>>226
これは千葉県船橋市の6/28までの感染者の世代分布のグラフ
>https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/kansenshou/001/p076941_d/img/013.png

船橋は東京の通勤圏で典型的なベッドタウンだ。電車通勤時間もそこそこ長い
感染経路不明に着目して傾向を読み取ると
・男の20〜60代が万遍なく多い
・女は20代だけ多い
。高齢者は意外に少ない

もうこれは電車感染でしょ。東京に通勤する社畜世代ど真ん中。
女はOLやショップ店員の20代が多い。やっぱり電車通勤だろ。
それ以外の世代は地元から出ない世代。だから少ない。

つまりブラジルやスウェーデン方式で逝けとw

まあ、個人的にはノーガードで経済全開も一つの方策だとは思うが、
身内に害が無いことが前提だ。
そうなったら岩手にでも引っ越すわw