X



熊本県知事「ダムによらない治水ができなかったことが非常に悔やまれる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンデスネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:23:44.51ID:qVVP9OdO0?2BP(1500)

熊本県南部の記録的豪雨で1級河川・球磨川が氾濫し、甚大な被害が出ている状況について蒲島郁夫知事は5日、
報道陣に「ダムによらない治水を12年間でできなかったことが非常に悔やまれる」と語った。
球磨川水系では1966年から治水など多目的の国営川辺川ダム計画が進められたが、
反対する流域市町村の意向をくんだ蒲島知事は2008年9月に計画反対を表明。
国も中止を表明し、09年から国と県、流域市町村でダムに代わる治水策を協議してきたが、抜本策を打ち出せずにいた。

――知事は川辺川ダム計画に反対し、ダムによらない治水をすると言ってきたが、ダムを作っておくべきだったという思いは?

私が2008年にダムを白紙撤回し民主党政権によって正式に決まった。
その後、国、県、流域市町村でダムによらない治水を検討する場を設けてきたが、
多額の資金が必要ということもあって12年間でできなかったことが非常に悔やまれる。
そういう意味では球磨川の氾濫を実際に見て大変ショックを受けたが、今は復興を最大限の役割として考えていかないといけないなと。
改めてダムによらない治水を極限まで検討する必要を確信した次第だ。

――(ダム計画に反対表明した)政治責任は感じているか?

(反対表明した)2008年9月11日に全ての状況を把握できていたわけではない。
熊本県の方々、流域市町村の方々は「今はダムによらない治水を目指すべきだ」という決断だったと思う。
私の決断は県民の方々の意向だった。私の決断の後に出た世論調査の結果は、85%の県民が私の決断を支持すると。
その時の世論、その時の県民の方々の意見を反映したものだと思っているし、
それから先も「ダムによらない治水を検討してください」というのが大きな流れだったのではないかと思っている。ただ、今度の大きな水害によって更にそれを考える機会が与えられたのではないかと思う。
私自身は極限まで、もっと他のダムによらない治水方法はないのかというふうに考えていきたい。

https://mainichi.jp/articles/20200706/k00/00m/040/011000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/06/20200706k0000m040009000p/0c8.jpg
0101マレーヤマネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:44:23.69ID:zhHuNMgp0
毎年被害が出るならまだしも数十年に1回の被災で責めたらきりない
これを機に危ない地域から移動しよう
0104(福岡県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:44:45.85ID:pANLy2ly0
コンクリートから人へ

前原の大勝利
献金していた焼き肉屋のおばちゃんもニンマリwww
0105アンデスネコ(光) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:44:48.73ID:En7QdOwK0
ダムによらない治水って、具体的にどんな方法があんねん
森林保全とか言うなよ
0106(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:44:54.58ID:wEWAACDj0
結論:地元がバカ

川辺川ダムwiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%BE%BA%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0


川辺川ダムも当初350億円の予算だった事業費が事業の長期化に伴い
1984年に1130億円、1998年(平成10年)には約2200億円にまで跳ね上がったことから格好の標的となり、
天野礼子やまさのあつこなど著名なダム反対活動家が
川辺川ダムを「壮大な税金の無駄遣い」として反対運動を全国的に広めていった。
彼らダム反対派は川辺川ダムの目的について逐一検証し、
「川辺川ダムは無用の長物」として建設中止を強固に求めた。

また地元熊本県内でのダムに対する疑問も、この時期起こり始めた。
毎日新聞記者の福岡賢正が1991年(平成3年)8月から1995年(平成7年)6月まで
同紙熊本版に断続的に掲載した「再考川辺川ダム」連載であった。
0107ハバナブラウン(関東地方) [CH]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:44:55.18ID:OXULaXtR0
山口やけど警報はまだ逃げなくてもええやろ?
0108バーマン(ジパング) [TW]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:45:05.68ID:+K0qJ97r0
周辺住民の強い意向で中止になった事と、民主党政権絡みでこういう結果になったのでは。パヨクメディアも容易に安倍叩きに持って行けずに歯がゆいな
0114ジャパニーズボブテイル(光) [BR]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:46:50.42ID:0a65XKrG0
>>25
人間の言う自然は人間にとって都合のいい自然でしかない
0116スミロドン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:47:11.20ID:qb4YICfY0
洪水と共生がんばえー!
0117ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:47:42.93ID:2t9RVf0Y0
わたしの決断は県民の意向。わたしが白紙撤回したことを民主党政権が正式に決定したwww

