「はだしのゲン」で印象に残ってるシーンやセリフある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
栄子の乳首
2001年産まれだから見たこともないし見たいとも思えん…
オッサンが無意識に下痢糞を垂れてるのは幼心に衝撃だった
わしゃあはぁどーでもええけぇの、
毎日たいぎぃかもしれんが、あんたらもがんばりんさいや
さよなら三角また来て四角
四角は豆腐
豆腐は白い
白いはウサギ
ウサギは跳ねる
跳ねるはカエル
カエルは青い
青いはバナナ
バナナはむげる
むげるはチンポ
英子姉ちゃんの巨乳
あの時代の小学生なのに発育早すぎ
関西やら九州より標準に近いよ
良くも悪くも言葉に面白みはない
ヤケドの痕を気にしてる女の子の顔をペロペロ舐めるシーンも覚えてるな
ゲンの母親が戦後仕事が無くて
漁師だか農家だかに仕事ありませんかと聞いた時に
「奥さんええケツしとるのう、
わしに抱かれる仕事ならええで。」
と言われた事。
:::::::::::::::::::::::::::::::>-、, /
::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::ヘ / . 自 母 半 こ 実 で
::::::::::::::::::::::::/ .∨ヘ:ヽ | 演 . ち 数 の . は も
:::::::::::::::::::::/ ',:', 人 . な ゃ 以 ス . ね
:::::::::::::::/ ヽヘ \ ん . ん 上 レ . ・
::::::::ィ-、、, ',.} / よ . の は の . ・
:::ノ _``ヽ‐ィ 、____ lリ / ・ ・
:ハ =イ、__〇、 ./__´| 人 . . ・
.l | ´`ー─‐' /<´〇 \. . ・
| ヘ ̄` / . \
../ | ヘ . ' /イ、_____________,,,/
.| __ ,,,〉. ' ,,、、─-、、_
.|l _、´ / /──-、__ \
.J ,'イ─-> / /‐、_ 、___,,,、\ ヘ ____
 ̄ / |イnヽ) ィn.ヾ,,.〈��
エビとる時にガンモじゃって言ってたのが40年意味がわからない
>>23 親父がその世代だったらしく、イントネーションとか教わったわ。
同時に嫌気がさした。
若かったな、小学生だし。
実強ふきって何のことかと思ったらこれの横読みだった
___ 実 強 ふ き 元
,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__ を. く ま び よ
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ. つ ま. れ し
___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、 け っ て い 麦
{三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\ る す 冬. じ
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ ぐ ふ に ゃ
{t彡彡〉 /彡彡} 麦 に ま
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ に の れ 青
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V な び て. い
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l る て 芽
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} | .ん を
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ じ だ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / | ゃ し
\ ! \二二二二/ ! / ,..-''"´ ̄`ヽ
| \ ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
戦争してるシーンと、なんか気持ち悪い画風が印象に残ってる
その印象が強くて、すぐに読むのをやめた
東京ブギウギのメロディーを聴いたことのない子供時代に
はだしのゲンでみんなが楽しそうに歌っていて、さぞかし楽しい歌なんだろうなと思っていた。
んで、物心ついて曲を耳にした時、イメージ通りに明るく楽しい歌で
なんだかとてもうれしい思いがしたことを強く覚えている。
ウジをとるお仕事日給3円で、最終日に10円もらってたところ
はだしのゲンと、それから同作者の他作品も見てみると。
天皇陛下万歳の日本軍を批判している。
日本国内で差別される朝鮮人を描いている。
南京大虐殺はかなりしっかりと描写している。
が、
「朝鮮半島での日本軍の蛮行」
は、全く無いんだよなぁこれが。
はだしのゲン作者で「すら」、そんなもんは肯定できないってことだ。
繰り返しておくぞ。
「南京大虐殺の存在を肯定する人ですら」だ。
よく考えろ、その意味をな。
答え・韓国人の主張は、地球規模で孤立している。
ついでに言うと、ゲンに出てくるのは「朝鮮人の朴さん」であって、
作中のどこをどう探しても、カンコクとかいうモノは出てこない。
戦争反対を謳っておきながら殴りまくり殺しまくり撃ちまくり
オ、ナイスデザイン
このマンガの影響で一時反米思想に染まってたわ
朴(ぼく)さんの親父さんの火葬シーンと
朴さんがヤクザになって帰ってくるところ
一巻で朴さんが普通にお隣さん暮らししてた描写。
朝鮮人はタコ部屋で奴隷生活じゃなかったのかよって思った
ファミコンジャンプにはなぜゲンが出てこなかったのか
>>12 あれは面白いってわけじゃないんだけどよくハマっているなと思った
>>8 見なくてよかったぞ、今でいうグロい描写だから、見るならあと10年まて><
母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね
ええ、夏、碓氷から霧積へ行くみちで 渓谷へ落としたあの麦藁帽ですよ
>>65 あと面白いのは、強制連行されて奴隷のように働かされたはずの朝鮮人が、監視も無しに自由に街中を出歩いてるんだよなw
子供達は日本人と同じ学校、同じクラスで机を並べて勉強し、名前を奪われたはずが通名名乗ってるのもいれば本名のままの人もいる
終戦直後には調子に乗って日本人を虐待する朝鮮人の描写もある
お土産物展で売られてた「怨」と額に書かれた頭蓋骨を見たアメリカ兵の『オーナイスデザイン」は秀逸だね。
この世のことはこの世でカタがつく
ギブミーチョコレート
時は六月中のころ
夏とはいえど片田舎
木立の森もいと涼し
おどりゃクソ森
最終的にクソ森が良い友人化したのは良かった
ゲンが米兵のジープに角砂糖入れるためにやったスタンドアップコメディのギョメなんとか
ゲンの親父が呪文唱えながら特高警察ボコるヤツ好きだわ
>>102 オ、ナイスデザインじゃ。覚えておくとええ
漫画版の印象だと朴さんと広島カープがやけに印象が残るそりゃ他にもあるけど
アニメ映画版では原爆投下前後がクローズアップされるけど作品全体でみれば戦後編が大半を占めている
ジャンジャンジャガイモサツマイモ〜浮かべて並べて食べたいな
シーンというか絵描きの話あったよな?何か覚えてるわ
小学生の頃映画見せられて、当時俳優の名前なんて
全然分からなかったけど竹下景子が出てたのだけは憶えてる
確か包帯男の婚約者の役だったと思う
あるけど、正直思い出したくもないシーンばかりなんで
>>118 十分大人だけど、俺ははだしのゲンは10歳ころに出会ったのよ。
十分にトラウマになったね、20歳くらいに出会いたかった。
今の若者は、30歳くらいで見れば、ふぅん、で済ませられると思うんだ。><
絵がこなれてない、下手くそ漫画だったっけ?
