X



橋下徹「そもそも住むところを変えていくことが必要」 豪雨被害で

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ベンガル(茸) [CZ]
垢版 |
2020/07/08(水) 19:52:37.63ID:FUApVhrm0●?2BP(2931)

橋下徹氏、九州南部の豪雨被害に「そもそも住む場所を変えていくことが必要」

この日の番組には元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が生出演。
「危険な場所に住まない、住まわせない」、「ダムに頼らない治水の検証」の2点を提言した。

まず、「大阪では1時間雨量80ミリが、一生に一度経験するかどうかの雨という前提で
治水計画が作られている」と知事時代の経験から話した橋下氏。
「でも、今は一生に一度とか、50年に一度の雨が頻繁に起きていて、
治水計画の前提がもう狂っていると思うんです。
人間が自然をコントロールするという前提はもう変えていかないと」と続けた。

「今、被害にあわれている方には政治がお金を使って全力で復旧していくのは当たり前の話なんですが、
今後、令和以降の時代を考えた際は一歩進めて、危険が生じたから逃げるでなく、
そもそも住む場所を変えていくことが必要なのかなと。当然、反発は食らいますが…」と橋下氏。
「危険地域からどう住まいを移ってもらうかという政治が必要です」と続けた。

https://hochi.news/articles/20200706-OHT1T50100.html
0900スフィンクス(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:24:20.97ID:ZI5OzXDL0
>>894
ちょっと分かるわ
自身が死ぬ思いをしたり、親類縁者が無念に亡くなったりしないと精神的成長をしないって側面から見るとね
0902オセロット(東京都) [BR]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:26:27.68ID:/G+LBY7Y0
でも自分の家が無事でも街が壊滅したら生活できないよなぁ
0904縞三毛(西日本) [DE]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:28:14.85ID:dW1FTRvo0
>>469
岩手の内陸か…
災害より地元住人の方が怖そうw
0905アジアゴールデンキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:28:21.86ID:j1yLq/yz0
高齢者の免許返納推進なんかでも思う事だけど高齢化社会とスモールシティの考え方も似たような背景があるよな
住みにくいor被災危険度の高いところから安全で便利なところへリーズナブルに移住できたら良いのだけど
そういうところの地価は自ずと高いから移住したくてもできないんだろうな
国が現住地を買い取ってくれるか多少狭くなっても代替地(代替家)を用意して交換してくれれば良いのだけど
0906デボンレックス(ジパング) [GE]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:29:27.99ID:/0IQxz4u0
       ◎ー◎ー◎
     /        \  ゴロ
    ◎           ◎   ゴロ
     |            |
    ◎   彡 ⌒ ミ   ◎
     \  ( ´・ω・)  /
         ⊂    つ
     ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
    ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
    `( ,,_("⌒ )_ ゛) _ ,,)
     / / / // / // /´ ザー ザー
    / / / / / / // /
0907チーター(東京都) [ID]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:30:38.15ID:uc0lVBQ60
もうさ
せめて避難勧告が出たら速やかに避難出来る体制を取って欲しい
災害で人がなくなるのほんとつらいから
0910ボブキャット(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:31:43.36ID:UkRwmNFa0
住む所変えるより建築物の構造変えるほうが現実的だろ
水辺はタワマンとか崖の下はコンクリとか
0911ハイイロネコ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:32:03.47ID:1jrxfWch0
>>898
今回みたいな大雨レベルっていうが
ほぼ三日間にわたって線状降水帯が停滞するような雨も
想定外だからな
たった三日間で七月分の雨が一気に降ったんだから
0912ラ・パーマ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:32:10.29ID:zvG5Zpfr0
>>898
毎年同じ地域で洪水が起きてるような口振りだな
来年はどこで水害が起きるか教えてくれないか
0913ターキッシュアンゴラ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:33:29.27ID:43NwNNCL0
関東で言ったら
山梨、埼玉、千葉、茨城の各内陸が安全かな?
富士山噴火あるから、神奈川、東京はヤダ
0914アンデスネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:34:04.34ID:S64EteWD0
日本に安全な所なんて無いというのが常識なのにね。
東京も、特に荒川の東岸の足立・葛飾・江戸川は遊水地として設計されて居て、みんな死ぬのが前提の土地だしね。