これ以上のクズはパヨクにしかいない。
0120サーバル(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:47:58.41ID:ekf3xjCz0
で、どう責任とるの?
0123イリオモテヤマネコ(光) [ES]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:48:41.98ID:+K0qJ97r0
陳情一元化は真っ白だしやれば良いのになぁ
懐あったまるよ?
0124アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:49:21.24ID:VTnaiMV50
気候変動で今までの常識が通じない世の中になってるんだ
ダムの事後緊急放水とかまさにそれ
治水でなんとか出来るとかいつの時代の何のデータから言ってるのやら
0125スナドリネコ(熊本県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:49:39.55ID:pip1BauH0
熊本は保守的だからな
何もしない奴が認められる
出る杭は打たれるって県民性
0126ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [GB]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:49:41.51ID:GaIRIV+K0
>>96
そういう話じゃなくて川辺川ダムがあったなら防げたの?
できないなら堤防も積み上げて両方やらないと駄目だよね
0131カナダオオヤマネコ(青森県) [NL]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:50:04.34ID:K9ntL2Ws0
この知事のコメント聞くと

「物は言いようだな」とつくずく思いますね。
0132ユキヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:50:22.24ID:Rb+igmdv0
ダム作れってバカが一番困るわ。
少子高齢化で人が減っていく過疎地に、年寄りを守るために多額の税金を投入してダムを作るなんてバカらしいわ。
0133カラカル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:50:29.95ID:M6WdCdY30
元々ダム含む治水事業が昔からあったのに全部白紙にした場所だからなここは
0134三毛(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:50:44.97ID:v6n06say0
今回の大雨がダム一つでどれだけ抑えられたかは懐疑的だけど、「で?12年間なにしてたん?」というのは気になる。


結局のところ、村を水没させたくない、離れたくない、っていう住民思いを汲んだらこうなった、って事なんだろけど。良いんじゃないの?民主主義だし。
0137カラカル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:51:30.52ID:sE2BTqO10
ダムガーw
ダムが嫌いな病気か?
ダム嫌いは結構だけどさぼって他の治水を何もしてこなかった責任は重いだろ
0138サバトラ(東京都) [FR]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:51:31.98ID:NwxeLqJd0
まあこの人の発言は一貫してていいわ
そのときは民意もそうだったしこれで民意が変わるなら考え直す
知事的にはまあそうだろう
これでなんでダム作らなかった!って県民が言うなら県民がおかしい
0139ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:51:37.67ID:93xfLHaS0
何度もなってるのになんで今さら
早くやれよ
0140シンガプーラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:51:40.92ID:SSoCqA+20
球磨川の荒瀬ダムの撤去は快挙として好意的に伝えられていたことを忘れてはならない

なお、地域再生の対象となった地域が今回流された模様
0142オリエンタル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:51:46.74ID:iTeU0bNa0
球磨川ってなんであんなカーブしてんの?
八代市への直通ルート作れば解決じゃね?
0146キジトラ(山梨県) [CN]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:52:31.50ID:Q0bGSOgo0
なんだかんだ治水にアホみたいに金かけてる首都圏では
ここ数年の異常気象でも壊滅的な水害は起こってないしな
結局は金だよ金
0149(岩手県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:53:17.19ID:qeMUR8Sm0
>>122
洪水と共生するって言い張って県と自治体で対策するって国の治水対策拒んでたしね。いらねって言っといてあとから国がーってのはねぇよな。
0150ボルネオウンピョウ(宮城県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:53:25.72ID:Egn+A8an0
小野を中心にスレで出た話をまとめると
蒲島知事大学時代の教え子が小野
樺島知事が民主党議員の公設秘書やってた小野を連れてきて副知事に任命
(この辺で脱ダム、スーパー堤防はスーパー無駄遣い、コンクリートから人柱へ)
副知事がダム中止を提言、知事経由で民主党政権が承認
以後8年全く治水進展無し
小野、副知事の任期満了
元副知事、隠れ民主党として都知事選に出馬
豪雨災害
都知事選で供託金没収の大敗