タコ踊りのような奇妙な体の動き、転換餅なのかな
/´ \
厶--- 、
,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
tf´ /__, ≧t、 \>-
____`¨{tテッ `ー,tテッv┬v
,ィ==≦、 、 `}`¨f^ヽ `ー宀│
ト((ィー'^</ / \ヽ、 j;; ^__`_ ;;;u j Y
. , --- 、 ,r' ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ '^'__
.イ廴__ ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
〃__,{ ヽ、 、({ ≦ ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
r‐、 r‐、 、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
c/ c/ ヾ_| 〈_、 | | 〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
辷ハ 辷ハ 「! fニぇj j 入`¨こ¨´ u /f≧ー一 '´ ,/ 厶八_ノ \__
─'''''┴┴''''―┴┴'''‐'' ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´ jf`=-- / ,r-、
当初はジャンプで連載していたという事実
左派系連載誌に移るにつれ中身まで…
徴兵されてもクソの役にも立たないような職業の絵描きが徴兵されたってところは怖かったな
映画見たのは小学生の頃だったから怖かったけど
今見たら原爆被害者の怪我の具合とか街の惨状とか
ショボく思えるんだろうか
つめの先から皮膚がベローンと下がってる
幽霊スタイルで被爆者が川へ行進していくところ
めちゃくちゃ痛そう
>>140 特殊メイクとかロケとかセットとかという意味で
ゲンが母ちゃんと風呂に入って「母ちゃん痩せこけとるのう骨と皮じゃ」と思う場面
画力の問題なのかそうは見えなくて母ちゃん普通にエロい体だった
包帯ぐるぐる巻きのおっさんが
復活するシーン
あれは夢だったのか?
アパーーム!タマ持ってこーーい!
アパーーーーーム!!
>>146 ・・・買おうと思わんが・・・ビック錠先生だけは読みたい
兵隊さんにもらった乾パンが美味そうだった。
「ババアが肥溜めに落ちたぞ」
肉がただれてゾンビみたいに歩いてる被曝者がトラウマ
>>127 俺もその頃に見たは
庄屋の家で被爆者のウジを箸で取る場面でトラウマになって、今も急に思い出す時があるからな
悲しい場面でどいつもこいつもララララララ・・・って歌っててふざけてるのかと思ったら
ううううううう・・・だったらしい
あんちゃんこりゃゴムじゃぞアメ公の奴風船にして遊ぶかのう
火垂るの墓の節子とはだしのゲンの友子が
俺の反戦思想の根底にあるねえ
ウヨサヨ論争じゃなくて
戦争は子どもが一番かわいそうな思いをするからな
こればかりは人の親にならんとわからんだろう
俺は独身童貞だが
>>80 ジャンプで終わってたら出た可能性もワンチャンあるが連載を他誌で続けたからなぁ
トタン屋根の切れ端で重症者を運んでたら急に下痢をして…みたいな場面
一升瓶ぶち込みじゃねえの?
今はあるのか知らんけど小学校の図書室で読んだな
>>140 反戦利用したグロアニメにしか感じないよ
アニメ版はただただ製作者側の悪意をひしひしと感じる
>>146 漫画ドリフターズを描かされる作家はつらいだろうな
>>176 ごめん 言葉足りなかった 実写映画の話
兵隊さんが下痢便垂れ流してるのに気づかなくて
びっくりする場面
初見が小3くらいのときだったけど
嬉しすぎてクソとションベンがいっしょにでてきそうじゃってセリフが衝撃的だった
父ちゃん母ちゃんピカドンでハングリー!ハングリー!
ゲンがチョンをバカにする歌うたってなかった?
親父にめちゃくちゃ怒られてたやつ
朝鮮人は日本人となにが違う♪
くつの先っちょが違う♪
みたいな、モロ差別みたいな歌詞
政治的イデオロギーは置いといて純粋にエンターテイメント作品として面白い
いや別に政治的にも作中でへんなことは何も言ってないけど
>>192 実際には原爆には落下傘はついてなかったらしいな
観測用に投下したラジオゾンデの落下傘と混同された説が有力
死にかけの男の子が「梅干し食べたい」と言ってたのが記憶に残ってる
◯◯さんは何回も死ぬのが好きな人じゃのう・・
ってセリフはクソワロタ。
おどれもヤクザなら往生際をようせいや
ヤクザは命のやりとりが仕事じゃ
死ぬることは覚悟しとるじゃろうか
おんぶしてた赤ちゃんの首がないのこれだっけ?火垂るの墓?
お金がいっぱいあったら、新海誠監督にはだしのゲンをNHKアニメで深夜枠でつくってもらうんだ!(必死)
>>212 ・・・RADWIMPSがいい仕事するだけ
隆太がアメリカ軍人のコンドーム膨らませて遊ぶシーン
寒い寒い言われてアッツアツのトタンを布団がわりかぶせたのにまだ寒い言われたとこ
なんか介護頼まれたピカで火傷したオッサンの傷口をペロペロ舐めたシーン
友子を捜すために覚えたお経が、死んだ友子の役に立つとは思わんかったよ!(慟哭)
>>19 制服着てたから中学生か高校生かと思ってたわ
とりあえず麦踏んどけみたいな風潮
作中で麦食べてるシーンは覚えてない
ゲンの父と妹が家の下敷きになって助けられず見捨てるとこ
戦後ガラッと人や価値観が変わりすぎのとこ
戦争賛美してたおっさんが戦後は戦争はんたーいと言ってる左翼政治家になってるとこ
在日朝鮮人が戦後ガラの悪い人になってるとこ
無縁仏の骸骨をお土産としてアメリカ人に売ってるおっさんのとこ
結構トラウマだけど読んでよかったと思う
西のキングブラザース、東のミッシェルガンエレファントwww
ふふふ…
父ちゃんがもえる…
英子がもえる…
進次がもえる…
>>146 この頃読んでたけどはだしのゲンは飛ばしてたから全く記憶にないわ
はだしのゲンが初めてナイキを履いたときにうれしくてうれしくて、うれションした回
>>42 これ何、捕虜で試し斬りか何かしてる写真?
うろおぼえだけど、小学校の時、図書室で読んでて、
たしか主人公の姉かな?学校で上半身裸にされてるシーンがあって、
中学生の女子はみんなカーチャンみたいにオッパイあるんだ!!って新鮮だった覚えがある。
>>42 こんなシーンあったっけ?
覚えてないな
順平なんてキャラも覚えてないし、ゲンが正義の皇軍なんて言葉にも違和感あるし、同人誌?
これって何巻?
>>42はユーカリの木の下でっていう別の漫画な
ttps://cache2-ebookjapan.akamaized.net/contents/thumb/s/YUKARI60.jpg
ジャンジャンジャガイモサツマイモ
これがどんなメロディーだったのか気になる
アニメ映画はカーチャンが死んだところで終わったけどその後を知らない人が殆どだろ
思い切って最初からリメイクしようぜ
オシャレ洒落ても惚れては無いよ、惚れたところとで朝鮮人。
__〉 じ ビ た. こ ち ち
{_. ゃ .タ. だ れ が
) : ミ. の は う
(. : ン
{ヽ-‐\__ 剤
ヽ、:::::::::::(
/::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
{::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
i ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,, `ヽ、:::::::
| ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
| 〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
,|j、 iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li" ー'}::::| f
iーi ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ. _;j i i |::::| К
| | `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U ,|:::;jー‐"
| |ク `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j u j'´ ,__
,ィ| |'/フ ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i / _/::::::
/ j./ ,ィ' \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
{ { 〈 /´フ ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
それがいいそれがいいと太郎さんも花子さんも言いました
マルッ
オカンがおっちんでまうとこがやっぱ印象的やったなぁ
軍国主義な看板屋の親父が娘亡くして目が覚めるとこまで学校図書で読んだけど
それからラストまでは未読。ラストはどうなるんだ?