↓東京の捨て駒の三区が、先に全員死ぬように設計された堤防の高さ。
 怒っても駄目だよ?全員助けることは出来ないんだからね?日本全国何処でもこうなっていますから。

https://i.imgur.com/XkcB84a.jpg
0915サバトラ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:34:25.57ID:46xHVf4K0
>>910
それウン小杉に言ってやれよ
0916ラ・パーマ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:34:35.41ID:zvG5Zpfr0
>>913
千葉は去年台風で被害受けてたが
0917白黒(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:35:09.11ID:z5f4ou6E0
>>905
なんかの記事でみたけど江戸時代くらいからかな?商人は金がないうちは江戸の下町に住んでて金持ちになってきたら今の世田谷のある台地の上に家を建てたんだって、また外国から来る教師や外交の人間もそういう高い場所に屋敷を構えたんだと 昔の人はよくわかってる
0918リビアヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:35:38.23ID:eSQtTqhL0
ダムに頼らない治水は河流域を捨てる事に他ならないな
とりあえずダム作って、後は弱い所から堤防補強してくのが予算配分としては無難

まぁ過疎地域はいっそ土地捨てて良いと思う
0920ハイイロネコ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:38:23.03ID:1jrxfWch0
>>913
山梨なんて超絶盆地だから1番ヤベーぞ
なんかあったらすぐに陸の孤島だ
あの大雪、もう忘れたのか
0922サバトラ(静岡県) [IT]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:39:25.00ID:J4Z509dn0
んで都市部に移住したら地震火事疫病で一発アウト
0923リビアヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:39:25.76ID:eSQtTqhL0
成田闘争の結果で収用委員会が機能不全起こして
地上げが出来ずに道路整備しそこね、未だに道路グネグネ交通事情最悪の千葉と同じ構図だな

活動家達の無意味な脱ダムが災害に対する脆弱性を作ってしまって未だに尾を引いてる訳だ
ご老人は半ば退場したし、いよいよ過去の清算の時だな
0924ジョフロイネコ(茸) [NL]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:39:32.61ID:0LVcKejm0
>>919
そう思うなら中国でもロシアでも共産圏に行けばいい
0925しぃ(光) [FR]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:40:18.89ID:4xbVsGo/0
>>919
神奈川の県営団地で貧乏外人と住んでもらうか団地は耐震・周辺は治水してあるからな災害には強い
0927ジャガー(四国地方) [TW]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:41:59.99ID:uBNLGT3G0
国も補助してやれよ。ハザードマップ完成してるだろうもう。
危ない人には補助出して安全な所へ引っ越せるように
0928ヨーロッパオオヤマネコ(福島県) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:42:18.79ID:o1wTXyRP0
そろそろ民族大移動の時が来たんだろ
大した科学力も無い時代の地球の広範囲にこれだけ人類が広がったのはそういう事
去年とかサハラ砂漠に雪降らなかったっけ?
気候が大変動してるからまたいい感じの所に住み直す事考える時期なんだよ
0929キジ白(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:42:21.39ID:sx/TW72/0
>>924
ロシアや中国といった共産圏は
土地と家が配給されたもんな
しかもかなり広い土地
今やそれらが自由に売買できて億万長者
0930アジアゴールデンキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:42:49.88ID:j1yLq/yz0
>>917
やっぱお高い住宅地にはそれなりの理由があるよね
またそういう位(ランク)の人達が集まるから余計に格式?みたいなものもできる
0932ジャガー(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:43:30.57ID:X1tZS5zN0
亜熱帯化してるせいで今まで安全だった関東まで晩夏の台風が直撃するようになってきてるからな
0933サバトラ(静岡県) [IT]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:43:32.82ID:J4Z509dn0
>>1
近代の知恵タワーマンションが故障しただろ橋本
0934ピクシーボブ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:44:06.72ID:AU6sITR60
>>925
そんな死んだほうがマシなんてとこには住まわせないでしょ
あくまで近隣に比較的安全な土地が確保できるなら、だよ
0935ペルシャ(大阪府) [DE]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:44:27.69ID:0ctAxcZ70
>>893
秘かに滋賀県が安全ではないかと
にらんでいる(日本のヘソ)。
水害も琵琶湖が防波堤になりそう。
地価、高いかな。。
0939白黒(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:46:35.18ID:z5f4ou6E0
>>912
具体的な地名挙げろってことか?
お前は文章とか文脈がわからない奴だな
教えてもらわないと予想出来ないバカがいるんじゃそら流されるわな
いいか?山、海、川、湖、の近くとかダムや治水が整備されなかったり不十分である地域には住むなよ
土地が低かったり、地盤が緩いとこもダメだな。
来年こんな感じの大雨降ったら上記の地域は警戒した方がいいぞ
0940リビアヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:46:38.81ID:WPm7oe720
>>938
今度は地震に弱くなりそう
0941ラ・パーマ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:46:41.16ID:zvG5Zpfr0
>>935
イジメ練習県ようこそ
定期的に琵琶湖で死体が見つかるから気を付けてね
0944ラ・パーマ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:47:46.24ID:zvG5Zpfr0
>>939
そんな一般論聞いてないんだが
0945マンチカン(神奈川県) [MX]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:49:21.46ID:zK3Ps42p0
>>917
港区とか新宿とかが山の手と言われた高台の高級住宅地
世田谷は江戸の外でただの田舎

