X



「テレビがそう言ったから」SIMカードにPINを設定してしまってロックして使えなく馬鹿続出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001高輝度青色変光星(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:28:42.58ID:C8L+ivkb0●?2BP(4000)

スマホが使えなくなった……「世界一受けたい授業」が紹介した「SIMカードロック」でトラブル相次ぐ 専門家は「危険性の高い機能」と指摘

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d231555732509377d07e0b22e965f8e61e6dba9

「世界一受けたい授業」の6月27日の番組内容(紹介記事は29日時点で削除されている)

 「テレビを見てSIMカードにロックをかけようとしたら、スマホが使えなくなった」──6月27日、ネット上でこんなトラブルの報告が相次いだ。同日に放送された日本テレビの番組「世界一受けたい授業」の内容が原因だという。

【番組に対するTwitterユーザーの反応】

 同日の番組内容は、「あなたのスマホがとにかく危ない!個人情報の特定屋とは!?」というもの。元埼玉県警捜査一課警部補で現在「刑事コメンテーター」として活動している佐々木成三さんが、デジタル犯罪から身を守るためのスマートフォンの設定を指南した。

 その中で紹介されたのが「SIMカードロック」。スマートフォンのロックだけではなく、SIMカードに設定できる「PINコード」(4桁の数字)を初期設定から変更することで悪用を防ごうという意図だ。

 しかし、SIMのPINコードは入力する番号を3回間違えると「PINロック」状態に陥ってしまい、データ通信はおろか、電話の発着信などSIMを使った通信が使えなくなる。

 スマートフォンの設定に詳しい、インターネットイニシアティブ(IIJ)のMVNO事業部シニアエンジニアでもある広報部の堂前清隆副部長は、「操作を間違えるとスマホが利用できなくなる、極めて危険性の高い機能」と指摘する。

他の方法で代替できる上に設定方法が“初見殺し”
 堂前副部長は、「この設定で守れることに対してリスクが高すぎる」と続ける。

 「SIMカードを紛失した際、拾われて勝手に通信されたり、SIMカード内に保存されている電話帳などを読み取られたりといった危険はある」と、確かにSIMカードロックで守れるものはあると話す。

 しかし、その必要性については「通信はキャリアに紛失の届け出をすれば止められるし、いまどきSIMカード内に電話帳を保存している人は多くないと思われる」として、わざわざSIMカードロックを使わなくても他の方法で代替できると指摘した。

 さらに、「iOS、AndroidともにSIMカードロックの設定方法は“初見殺し”だ」ともいう。

 「なぜこのような設定方法になっているのかは分からないが、iOS、Androidともに初めてSIM PINのコードを設定する際、入力欄に『初期設定のPINコード』を入れる必要がある。普通はこの欄にはこれから設定するPINコードを入れたくなるが、そうして3回間違えるとロックが掛かってしまう。私でも分かりにくいと思う」

 初期設定のPINコードは通信事業者ごとに異なる。PINコードの入力を間違え、PINロック状態に陥ってしまった場合は、8桁の解除コード(PUKコード)が必要になる。PUKコードの入力も10回間違えるとSIMカード自体が無効になり、復活できなくなってしまう。
0003リゲル(光) [FR]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:29:42.86ID:gIBqzLS00
simカードロックとかするか?普通
知らねー奴が多すぎる
0005アルファ・ケンタウリ(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:31:10.44ID:o4ZbvlQZ0
トヨタ乗ってそう
0008地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:32:46.94ID:H5sDiNI10
レンジでチンすると急速充電とか信じる人のいる世の中だからなあ
0009海王星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:33:11.06ID:VAHWzJlp0
PINコードなんて知らんけど、設定すんの
0010ハレー彗星(大阪府) [TW]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:34:06.17ID:rdH+Awsr0
自分の誕生日じゃなく
親の誕生日とかベットの誕生日にすればいい
0012子持ち銀河(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:34:33.02ID:6NixOFCP0
チャレンジ精神旺盛な馬鹿いっぱいw
0013亜鈴状星雲(茸) [EU]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:34:39.75ID:tf8/EtmR0
バカしか見てないってことな
0014アルビレオ(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:35:05.68ID:hkx0HSRM0
っていうか本体のロック機能があるんだからそれで満足しとけよ……
>>10
う〜ん、流石にベッドの製造年月日までは把握してないな(´・ω・`)
0017ミザール(地図に無い島) [CL]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:36:33.16ID:3sSp8qE50
バイクの調子が悪いからといっていきなりキャブバラしてめちゃくちゃにする客に似てる
0018アリエル(終末幻想都市ギギギ) [ニダ]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:36:34.14ID:3XBZTawm0
これがSNSで広まったものであったら
どの局も危険だ、なんだと無知は安易にするなと騒ぐんだよな
それがテレビだと番組冒頭でサラッと注意促して終わりwwwこれでもまだマシな方でスルーの可能性もある
0019ハダル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:37:21.83ID:BMStqtG70
俺やろうと思ったけど
設定見てもわからんかったからそのまま
0020土星(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:37:32.60ID:c1eDCeMa0
>>8
でもレンジで三分チンするとフル充電になったら便利だよなw
0022アルゴル(千葉県) [SE]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:38:55.40ID:a7QVaVo20
世界一ウケた授業
0023ケレス(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:39:20.92ID:nxxrloZd0
お前らのキモい顔を認証してくれるんだから余計な事すんなよ。
0024カペラ(東京都) [VN]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:39:33.09ID:uCXbKmzS0
>>20
そうなったらくそ便利すぎるわ
0025バン・アレン帯(東京都) [SE]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:40:11.35ID:eQ+2QKxu0
テレビのケータイデマといったらクローンケータイ。