狂ってしまった被爆者のオッサンが枯れ葉溜めたドラム缶入って復活するやつ
その後死んだんだろうけど切ない
>>207 >>260 南京大虐殺とかいう実現不可能なファンタジーの証拠写真
広く知られていないが『はだしのゲン』では、前半と後半では掲載誌が違う。
前半で作者は、被爆体験を中心に描き、少年ジャンプに連載された。
後半は左派系市民誌『市民』、日本共産党系の論壇誌『文化評論』、
日教組の機関紙『教育評論』(いずれも今は廃刊)で連載されている。
後半には政治主張が多く、残虐場面と日本への批判を繰り返し、
マンガの雰囲気が変わった。そして松江市はこの後半部分に閲覧制限をかけた。
これはマンガの成り立ちをよく調べており、適切な対応であろう。
問題のある政治団体の「プロパガンダ」に公立小中学校は加担してはならない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130821-00010000-agora-soci >>280 最後の方くそつまらんからなぁ・・
ごめん俺もよく覚えてないw
小学校の先生がやたら、はだしのゲンを押しつけてきたけど
先生の思惑とは外れ、反戦思想に染まる奴はいなく潜在的に朝鮮嫌いが増えた
小学生が右だ左だの理解しないだろうし撤去騒動はただの大人の好き嫌いだよな
>>288 見合いの相手が見えないので禿げたおっさんを見合い相手と勘違いして泣いた話だったな。
小一の時に何故か家の手の届くところに置いてあって見た夜にドロドロの人間が出てくる夢見て大泣きしたの覚えてる
なぜか学校の図書館に置いてある率100%
漫画だから吸い込まれるように読んでトラウマになる奴多発
なにが目的なんだ教師は
つか昭和世代は被爆ビデオ見せられてきてるからな
漫画なんか全然トラウマなんかにならん
『はだしのゲン』と『火の鳥』と『カムイ伝』が、なぜか学校にあるマンガ本
>>292 トラウマにして左翼思想に取り込むのが目的
作者に言わせればアニメでも甘口の表現らしい
少年ジャンプ連載時とコミックではちょっと違うんだっけ
ガソリンを注ぐ、が方言じゃと知ったんは東京出て来てから暫くしてからじゃったわ
はよう教えて欲しかったわほんま
な. 元.わ き み ピ 〈 ,,._ ,_ ,_,_ ) 成 成 ガ
.っ 気 し. え ん カ >‐ , く ヽ ヽ r'^i 1 `メ、 < 功 功 ハ
た に は た な の (´ , く ゙ヽ i_丿 ト、|_ | / ヽ、 ) じ .じ .ハ
ぞ .ぞ 毒. .> _∧ ヽ, ノ ̄ . ~"ヽノ ,ヘ <、.ゃ ゃ ハ
が. (. / ト、^‐r'" ゝィー-=ヘ く
> / .| `〈 _,,-‐=一- 、 八ー-一ト、 冫⌒Y⌒Y⌒
i′〈 }ー-/:.:i /,,.-‐ ‐- 、ヽ |:.:.\ _ _| ヽ,
γ⌒V⌒Y⌒Y⌒ヽへ! 1 |_/.:.:.:.i'⌒ .//,,.-一テ‐、キ /.:.:.:.:.:^'↓ ヽ
.′ 1 レ゙.:.:.:.:.:.:.:i. / ,,イ// /;彡ヽi ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ l
八/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ⌒ヽ レ'| |/ / / |)(・.)|| /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|
,.-‐ '⌒}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ | | |/ /_{二}コ || /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| , - ‐、
r'"´ ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.r.:.:.:.:^ー | | |/ヒニニ=ニニソ ||/ヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l`゙′ ト、
、_ l {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:|.:.:.:.:.:.:.:)ヘ{ |  ̄ ̄ /.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ト、
. )`Y⌒ 〉 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:./|.:.:ト ヽ===彳トぃ.:.!::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /l _,,.
/ .丿 ( o |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.〈.:.|.:.:ト .,,__/.:|::):i:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / | /メ
| |
い 気 .ほ ど /━━━━`、 じ た こ ふ
る が ん う く=========/. ゃ .だ い む
: .狂 と み /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. な ご つ
: っ う て /゙゙゙``''''''""""`i い と ら
て に も / ヽ な
ノ,,,,_ ,,,,,,_〈;;ゝ、
,..ィ二ニニ≧、ヽ.ノ、;;∠二.’l;/ ``ーr┰--jr
______,.r-'/ ヘ:| L t-=-ュノ´⌒「 ェ:=:ュ :|´`i. |┃ ノ´
ヾ、 ┃| `、 |/|  ̄ ̄,人 人 ̄ ̄∧j j |┃
. ┃| ヽ、L| (ニ} {ニ) |、.`< |┃
. O ┃| | /彡三ミミミ j ヽ、 ヽ. |┃ O.
. ┃| iヽ. "´ -‐- `゙゙ ィヽ | `|、 |┃
. ┃| ,r---''''"| ヽ.,. 、イ l },.-'⌒`i |┃
. ┃| i ヾヽ ! ヽ、_____ノ| ! r' ,.r''"´|..|┃
. O ┗!━━━━━━━━━━━━━━━━┛ O
O O O O O
>>296 大甘でしょ
熱線でケロイドになった患者 部位欠損してる人とか
グロい映像結構見せられてんだし
___ 実 強 ふ き 山口
,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__ を. く ま び よ
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ. つ ま. れ し
___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、 け っ て い 麦
{三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\ る す 冬. じ
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ ぐ ふ に ゃ
{t彡彡〉 /彡彡} 麦 に ま
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ に の れ 青
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V な び て. い
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l る て 芽
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} | .ん を
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ じ だ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / | ゃ し
\ ! \二二二二/ ! / ,..-''"´ ̄`ヽ
| \ ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
f#| |井#ヽ:井井#\. /#井井井|井井| |井|井`ノ
みんなよく覚えてるなw
被爆に人骨が効くと信じ込んで頭蓋骨を削って粉にしてたシーンくらいしか
>>284 あーそれで学校に前半しか置いてなかったんだ
>>309小2の時、アニメ観て飯がまずくなったり飛行機が恐くなったんだよね
おかげで二十歳近くまでサヨだった
ソースがオタクじゃ無かったために
お好み焼き屋がヤクザに撃ち殺されるシーンだな
/ γ 反. し 罪 自 落 地 お
/ ( 省. っ の 分 ち 獄. ど
j ,) せ か. 深 の て へ. り
| { え. り さ や ゃ
j ゝ を っ
,ノ __..\ た
/,,.-‐'"´ `ヽ、__________ __,ノ
/ ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
/____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー' };;: : |:.:.| {r" }:::.::.:.:;〃
_〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{ }: : : : : :.:ヽ __,,ノ": |:.:|! ,ノ::‐-'"::/´
(●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::.. ,、 彡r‐":::‐-:.;/´
\::: \  ̄ ̄ { 〈_______,,ィ'::} } |:ハヽ、:;彡′
>、::: \ ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ ,イ //∧
\ヽ:: `\ >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
\ヽ::,ノ > / >‐-r::::-─‐::'"´ ::〈〈:/ /::ノ:::j:::::::
戦後を描いた作品に関しては
闇市などで幅をきかせたり悪事を働いていた人達の描写が現在の常識と異なるため
けっこうな巨匠の作品でも復刻許可がでない
というふんわりした話なので信じないようになw
>>150 何年か前に「はだしのゲン」が松江市教育委員会で小学生に自由に貸出されている事が問題視されて、
てっきりこのページが都合が悪かったのか?と思ったら「過激な描写が多い」だった
たしかに上半身裸とか暴力とか死体とかレイぷとか出産とか、今時の小学校低・中学年には厳しいかも
自分は小5で読んだけど
>>64 二発だけで本当に足りるのか?
