【トン菌】東京に日本中大迷惑 東京から他県へのコロナ感染が相次ぐ 『もう東京都民を他県に出すな』

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200629-00000559-san-hlth.view-000

新型コロナウイルスの感染者の高止まり状態が続く東京都に引っ張られる形で、全国的にも感染者の増加傾向がみられる。
都内の飲食店での会食などを機に、職場や家族内感染で隣県などに広がったとみられるケースが複数確認され、
人々の往来リスクが改めて浮かぶ。「3密」の中でも接触や会話、発声を伴う場所での感染が目立ち、専門家は警戒を促している。

28日の感染者数は都内60人、全国113人で、いずれも5月25日の緊急事態宣言全面解除後最多。
都内は29日も58人で、4日連続で50人以上の高水準だった。都は30日にも感染状況を評価する新指標の方向性を公表するという。

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は29日の記者会見で「直ちに再び宣言を発出したり、
県をまたいだ移動の自粛を要請したりする状況にあるとは考えていない」と説明。
都内の感染状況を「症状の有無にかかわらず積極的な検査を行った結果も含まれている」と冷静に受け止めた。

ただ、数字上は楽観視できない。29日時点の都内の新規感染者(7日間平均)51・9人、
感染経路不明割合(同)51%、週単位の感染者増加比1・64は、従来の東京アラートの指標を全て上回った。
ホストクラブやキャバクラなど「夜の街」関連に加え、職場や家族内、グループでの会食という
感染経路の特徴が隣県にも波及している恐れがある。

 都内居住の感染者の女性が感染発覚前に神奈川県内の実家を訪れ、
28日に50代母親、きょうだいの20代男性の感染が判明。千葉県では同日、
都内で知人同士で食事をした2人の感染などが明らかになった。

 さいたま市内のキャバクラでは都内居住の従業員の感染をきっかけに、
同じ店の従業員計8人の感染が発覚。埼玉県内では15〜28日の感染者88人のうち
45人が東京由来だったといい、大野元裕知事は29日の会見で
「大変憂慮している。都内での会食や繁華街訪問を避けてほしい」と述べた。
また、北海道小樽市では昼間にカラオケができるスナックでクラスター(感染者集団)が発生し、高齢者の感染が相次いでいる。

東京医療保健大の菅原えりさ教授(感染制御学)は
「都内から隣県への感染拡大は行き来が激しいため防止が困難」と指摘。
「接触を伴うホストクラブや近距離で言葉を交わす会食、大声で歌う『昼カラ』など
ハイリスクな場所が明確になっている」とし、改めて警戒を呼びかけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e3da90a07ecea6e7a2fc61c18ce5ef737e0