X



総務省「テレビがない人のNHK受信料、どうすればいい?」 有識者会議で検討へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亜鈴状星雲(東京都) [KW]
垢版 |
2020/06/26(金) 19:39:30.42ID:IVKhAPeT0●?PLT(14121)

 NHKの改善課題についての総務省の有識者会議「公共放送の在り方に関する検討分科会」が26日、要望事項をとりまとめた。
テレビがない人向けのネット配信サービスについての検討などを求めている。若者を中心にテレビ離れが進むのを見据え、
将来の受信料制度のあり方も検討してもらう。

 NHKが4月に始めた同時配信サービス「NHKプラス」は放送の補完として位置づけられており、受信料契約者向けに配信されている。
受信料を払っていない人の端末には契約を促すメッセージが表示される。

 テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くにのぼる。1割前後の50代以上と比べ、若い世代ほどテレビを見ない傾向が強まっている。
有識者会議でも、スマホなどでの視聴について議論し、受信料の徴収方法の見直しも含めて検討するという。

https://www.asahi.com/articles/ASN6V4R22N6VULFA00L.html
0586テチス(北海道) [JP]
垢版 |
2020/06/26(金) 22:52:52.86ID:s29UoD2L0
平均年収1800万・犯罪の巣窟・シナの工作機関併設

だれが払いたいと思うのか?
0588冥王星(広島県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 22:53:58.65ID:FBFp884s0
>>583
うん
0590アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/06/26(金) 22:55:44.89ID:Y0WmoyVd0
テレビとか新聞とかもう時代に必要とされてないもので金を取ろうとするな
0595ポルックス(広島県) [CA]
垢版 |
2020/06/26(金) 22:59:55.53ID:+Y1STRHP0
テレビを大画面モニターにして快適
受信料分アマプラに回して釣りが来る
0597赤色矮星(関東地方) [JP]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:00:57.15ID:4PWFYxpA0
スクランブル必須化にしろ
0598ネレイド(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:01:09.92ID:6JhtfyBa0
>>556
緊急時は民放見ればいい。
テレ東以外は特番やるだろ。
NHKしか映らない状況ってあるのか?と思うわ。
0600アケルナル(茸) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:03:19.16ID:CeTtBqUE0
こないだうちの知り合いが集金人半殺しにしててわらった
いかがわしい地域だから集金人泣き寝入りで笑ったけど
0601環状星雲(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:03:33.19ID:/Zk2UCW30
民営化しろや
0603ミザール(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:06:38.37ID:CAXnFCXE0
「見てないはずがない」
という理由で徴収する
0604かに星雲(熊本県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:07:36.50ID:az6UF0Ng0
地上波じゃなくてモバイル通信網で配信するなら通信量規制の対象外にしてもらわないとなあ
0605アクルックス(福島県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:07:46.52ID:D6x19vtn0
>>553
今だって全収入?って言い方で良いのか半分は税金だよ
3500億掛けた新社屋建てたいから是が非でも減収を避けたいだけ
他の民放の社屋が500億ほどなんだからアホみたいに高すぎる
半分税金なんだから単純に言えば規模を半分にすれば税金だけでやっていける事になる
0606ビッグクランチ(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:08:40.41ID:oNpCbZ5t0
国民に何かさせるんじゃなくて
NHKがスクランブル等の対策とればいいだけだろ
公共が本末転倒だろうよ
0607ミマス(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:09:03.78ID:H7WdczVr0
民間じゃなくて国営放送でやって。民間だと子会社使って好き放題やるから。
0609太陽(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:10:34.73ID:vL7vNhMs0
今回のコロナはテレビ視聴の有無で個々の対応に温度差があったね
マスクなしで過ごしてた俺もアレだけど、テレビで煽られるまま右往左往してる人もアレだった
0612ボイド(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:12:28.17ID:n8To1bTH0
どんな薄汚え手を使っても搾り取ろうとか狂気の沙汰だな。
0614アルビレオ(静岡県) [KR]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:13:16.07ID:9c5y+fxQ0
税金じゃねーか
0616宇宙の晴れ上がり(秋) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:15:15.46ID:dyKM3zgl0
>>2
こう言う子供でもおかしいとわかる事が平然とまかり通っている!
だから日本は衰退する!
0617イオ(千葉県) [IT]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:15:28.19ID:q0TqDszL0
>>448
国営放送は必要だと思うので、こっちが良いな。
NHK本体はモチロン下請けにも国籍要件を義務付け用
0618金星(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:15:43.76ID:lvFROSgN0
若者がTVを持たずに節約するという知恵を働かせれば
老い先短い腐れ老害は遊び金欲しさに若者からの徴収に躍起になる
甘ったれんなよ、クソ老人共
0619水メーザー天体(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:16:09.13ID:pG7Bd4SD0
別にあっても構わないテレビをあえて置いてないのは
観ないNHK代なんて絶対に払いたくないからってのもある
それをネットに参入するから金払えっていくらなんでもふざけすぎ
0625レア(家) [AU]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:17:43.75ID:ucO9J8db0
ネットからも観られないようにパッチが出回れば此方も強制徴収なんか出来ない
0626レア(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:19:22.42ID:4enZdYWS0
>>625
そもそもテレビ電波の垂れ流しと違ってこっちが接続しにいかない限り無縁なんだから全然違うわ
0627ボイド(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:19:25.88ID:UHQf5wXF0
必要のないメディアを国が保護する必要はない
緊急放送用のラジオTVチャンネルを国営にして
NHKは民営化だろ
0628トラペジウム(新日本) [NL]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:20:34.03ID:8rjf3Nq80
NHKの運営費用は最近はやりの
クラウドファンディングで集めたら良いやんw
1万円で永久無料パスとかどうですか
信頼関係崩れたから無料パス取り上げとか?
0633ダイモス(千葉県) [RU]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:31:38.72ID:WTKOWW2W0
スクランブルにするか国営にして公務員で運営しろ
実質税金なのに高給取りなのはおかしいだろ
0634プランク定数(神奈川県) [TR]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:31:54.57ID:3VYC0fQy0
テレビあるけど未契約。
放送法なんて守る気ナッシング。
違法で結構、罰則ないし。
見てないから、スクランブル化しても、
数年間は気が付かないと思う。
訪問員がうざいから、
はやくスクランブル化してくれ。
0636アンタレス(長野県) [JP]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:33:31.41ID:64BeOAgy0
微妙に高い受信料取って無駄な事業に高給に高級本社が気に入らん
規模縮小して給料下げたら数百円なら払ってもいいぞ
0637冥王星(家) [GB]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:33:46.33ID:+g8GlY9Z0
月200円で十分運営できるってよ
0638金星(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:34:19.55ID:lvFROSgN0
こういう時に国民審判を仰ぐべきだよな
普通選挙権を有効に使わせてくれ
「テレビがない人からも受信料を取るべきか?否か?」
YESか、NOか、の二択