↓
実質戦艦一隻分の攻撃力
ついぞラプたんは売ってくれんかったな
小学生の頃映画版見せられてから少しの間、空高く飛ぶ
飛行機の爆音が怖かった記憶があるなw
原爆の話なんて最初の1、2巻だけで、以降は戦後の闇市を舞台にしたサバイバルマンガだよな。
単行本を4巻まで買ってもらったのは忘れもしない小2だわ
反戦のゲン父の存在がなんとなくすわり悪い印象だった。
戦争中にこんな人いるのは嘘だろ、でもまあ物語の展開上こういう
やついないと話が進まないなぁとか思ってた小2の俺は相当へそ曲がりだったな。
>>327 被爆の後遺症で母が亡くなるところで一区切りだな
あれは1巻や2巻じゃなかったと思うけど
一番しっかりしなきゃならん長男がニートで飲んだくれてたり
>>150 戦後の朝鮮人の感性と今の朝鮮人の感性が全く同じなのが困る
パクさんの存在
日本人すら困窮して死とスレスレの暮らししてたなかで
どうして日本人に嫌われてたパクサンが、大金持ちになってたんだか
>>236 やたらと「!」を使わないセリフがいいなあw
すごく激しいシーンのはずなのに淡々と進む
米の倉庫の放射能で焼けた俵をどけていくと焼けてない白米が出てきたシーン。そうだよな炎やらが届かない覆いかぶさっていたところは被害も少ないよなと思った。食べ物があって一息つけた。
原爆投下後に、婦人部がおにぎりいっぱい持ってきたって
話があったきがする。
トラックに乗せてシャベルで降ろしてたような。
お米いっぱいあったの!?って思った。
釣り目でまつげが濃いいから主人公のキャラに感情移入できなかった
戦前の少年雑誌の表紙に出てきそうなキャラ
兵隊のおっさん「さ、寒い(ガチガチガチガチッ」
ゲン「兵隊さん、暑さで狂うたんか?
この糞暑いのに」
ブリュッ ブリュリュ(下痢便を漏らす兵隊)
>>22 同じ飯食うて
同じクソして
どこちがう?
靴の先が ちょと違うー
>>24 なんじゃあ、こんなもん!
わしゃー、ピカでもっと酷い人見とるけぇ
なんともないわ
とか言いながら顔を舐めまわすやつか
>>342 手塚キャラのような白人顔の日本人が出てきたらこの漫画は台無しになるからこれでいいと思う
絵と内容がマッチしてることは大事
明らかに途中からネタ切れ感凄くて最後仲間がシャブ中になったり
論点がずれていった印象が強い
じゃんじゃん じゃがいも さつまいも!(軍艦マーチ)
浮かべて なーらべて たーべたーいな〜♪
OH!ナイスデザインには吹いたわ
あれが本当なら
やっぱ外人ってセンスも教養もない土人だな!って思ったわ
>>336 闇市の元締めみたいなのになったんじゃなかったっけ?
>>267 ほんと当時は全力でネタにされていたんだな
はだしのゲンを小学生の頃に読んだ時、悲惨だなって思ったけど、これ著者の思い通りに書いているから良くも悪くも漫画なんだよね。
はっきり言って、この漫画は子供は読むべきではないと思うわ。
>>374創作だから?フィクションだから(とは違うけど、漫画だから)多くの人に受け入れられたんじゃないんけ?
>>374 大人になって読むと色々おかしいとは思うが
それ以上に戦争や原爆の恐怖や愚かさを学ぶ点では
子供の頃に読んでよかったと思うけど
大人になって読んだら子供がいたりして、元の父ちゃんの立場でも読むかもしれない
さらに悲惨に感じる可能性もある
まあお前らは戦前は戦争に非協力的な人に「非国民ガー」って言ってたのに
戦後になった途端に「実は私は戦争に反対していました(キリッ」って恥ずかしげもなく言っちゃう町内会長みたいな
保身のための変わり身の早さに感情移入するんだろうけど
別に被爆者全員がゲンみたいな思想を持ってるとは誰も思ってない
中にはこういう人もいるってことでいいんじゃないか
子供の頃読んだけどなんの感動もなかったわ。所詮は漫画。フィクションに過ぎないと。
ところがあれを平和教育やら事実のように扱うようになってびっくりしたわ
>>142 人によっては爆風で割れたガラスの破片が刺さってる
>>375 ロシアのスホーイシリーズ
安くてかっちょいいが整備も部品供給も兵装もありとあらゆるものが
運用中の既存機と違いすぎて日本でまともに運用できるか疑問符が付く
戦争行きたくないおっさんが一升瓶の醤油を苦しみながら飲むシーン
修学旅行で広島に行った姉が死体写真満載の原爆資料館のパンフレットを買ってきたが
そっちの方が衝撃だった
>>178 どういうわけだか、単行本が出なかったらしい
(たぶん、アイドルの事務所絡みだと思う)
コント55号の漫画ってのもあって、そっちは単行本が出てる
榎本有也さんって、Wikipediaにも記事が無さそう
>>191 朝鮮朝鮮と馬鹿にするな
同じメシ食ってぬくいクソ出る
どこが違う
クツの先 ちょっと違う
だったかな
なんで覚えてるんだろうな
アメリカの飴はうまいのう!くっちゃ、くっちゃ
クチャラーへの憎悪はこれで産まれたのかもしれない
>>337 日本語の表現に「!」がつくと嘘っぽくなる
特にこの姉妹は「!」なんて使わなかっただろうし
まんこにビール瓶つっこまれるお姉ちゃんやな
いまだと人種差別になるんかな?w
>>65 というか作者は朝鮮人嫌いなんじゃねえかな
アフリカゾウをなぜかインドに戻そうって奮闘する変な漫画だよな?
おどりゃクソ森
これはただのビタミン剤じゃ
くらい
ろくな覚え方してないな
>>398 これこれ
いいオッサンがウンコ漏らしてんのが衝撃だったわ
ガラスの破片が刺さりまくってるシーンがあったような
>>412 既出ですが、アダルトゲーム「群青の空を越えて」に登場するからですね。
もっと詳しく言えば、内戦中の日本を舞台にした作品で、主人公は関東軍の戦闘機パイロット。
アメリカは関西側につき、一方関東にはEUがついたという設定で、グリペンが関東軍の主力機となっています。
これまた既出ながらグリペンはFX候補には入っていませんが、グリペンがFXに採用されたと仮定すれば、日の丸を主翼につけたグリペンが誕生するわけで、それが上記の作品を思い出させるが故に「それ何てエロゲ」という発言が出るのでしょう。
お父ちゃんやお姉ちゃんがいる家が燃えているのを見てお母ちゃんが発狂してるところ
偽戦勝国の朝鮮進駐軍の朝鮮人兵士達が日本人女性達を輪姦して犯しているところかな?
疎開中の日本人の家を勝手に乗っ取って、戦後に疎開から帰った家主を朝鮮人等が集まって撲殺して日本人の土地財産を奪うところも酷いよな?
