【悲報】日本人「日本がスパコン世界1位」 世界「スパコンはオワコン、時代は量子コンピューター」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1 量子コンピューター?
キチガイがwww
あんなもんわまだまだ実現せんわwww
単に位相アナログコンピュータとしてしか使ってないけどな現状
>>2 実現しているから、公開できない。
そんだけ。
その量子コンピューターも日本が強いんだけど
予算は少ないのに
IBMが開発したとか言ってた量子コンピュータどうなのよ?
京はgraph500でトップのままだったんだな
知らんかった
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00012/013100171/ パヨクの脳内だと未完成って事になってるらしい
まあ、中国はITリテラシが半世紀遅れてる国だし
理解できない(だから知らない)のも仕方のない話
量子コンピューターも日本がトップクラスですが???
○○「ううっ悔しいニダ・・・ん? 量子コンピューターというよく分からんけど
なんだかすごいコンピューターがあるらしいニダ
ウェーッハッハ! 日本は時代遅れニダ!」
※ちなみに量子コンピューター研究で日本は世界の最先端です
>>1 というかアメリカと中国もまだまだスパコン開発続けてるぞ
時代は量子コンピューターとか、どこの国が言ってんだよ
>>15 引退するまでトップのまま
CPUが多くなると計算速度を維持するのにインターコネクトの速度が必要になるけど汎用品のインフィニバンドで作ったスパコンはそこが詰まって速度が頭打ちになる
京とか富岳のTOFUはそこが速いから速度低下が少ない
スパコンはオワコン、って……んなわけねーだろ。
百年経ってもそうはならんわ。古くなり、使われなくなっても、
「オワコン」には絶対にならない。
「オワコン」の「コン」の意味、知らんのか?
そういや最近は、「オワコン」は最初から四文字の単語だと思ってて、
そもそもは略語だということを知らん奴もいるらしいからなあ。
>>24 量子ゲート でググれば解説サイトいくらでも出て来るぞ
(量子コンピュータ だと文系の書いた頭悪いサイトしか出てこない)
まあ、全部日本語だから日本人しか見ないんだけどね
量子コンピューターもこれはこれで特化したやつだからねぇ
>>1 量子コンピューターなんて今は基礎の基礎の研究の段階で、実用化なんてまだまだ先の話だぞ
現状では、先端技術産業で重要なのはスーパーコンピューターの能力だ
こんな初歩的なことも分からないアホがドヤで量子コンピューターとほざいてるんだなw
スーパーコンピューターで漁師コンピューターを作れば良いじゃんww
>>1 こいつVIPで同じスレ立てて無知晒してボロクソ言われてたアホだろ
クラウド「おやぁ?」
トミタケ「富岳フラッシュ!」
量子は普通に開発しとるだろ
富岳など現存のスーパーコンピューターは
省エネ化と小型化が目標だったから今はこれでええんや
絶対零度じゃないとね
量子コンピュータ自体は指先に乗るくらい小さい
みんながイメージしてるのは冷却装置
まだ量子コンピューターとか言ってんの?今はアカシックレコードに直接アクセスする時代だぞ
量子コンピュータで走らせるアルゴリズムとかは用意できてるん?
でも、すぐアメリカと中国が
何倍ものやつ出すみたいよ
ピコーン!富岳で量子コンピューターの開発すればいいんじゃ・・
量子コンピューターの結果を演算するのにスーパーコンピューターがいるんだよ
冷戦時代に音速で競ってたらソ連がスプートニック打ち上げた様なものかwww byライトスタッフ
すぐオワコンとか言っちゃうヤツなんか信用しちゃ駄目
スパコンはまだまだ現役だしこれからもスパコンの時代は続くよ
量子コンピューターはそっちはそっちでやればいいのさ
結局完成してるのって自称量子コンピュータなんでしょ?