この国民審判選挙なら若者だって絶対に関心を持つだろうよ
まあ、圧倒的大多数がNOだろうけどな
0640エリス(光) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:36:50.99ID:p/fCNEUt0
莫大な黒字出しまくりの子会社をどうにかしてから言えやマヌケ
0642プレセペ星団(茸) [CN]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:38:34.97ID:PKAxQTL90
NHKって日本文化やら伝統芸能やらクールジャパンやら民放の比にならないくらい日本大好き放送局なのに何故か反日の筆頭に挙げられる不思議
0643ハレー彗星(群馬県) [GB]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:42:35.19ID:AbklRQ6o0
相撲、政見放送、国会中継、朝昼夜のニュース、天気予報、天災等の緊急放送にして半官半民にしろ。従業員はボランティアで良いよ。コメンテーターはいらないし司会者のコメントもなし。運営は総務省、費用管理は金融庁。監査は会計検査院。
0644プレアデス星団(神奈川県) [BO]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:43:45.62ID:yQVsdmFx0
>>1
もうNHKは当初の目的を達してるのだから
完全民営化すべき、放送方式の研究とか、
自己資産でやらせるべき。
仮に、現行通り総務省の直下で活動するのなら、
放送は研究目的に限り、受信料を求めるレベルの
放送は禁止で。
0645ヒアデス星団(石川県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:44:28.53ID:oO7pp51I0
ひと番組芸能人ひとりに起用につきひとつスポンサー付けろ。
それは譲らない。
0646ミランダ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:45:51.12ID:zw7QnqtF0
老後2000万だかの話で批判的に報道してたくせに
10年で26万7000円も持ってくNHKお前が言うなって論議にならない
この国とその国民の異常性
0648プレアデス星団(茸) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:46:44.98ID:+b1EEmaq0
スクランブルかけろや
見てない、見たくない人から強制的に徴収したいなら公務員になれ
勿論給与も公務員並みで社員たる資格も公務員並みだけど

一体NHK社員は何が問題で反対してんの?公務員並みの給料じゃバカバカしいの?それとも公務員の資格がないから?どっちでも良いから反論してみせろ
0649ミラ(関西地方) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:48:12.09ID:CxLDtkag0
地デジ化以来、テレビは持って無い。
なんでNHKに金払わねばならんのか?
0650ウンブリエル(四国地方) [TW]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:49:48.65ID:nnPvr7wi0
その為のネットからの徴収の法律を去年制定したんでしょ。

個人からじゃ取れない時代になったから法的手段によって
取れる所から取る。取れる所、払ってくれる所はー?

みんなが使ってるプロバイダーさん。プロバイダーさんに法的に請求すれば
否応なしに払っていただけるし、かかった費用はプロバイダーさん各自で個人から上乗せ徴収。

プロバイダーさんに金払わないとどうなるか分かるよねもう?w
0653金星(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:51:09.42ID:lvFROSgN0
>>641
それでいい。
月々の電気代で十分よ。
韓国様のご機嫌を損ねるから、と大河ドラマでも
島津家が主人公の戦国物とか避けるらしいからな。
もはや日本人のための公共放送ですらない。
0654ブレーンワールド(香川県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:51:28.91ID:udl1UewX0
国営放送なんだから税金で運営すりゃいいだろ
0655ウンブリエル(四国地方) [TW]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:52:52.50ID:nnPvr7wi0
ネットから受信料を徴収する法律って、みんなポーっとしてるけど
それは恐ろしい制度がしらっと引かれた事実を甘く見てるよねみんな。

もう決まったし泣いてもわいめいても遅いけどねー
0656ネレイド(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:53:22.65ID:LlAo7D6Q0
ゴミに何で半ば強制的に金を払わねばならんのだ
見ない自由を尊重しろ
0658(福岡県) [NO]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:55:25.18
ワンセグTVを無償貸与して受信料契約
0660アルデバラン(埼玉県) [IN]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:56:09.77ID:bVzfff9K0
じゃ税金より酷いじゃん
収入なくても徴収だからな
0661ヒアデス星団(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/06/26(金) 23:56:12.50ID:zYiEYJR40
「中古でテレビを買いました。ビーかすカードが付属して無かったのでモニターとして使ってます。テレビは見てません。」と言われたらどうするんだ?
あの馬鹿な仕組みのせいで自分達の首締めることになるのでは
0666ミザール(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:02:37.18ID:YvEAlDB20
いや、そもそもなんで国民全員にとって必要という前提なのか?
年収1400万なんて必要ねーよ。年収500万の仕事内容だろ。
殺人以外の不祥事ならば、N国はやはり必要な存在。
0671地球(栃木県) [CN]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:08:40.29ID:IWodVL400
NHKは衛星放送でもダントツで質が低くて浮いてるんだよな
0672クェーサー(茸) [CN]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:08:40.89ID:ZaKcpU0/0
テレビの受信料だけじゃなくネットからも受信料とるのか
0673アークトゥルス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:09:36.44ID:zl+hV5Iu0
企業名や商品名は映さないはずなのに、隠しもせずに辛ラーメンだけは無意味に10秒とか映したりすんだよな。マジで乗っ取られてる。
0674褐色矮星(庭) [US]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:12:32.15ID:AaCJ6uCx0
>>172
家NHKだけ映んない。電波悪くてテレビの番組表も真っ暗
0676かに星雲(愛知県) [US]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:15:12.96ID:uI10y5Ae0
>>634
私の友達で、塩撒いて帰れ二度と来るなってやった奴がいるんだけど、
そこから二度と来なくなったらしいよ
多分ナビタンっていう集金人が肩からぶら下げてるあれに、
頭がおかしいとかなんとか入れられたんだろうと思う
書いてみたけどお勧めはしない
0677ニート彗星(東京都) [CA]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:15:47.79ID:7nWisaJI0
国営化が妥当すぎてな
政治利用云々言うなら民法がその役割を果たせる
0678ミザール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:16:00.66ID:oBFzd9kc0
TVが映らないスマホさっさと買っとくか
0679ニート彗星(東京都) [CA]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:16:40.91ID:7nWisaJI0
ネット受信料で気になるのは
格安SIMで月2GBしか使えないみたいな人のためにもちろんカウントフリーなんだよね?
0680ネレイド(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:17:32.82ID:qlbgemMy0
目が見えたら、NHK見る可能性があるから受信料徴収
盲人だけ受信料免除とかw
0681(静岡県) [EG]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:18:28.01
>>661
それだと弱い。
B粕カード取り寄せないアンタが悪い。
設置してんだから払えよ!で終わる。
0682レグルス(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:19:00.57ID:26gs0ZNv0
税金でやればいい
0683オベロン(茸) [DE]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:20:09.31ID:l1qxEo7P0
もうテレビ放送の技術的な部分はNHKがどうこうする時代じゃ無い

NHKのチャンネル縮小、最低限のニュース教育番組以外は分割民営化しろ
0684ガニメデ(愛知県) [DK]
垢版 |
2020/06/27(土) 00:20:43.79ID:atVMi8/u0
すでに手段と目的が入れ替わってることに気づけよ
NHKは切り取れる部分だけ切り取って税金で確保、あとは完全な民間にすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況