>>65 確か朴さんの話で「我々朝鮮人は食料を奪われた」みたいなコマで
朝鮮人を監督していた日本軍兵士が上段に立っていて威張ってた姿のコマとか
「辛くて反抗したらリンチされた」とかっていう話では朝鮮人が口から血を流しているコマとかがあったはず
1巻あたりの故郷の朝鮮での話をゲン家族に言うコマだった
>>111 エビは後ろに逃げるから
後ろから追い込んだら
勝手に網に入ってくるってやつ
>>88 作者は手塚治虫みたいな感じで、戦争がトラウマになってて(特に広島で原爆まで体験したから)軍国主義アレルギーみたいになってしまったんだろうけど、
朝鮮人が身近にいたから、朝鮮人のクソっぷりは理解してるんだろう
>>351 この親父、反戦をうったえる割にやたら暴力的だよな
お姉ちゃんが職員室で脱がされておっぱい出してるとこ
>>423 英子姉ちゃんの乳首じゃろうのう、作者も乳首にトーン貼るかどうか悩んだらしいぞ
>>64 欧州機が当て馬ってどういう意味?
単純に弱いってこと?
この人のエロマンガを見たことあるんだが単行本にはなってないのかな
たぶん1997年位
大人のエロマンガ雑誌だった
晩年にエロマンガ書いてけっこう貧乏だったのか趣味なのか?
>>161 小学3年生の時、ジャンプで読んでた。
50年近く経つが忘れられん。
>>429 それもあるが、有事の際の共同作戦や部品供給等を考えると、
実質的に軍事同盟国である米国と同規格の機体が望ましく、
日本のF-X選定は最初から米国機ありきというのが実態。
何度も日本のF-Xに参加してるフランスのダッソー社などは、
「欧州機が選定される可能性は限りなくゼロである」として、
4次F-Xからラファールを早々に撤退させたりしてた。まぁ当て馬。
とうちゃんかあちゃんピカドン
ハングリーハングリー
コレ読んで、モルモン教徒見つけては同じコト言って追いかけていたのは甘酸っぱい思い出。
ハゲの歌は笑った
詳しくは覚えてないけど10でとおとおマルハゲだみたいなやつ
女の人が一升瓶入れられて足?銃でかな?ガンガンやられるやて死んじゃうやつ
>>405 朴さんは闇市で財を成す作中屈指の強キャラだぞ
アニメだけど原爆投下の時に、女の子が持ってる風船が割れて目がとろけ落ちるシーン
今でも脳裏に焼き付いてる
小学校の図書館に置いてあった数少ない漫画
はだしのげん
のらくろ
体についたペンキをガソリンで洗う場面は、子供ながらクッソあぶねぇなと思いました
>>447 普通にこれだろ
あとは川に流れる死体が
車に角砂糖入れるシーンと
タモリと赤塚不二夫が一緒に出てくるシーン
キチガイとくやしいのうという言葉を流行らせたがトラウマになった
くやしいのう、くやしいのう
なんでわしらはファミコンジャンプに出れんのじゃ
小学校の図書室で読んでから数十年
子供できてからもう一回読み直した
ゲンの妹が栄養失調で死んで、薪で焼くところで咽び泣いたわ
>>147 実写版ではゲンに大八車に乗せられて街中連れまわされてたよ
馬のフンを口に突っ込むシーン
なぜかそれがガキの頃妙に怖くて読むのやめた
朴さんがひどい目に遭ってたのと町内会長の変節ぶりがとても印象に残ってるな
ただ戦後に朝鮮人が駅前の土地を奪ったりだとか
闇市で成り上がった朴さんだとかもキッチリ描いてるんだよな
数千万人の人間の命を平気でとることを許した天皇をわしゃ許さんわい
いまだに戦争責任をとらずに、ふんぞりかえっとる天皇をわしゃ許さんわいっ
原爆投下直後の広島見たら誰でも反戦主義にはなるやな
>>467 隆太のチャカ一発でだれでも殺せるブラウザゲーがあった気がする
親に映画(公民館)に連れて行って貰うときは必ず戦争アニメやったな
昔、ギギギデーターベースっていうのあったんだけど、今はないなぁ
子供の頃のトラウマが原爆の絵本だな
本屋で手に取って失敗したわ
ググッたら普通に出てきてビックリ
やっぱ有名だったんだな
ミミズのうどんって出てくる?
火垂るの墓でミミズのうどん食う記憶があったんだがそんなシーンないと言われ、はだしのゲンだったかも
>>485 さいとうたかをの?読んだことないと思うんだよなー
お隣だか近くの家に焼夷弾落ちておばさんが黒焦げになって死んでたところ
見た当時10歳くらいで夜眠れなくなった
他にも空襲だとか闇市とかいろいろショック受けたなあ
チンコ逆ムケにしたるって、真正包茎にしてやるぞ!って意味?
>>25 これ
クラスのスケベ小学生がネタにして笑ってたわ
柱に挟まれて家族の顔が3つ横に綺麗に並んでるとこ
ラララ
歴史モノとしてはアレだけど
ストリートギャング漫画として読めば結構面白いんだよなあ
米を一升瓶に入れて棒で突く場面がいまだになんのために行われてたのかわからない(´・ω・`)
子供ながらに広島人って…って思った記憶がある
そしてそれは今も
>>272 これ朝鮮人がやってたやつだろ
まさか日本がやったって書いてんのかこれ
だとしたらこの作者は救いようのない極左だな
今はどうか知らないけど小学校で見させられるアニメ映画って「はだしのゲン」か「対馬丸 さようなら沖縄」だったな
図書館で唯一読める漫画も「はだしのゲン」だったし
>>508 はだしのゲンって最初はジャンプの連載やったのに
結局打ち切りで一年で終わってから
二部から左派や共産日教組とかの機関紙に移ってるのがねえ
>>462 あれ小2のとき学校で見せられてしばらくトラウマだったんだが
>>488 あれは悲惨なようでウジに腐った部位を喰わせた方が生存率が高くなると知ってからはとるな馬鹿としか思えなくなった
>>366 メチャクチャな漢字をタトゥーにする人種だから、置物としてはクールなんだろ
赤ちゃんに母乳を飲ませたいが
乳が出ないゲンの母親が
誰かにおっぱいを飲ませてくれと頼んで回るシーン
うるさい子じゃねえ
貸しんさい殺してやる!
赤ちゃんを奪い取る女
(おっぱい差し出し)
ええんよ、たんと飲むんよ
奥さん・・・
>>484 歌が出てくる
昼〜飯は〜
ミミズ〜の うーどーんー
げつげつかいかい
ノミがいる
作者インタビューで「生真面目なゲンを描いてるときは息がつまるときが
ある。隆太を描いてるときはノリノリw」みたいな発言があって「あーわかる」
と思った。
金があるのに他人のモノを盗み、挙句妹を死なせる作品やろ?
>>146 包丁人味平ってこんな昔からやってるのかよ
(公財)放射線影響研究所
〒732-0815 広島県広島市南区比治山公園5−2
082-261-3131
https://goo.gl/maps/gJjGpoaad4c1warT7 比治山のABCCは今もあるんだよな
普通に18禁だろに教育のためとか言うんだぜ
ばかだろ
中学校で憲法習ったときに、ギョメイギョジ(御名御璽)が出て来て授業中に吹いたわ。
説明するのに困った思い出w
面白いのが 今の日本共産党が この漫画の話になると黙ってしまうんだよな
はだしのゲンは当時の作者が共産党シンパとして描かれたはずなんだけれども、今の日本共産党にとっては
都合が悪いらしい。作者自身は基本的に愛国者なんだよな。
金玉は玉といえども光なし縫い目あってもほころびなし
なんかそんなの
>>474 「ひろしまのピカ」だったかな
母子朝食シーンからの爆風吹き飛びや
みんな半裸になって彷徨とか猫が仰向けになって
悶絶死してる絵とかてんこ盛りだった
>>1 しんどい→ たいぎー
すねる →はぶてる
手がとどかない→たわん
定規→ さし
さしがたわん。たいぎーゆうてからはぶてんさんなや。ほいじゃけゆうたじゃろうがいや。
>>440 事実そういう朝鮮人いたからな
別に美化でも誇張でもない、ありのまま
鮫島伝次郎のシーンが出てこないのはネトウヨばかりだからなのだろうか?