このニュース見た瞬間そう思ったわ
戦艦大和と同じ事まだやってんのかよ
>>58 違うよ結果をシミュレートするんだよ。
1から計算し直すんじゃない
実現するしてるなら、その量子コンピュータがスパコン世界一位になるだけなんだけど
ちなみに、量子演算は通常演算を代替する物じゃ無くて
あくまで特定の条件に合った問題をピンポイントで補助する物
要は、
量子コンピュータが実用化されてもスパコンの一部に組み込まれるだけなんよね
量子コンピュータでプログラムの経験値リセットされてIT後進国から巻き返せないかな
無理かな
どうせ製造も韓国と中国だよな
>>77 時代は空母だと言ってるとこに世界一の戦艦を作ったぞ的なことかと
世界がせいぜい家族とその周辺しかない頃は、自分はいつも特別な存在だった。
それが成長するに従って、所詮はごく普通のどこにでもいる平凡な人間にすぎないって
嫌でも思い知らされる。
それを認めたくない人は空想の世界に逃げ込んでそっちが現実だと思い込もうとするの。
ゼーガペイン ミズサワ先生
>>83 空母も日本が先行してたんだが
どんな世界線の話してんだ君らは
???「時代は量子コンピューターなんですよ!!!!!!!」
>>3 景も富嶽もオンラインで使うんじゃないの?クラウドとどう違うの?
>>15 GRAPH500の京と富岳のスコア差が
二倍程度しかない事な方が凄いかも
分子挙動シミュレータはどこかで量子コンピュータの方が強くなるだろうけどな
え?量子コンピューターでも日本に負けてるやん世界さん()
時代は漁師コンピューターで大漁なんだよ!
新時代、大洋ホエールズが優勝する!!!
日本はハードは世界一だがソフトが全然ダメ。
GAFAに対抗出来る企業が全くない。
量子コンピュータで今のノイマン型の計算はできない。
巡回問題など特殊な場合にだけ高速な計算ができる。
そんなもんは実用にならない。
>>86 当時世界で最も空母作ってたの日本で
加賀や信濃も戦艦から空母に変えたくらいなのに
なかなか誤解する人は多いもんだな
量子コンピュータに疎い人って全ての面で古典コンピュータを上回る万能なコンピュータだと勘違いしてんだよな
>>98 そもそも一般企業ではIT土方以外生きられないからそんな要求出しても無理ってもん。
対抗するつもりならソフトウェア開発や研究ができる研究所や企業を作って国が金出して育てないと。
量子も日本がんばってるし
スパコンはアメリカとか来年すごいの完成の見込みだよね
なんでオワコンとか言ってるの?
>>106 NTTが全く歯が立たないのに、国がいくら金出しても無理やろ。
そもそもGAFAは国の支援は一切受けてない。税金もはらってないけどな。
世界のスパコンの主流はGPUに移って長いのに
これ未だに汎用CPUの大連結なんですよね。ゲームチェンジャーに全くフォローできないあたりが日本らしい
Goolge他が集中し、数年以内に実用化されるという量子コンピューター開発において
日本は米国中国どころか韓国にすら完全に出遅れてるんですよね
スパコンなんて、短期間で記録を塗り替えられるのは当たり前だろ
大体は似たような国で順番に入れ替わる
量子コンピューター日本は大分遅れてるみたいだし無理だろうな
富岳も一年後には直ぐ追い越されるし全然すごくない
>>115 アメリかは既に先を走ってて経営基盤もできているから国が支援しなくても大丈夫だが、
日本は遅れているのだから挽回するためにも金を出して基盤整備から始めないと追いつけない。
NTTがどうであれソフトは若い人の力がものを言うから、できれば理系の学生を支援して
彼らが社会人になってソフトの研究をするだけで食える環境を作ればソフト開発者の人口が
増えていく。そうしないといつまで経っても食うためのソフトしか作れない国から脱皮できない。
>>1 五毛チャンコロ
>>1が立てたスレ
be:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485 >>1の別垢
be:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954 ※その後(東京都)で自己レスを繰り返します
【カミングアウトの瞬間】
60 デスルファルクルス(東京都) [GB][] 2020/02/20(木) 13:36:29.49 ID:i0eMfNgx0
ここだけの話
俺親が中国人で、日本と中国の二重国籍なんだけど
来年までに選択しなきゃいけないんだよな
育った文化は日本だけど、やっぱ中国国籍持ってた方が良いのかな?
>>118 世界に見捨てられてオワコンなのに来年にはより高性能なのが出てくるの?おかしくない?
それともそれも日本製なの?
>>116 チョンはランキングに出るレベルのスパコンすら持ってないはず。
量子コンピューターってもし完成して一般人が使えるレベルになっても、今のPCを置き換えるような物じゃないだろ
並列計算専用パーツとしてグラボみたいな扱いになる可能性が高い
そろそろコンピュータがコンピュータ開発して
すんごいコンピュータ出来ないの?
