X



輸入業者「もうマスクには二度と手を出さない」 在庫500万枚を抱えて苦しむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001熱的死(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 19:38:22.14ID:csj6xbTy0●?PLT(14121)

値段が10分の1に…

 ここまでマスクが値崩れしてしまうと、「バブル」に乗ろうと新規参入した業者の中には、たいへんな目にあった方もいます。
今回、匿名を条件に取材に応じてくれたある業者は「もうマスクには二度と手を出しません」と、次のように証言します。

「もともとネット通販事業を営んでおり、中国からの流通ルートを持っていました。コロナでマスクが不足していると聞き、
3月下旬にマスクの輸入をはじめました。仕入れ値は1枚30円ほどで、最初は1枚100〜120円で販売するつもりでした。
ところが、参入するのが遅すぎたのでしょう。早々に値崩れが起き、やむなく4月に30〜35円まで一気に値を下げました。
これがゴールデンウィーク明けには25〜28円にまで値下げすることになり、今や15〜17円で何とか売っています」

 当初の予定から、値段が10分の1近くになってしまったわけです。しかも、ビジネスである以上、かかる「コスト」ももちろんあって……。

「ウチの場合、50枚入りの箱で中国から商品が送られてくるのですが、これが結構かさばるんです。
現状は、マスクを保管しておくために、大手の物流倉庫を借りていますが、今も倉庫には500万枚ほどの在庫が眠っています。
まだ今後も需要はあると思うので、10枚や5枚に小分けして売るつもりです。その作業のために人を雇うので、
コストや手間はかかってしまいますけれど」(同)

 マスクを生産する中国でも、すでにバブルが崩壊しているとの話もあります。1月以降、マスク関連事業に新規参入した
中国の業者は数万社と言われ(1万社とも7万社とも。海外報道ベースなので、はっきりとした数字はわからず)、
業者の増加に伴いマスクの原材料であるメルトブロー不織布の値段は一時40倍にもなったそうです。

 ところが中国でコロナウイルスの感染拡大はおさまり、また先述した“質”を理由に、日本などへの海外輸出は奮いませんでした。
結果、メルトブローの値段は落ち着くどころか、モノによっては、コロナ禍前より安くなっているともいわれています。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad77cd8731bb08dfda47fcd3c922d3feb0cf4cc
0003宇宙の晴れ上がり(宮城県) [GB]
垢版 |
2020/06/16(火) 19:39:06.82ID:5CG+3+840
マスクに埋もれて死ね
0004熱的死(宮城県) [BR]
垢版 |
2020/06/16(火) 19:39:16.89ID:D5b37d+F0
欲豚のアテが外れただけじゃん
0006ヒアデス星団(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/16(火) 19:39:31.19ID:DlnKWm8R0
メシウマ
0011はくちょう座X-1(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 19:40:10.52ID:eNqB9aFW0
ありがとうアベノマスク!!
0015ニート彗星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 19:40:43.54ID:fJhv8gk50
>>9
なんせ集団免疫どころかまだみんな感染してないようだからな
0016熱的死(宮城県) [BR]
垢版 |
2020/06/16(火) 19:40:46.09ID:D5b37d+F0
1枚120円とかふざけた暴利を貪ろうとした報い
0017ジャコビニ・チンナー彗星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 19:40:46.57ID:Vok1fKmS0
中国人が今みんなそう思ってそうだな
あいつらは本当に後先考えない
0018ハダル(西日本) [DK]
垢版 |
2020/06/16(火) 19:41:02.22ID:jBomC2Yo0
早く第二波、第三波がきますように…(−人−)
0022ミマス(長野県) [JP]
垢版 |
2020/06/16(火) 19:41:16.74ID:sqDx1Y6z0
(´・ω・`)海外のマスクメーカーで
(´・ω・`)一回増産して倒産しそうになったから
(´・ω・`)コロナで増産しねえぞwとかあったな
(´・ω・`)賢明でわろたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況