被害者の主婦が、テレビ慣れしたきれいな人だった時点でダウトなんだもん。
0026デネボラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:40:29.47ID:+KrNxnp/0
SIM PINを理解してないやつがスマホ持ってるの?
0027テチス(大阪府) [DE]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:40:36.16ID:2+lt6U1u0
iOS、Androidともに初めてSIM PINのコードを設定する際、入力欄に『初期設定のPINコード』を入れる必要がある。普通はこの欄にはこれから設定するPINコードを入れたくなるが、そうして3回間違えるとロックが掛かってしまう。私でも分かりにくいと思う


いやいや、最初にパスワード入れるのは当然だろw
パスワード変更するのに、パスワードなしでできると思ってんのか?
0028地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:41:20.58ID:H5sDiNI10
>>20
急いでるときに熱々のスマホ渡されて火傷してしまえ
0031ヘール・ボップ彗星(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:42:01.73ID:ML1HVWQt0
おまいら、元捜査一課コメンテーターって、
「10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物。」
「日本人あるいは外国人の男性もしくは女性。」
で、散々、懲りたんじゃなかったのか?
0032ベラトリックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:42:22.04ID:i26YYdBd0
さすが定年前に辞めた奴はダメだなw
0037水星(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:44:26.21ID:Dtfgb2QI0
いつも指紋認証で使ってた銀行アプリがパスワード要求してきて忘れてこれかなってやってたらロック
カード認証もロックで銀行行ったら窓口のお姉さんが呆れてた
0038カノープス(島根県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:45:31.65ID:XQmJegEt0
あなたのスマホが「とにかく」危ないなら、あなたはスマホを持たなければいい
それだけなのでは?
0040ニート彗星(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:46:17.34ID:LzFI087h0
再起動のときにパスワード聞いてくるようになるんだっけ
メンドクサ
0041アルタイル(茸) [AU]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:46:34.40ID:QX78yduZ0
そもそも何一つ理解してない事をやる意味があんのかと
0043かに星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:47:02.65ID:ZRmW25WS0
勝手にロックされるのが元凶だろ
銀行のネットバンキングにログインしようとして3回間違えたらロックしやがって
営業時間内に電話しろとかマジ使えねぇシステムだわ
0044イオ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:47:13.87ID:dRZccXeT0
ツイでの一連の流れを眺めていたが未だにTV鵜呑みにする輩少なくないのな
0046キャッツアイ星雲(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:48:50.38ID:NAbNuZ960
アホがネットから弾かれて助かるでぇ!
0048水星(家) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:49:26.37ID:yTAwHJph0
説明するならPUKコードもちゃんと説明しろよクソテレビ
0049赤色超巨星(千葉県) [DE]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:50:05.17ID:use+GGQ70
電源入れてPIN入力画面待たずに尻ポケットに入れてたらロックされてたことあったな
もう一台のスマホ使ってドコモのサイトからロック解除出来たので良かったけど
0051赤色矮星(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:52:11.90ID:I6EfL4l/0
ロックかけるには初期設定コードを入れないといけなくてそれを間違えるとロックかかるのかw
罠だらけじゃねーか
0055イオ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:54:34.26ID:dRZccXeT0
>>48
それ以前にSIMカード挟んでいた台紙ごと捨てちまっているのいるんじゃない?
コードの事を知らせてもPUKキー探せないとか
0056エリス(家) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:00:05.29ID:+xiqWc550
池沼なのか…?
0057トラペジウム(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:01:22.79ID:p+voIjpD0
ピンコードロックしてるわ
もしもの時のためにな
時間指定でロックと指紋認証掛け合わせてる
慣れれば気にならないもんだ
0060フォボス(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:03:14.63ID:WBnYT/8n0
>>43
電話で解除できるならまだ良い方だ。
某銀行なんて、営業時間中に来店しろだぞ。
0062水星(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:03:45.82ID:G7uzaKEb0
ふふふ
0063ヒドラ(東京都) [FI]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:04:03.01ID:l+2XTZ7K0
テレビなんて情弱が見るんだからこうなるよな
テレビで半端な情報収集するなら何の為にスマホ持ってるんだよ?
0064ハレー彗星(中部地方) [FR]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:04:05.35ID:Bjyq864F0
最低だな氷室ック
0066カリスト(関東地方) [CN]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:06:37.88ID:6eADOhzs0
今は普通に自分の設定した4桁で使ってるけど最初どうだったかは忘れたなあ
0067ハダル(香川県) [JP]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:09:31.97ID:hARgJ8B70
>>1
テレビなんかみてるほうがどうかしとるわ
0068ディオネ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:15:13.08ID:Ah/FxAlb0
>>59
SIMロックの暗証番号の入力ミスった時にそれを入れると解除されるみたいだけど
0069シリウス(ジパング) [BR]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:16:01.35ID:a+1/8VTO0
ガラケー時代に知ってた
危険すぎるPINコード
ユーザは初期設定を知らされてないので
ほぼ100%ロックかかってしまうトラップ
0070カペラ(山梨県) [DE]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:16:13.82ID:5u7vYOLN0
テレビ見ないんで番組の内容わかんないんだけど
PINコードロックかけてないと
別の電話に入れて国際を含む通話に使われるんじゃ?