明治のころに、政治家や貴族や財閥の人たちが山の手に本宅があり
国分寺崖線のガケの上に避暑地として別荘を建てて
庭から富士を見て休日は多摩川で水遊びしたのが世田谷南部の宅地開発のはじまり
0946(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:49:29.47ID:K+XlpFUm0
想定を越えたなら仕方がない
想定しても対策できる限界はある
堤防を越える津波も都会で火災旋風が起こっても誰も止められないし対策も出来ない
ただなるべく安全な土地を確保するしかないんだから
0948ジャガー(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:50:34.71ID:D97DfQme0
>>937
でも、その江戸川区の反対側の都心側って隅田川があるよな?
0949アジアゴールデンキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:50:42.54ID:j1yLq/yz0
日本に住んでる以上地震と台風と雨と雪はどこにいてもどれかの災害危険度はあるからなあ
こんだけ水害がある一方で毎年水不足になる地域もあるし
0950パンパスネコ(東京都) [ES]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:50:53.08ID:K7PrJwpo0
その理屈だと大阪も住めないなw
0952トラ(東京都) [AU]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:51:54.74ID:a5g52/5d0
運、それだけ
0953ピクシーボブ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:52:59.90ID:AU6sITR60
〇〇県は安心、とかざっくりじゃなくて、県内でもここが、市町村単位でもここか比較的てミクロに考えていいと思うんだよな
ハザードマップが詳細に作られてるんだからな
0954サバトラ(静岡県) [IT]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:53:31.11ID:J4Z509dn0
>>943
最近のタワーマンションは電気系統、ポンプ等心臓部は全部地下だよ。
それを明らかにしてるハザードマップはないけどね。w
0955(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:54:40.64ID:HX/aaYim0
津波もそうだけど、変な所に住む人は社会にリスクを与えている。なにかあったときには助けを求めてはならない。
0956サバトラ(静岡県) [IT]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:55:55.74ID:J4Z509dn0
北海道式住居は防寒対策で要塞みたいな作りになってるから、これから参考にされるだろう。
0957ヨーロッパオオヤマネコ(福島県) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:56:16.73ID:o1wTXyRP0
>>953
どうせ発生するとしてもいつもと同じ所+αだしな
0958しぃ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:56:51.01ID:6g7Z/MH20
>>955
まずは海辺河辺埋立地のタワマン禁止が先決だな
0960ピクシーボブ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:58:08.47ID:AU6sITR60
>>948
隅田川の氾濫を防ぐために今の荒川があるんじゃなかったかな
岩淵水門閉めたら荒川から隅田川に水が流れなくなる
0961ボブキャット(新日本) [JP]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:59:08.41ID:HxpjlEyl0
正論すぎる
温暖化と人口減少を直視しないと
0962アンデスネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:00:17.21ID:S64EteWD0
>>948
隅田川と荒川(放水路)は岩淵水門で遮断されるんですよね。
だから荒川を下って来る濁流は、隅田川には入れず隅田川の水面レベルは、
東京湾の海水面とホボ同じレベルなんですよね。
0963ウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:00:38.85ID:gYgyEsGY0
>>961
直視するならジジイババアが死ぬ分には構わんだろ
0964ボブキャット(新日本) [JP]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:01:18.39ID:HxpjlEyl0
でも、硬い地盤の台地の中央部なんか余ってないよね
0966サバトラ(静岡県) [IT]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:03:10.87ID:J4Z509dn0
危険地域買取、新地域引越し支援は始まるかもしれないと別の専門家が言ってた。
0967ラ・パーマ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:03:56.48ID:zvG5Zpfr0
ちな大阪の台地には断層が走ってます
0968ジャガー(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:04:21.91ID:D97DfQme0
>>960
>>962
あーそう言えば、赤羽のとこに水門あるね
0971(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:08:49.47ID:K+XlpFUm0
ポツンと一軒家はある程度自給自足してるから孤立に強いやろ
0972ロシアンブルー(茸) [CA]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:09:38.21ID:q0V258GB0
ネトウヨ「うるせーそこに住めよ!ダムだろダム!民主党叩けねーじゃねーか!あ、安倍はなにもしなくても良いよ、安倍は悪くない。悪いのは国民w」
0973ブリティッシュショートヘア(茸) [FI]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:10:49.95ID:CdMU7xwG0
水害には直接関係ないが数年前まで田んぼだったところに平気で建て売り作ってしかも売れちゃうからな
住人が過去を知ってるのかどうか知らんが大した地震もないのに家傾いて工事してるわw
どんなところに住んでるのかくらい覚悟しとけマヌケwww
0974アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:11:28.49ID:KTDjLIi50
ハニートラップ
0975デボンレックス(福島県) [GB]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:19:57.96ID:jmM5jb4H0
動くってことはそうとうめんどくさいんだよ
南海トラフだってくるのわかってるけどほぼ誰も動かない
0977コドコド(兵庫県) [MX]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:27:03.13ID:ZA3F/ynt0
>>1
じゃあお前も地震や台風が来る国から出ていけよ
0978アメリカンカール(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:28:59.46ID:CFNdJdj20
>>1
ド正論だなw
何でそんな所に住んでんだよって。
猿が出た。イノシシが出た。とも言うが、そりゃお前がそんな所に住んでたらw
0979(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:30:02.33ID:/zpTug1/0
先祖伝来の土地なんてしがみついてると
また水害が起こって子孫が死ぬことになる
「お祖父ちゃんがあのとき引っ越していたら」と恨まれる
0980アメリカンカール(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:32:45.44ID:CFNdJdj20
>>3
東北震災では、甚大な被害を受けた場所に住み続ける高齢者の多いこと。
そいつらの為に学校などの施設を数十億使って建てているのだから、もうアホかと。
それで地域との繋がりがないとか言ってんだよな。みんな高台へ引越てるのに。
0982スコティッシュフォールド(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:35:53.24ID:X8m25hp20
ハシシタアゲパヨキモイ
0984サビイロネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:42:54.67ID:9UHX3tSG0
皆が高台に住めるほど土地余ってないんですがそれは
0987スコティッシュフォールド(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/09(木) 03:02:40.30ID:oNlTRQYx0
ハザードマップ見りゃあ平野の殆どが浸水する可能性あることわかるのにな…
0988ぬこ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 03:09:21.37ID:Bd5kJ54p0
>>1
お前は橋の下で野宿してろ
0989アジアゴールデンキャット(大阪府) [TW]
垢版 |
2020/07/09(木) 03:10:45.19ID:9byAFh230
今にも崩れそうな断崖絶壁の先っちょに一軒家を建てて
崩れそうだ!政府はどうにかしろ!