>>508 日本人がやったんだ。
朝鮮人もやったけど。
キヤノン機関はこの漫画読んでなかったら
知らないまま死んでたわ
>>284 >>272のカットは典型的な共産党系での連載ですね
>>150 久しぶりに見たけどすごく見やすいタッチだなあ
あと弟が屋根の下敷きになって引っ張り出そうとしても引き出せなかった場面はトラウマ
ゲンが死んでいく母親をおぶりながら話してるシーンは当時めちゃくちゃ泣いたわ
当時小学校の図書館においてあった漫画がはだしのゲンと沖縄戦の漫画だった。
なんでこれだけピンポイントで置いてあったのかと思うが、日教組の影響かな。
30年以上経った今でもバッチリ印象に残ってるから、作成としては成功なんだろうな。
どんな未来を目指してたのかは知らんが。
原爆は憎いのう
わしの大事なものを一つまた一つと奪っていきよる
みたいな台詞
「戦争はいかん、平和じゃ、話し合いで解決じゃ」と唱えてるゲンからして
トラブルの99%を暴力で解決してるところ。
実体験とか言いながらかなりの嘘が盛り込まれてるなw
>>214 脚色はあるかも知れんがこれは史実だしな
少年ジャンプを毎週、買ってたのも定価100円までだったな
元が登校中に、光と共に爆風に巻き込まれるシーン…
悪夢の始まりという意味で…
竹原慎二のしゃべるイメージを思い出せば
ほぼ完璧マスター?
>>579 戦争体験談ってパヨクの創作がかなり入ってるから鵜呑みにしたらいかんよ
空襲の悲惨さとかは証拠がたくさん残ってるけど作り話は見破りにくいからな
原発が落とされて世界が変わった後の初めて街でゲンが見た光景
>>587 >>588 おっさんすぎね?
200円握りしめ買いに行くが10円足りずしょんぼり家に帰ってきた世代のおれですらアラフォーやぞ
学校の図書室にあった唯一の漫画だけど(横光三国志もあったかな)
ところどころの巻が抜けててちゃんと読んでない
ここを読むと過激な描写の巻は意図的に抜いていたのかな
後半は全く知らないけど前半のほうは今の子にも読んでほしいな
>>519 うわ!このおっさん昭和ウルトラシリーズの常連!
>>595 おそすぎだろ
アラフォーなら210円時代なんてとっくに二十歳過ぎてたろうに
顔のヤケドがなんじゃ〜下をむくな〜って言ってたゲンが 綺麗な人じゃ〜一目惚れじゃ〜って言ってて腰が抜けた
作者って自分でさも見たかように描いてるけど戦後生まれなんだぜw
>>602 戦後っていうか戦争には行ってないだったた…
>>515 無菌状態のウジを使う治療法はあるけど、あの状況だととても衛生的な状態では無さそう
>>425 そうだろうなその意味ではリアルな描写だと思う
ぶっちゃけ朴さん以外まともな朝鮮人出てきてないだろ
朴さんが突然ヤクザ者みたいになってるけど戦前はあの人何してたの?
予科練入りを止めようとした学徒士官って不時着した後再出撃させられたのかな?
>>595 荒野の少年イサムが始まった頃に買い出したけど確か90円位で100円しなかった記憶
イサムの第一話の時は漫画のカットの一部が表紙にデザインされてて色も茶色で渋くて
凄く格好良かったのを今でも覚えてる。当時一番好きな作品になったし
>>541 途中から少年ジャンプから
共産党系の雑誌に移ったんだっけ
そっからひどくなったんだよな
>>584 そりゃまぁ漫画はフィクションだからな
小林よしのりの漫画だってそうだし
>>606 ウジ使う治療って元々戦場で負傷した兵士の傷にウジが湧くと治りが早いってのから来てるって聞いた
♪母ちゃんピカドンでハングリィ〜
♪ハングリィ ヨロレェイッヒ〜〜
朝鮮の調子乗ってるやつはムカつくな
昔はヤクザがしめてたらしいけど
俺の世代では小学校で唯一図書館に置いてあった漫画本
>>363 キャラのインパクトがつよくて自分の事として物事を引き寄せられないってだけ
もっと没個性の薄い見た目が良かった
なんだよ白人ってよ自分自身の問題を誰もが共通して抱えてると思うなよ
「はだしのゲン」を読めばわかる事だが、
あの作品は日本軍を批判してはいるものの、
やはりメインとなっているのは原爆であり、
それを落としたアメリカを批判してもいる。
「真珠湾と原爆を同価値にするな! 原爆の方が遥かに極悪だ!」
という主張はしっかりしているし、作中で悪役扱いの人物が、
マッカーサーを褒めたりもしている。
つまり、日本軍を批判しつつも、
「日本は原爆に関しては絶対的被害者」という立場をとってもいる。
「日本は原爆を落とされても仕方がない」という勢力とは完全に対立するわけだ。
右翼でも左翼でも反日でも嫌韓でもない、「はだしのゲン派」はな。
つまり、韓国側が「日本は原爆を落とされても仕方がない」などを言う限り、
「はだしのゲン派」とは絶対に相容れないし、その争いとなれば、
「はだしのゲン派」は完全に嫌韓側につく。ネトウヨの味方となる。
「はだしのゲン派」を甘く見るなよ?
今の若者には想像できないだろうが、昔は一つの小学校の、
全ての教室に(図書室ではない)はだしのゲンが置かれてる、
なんてケースもあったぐらいだからな。
今の若い層よりも遥かに人口の多い世代に、だ。
仁義なき戦いでアメリカ兵が女性を強姦しても警官は知らんぷりであれは絶句した
>>626 マジで奪い合いになってたな唯一の漫画だから
>>614 俺が買った頃は130円だったな。記憶がゴチャゴチャになってるかも知れんが
はだしのゲンはちょうど友子の葬式やってる回だった。
ジュースの自販機が珍しくて買ってる人がいたらみんなで見にいってた時代だw
>>607 ゲン以外にも似たような短編たくさん描いてて、大人から子供までちょくちょく朝鮮人出てくるのよ
全部を総合的に見ると今現在の韓国人の主張と矛盾だらけだから面白い
>>603 逆に戦争に行ってたら経験しないことだしな
>>119 ゲンと一緒にいるネーチャンいい女だったなあ
>>82 イオナズンって書こうとしたら既に書かれてた
>>618 今のマスゴミと一緒だな
大陸や朝鮮資本が入った途端にあれだよ
>>432 いくら独身だからって60近い爺が5ちゃんてお前の父ちゃんが悲しむぞ
>>119 これ、言ってることは非常に真っ当なんだよな。
このころの左翼は愛国心がったんやで。いまの左翼は嘘ばっかり
>>119 あえてツッコむならこの頃裕仁はまだじいさんじゃなかった
せいぜいオッサンだろ、と
今さら大人のせいにしたところで何を得られるわけでもない
遅れてきた世代がいつまでも若者面してるだけだろこんなの
どこが真っ当なんだか
ついでみたいに書いてるが実際は天皇罵倒が本題なだけ
浅いわ
>>10 死体運ぼうとトタン用意してたおっさんがいきなり血便垂らして死んでしまうシーン?
