X



【パインサラダ】遂に真打ち登場!!DX超合金VF-1Sフォッカー機の情報解禁日が解禁!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベテルギウス(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:04:56.98ID:buA04LC80●?2BP(2000)

『超時空要塞マクロス』DX超合金 VF-1Sバルキリー ロイ・フォッカースペシャルの情報がチラ見せ公開!6月26日(金)に続報が発表予定!

https://hobby.dengeki.com/news/1019503/


 彡⌒ミ
  (・ω・)   このシリーズいろいろケチついちゃったけど
  / し'⌒彡 かっこいいもんはかっこいいので購入不可避
  \  ノ 転売屋は死ね。無許可の転売行為が違法になるように法改正しろ。
    YY
    ^ ^
0003ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:08:25.75ID:wfJT6F3E0
>>2
柿崎はステーキ
0004ジュノー(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:08:26.54ID:DYceRotV0
受注全量生産にできないの?
0005ミラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:09:15.90ID:8J1bGUYx0
これは劇場版の方なの?
0008ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:22:00.64ID:wfJT6F3E0
やまとの奴にしろDX超合金にしろ、壊れそうでガシガシ変形させる事が出来ない。昔のタカトク準拠の奴が欲しいのに。
0009ベテルギウス(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:37:09.85ID:buA04LC80
>>5
劇場版だよ。
>>6
あれはいいものだがこれ設計したのは新1/60モデル設計した人だよ。
実質新1/60のアップデート&スケールアップ版(1/48相当)と思ってくれればいい。

これが完全変形とか技術革新には驚かされるばかりだぜ全く
(ガウォークのアンテナだけは差し替えだけどあれはディティールアップパーツの類なので
変形のマイナスポイントとしては計上しない)
http://imgur.com/3nor4y3.png


なお、ホビー事業部で無能にやらせるとこうなる。
発売前から模型誌やweb上で開発者がおもくそドヤりまくってたので
誰もがその言葉を信じて期待を寄せた末に出てきたのがこのゴミっつーね・・・・・

あまりにクソすぎて再販すらされない鬼っ子
http://imgur.com/sVuua6x.png
0010ベテルギウス(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:39:29.00ID:buA04LC80
>>8
これはわりと頑丈。さすがにタカトク版の堅牢性はないけど
わりとすいすい変形させられる。

が、これ以前のモデルには足に爆弾抱えてるので
今回は改善されていることを願うばかり。
0011赤色矮星(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:40:52.93ID:h0tTaYGA0
なんで戦闘機の先っちょに足が くっつくのか わからんよね(・ω・`)
0012ポルックス(ジパング) [VE]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:42:19.35ID:lJMbVr3I0
米国トイナミ版も結構頑丈かつスタイルも良かったと思う、タカトク版の強化版って感じで。
0013ベテルギウス(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:46:01.01ID:buA04LC80
>>11
戦闘機がロボになるための副産物。
これによりVTOLが可能になったりベクタードノズルの進化系というべき
運用が可能になった。
0015ベテルギウス(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:50:42.35ID:buA04LC80
>>12
あれはLEDで目が光るという謎ギミックのインパクトが忘れられん。

つーかその前に出たやまとの旧1/60がゴミすぎて
トイナミ版(柿崎機)も買ったな・・・・。
0016ベテルギウス(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:53:04.85ID:buA04LC80
>>14
フォッカーは戦闘中の被弾が原因だから戦闘外と言うには少し違和感を感じる。

それより柿崎の死にっぷりがね・・・・。
0017ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:55:32.54ID:wfJT6F3E0
>>11
サブアームみたいなので脚を接合ポイントまで移動させてる。
00193K宇宙背景放射(コロン諸島) [ID]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:57:13.16ID:DsaKJf9dO
>>7
クロンボ差別
0020かに星雲(茸) [GB]
垢版 |
2020/06/26(金) 08:58:17.13ID:zRDGwOnT0
ボトムズといい息が長すぎだろ
原体験がない今の子供はどうなるんだろ
0022ベテルギウス(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:04:09.44ID:buA04LC80
>>18
うん、よく考えたらそっちの話だったw

変形プロセスは>>17の言うとおりだがこれを無理やり再現して悲惨な結果になったのが
>>9のゴミの方。

超合金ややまと版も厳密に言えば同じプロセスなんだけど
こっちは股関節をフレームごとスイングさせて再接続してるので
プロポーションを崩さずに変形と可動を両立させている。
0023ジュノー(西日本) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:07:36.45ID:aUjh6Ro60
マクロスのOTMとかチート極まりって感じ(´・ω・`)