ヤクザかなと
0991マーブルキャット(長野県) [CA]
垢版 |
2020/07/09(木) 03:15:21.10ID:QLbp8WTV0
南海トラフとか考えたら、東名阪 全滅やんけ。

ぶ〜〜めらん、ぶ〜〜めらん♪
0993ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 03:22:07.43ID:m5MzXxwR0
発想が日本人じゃないな
災害を避けるならもう日本から出るしかない
グローバル化だから日本という国土にこだわる時代は終わったのだと言わんばかりの意見
発想が完全に「地球人」で日本人じゃない
南に住めばどこでも台風が来る
北に住めば世界有数の豪雪が
島国で海近くに住めば津波
どこに住もうが地震は来る

もう地球のどこに住んでもいいんだ
国家なんて古くさい、これからはグローバルだって思考がミエミエ
0994マーブルキャット(長野県) [CA]
垢版 |
2020/07/09(木) 03:24:19.45ID:QLbp8WTV0
50年に一度想定してるなら、ハザードマップで洪水の危険性の有るところに住んでる人には、年間40万ぐらい洪水危険地域居住税」っての課せばいい。
0995ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 03:25:00.84ID:m5MzXxwR0
>>509
刷ればいいで答え出てるのに、事実を言われて不満持ってるお前がバカなだけでは?
反緊縮はお前や橋下より頭いいわw
0997マーブルキャット(長野県) [CA]
垢版 |
2020/07/09(木) 03:27:14.18ID:QLbp8WTV0
いや、地球人でもないかとおもうぞ。
もしも」考えたら、数十光年先の超新星爆発によるガンマバーストに巻き込まれるかもしれない。
0999ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/09(木) 03:34:38.03ID:m5MzXxwR0
>>997
いやこの発想はまさにグローバル地球市民的発想
国民国家や国境を軽視する極左の発想
もちろん橋下のこの発想は見方によっては当然のむしろ正解ですらある
でもそれは日本人の見方ではないというだけの話
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況