まぁどうせ
一時的なもんだろうけど
さ
この瞬間を喜ぼうや
返り咲いたことに意味があるんだろうな
凋落した後、ここ数年は米中が独占だったから
まだ死んでなかった
スパコンですら1位取れない国が量子なんてできるのかよ
>>122 まあ、そうだが。
アメリカと日本の一番の違いは、アメリカは世界中から優秀な研究者を集める。
日本は日本人だけでしか研究者を集めようとしない。
そりゃアメリカに勝てるわけがないわ。
日本は外国人を単純労働にこき使うのは得意だけどな。
>>1 いくら計算が早くても使ってる人間が日本人だから結局ゴミだ。
猿にコンピュータを与えて何ができますか?
ポンコツ作ってる暇があるなら韓国人と仲良くしろよ糞ジャップ
性能差ってどこがでかいの?
もちろんハードもあるだろうけど深いレイヤーでアルゴリズムが優れてるとか?
>>149 NECはD-WAVEと組んだ
どうしてもアニーリングに拘る模様
>>2 もう、今までの暗号キーだと量子コンピュータが簡単に解いちゃう恐れがあるから、
対策やルール決めの国際会議みたいのすでにやってるほど進んでる。
スーパーコンピューターはまだまだ進化するぜ。
いずれ量子コンピューターを凌駕するようになる。
そして量子コンピューターは多分実現しない。
>>145 あれは研究者向けのベータみたいなサービスだけど
普通の研究室レベルじゃ現状の量子コンピュータなんてとても買えないから論文書く時に困ってて、そういう人に向けてる
IBMは開発が順調にすすめば2030年までに実用化出来ると言ってる
近い将来は精子コンピュータの時代だろ
スパコンなんて今さらじゃね?
>>152 いいえ結構ですw
中国共産党と仲良く頑張って下さいw
>>155 量子ビットを沢山連結できれば有利だよね
最近たまたまコンピューターで世界が競ってるだけで、
ほとんどの時代はエンジンで競うのが一番その国の技術力が分かりやすい。
HAL方式はいつ頃できる?
もう原作追い抜いてしまったぞ
>>130 よく言われてるシンギュラリティが来ないと無理
所謂強いAIが必要
スパコンといっても、個々のCPUのシングルスレッドは今使ってるデスクトップPCよりも遅い
それだけでもうどうでもいい気になる
>>132 お前みたいな奴のこと書いたんだけどなw
たぶんそのリンク先の
>量子ゲート方式は古典コンピュータの上位互換を目指して、
で勘違いしたんだろうけど、その直後に
>特定の問題を汎用的かつ高速に処理する。
なんだわ
結局のところ古典コンピュータでは終わらない特定の問題を解決するためのもの
ゲート方式の量子コンピュータが特定の問題以外を古典コンピュータより高速に処理できるわけじゃないんだよ
だからその量子コンピュータの設計シミュレーションを
富嶽にさせればいいのよ
量子コンピュータは非常に限定された範囲の計算しか出来ないっていう証明もしくは予想が10年ぐらいででると思う
>>2 ネトウヨここに極まれり
時代は進んでんだよバーカ
>>22 新しい単語を覚えたR4が言いそうw
(内容は理解してない)
「時代は霊子コンピューター!」
>>170 量子コンピュータが普通のコンピュータと同じ範囲の計算ができることは1980年代から知られてる
量子アニーリングマシンは組み合わせ最適化問題専用機だろ?