マクロスFでそのチートの塊のVFをぼこすこ落としてたヴァジュラも大概だけど

マクロスデルタ?
初見で「魔法少女マクロスか」と思い劇場版でマクロスFと違ってなんか端折ったなおいという印象
0024チタニア(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:12:16.24ID:kPI8uZp/0
かっちょええ
0025レグルス(大阪府) [DE]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:12:35.87ID:e6PI/WmN0
バトロイド形態要らないガウォークなら現実味はなくはないが
軽さ命の飛行機が地面転がったり殴り合いとかぶっちゃけ無理
潜入要員なら味方につけたゼントランかないしスパルタンに任せるくらいで良い
あと未沙はおばさん
0026天王星(SB-Android) [ES]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:13:25.26ID:0eeo/msi0
タカトク版もう一回再販してくれませんかね…
出遅れて箱ボコボコのばっかしか見掛けなくて躊躇してたら無くなってて買えなかった
0027太陽(ジパング) [ES]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:17:45.26ID:P+5NdQkG0
フォッカー機て黄色じゃないの?
0029青色超巨星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:32:51.08ID:V6OOn+Y10
劇場版だと一条機に変わる時にカラーも変更したような
0030青色超巨星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:35:18.87ID:V6OOn+Y10
じゃねえや、劇場版は別のS型だったわ
0031イオ(千葉県) [IN]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:35:36.74ID:MsNvUrIk0
変形は浪漫ではあるけれども、現実には不要極まりない機能だよね
0032ベテルギウス(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:35:37.42ID:buA04LC80
>>29
変わるってか劇場版は別機体だぞ。
何ならマックスのSまでいる。
0034レグルス(東京都) [DE]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:38:13.81ID:z4ZzQxZQ0
大人になるとフォッカーの良さが分かる
子供の頃は何でMaxみたいのに惹かれるんだろうな
0035青色超巨星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:41:09.53ID:V6OOn+Y10
>>32
思い出したわw
さすがに30年以上前だとド忘れする
0036青色超巨星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:45:56.80ID:V6OOn+Y10
>>34
やっぱり柿崎の良さだろw
0037クェーサー(関西地方) [NL]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:48:48.46ID:TroNj5J80
>>5 >>9
頭部側面の矢印が黒なのはTV版じゃないの?
劇場版は黄色だったはず
0039ウォルフ・ライエ星(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:54:16.85ID:37pCs5Vs0
柿崎ぃー!
0040黒体放射(福岡県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:55:38.26ID:FvbKoNxT0
>>20
マクロスはスピンオフというか続編が最近まであったから、繋がりやすいと思う。
ボトムズは化け物すぎる
0041ベテルギウス(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/26(金) 09:59:52.28ID:buA04LC80
>>37
しかし機体番号は001・・・・

またやらかしやがったかバンスピ!!

"また"とは去年発売したS一条機の右側尾翼の機体番号が100になってた件で
炎上した経緯があってね・・・・

まーたバンダイクオリティか・・・・きちんと監修と品質管理しろよ。
0043クェーサー(関西地方) [NL]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:03:00.40ID:TroNj5J80
画像をちゃんとよく見たら
コクピットのロイがどう見てもTV版やね
0044オリオン大星雲(庭) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:07:28.95ID:l7crBP5U0
タカトクバルキリーのオーパーツっぷりは異常
あの時代になんであのオモチャを開発できたんだ?
0045カストル(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:08:00.74ID:xUBMOxQu0
>>42
だがオーガスはそのどっち付かずがデフォルトという意味不明さ
0046カストル(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:09:06.12ID:xUBMOxQu0
>>44
完全変化を実現しつつ、雑に遊んでも頑丈だったな
あれ、今作るとなんぼ万円になるんだかな
0047ソンブレロ銀河(茸) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:12:15.23ID:fhsY8EyB0
>>44
俺が中学か高校の時だったと思うけど
誕生日に今さらオモチャが欲しいとは言い出せなかった
0049ケレス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:28:33.86ID:6JwM4Pqu0
スカルリーダーって大隊長フォッカーのコードネームじゃなくてこの機体そのもののことを指すみたいね
劇場版ではスカル隊は小隊に格下げされてたけど、少佐クラスなら実際小隊長レベルが正しいのか
0050アルビレオ(ジパング) [IL]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:35:42.07ID:jMFw5jKp0
>>43
ほんとだ。どっちだマジで!!