あんなことほんとにあったのかね
南京や従軍慰安婦、徴用工問題については、
じつは派手に問題化したのは意外に最近からなんだよな。
アイリスチャンのレイプオブナンキンは1997年、慰安婦は2000年にはいってから。
だからそれ以前の左翼には半島関係なんかはいまから思えばずいぶんフリーダムに描かれていたりする
>>8 マジレスして良いのか分からんけど
はだしのゲンじゃなくても日本人として原爆投下の事実はしっかり知っておいた方が良いと思うよ
8.6秒バズーカーなんて悪意に満ちた存在にキチンとNOを突き付ける為にも
原爆の周知に熱心だったのは今で言うパヨクなんだけど
実質ネトウヨ板であるニュー速のみんなはその辺どう思ってんだろう
原爆投下についてロクに知らなければ面白おかしく原爆投下を扱う人たちにキチンとNOを突き付けることも出来ないだろうけど
>>578 おぶったのはアニキだろ
ゲンがおぶったのは友子じゃね?
>>630 はだしのゲンは当時は少年ジャンプに連載されてたけど
途中からそっち向けの雑誌に移行したから作風というかそういうネタが片寄ってる
本人も嫌々途中から書いてたとおもうよ
第一部完とかやるやつは大体もう終わらせたいやつw
スラムダンクとかなw
>>673 ゲンはあの後のストーリー考えてたのに目がほぼ見えなくなって描けなくなったって悔やんでたぞ
今思えば、YouTubeのオススメ枠は2018年の時点から
原爆動画を上げまくってホラ吹いてたな。
なーんも起こってないじゃん。
アホかよ。
不安煽るだけ煽って何事も無く平穏。
ハッタリだけのペテン師だわ。
さっさと消えろよ無能。
頭悪いからワン○ールドのやってる事を「悪」とか仄めかしてたもんな。
それは潜在意識としてオマエラが罪悪感抱いてる証拠だろ。
俺に吐露してどうすんだよ。そっからしてアホだわ。
>>677 第一部完が1987で目が見えなくなったのは2006だろ
その間何してたん?映画や利益でニートしてたんか?
本当に書く気があったならその間に第二部出来ると思うが
井上くんみたいにバガボンド描かなくなったら終わり
「正義のヒーローの闇落ち動画」とか悪の組織に寝返るとかそういう感じのな。
当時はps4でYouTube見てたけどウザかったわぁ。
やっぱりホッシュさんってスゲー馬鹿だよね。
基本的に舵取りさせちゃいけない。
最近はオススメ枠も静かになってきて見やすいけどな。
ネコ動画だらけになって平穏そのもの。
「俺達の戦後はこれからだ!」って最後のコマでジャンプするシーン
>>220 当初原爆こえー骨まで無くなると思ってたけど
あれ妊娠+栄養失調で骨粗鬆症になってたんだな
でもはだしのゲンが無かったら日本人の原爆被害に対する知識は今とは全く違ったものになっていたと思われる
「俺だって靴ぐらい欲しいと思ったさ!」
ラストで叫んだこの一言だな
>>696 そんなゲンも原爆投下前は全天皇の名前を暗唱出来たりする
>>670 自分はアニメ映画のやつ見たから多少違うのかもだけど
あんないきなり死ぬもんなのかなってのが不思議に感じた
学校ではだしのゲン上映会あったんだよなあ
PTAが仕切ってた
他にもいろいろ教育映画の上映会してたわ
盲導犬のやつとか典子の今とか
いろいろ評判のあるPTAの存在だけど
基本的に子供の為に良かれと思ってはいるんだろうね
>>673 まぁあんまりかつやくの場が片寄ると、ちょっとした描きたいシーンも描けなくなるよね
乳首にトーンとかそういう細かいようなところ
>>627 なにそれ?
それで笑いを取ってるつもり?
>>630 ???
普通の左翼はそういう立場だろ。
韓国がどうとかは知らんが、落とされても仕方ないなんて左翼、リベラルがいるとでも?
>>656 この頃の左翼は既にダメだと思うが。
このおばさんだってバレて無ければ左翼だよ。
鮫島伝次郎もバレ無ければ左翼だろ。
で、そういう奴らが右翼の風が吹くとまた右翼になると。
かつて戦争に賛成した自分を否定するのは、出来ればしたくないからな。
批判されないように風が変わればすぐだw
imdbレビューでも外人にとってインパクト大
原爆の悲惨さを分かりやすく描かれてる
>>661 >>698 急性放射線障害
人体では腸管細胞が最も放射線に対する感受性が高く、下血は典型的症状
大量下血による失血死だろ
なんじゃ あのおっさん
フンドシをたらしてかっこわるいのう
>>398 自分の乾パンあげるいい兵隊さんだったのに
曾祖父が原爆の日に広島市内に居て
炎から逃れて裏山に逃げ込んだんだが
そのとき一緒に逃げこんできた白い子犬が居たんだってさ
その子犬を曾祖父は拾って帰って、自宅で飼い始めた
我が家で語り伝えられる名犬タロウである
彼が打ち立てた偉業や伝説は枚挙に暇がないが
それを書くにはこの余白は余りに狭すぎる・・・
主人公の元には二人の兄が生き残って、生存していたはずなのに
次兄の昭がどうなったかは、完全に忘れてしまったw
長男はどうしようもないクズだということは覚えてるんだが
>>426 反戦のためなら誰をしばいても正義だからな
>>716 東海村のJOC臨界事故でも、被曝した作業員は大量の下血してたってね
皮膚もなくなったから、滲出液すごくて頻繁に包帯替えてたとかな
突撃ー!ワシは陸軍大将じゃー!
(おしっこジャーッ)
これがジャンプで連載してたってのも凄いな
まあ当時は何でもありか
広島極道はイモかもしれんが旅の風下に立ったことはいっぺんもないんで
子供の頃に限ってこういう左バリバリの書物を読ませるといいよ 多分そのほうが世界は平和になる
しごうしちゃる、がいまだに分からない
公式サイトが恐ろしくポップで衝撃を受けた
そんな印象
日本軍が三光作戦を行ったとか
中華プロパガンダも過ぎる
>>734 いずれ嘘に気づくからみたいな理屈もわからなくはないんだけどな
ただやっぱりリスクもあるし後遺症も残るから、自分が親ならやっぱ躊躇するわ
>>741 小学生の頃読まされて、よく分からなかったから親(共産党員)に質問したら三光作戦について詳しく教えてくれた
「●光〜なんて日本語なくない?」って言ったら拳骨喰らった…
これは触れてはいけないんだなと幼心に思った
だいたい、拳骨食らうような子供にそんな日本語が有るかどうか分かる程の知恵が付いてるかよw
>>737 脅し言葉として、殺す、殺してやろうか。
「シゴウ〜」は「仕事を〜」
この「仕事」は、漁師(魚屋)が魚のハラワタを取り除く作業を差し、
切り刺しして殺してやろうかといった意味。
>>508 残念ながら、やったのが朝鮮生まれの朝鮮育ちだとしても日本人
>>324 英子の乳首に61番トーンを貼ろうか悩んだよ
母ちゃんがバケツに入った父ちゃんらの遺骨をぶちまけて その後、泣きなが
「ごめんね 痛かったね」と拾うシーン
泣けてまう
昭和の時代は規制が緩かったから読んでる人が多いな、今は揉めそうだから図書室の棚から撤去されてるだろう
原爆の恐ろしさが子供心に焼き付く反戦作品としては我が子の教育に自信が有るなら読ませても良いと思う
>>756 図鑑でB29の所を読んだら「広島に原爆を落として20万人が死亡した」と書いてあったから知識としては知ってたけど
それがどれだけ悲惨な状況だったかははだしのゲンを読んで初めて知ったと言って良い
文章じゃ絶対分からないなあれは
>>758 当時ジャンプに話持っていって門前払い食らったところまでは新聞で読んだわ
その後どっかの出版社と話まとまったが、そこで病気が出て断念して後に亡くなったらしい
まあ描けたとしてもきっとそうすごい話でもなかったと思うが
「ブテナロックを塗ってくださあーい!!」
これは名台詞だよ
>>757 広島の墓所だと
ある程度古い墓なら結構な割合で
8月15日〜18日の日付あるからな
広島育ちならごく普通の光景だけど
他所の人たちから見たら異様な光景だろう
沖縄みたいに数ヵ月掛けてローラー喰らったわけでもないのに
死者数だと沖縄と大して変わらないんだから凄いもんだ
>>760 バレバレな嘘をつくのが悪い。
左翼のプロパガンダよりネトウヨのプロパガンダのが、酷いんじゃね?