なんか、電話機側のロックがあれば無問題ってのは違うんじゃないかと
0071ガニメデ(東京都) [AR]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:17:28.37ID:nRRf88uN0
>>17
あれって何か難しい事あったっけ?
昔バラしたけど元のセッティングさえ覚えておけば何も難しい事無かった記憶がある
0072カペラ(新日本) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:19:32.33ID:t0+lEjBp0
>>10
布団の誕生日でもええか?
0075バーナードループ(富山県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:23:03.13ID:Gqgfowhw0
>>6
これ
0076ボイド(茸) [IT]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:23:48.26ID:IyQXhUop0
今日はロック記念日
0078黒体放射(東京都) [ES]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:24:28.23ID:9fSErpmU0
>>1
ソフバン系列のITmediaじゃねーかwww
0079亜鈴状星雲(三重県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:24:33.81ID:+VaBqPs40
解除の方じゃなくて?  
なんか呪文みたいな文字列をキャリアで教えて貰って
キャリアSIMロック解除してから中古でスマホを売り払った記憶がある
0080グリーゼ581c(埼玉県) [IN]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:25:02.06ID:a0siVxfw0
ここには偏差値70以上のやつらが大半だと思うので、世の中の底辺をテレビで紹介されたりマンガでみたりすると、ごく一部の狭い世界だと思いがちだがとんでもない。
日本国民の平均偏差値は概ね40台。テレビもそうだしあらゆる製品の提供に際してはこの偏差値30~40台のリテラシーを前提に動いてることを忘れてはいけない。
平均以下の連中のやってることは「マジかよ」と思うことが日常で普通だったりする。
0083バーナードループ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:32:02.31ID:5AsoTMha0
ピンを突き刺すのかと思った
0085リゲル(茸) [DE]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:33:19.29ID:uKeIQ8om0
アホが紹介してバカが鵜呑みにするから救いようが無い
0087大マゼラン雲(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:36:44.96ID:RQ4t06o00
番組は打ち切りで
これ企画したやつに賠償させとけよ

デマしかしない授業ってテロだろ
0088黒体放射(東京都) [ES]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:39:31.66ID:9fSErpmU0
>>80
何の台数なの?
(゚σ_゚) ホジホジ
0089ボイド(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:40:49.55ID:h+HpkLbh0
普通にPIN設定してるけど落としてから気づくまでに悪用されたら嫌じゃない?
0090グリーゼ581c(東京都) [CA]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:41:16.36ID:ICkMPYsr0
0629 これ俺が設定してる暗証番号だが
初めてオナニーして屋外で足ガクガクのブルブルで射精した日だから絶対に忘れない
0094デネボラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:46:01.64ID:+KrNxnp/0
スマホが小っちゃいPCみたいなもんっての知らないで
ガラケーが進化したもんだと思ってる
ネットはFBインスタツイッターがすべてでLINEはSNSだと思ってる
こんなバカな連中にPINなんてわかるわけない
0098水メーザー天体(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:49:59.04ID:piEkANOV0
au 1234 ドコモ0000 SB9999
0099デネボラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:50:05.76ID:T03cS63e0
ピンときた
0100カロン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:52:49.86ID:lY6GlpHz0
テレビ見てると馬鹿になる

本当にその通りだねww
01013K宇宙背景放射(東京都) [BE]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:57:12.31ID:Tix66T1O0
>>94
もともとバカの上にこれからボケるだけの私にロックとか
キャッシュレスとかマイナンバーとか無理難題言わないで欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況