>>1 「原発はオワコン!時代は核融合れ」
みたいな発言やな (´・ω・`)
>>168 スーパーコンピュータも特定の問題に対して設計しているものだから
汎用コンピュータとかパソコンの様にという意味ではその通りだけども
なんかアニーリング方式の様に
組み合わせ問題等にしか使えないと思ってる人もいるから一応ね
>>168 まぁ
本当は伝送そのものを量子転送して高速化する試みの記事を探してたんだけど
見つからんかった
なんか日本が実験機作ってたんだけどな
量子コンピュータを扱うアホなSF多過ぎる
ガンダム00とか特に酷かった
量子化とか馬鹿じゃねーのあれ
グーグルは世界最高速のスーパーコンピューターが1万年かかる計算問題を量子コンピューターは3分20秒で解くことに成功して量子超越性を世界で初めて実証したと発表し、CEOのサンダー・ピチャイは地球から最初に飛び立った宇宙ロケットに匹敵する成果と述べた[
>>180 >ジェットエンジンだとアメリカ一強だな
アメリカとイギリス
>>3 クラウドコンピューティングなんか大昔からやってるで
2ちゃんねるでも病気の解析とか見かけた記憶
>>177 最後の行、
>>170みたいな人のことか
逆に計算量が発散する問題なら何でもかんでも全部短時間で処理可能だと勘違いしてる人もたまにいるね
量子コンピュータでも現実的な時間では終わらない問題がありうることは留意しなければいけない
いずれまた数十年後に何とかコンピュータが発明されるんだろうね
そんだけすげえコンピューターが沢山あるなら
同じ課題やらずにそれぞれいろんな計算させろよ。
>>183 >量子素子は極めて脆弱で、演算を繰り返すうちに重ね合わせがどんどん壊れ
エラーが起きてしまうからだ。今回の実験では最大1600回の演算を実行したが
正しい答えが得られた確率は0.2%。同じ計算を100万回繰り返し(これに200秒かかる)
約2000回正答を得た。だがこれ以上計算を続けるとエラーがさらに積み上がり
正答が見えなくなってしまう。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53859730W9A221C1000000 現状の量子コンピューターは21の素因数分解ができたよーって喜んでるレベルなので理論上可能だとしても汎用的な意味だと実用とは程遠いんだよ
21桁じゃなくて「21」だからな
これじゃ特定の計算しかできないと思われても仕方がない
なんか負け犬の遠吠えスタイルのスレタイだな
そんなに悔しいのか?
アレでしょ?量子コンピータあったら戦争がなくなるんでしょ?
漫画で読んだ
>>194 いろんな計算してるよ
スパコンって時間で区切って色んな会社や研究所がレンタルで使ってるもんだし
逆になんで同じ課題だけやってると思い込んでたんだよ
量子コンピュータなんてまだまだ理論の段階で実用化は先の話じゃないの?今必要なスペックとしてスパコンの方が優れてるならそっち作るのは間違いじゃないしそれと並行して量子コンピュータの研究進めりゃいいじゃん
なんで片方やってるからもう片方はダメって話になるんだよ
スパコン使って量子コンピュータ研究すれば良いじゃん
計算能力一位に固執する意味はそんなに無いという意味では蓮舫のアレも的外れでは無かった
その一位のスパコンに仕事を回してやらないといけないから
京は実際持て余し気味で一位の座を守ることに固執してるだけの時期があった
技術の限界という意味なら別に富岳を上回るものを赤字覚悟で作ることは先進国なら大体できる
>>172 自分がスパコン二位じゃダメなのか発言した事を正当化、もしくは抹消する為に言いそうだな。
時代は量子コンピュータ!だからスパコンなんて二位でOK!私は時代を先駆けて発言した!ってね。
>>207 >富岳を上回るものを赤字覚悟で作ることは先進国なら大体できる
金に糸目をつけない中国が3位
中国は先進国ではないと?そういう事?
じゃアメリカは?先進国だけど日本程赤字を覚悟できなかったから2位?
結局金だけではどうにもならない部分が存在するからこの結果なんだろ
量子コンピュータとスパコンて用途違うやろ
いや同じことも出来るだろうが用途が
PS5が普及したら常にオンライン状態にして計算させよう
時代はEV、ハイブリッドはオワコンって言って何年経ったよw
量子コンピューター理論、日本が先行してたのに研究費カットされたか何かで研究進まないうちにどんどん他国に追い抜かれた
学問にカネ出さない財務省はクソ
>>3 10年くらい前に2chでも散々コピペ爆撃されてたやん
>>152 ホモと売春婦しかいねえ頭ポンコツ国なんか相手するかよバーカw
世界をよーく、見てますか?あなた情報がないから見えない。
中国では日本スパコンの五倍の速さのスパコンを用意してます。たまたま、今年はアメリカも中国も新しいスパコンを出さなかっただけ。来年には抜かれます。
このスレて、スパコン分野で今回惨敗した在日韓国人が立てたスレだよな。
負け惜しみの為にスレ立てんなよ!
>>207 ただ繋げばいいってものではないんじゃないの?
そんな単純なものなら中国が一位にならない訳がない
世界初のエクサスケールスパコンは富岳になりそうだな
米国はすぐに追い付いてきそう
中国はインテルやAMDのCPU、NVIDIAのGPU輸入出来なくて当分トップは取れないね
量子ゲート演算でRSA暗号を破るのにあと100年はかかりそう
qubitを億単位まで増やさない
量子コンピューターを作るのにスパコンを使うんですけど?w
分かってない人が多い。
いや箱物出来たって何を計算するかだよな
例えばコロナのワクチン作りで儲けたい企業が
依頼本当にするのか?
普通、企業秘密漏洩を気にして、自分とこで計算するよね。
量子コンピュータは特定の計算が早い機械であって
どんな計算でも早くなるようなもんではないぞ
>>207 国籍クラウドさんは無駄扱いして予算を削りたかっただけで、スパコンなんていらない、予算削って手柄にしたい、が本音。今更乗っかって来た厚顔っぷりには、関係者も噴飯ものだと思う。
量子コンピューターなんて、実現できるかどうかすら
まだ分からんレベルの話だよ。
観測したときに状態が収束するわけだろ?
この問題を解決できるのか?
量子コンピュータを作るのなら空気の良い栃木県だな。それも佐野。
俺の豊かもそう思っているはず。
スーパーコンピューターを1番多く持ってて利用してるのがアメリカの研究所でそこに1番納めてるのがIBM
>>247 一応エラー訂正なしのはある程度動いてる
実用的にはまだ先かなて感じで
現状物理の実験装置な感じだけど
性能首位なんてものは一時的なもので最も気に入ってるところは使い勝手の良さって
開発陣が言ってたやん
やっぱ使いやすいのが一番可愛い訳だわ
>>207 明日から本気だすみたいな言い訳にしか聞こえないんだが
核融合と同じで汎用コンピュータとしての量子コンピュータは
机上の空論ではないことを実証するための研究を進めてる段階だろ
まぁどっちもオカルトだと思ってるけど
今量子コンピューターに金使うくらいなら軍事開発費にあててくれ
「みんなが想像するような」量子コンピューターは
まだ無い。
機能制限が付きまくりの量子コンピューターもどき
は出来てる。貸し出しもしてる。
量子コンピュータと言っても2種類あって、実現化が進んでいるのは特定の問題しか解けない方の量子コンピュータ。
汎用量子コンピュータは、まだ研究が始まったレベルくらいの段階。
実用化出来るのかもまだ誰も分からない。
AIと同じで言葉だけが一人歩きしている状態。
>>86 そもそも機動部隊運用できたの日本とアメリカだけだしな
>>83 大和級の事を言ってるなら
計画いつスタートでいつ起工かわかってんの
量子コンピューターはスパコンでシミュレーションして作るんやで
ちなみに、自慢の日本のスパコンは、ν速民が信じたコロナ日本は大丈夫説を打ち砕いていた
>>116 こいつはプラスの富岳スレでも同じこと言ってたけどよほど悔しかったんだなw
●世界主要国における量子技術関連の特許申請数(2015)
出典:The Economist
Quantum computing(量子コンピュータ分野)
米国295
日本78
中国29
Quantum cryptography(量子暗号分野)
中国367
米国233
日本100
Quantum sensors (量子センサー分野)
米国105
中国104
日本18
●主要国における2013年以降の量子コンピュータに関する科学論文発表数
出典:Boston Consulting Group
中国2986
米国2494
日本635
とかいって天気予報とかスパコン頼りだからな
コロナでも既に使ってるんでしょ
量子でも日本がトップとったら1ってどうするんだろ
問題はこれから暑くなるからダウンしないかだね
人工知能の解析にも期待してます
科学技術振興機構研究開発戦略センターによると
中国の量子関係特許数は2018年時点で世界最多の1387件
(米国921件、日本657件)
特に中国は量子暗号関係では他を圧倒している
量子技術を用いたデジタル人民元の浸透を本気で考えている
量子技術の関連特許では中国が他を圧倒している
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/28/20200328ddm003010138000p/6.jpg 全世界のPS3を繋げればスーパーコンピューターの数倍の能力になるってやってたけど
今もやっているの?