まぁまだ試作段階だろうし発表時にどっちか発表してくれりゃいいや。
ただバンダイクオリティを今回もやらかさないとは言い切れないむしろ絶対やらかす。

あとTV版となると先行して四つ押さえたスーパーパックが使えなくなるわけだが・・・・・・

また多々買いの日々が始まるというのか。
0051アルビレオ(ジパング) [IL]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:39:41.71ID:jMFw5jKp0
>>48
CAD設計が当たり前の昨今で何でこんな岡くんみたいなガイジ体型が出てきて
あまつさえ製品化までしてしまうのか?

内田某はよくこれでやまと新1/60にケンカ売れたもんだ。
0052フォーマルハウト(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:43:11.87ID:OwWTaYYa0
タカトクのVF-1J持ってたなぁ
0053木星(熊本県) [KR]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:48:17.86ID:fBWVu/m20
よしよし週末のマクロススレな
0054アケルナル(福島県) [CN]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:49:09.19ID:oZ4ae6vV0
>>51
岡くんみたいなわろた
0055アケルナル(福島県) [CN]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:51:19.79ID:oZ4ae6vV0
スカル隊カラーばかりじゃなく
その他大勢モブ機のバージョンが欲しい
0056ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:54:49.98ID:k2EujhgX0
>>9
アンテナ?
0058アルビレオ(ジパング) [IL]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:59:59.80ID:jMFw5jKp0
>>56
バックパックから延びてるのがあるだろ。あれが差し替え。
0059カペラ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/26(金) 11:00:20.87ID:8q3QT7Mo0
>>9
酷い出来の方は何てシリーズのやつ?
0060エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 11:03:49.33ID:kV2PgXf50
>>25
> あと未沙はおばさん
『愛おぼえてますか』を観るとやっぱり一条は、
振り回すだけ振り回しとおきながら思わせ振りなだけでお預けなアイドルよりも、
色々妥協しなきゃいけない点があっても簡単にヤらせてくれる女を選んだんだろうなあ。
0062アケルナル(福島県) [CN]
垢版 |
2020/06/26(金) 11:09:47.97ID:oZ4ae6vV0
>>48
確かに傾き方とか脚の華奢さ、スーツ時のぶかぶかな肩幅感が
パーソナルカラーをピンクか水色にさえしたら、バルキリーVF-1岡を名乗って良いと思う
0063木星(熊本県) [KR]
垢版 |
2020/06/26(金) 11:21:12.24ID:fBWVu/m20
マクロスのゲームもPS4で出してほしい
いまだにPS3のマクロス30やってるわ
面白い
0064レグルス(東京都) [DE]
垢版 |
2020/06/26(金) 11:33:40.95ID:z4ZzQxZQ0
>>60
髪型以外ミサおばさんの圧勝だったろう
ミンメイの声が上手ければまた違ってたかもしれんけど
0065レグルス(大阪府) [DE]
垢版 |
2020/06/26(金) 11:41:56.61ID:e6PI/WmN0
>>60
劇場版ではゼントランに捕まらなければ普通に相思相愛だったろ
むしろミンメイは一途で理想的なヒロインだった
テレビ版ミンメイはムック本でアーパーとか言われてたような
0066ミラ(茸) [ES]
垢版 |
2020/06/26(金) 11:46:34.08ID:XO/uzdD10
>>57
ど根性ガエルのヒロシの母ちゃんでもある
0067大マゼラン雲(光) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 11:51:31.35ID:b4HtIwCF0
第一次移民船メガロードの話はないの?
0068ポルックス(茸) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 12:02:02.69ID:KBXYKoiL0
アーマードとスーパーパックセットで出してくれ
0069ボイド(宮城県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 12:11:07.16ID:CjeDnR3a0
>>59
通称「ウチキリー」一条機とフォッカー機がでてプレバンでマックスとミリア機が出た、可変機構や間接含め無理あった
0071グリーゼ581c(東京都) [FR]
垢版 |
2020/06/26(金) 12:18:45.36ID:Lx6BBbeY0
超合金って昭和じゃないんだから…
0072グリーゼ581c(東京都) [FR]
垢版 |
2020/06/26(金) 12:20:24.49ID:Lx6BBbeY0
この変形システムだと強度さえクリアしたら作れそうな気もしないでないな
0073レグルス(大阪府) [DE]
垢版 |
2020/06/26(金) 12:28:35.64ID:e6PI/WmN0
1/100スケールで100グラムとすると
単純計算で実機は100トンになる計算