熊本に帰るんだろうかこいつ。帰ったら第一声なんて言うつもりなんだろうか
0151コーニッシュレック(北海道) [CN]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:53:27.58ID:3QjnNT0K0
民主党政権時代の悪夢
0152ノルウェージャンフォレストキャット (関東地方) [RO]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:53:42.07ID:rQvW/WcA0
>>134
それで黙って死んでくれりゃ良いけどな
0154縞三毛(大阪府) [CA]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:53:50.33ID:UPyoKro70
今から作る言っても出来るのは数十年後だろ?
それまでどうすんだ
八ッ場ダムは奇跡的に間に合ったけど
0155カラカル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:53:55.04ID:M6WdCdY30
>>141
まあ気休めになるのは堤防事業とそれによる遊水池への誘導による被害の分散だな
今回は決壊箇所が致命的だから
0157シンガプーラ(ジパング) [AU]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:54:14.91ID:1eJJ8tqU0
自治体からすればコンパクトシティも進めたいしちょうどいいって考えが無くもないんだろうな
0158ヤマネコ(徳島県) [JP]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:54:21.63ID:OiBGd0No0
民主のキャンペーン大々的に推したマスコミも悪いよ
0160(岩手県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:54:47.92ID:qeMUR8Sm0
>>140
自然に還るんじゃね?再開発とか要らないでしょ。
今から治水始めるにも守るものももう何もないだろ。
0161(熊本県) [CN]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:54:48.07ID:bMecKpGA0
今後の被害を無くす為にどうすべきか
0162サビイロネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:54:51.98ID:9Of5H9xA0
元々日本なんて災害大国なのになんで民主党は防災費削りまくったんだよ
0164サビイロネコ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:55:27.87ID:W3IOmYKn0
熊本民が選んで、熊本民が被災して、それで熊本民が困ってるだけなんでしょ?
他県に迷惑がかかってないんなら、このままほっといていいんじゃね
0165シンガプーラ(ジパング) [AU]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:55:30.64ID:1eJJ8tqU0
一度無駄と決めたらまたひっくり返すのは難しいよな
0166アメリカンカール(家) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:55:36.13ID:o6NHcNpM0
>>1
>>私の決断の後に出た世論調査の結果は、85%の県民が私の決断を支持すると
ダムによらない治水であってダムを作らないことじゃないよね?
治水はどうした?
0168(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:55:39.01ID:wEWAACDj0
>>156
一度撤回したものを取り消すのは厳しいらしい
地元のアホな住民の罪は重い
0169オセロット(静岡県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:55:44.08ID:8wiSWbsZ0
>>25
>>114
これはホントそう
田舎在住なら理解していることだ
0170シャルトリュー(ジパング) [ES]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:55:47.79ID:2AxJsJIO0
代案なくダム治水やめました、あとは放置ですってことか
再選させた県民の責任だな
0171エジプシャン・マウ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:55:50.10ID:TibTwrrg0
バカに政治を任せると取り返しがつかないっていう教訓だな
0172縞三毛(東京都) [IR]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:55:58.54ID:eJTKcYiy0
>>162
そりゃ滅ぼす為でしょw
0173ジャパニーズボブテイル(光) [BR]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:55:59.87ID:0a65XKrG0
>>150
疫病神だな
やっぱり元民主党はいつまで経ってもダメだな
0175シンガプーラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:56:10.91ID:SSoCqA+20
>>153
民間に用地の売却をしたら数十年は買い戻しができないから
この手の大規模事業は一度止めたら二度と戻せないよ