要約すると日本叩いてアメリカ叩いて半島はかわいそうな被害者扱い
半島人はいいヤクザ、共産党は被害者
アカ思想まみれでひどいもんだぜ
>>607 列車の半島人の蛮行に「日本が悪い」と言わせてるけどな
持ち上げはしなくとも日本下げは忘れない
>>767 一升瓶の角度が不自然でどうも感情移入できない絵なんだよね
>>763 ロベス・ピエール、ヒトラーにスターリン、毛沢東、ポル・ポト
みんな右翼だもんなあ
左翼なんて一人もいない
ゲンはお金に困ってたから朴さんのところで正社員で雇ってもらえなかったのかな?
広島平和記念資料館は生きてるうちにどれだけ凄惨だったか歩けるうちに行っておきたい、日本の忌むべき歴史
>>752 それはもう朝鮮人だな、国家観がもうそういうこと
>>769 あなたの言う「左翼・右翼」の定義を知りたい
>>771 朴商会はヤミ屋だから恩人の息子のゲンに危ない橋を渡らせたく
なかったのだろう。
それに朴さんは結構、ゲンに金銭的援助をしてるし。
>>729 止血が難しいから輸血しなけりゃアウトだからな
>>776 >>763が「ひどいプロパガンダをしてるのは右翼」って言ってるだろ
>>769に挙げた奴らは一人残らず左翼だよ
>>779 お金(だったかな)の紛失の犯人と疑われた
「非国民の子だから」って理由にもならない理由で
>>729 バケツの硫酸リレー
黒電話とかその頃、勤めた話
>>756 今はまたそういうフェーズなのか
親団塊自分団塊ジュニアだけど昭和の中頃も情報統制が凄かったみたいで
うちの親は原爆の実態なんかロクに知らずに育ったって言ってたな
自分は昭和の終わり頃が少年期だけど
変な話松重さんの画像なんて飽きるほど見たわ
今じゃ考えられないだろうが
スーパーの催事場?か何かで『人間をかえせ』上映してたり
PTA活動の一環として体育館ではだしのゲン上映したり
毎年学校で平和集会やっててその時期になると
松重さん初めまあまあショッキングな画像が校内に何枚も大きなパネルで展示されてたり
そんな時代だったわ
当時の学校図書館にある唯一の漫画だったから皆で見てたわ
単純にショッキングだから子供に見せたく無いって言う人も多いけど
残酷な物を見たら人間性がおかしくなるなら空襲体験したうちの親とかガキの頃の先生なんか
みんなおかしくなってる筈なんだがなあ
むしろああいった物を隠蔽するに比例して非常識な人間が増えてる気がするんだが
日教組が強い土地ほど学校の図書館や教室にあったのかな
>>781 まず、第一にプロパガンダをしているのはどっちの陣営にも言えること。
その上で、
>>769が左翼と簡単に言ってしまうのが頭の弱いネトウヨということだろう。
そんなんだから、北朝鮮や中国を共産主義などとアホなこと言い出すことになる。
共産主義とは真逆じゃね―かw
アホだから何も考えていないw
どっちにしても、
>>744がネ卜ウヨの嘘プロパガンダであることには変わりないw
>>795 単純な話、右翼に都合が悪くて難癖つけてるだけ。
ゲンたちと一緒に住んでる女の子が、もう死にたいとか言ってる時に
皆に励まされて泣きながら踊りだすシーン。
>>801 「はだしのゲン」ってなんでこんなにコラと相性がいいんだろうな?
あれ結構エロ要素あったよな 姉が小学校で全裸にされるとか 母親の出産授乳シーンとか
あと女子の脱糞を漫画で初めて描いたんだろ
>>666 ニュー速民はみんな孫いる世代だから原爆のことくらい知ってるんやで。昔は終戦の日前によくテレビでやってたでな
>>127 70年代、広島では各小学校の学級文庫に普通に
はだしのゲンは並んでいたので当時広島に住ん
でいた奴は10歳以下で目にしてたりする。
>>807 夏休み中の登校日が8/6近辺に設定されてて
毎年地元の被爆者が当時の話しを全校集会で
するのがとても鬱だった。
>>741 集英社だったか、小学生向けの漫画日本の歴史にも三光作戦は出ていたよ
それで知った
>>693 親戚が内臓疾患で数年寝たきりで亡くなったときは
脊柱くらいしか残らんかったわ
初めてのはだしのゲンは、どの媒体で見るのがいいの?
昭和の人間には授乳してるとこがエロいとか言われると隔世の感がある
昔は街中や電車の中で普通に授乳していてエロいとか思って見る人なんか誰もいなかった
>>795 今の世界の方がショックだけどな
子供が数秒でグロ動画や無修正エロ動画が簡単に見られる世界
昭和の頃はある程度段階的に山に捨てられたエロ本やエロ風味のマンガなどから女の局部はどうなっているかなんて中学か高校生ぐらいで知るものが、小学校低学年ぐらいて子供の作り方まで把握して中学には援助交際で人稼ぎ、生殖行為のオープン化と娯楽化が進みすぎてフィルタリング仕切れてない、長文スマソ
内容はほぼ覚えてないけど
せいじという名前に強烈なトラウマがある
少年ジャンプに連載されてた時にリアルで読んだ世代からすると
学校の図書館で読んだという意見に出会うとびっくりする
世代間のギャップだろうけど
「はだしのゲン」は原爆を実際に体験した作者による貴重な証言だと思うな
(但し第1部のみ)
次点は井伏鱒二の「黒い雨」
>>820 黒い雨は作中で軍国主義やアメリカへの批判を声高に唱えるでもなく
今日は何が食べられたとか久しぶりに酒が飲めたとか本当にしょうもないことばかりだけど
リアルな庶民感覚で淡々と描かれてるのがよかった
戦後にゲンの母親が仕事を探して、たしか漁師の家だかを訪ねるのだけど
そこのオッサンがいいケツしてるから、そっちの仕事はどうだ?みたいなシーン
厨房の頃にそこだけで興奮して抜いた
恋ダンス?とかいう奇妙な盆踊り
あと朝鮮顔がただただ苦手
児童館にあって借りて読んでたが
なぜか10巻(ムスビが薬漬けにされて金吸い取られてあげく死んでりゅうたが仕返しで
やくざを銃でぶっ殺して勝子と一緒に東京行きの運送車に乗り込んで終わるところ)がなくて
読む機会がなかなかなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています