X



車カストヨタの新型ハリアーのウインカーとバックランプの位置が自転車歩行者殺しにかかってると話題に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005デネブ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:45:13.04ID:HZK03Inh0
>>3
そりゃ弊社がルールですからw
0007レグルス(秋) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:45:59.48ID:4ggurgBG0
デザイナーおかしい
0008ブレーンワールド(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:46:15.72ID:mmpfgRBV0
チャリカスがよそ見してなけりゃ何ら問題ないじゃん
0011フォボス(中部地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:46:42.88ID:tO4rb5IK0
>>4
そんなとこにおるほうが悪いやろ
0014カリスト(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:48:15.75ID:SRM5IG7C0
チャリには関係ないやろ?どうせ手信号も後方確認もせず走り回る無法者
0015バン・アレン帯(茸) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:48:23.59ID:Y8dHmPIP0
プリウスのシフトレバーといい、
トヨタはユーザビリティよりコストを優先しすぎ
0016ブレーンワールド(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:48:24.00ID:o6jXCxzc0
交差点手前で車を追い越さなきゃよい
0017シリウス(鳥取県) [LB]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:49:12.59ID:vl4MBVLY0
例の見にくいローソンのパッケージもだけど、それが存在する本来の意味を汲み取れない、意識高いだけのデザイナーが増えすぎて無い?
0021ミラ(東京都) [LU]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:49:50.88ID:F+0jwv2o0
なんで真後ろに自転車がいるの?
車線の左端しか走れないはずでは?
左端にいれば側方方向指示器が見えます
0022フォボス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:49:54.49ID:u7DiIRdk0
自転車はバックできない
0024フォボス(中部地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:50:20.27ID:tO4rb5IK0
>>18
じゃあ、ランプの位置は関係ないな
0027イオ(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:51:08.85ID:7rkORVOS0
あ、そこ光るの?
って感じたけど、別に視認性悪いとは思えない
0028シリウス(鳥取県) [LB]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:51:37.92ID:vl4MBVLY0
プリウスやアルファードの目潰しLEDストップランプも酷い
0029冥王星(SB-Android) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:51:49.70ID:V2ZtoO210?2BP(3000)

コンビニガソリンスタンド入るのに巻き込み事故多発するね。
このトヨタの殺人デザインは。
0033オールトの雲(庭) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:52:37.73ID:E+U4njbZ0
日産のコンパクトカーも、下にウインカーライトがあるやつがあったなぁ。
0036カペラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:54:09.60ID:V47gTQaX0
新型はリアがエスティマっぽくなってるな
バックランプはともかくウインカーランプは上の方が見やすいね
乗用車でも見にくいし車検が通るのがおかしい位置だわ
0037北アメリカ星雲(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:54:19.11ID:BKMG+NYJ0
なんでこんなことになるかと言うと、
日本ではバックドア上げた時に、
ランプが見えてないといけないのに、
デザインだけ先にやっちゃうからだ。
ちなみにトヨタはランクルも
え、そっちダミー?って事になってる。
0039チタニア(ジパング) [ID]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:54:44.22ID:k9Huzce00
見かけたら油性ペンで警告しておくわ
0040ガーネットスター(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:55:50.63ID:ZDumDrNw0
車だって自転車のフラッシュライトに目つぶしされてるんだが
0042宇宙の晴れ上がり(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:56:20.74ID:4CI6tbBW0
これ俺も最初みたとき思ったけどわざわざスレ立てとか
こんな車ほかにもあるだろ
0045カリスト(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:57:30.59ID:TbOORfHd0
ウィンカーの場合は他者に確認させないとな
トラックとかに見落とされないようにしないと自分も危ない
0046天王星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:57:37.90ID:lDEYm0kC0
>>41
見えない可能性があるところにいなきゃいいだろキチガイ
0047セドナ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:57:45.34ID:4R6uOLNOO
>>1
SBまたてめえか
車カスチョン工作員
0048スピカ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:57:57.78ID:pni9INQ20
そこかよ
0051レグルス(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:58:35.93ID:GzVjK8aQ0
>>6
こんなの実車で見たことないが
海辺に放置か物理的に傷つけないと無理だろ
0059宇宙定数(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:01:45.12ID:fUMdJiPS0
もっとエグいデザインにしろよ
0060カリスト(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:01:45.23ID:+B6W+ox80
テールランプは少ない方が好みだから多くても三ヶ所くらいにまとめて欲しい
0062ミザール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:02:36.96ID:llo2ZaCB0
前よりは格好良くなったな
とにかくあのオーバーハングが気になってしょうがなかった
0063ネレイド(新潟県) [NO]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:02:52.97ID:usVZLBSZ0
>>52
じゃあトラックと同様に
バックします
ピッピッ
バックします
ピッピッ
て喋らせないとだな
0066フォーマルハウト(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:04:54.97ID:kEiFcNPw0
地面から34pルールだよね。
でもマイチェンで上に行くでしょって皆言ってる。
赤一文字の上のテールにオレンジ入れたくなかったの。
マイチェン以前に変更になるかもね。
トラックからは見え辛い。
0068フォボス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:07:14.49ID:karDs5fv0
>>58
巻き込まれる位置なら尚更ミラーのウィンカーが視認できるだろう
お前の主張はイチャモンだ
0069ハレー彗星(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:07:29.20ID:ZJfLe0o50
>>1
これ大型トラックから全く見えなくね?
0070イオ(茸) [LT]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:07:37.04ID:yv0bC1kh0
プリウスのイカテールは何度見てもイラッとくる
0071ミラ(東京都) [LU]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:08:14.15ID:F+0jwv2o0
>>3
地面から35センチ以上、外側から40センチ以内に最外縁があれば車検は受かります
0072子持ち銀河(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:09:05.82ID:iRYmKBt+0
また自殺志願者チャリンカスキチガイか
0073フォボス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:09:12.85ID:qZMFhM5+0
キューブの時もこんなことドヤ顔で書いてる奴いたな
0074高輝度青色変光星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:09:51.68ID:Uf5tn4Bj0
>>54
チャリンカス集団見てたら分かると思うけどあいつらに車間距離なんて概念は無い
自動車の煽り運転が問題になってるけどあいつらの方がよほど間隔空けてる
0075フォーマルハウト(広島県) [EU]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:10:40.92ID:RcQHRUtV0
デザイナーは車の免許持ってなんじゃね?
0076かに星雲(北海道) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:11:56.02ID:vvOhRWsE0
トヨタに限らず、今の車ってヘッドライトやウインカーのランプユニットを一体化してクリアレンズで覆ってるやん
そしてウインカーのランプも小さなオレンジ色の球が光るだけ
晴天時の日中だと、ユニット内で乱反射した太陽光が邪魔で光ってるかどうかすら見えないのよ
昔と比べてあまりにも発光面積小さすぎるからヤバい
あれ規制してもいいんじゃないかと思う
0078黒体放射(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:13:14.22ID:9a6hygtl0
>>3
型式取れてるから販売してんだろ
もしかして車検と勘違いしたのか?
0081ハレー彗星(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:14:49.26ID:ZJfLe0o50
>>76
今時はイキってるやつらほど
シーケンシャルターンランプをこれ見よがしに光らせてるから見やすくなったけどな

イキりたいけどシーケンシャルじゃないボロ中古車の連中は相変わらず
ウインカーも出さずに車線変更右左折してるけど
あい
0083ソンブレロ銀河(ゾウガメ) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:15:13.47ID:yyxy/9ZsO
(´・ω・`)確かにわかりづらいわ カマ掘られんぞ
0084海王星(栃木県) [GU]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:15:48.63ID:kyW3qQJ20
保安基準には適合してます、が言い分なんだろうが、わかりにくいね。
パジェロミニみたいなコストダウンのやり方
0085ヒアデス星団(SB-iPhone) [CZ]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:15:50.42ID:w8yFugXa0
そもそもトヨタ乗りはウインカー出さないだろう
0089ダークエネルギー(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:16:38.69ID:erz88CmY0
>>71
車自体が大型化してるし見直しが必要だな
いっそのことウインカーもハイマウントを義務化するかw
0093ハレー彗星(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:17:54.85ID:ZJfLe0o50
>>85
道路走ってみろよ
アルヴェルとかレクサスとか
オプションで10万もするのに取り付けた
シーケンシャルターンランプをしつこいぐらいにみんな光らせてるから
0094エンケラドゥス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:18:12.58ID:BkAcD5vq0
フォグは消えてきたのに
0095海王星(栃木県) [GU]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:18:15.15ID:kyW3qQJ20
アメリカみたいに赤色ウィンカーでも認められれば、上に置いたのかな。スタイリング優先のお絵描きスタイリストのエゴだわな。
0096プレアデス星団(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:18:26.18ID:ucKWA6yb0
トヨタとベンツはウインカー出さないからこれで問題無いのかな?
灯具類についてトヨタは軽く見ている事がよくわかった。
0098フォーマルハウト(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:19:23.39ID:kEiFcNPw0
そうだよね、皆上の一文字テールが光ると思ってるから下の所が光ってもウィンカーと思わないかも、そんなことねーかw
とにかく現状では赤ランプをオレンジに変色させる技術はないからなぁ。
赤一文字は主査のこだわりだったのかもしれんがよくこれで説得できたと思うな。
0099ガニメデ(家) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:19:59.94ID:TJTs0zlA0
ハリアー前の型中古で買ってしまったわ
コロナで安かった
0100子持ち銀河(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:20:10.46ID:2j5SAm3Y0
ダイハツキャストもこれだよなw
急にウインカー出す奴は人殺す可能性上がってるよな
0101ウォルフ・ライエ星(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:21:12.63ID:8FnNVK9G0
>>95
おそらく、リアゲートを開けた状態でもウインカー類が見える事という規制があるはず
Mini Clubmanも変な位置にウインカーとブレーキランプがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況