だから、ダム計画の中止は「快挙」として扱われたのよ
止めるってすごいことなんだよ

それまでに数十年かけてやってきたことをゼロどころかマイナスになるんだから

結果的に歴史的愚挙だったけども…
0178ヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:57:20.98ID:7hVUPJTx0
いいじゃんいいじゃん
こういう洪水が4〜5回起こって
地域住民が全滅すればその後の治水費用も必要なくなる
ほっとけほっとけw
0180エジプシャン・マウ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:58:01.74ID:TibTwrrg0
日本にバカなサヨクとそれに騙される情弱が蔓延る限り悲劇は終わらない
0181ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [NO]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:58:26.48ID:TtauAtgf0
地元が反対してたのか(呆れ
まあ逆に同情する必要が無くなって気持ちが楽になったわ
0182(岩手県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:58:27.74ID:qeMUR8Sm0
>>166
前張りとかいう奴は、川辺川ダムについて、発電、利水、治水のうち、発電と利水がなくなったんだからダム要らねって
言って熊本の知事も同調して白紙にしたんだよね?
当時の民主党も、治水目的としてのダムの役割までは否定してなかったはずなんだけど、それでも無駄って言い切った
ってことは、熊本に治水は不要って判断をしたってことだよね。間抜けなことに熊本の知事も同調してたけど。
0183キジ白(家) [FR]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:59:06.02ID:0Kz+7m6N0
貯水槽って、かなり小さな実験装置でも制御のために大切なんだけど、河川になると他の選択肢あるの?
0184ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:59:06.58ID:93xfLHaS0
このバカ老害知事がダム反対したからこうなってるのか
0185カラカル(長野県) [JP]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:59:07.49ID:ATyO8csV0
12年の間さすがに河床整備はやってたんだよな?
砂防ダムは建設してたんだよな?
放置してたのならお花畑過ぎるぞ
0188ジャガランディ(ジパング) [IN]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:59:28.94ID:1rNcumo+0
この知事って
12年間も知事やってる現職であり
ダム計画を白紙撤回した張本人かよw
0189ボルネオウンピョウ(宮城県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:59:50.27ID:Egn+A8an0
市民がわるい自民がわるい の前にお前らはいっぺんゴメンナサイしとけ
ただでさえ心証悪いところに言い訳重ねても反感買うだけだ

って言っても聞かねえんだよなあパヨクさんは
0190スナネコ(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/07/06(月) 16:59:51.20ID:tHJDnzF10
ダムによらない治水ってどんなのがあるの?
12年あったんだから試案や計画はあったんだろ?
0191(広島県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:00:20.53ID:M5b64aVa0
経緯知ってれば人災以外の何者でもないとわかる
0192エジプシャン・マウ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:00:36.44ID:TibTwrrg0
>>184
>私の決断は県民の方々の意向だった。私の決断の後に出た世論調査の結果は、85%の県民が私の決断を支持すると。
>その時の世論、その時の県民の方々の意見を反映したものだと思っている

この知事は単に地元民の民意を反映しただけ
0195アメリカンショートヘア(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:00:55.55ID:oDruDlHY0
予算がかかり過ぎてダム抜きの治水事業が出来ない
でもダム建設は嫌、移住も嫌とかならもうどうしようも無いやん
0196スフィンクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:00:58.23ID:Y/dZflix0
訴えるにしても誰を訴えればいいんだろう?
0197カラカル(家) [JP]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:01:16.80ID:7IEQZZoU0
ダムに頼らない治水ったって
海まで放水専用の用水路作って流すしかないだろうに
そこでも「鮎ガー」に妨害されるの必至で

対案ないのに廃案すんなやw
0199バーマン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:01:52.51ID:EBuTYy4s0
>>25
惚れた
0200エキゾチックショートヘア(香川県) [US]
垢版 |
2020/07/06(月) 17:01:56.13ID:q9I7BurT0
>>3
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_4560.html

これ読むとわかるように知事自体はダムの必要性は感じてるんだけど、
市町村の首長が軒並み反対だったんだよ。
どうにもならなくて白紙として代替案を検討することになったけど、それも
全然まとまらなかったって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況