量子コンピュータとナノテクノロジーが進化したらヤバい事になる
癌は治療出来るし禿げもこの世から居なくなるしテレパシーで会話出来るから英語を覚える必用も無い
早ければ10年後
>>284 量子コンピュータの計算能力はスパコンの9000兆倍
量子コンピューターの仕組み何回読んでもハテナで終わる(´・ω・`)
時代遅れのスパコン開発も予定通り出来ずに
日本を1位にした中国をディすってんのか
>>283 中国って意味のない特許ばっかり取って
実用特許数・特許利益額いつもアメリカにボロ負けしてるよね
量子コンピュータは特定分野で強いだけでそれ以外は既存のノイマン型でやるしかないんだけど
日本がいまだに先進国だと思ってるネトウヨ
井の中の蛙
オレも含めて量子コンピュータの
正しい知識のある奴なんて少ないだろ。
各国必死で研究してるけど、まだまだだろ。
特許なんて「ここに穴開ければ便利です」
みたいなのでも出願はできる。
それだけ見て進んでるなんて言えないレベル。
量子コンピュータの分野だとなおさら日本は蚊帳の外だぞ
google scholarでググってみろよ
この分野で研究してる俺の感覚では中国、アメリカ、ドイツ、ロシア、韓国の順で論文を出しているけれど、ガチで日本人の名前はほぼ見ない
有名な研究者で古澤先生とかいるけれど、それら数人を除いて有意な論文出してる人いねえから
日本は企業内で研究するのが多いからな
そして日本企業は社内でノウハウを蓄積して特許取るまで発表しない
>>304 量子関連技術特許数
中国・アメリカに継いで第3位だけど?
>>306 それはそうだろう
2005年くらいまで日本はトップだったからな
過去の遺産で食ってるだけ
今は論文数で完負け中だよ
はるな♂ @HoRuNo
2019年にGoogleの量子コンピューターでスパコンが1万年かかる計算問題を3分半で解いていたようで…大艦巨砲主義に陥るのが日本のオワコン化を象徴している
@_sushiy
富岳がスパコンランキングで勝ったから日本すごいとかホルホルしてる人たちがいるけど、2位のSummitの4倍近いコストかけてるので勝つのは当たり前であって、実態はコスパ最悪レベルのスパコンなので日本スゴイする意味が本当に分からない。
例えるなら
みんながスト2でハイレベルで競いあってる中
一人だけストリートファイター1で
俺つえーしてるようなもんかな
量子コンピューターは結果を観測するものであって、計算結果を得るものではない
計算結果を得るためにはスーパーコンピューターの演算性能は必要
多分量子コンピュータが実用化されるまでに
あと数回くらいはスパコンの世代交代が起きるよね。
>>171 >>22 ネトウヨ連呼って低能と聞くがやはりそうなのか
その量子コンピュータは、SPECfpでなんflops出るの?
>>308 大艦巨砲主義とか言ってるけど
大和以外は積極的に空母化進めてたんだよなあ
パヨクのおじいちゃんの頭の中は、何十年も前から時が止まってるからね
>>320 理論的にノイマン式との速度比較ってでるもんなのかね?
分岐する結果を1シーケンスで出すんやろ?
もっともプログラムとして用意できるものはさすがに有限だろうから、限界はあるだろうからそこで比較するのか?
粒子コンピューターの開発も日本は上位クラスなんだけどな
>>325 その分野の人がトップなだけで、お前は世界の底辺であることには変わりないからな?
勘違いするなよ?
>>330 他人を引き摺り下ろしても自分の地位は上がらないぞ
>>187 厳密に言うと、それはグリッド・コンピューティングだな
よく分からんのだがスパコンや量子コンピュータが出した計算結果って誰がどう正しいと判断するの?
>>89 中国に漁師コンピュータ掘削人が居るんだって
>>39 イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??
最初から予算少ない
= 多段下請けが出来ない
= 右から左へ流すだけの商社が参入しない
= 開発が当初の予算全額受け取る
この原理で日本では予算少ない方が成功する確率上がるのかも知れない
下請けと言っても出来る会社が無いからな
スパコンは富士通の開発技術維持のために金を流す意味もあるし
>>227 世界最速(2018年予定)でエクサスケールを狙った天河3号は省力化に苦戦してるようだけど
その後どうなったんだろう? 開発中止に追い込まれたのかな?
>>341 nvidia止められたら厳しいんじゃないの?