0074アルビレオ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 12:45:38.58ID:nSCEZ+mj0
>>25
お前らがおばさんおばさん言うから10数年後ばあさんはしつこい、ばあさんは用済みと言われ
発狂して綾波レイを絞殺して自殺する役やったし(´・ω・`)
0076エウロパ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 12:51:40.95ID:Jk5k5y8P0
>>44
河森正治の発想力、タカトクの設計力、マツシロの生産能力
の賜物
0079ヘール・ボップ彗星(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/26(金) 12:57:09.45ID:c9ojH6pZ0
>>25
バトロイド形態の可変戦闘機は、余剰電力でエネルギー反応装甲とピンポイントバリアが使えるようになるから大事だぞ?
反応装甲は機体の分子構造自体が強化されるから転がったりくらいの衝撃は平気だし、腕を自由に使える事でガンポッドをCIWS代わりにして大量のマイクロミサイルも迎撃出来る
完全にケツに付かれて振り切れなくても、バトロイドに変形してピンポイントバリアを展開し迎撃するという戦術も取れたりと非常に使える形態なんだ
0084オベロン(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/26(金) 14:32:24.86ID:dnlroqKu0
押し入れにタカトク版のフォッカー機スーパーパック付きとミリア機、バラ売りだったアーマードパックがあるはず
0085チタニア(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 14:35:04.36ID:+cMasZRE0
>>84
2001年から出たタカトクバルキリーのバンダイ復刻版を全部と
復刻されなかったアーマードパーツと劇場版ストライクVF-1Sは持ってるな
エリントシーカー&スーパーオストリッチ欲し過ぎる
0086パラス(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/06/26(金) 14:36:16.44ID:O4xT4K1P0
小4の頃なんばの高島屋にトーチャンとタカトクのバルキリー買いに行ったら売り切れてて
デストロイドとファランクスとスパルタンを組み替え出来るアクションフィギュアみたいなのを買ってもらった思い出
0087アケルナル(庭) [CN]
垢版 |
2020/06/26(金) 14:42:30.18ID:y7PZFH760
柿崎のは?
0089ベクルックス(家) [GT]
垢版 |
2020/06/26(金) 14:52:29.13ID:Z6cc3Pad0
>>1
この人が記事作ると文字が小さいんだけど
あえてそうしてるの?
0090カペラ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/26(金) 14:59:16.14ID:8q3QT7Mo0
>>69
ウチキリーでググったが結局よくわからん
ハイメタルRってやつ?
0091ソンブレロ銀河(茸) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 15:13:02.37ID:fhsY8EyB0
>>90
バンダイのプラモデルだよ
0092カペラ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/26(金) 15:23:38.60ID:8q3QT7Mo0
>>91
完成品フィギュアじゃなかったのか
ありがとう
0093デネボラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/26(金) 15:25:57.99ID:8hfcbvgM0
この間のアルト君の
速攻売り切れで予約すら出来なかったんだけど!?
0095イオ(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/06/26(金) 16:47:17.87ID:Ht0r8/vY0
昔の完全変形はほんと出来が良かったけど
欲を言うなら、ファイター形態でランディングギアを差し込みパーツで良いから再現してほしかった
0096ダイモス(宮城県) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/26(金) 18:13:40.30ID:8OAK3fAg0
どうせ転売屋に取られて欲しくても買えない
0099ダイモス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/06/26(金) 19:11:39.67ID:LPbSvMYw0
>>98
ほんそれ
>>85じゃないけど未復刻のアイテムや当時出なかったVF-1Dなど
プレミアムバンダイで出せそうなの一杯あるんよな
2001年に6800円で復刻販売されたから9800までなら余裕で出すわ
https://i.pinimg.com/originals/84/cf/51/84cf51e7944e960e3d5670bd8aaf3cde.jpg

あと何気にストライクって元はタカトクから出る予定だったんだな
バンダイに移管してからの企画かと思ってたが違うみたいだ
https://i.pinimg.com/originals/d2/c1/5a/d2c15a4a761be20560d7eb5a09aa28b1.jpg
0100木星(岩手県) [PL]
垢版 |
2020/06/26(金) 19:24:22.59ID:n+3VenQ50
>>9
この際スペースガンダムGってことにしとけばおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況