CPU作れたところで足回りがどうにもならん
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
http://imgur.com/6JD5hr1.jpg a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
量子なんてまだ使えねえゴミやんけwあと5年はかかるな
量子コンピューターってガンダム00に出て来たヴェーダだよな
今後量子コンピュータが出てきたらそっちでも一位を目指すだけとことなのでは。
スパコンで結果出せなかった連中が量子コンで結果を出せるとは思えない。
量子コンピューターを作るよりも、シリコン半導体からガリウム半導体に代わる方が
我々にはありがたいんだがな
>>171 時代はクラウドだぞ!レンポウ議員を見習え!
>>152 日本語喋るんじゃねえよ在日朝鮮ゴキブリ
>>152 何言ってんだ日本人に大きく劣るじゃんお前ら
>>152 だからー、お前ら朝鮮人が世界に役立つモノで何を開発・発明したんだ?んっ?言ってみろよ
キムチ冷蔵庫?粉ミルクコ−ヒー?wwwwww
お前らはパクって来たものを、ただただ組み立ててるだけwww
ポンコツすら生み出す事が出来ない、チンカスより酷い民族なんだよwww
>>349 窒化ガリウム半導体なら日本がトップもっとも、高周波・大電力用途メインでプロセッサには使ってないが
量子コンピューターの研究についても進めなければならない。
>>152 チョンってよく日本人を猿呼ばわりするけどその猿より完全に格下なのによく生きてられるなw
しかも恥じらいもなく猿語を喋るってw
普通なら自殺するだろw
猿に飼われてるんだぜ?w
やべえよチョンwww
早く死ねよwww
量子コンピュータに研究をするのにスパコン使うんじゃねーの?
>>277 中共は自分とこの出典で
日米が利用したところをチェックして
研究の方向性決めてそう
>>1 家電で世界に抜かれ
領土も守れない
人口は減り、年寄りは増えて害人は増える
でもジャップには四季がある!!
アメリカが量子じゃない新型を来年あたりに稼働させるけど
その量子コンピュータがもうあるの?
どれだけのことが今できるの?
>>2 そもそも東芝の技術
今もやってる
元々はアルゴリズム技術の副産物という話は
なかなか面白い
別にTOP500は量子コンピューターを締め出してるわけじゃないから
量子コンピューターのほうが高性能になったら普通に量子コンピューターだらけになるよ
現状はただの1台もランクインしてないけど
20年先になるか50年先になるかわからないけど出来たら核融合発電並の大ニュースだろうね
>>368 そもそも量子コンピュータはLINPACK性能で
スパコン上回るのを目標にはしてないでしょ
言われてるのは◯◯桁の因数分解が
一瞬で出来るとかそういうやつ
量子コンピュータは本当に完成するかどうかまだわからないだろう
中国はもう終わりだよ
今後は米国製のチップが手に入らなくなるからね
量子コンピューターなんて実用化の目処が立たないのに、そんなの比較に持ち出されても
量子コンピューター?宇宙旅行レベルの妄想金くれ資金調達組織
最後のチャンピオンてことでいいのかな?
最後の最強は日本てことでファイナルアンサー?
ガンダムF91のコンピューターかと思ったらあれはバイオコンピューターだった
>>376 ”量子コンピュータなど使いもんにならん”
僕もそう思う。
どれだけ演算速度が速くても常温で動作しなければまともなメンテナンスができない。
冷媒ジャボ漬けコンピュータの進歩が遅いのもそのため。
>>381 量子コンピュータは現状は一般的な意味での
演算装置というより特定の
物理シミュレーション用の実験装置なので…
スパコンもそこまで一般向けではないが
誰かがスーパーコンピューターはもはや時代遅れで今はAIだと言っていたな
>>381 スパコンも常温維持する為にもの凄い冷却装置が必要だけどな
>>384 極低温と常温を行き来するのは想像以上に送致にダメージを与えるものらしい。
大昔、SQUID素子なるものを研究していた方がそう言ってた。
>>385 最近の量子コンピュータの実装は
まさにSQUID使ってたはずですね確か
ん?
時代はサーバーを使わないクラウドだろ
蓮舫議員が言ってたから間違いない
>>377 俺が最後に買ったIntelはPen3の河童だけど
まあ、アホは量子コンピュータの意味すら理解してないからな
計算結果自体が確立になるんだから既存のスパコンを置き換えるものにはならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています