X



テレビ朝日社員の玉川徹氏 つい本音を言ってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パルサー(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:38:54.67ID:QikEZulO0●?2BP(5000)

16日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)では、新型コロナウイルスによる自粛に伴い、テレワークが大きく普及したことを伝えた。

リモートで出演したコメンテーターでジャーナリストの青木理氏(54)は「自分の仕事って何なのかって思いましたよ」
と明かし「どう考えてもテレワークが出来ない仕事があって、医療、介護、物流、スーパーの小売りの方々などは、絶対に出来ないわけでしょ。
考えてみるとテレワークが出来る仕事って、僕らもそうなんだけど、本当に必要な仕事なのかっていう気すらしちゃう?」とした。
続けて「むしろテレワークが出来ない仕事の方がキーワーカーであって、僕や玉川さんみたいにテレワークでいいんだみたいな仕事は、
本当は大した仕事じゃないんじゃないのって気がしてきちゃう」と笑った。

これを受け、同じくリモートで出演したコメンテーターで同局の玉川徹氏は「青木さん、大した仕事じゃないんだよ。
もしかしたらコメンテーターって、今後もずっと必要か分からないですよ、本当に。
そういう風な疑問って視聴者にもいっぱい出ていると思いますよ。コメンテーターって本当にいるの?って」と語った。

https://hochi.news/articles/20200616-OHT1T50021.html
0002パルサー(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:39:30.61ID:QikEZulO0?2BP(4000)

玉川「まあ俺はサラリーマンだから食いっぱぐれないけどね」
0003ガーネットスター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:39:51.66ID:xc8KD0i40
ニダ
0004アルファ・ケンタウリ(茸) [JP]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:40:13.36ID:tdull27P0
リモートだから、平気で本音が言える。
0006アルデバラン(東京都) [FR]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:41:06.85ID:fhvCVh0G0
AIで行けそうだよね
0008ガーネットスター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:41:20.02ID:xc8KD0i40
とりあえず青木の仕事はいらん
問題は玉川なんだが本性表したか
0010オベロン(家) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:41:30.13ID:kxmavxy30
不必要どころか明確に邪魔、邪悪、国民の敵ですよ
0011ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [NL]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:41:47.52ID:xPrqP0mN0
コメンテイターは必要だけどお前らは不要
0012バン・アレン帯(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:41:48.91ID:Qg3ii/PA0
まあ、玉川がいなかったらモーニングショーはここまで視聴率良くなかったろ
0014スピカ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:42:00.15ID:tP/TVJkx0
気がしちゃう?
気のせいじゃないよ!安心して!
0016タイタン(三重県) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:43:05.39ID:F65FtlA50
それがわかってるなら国民の代表みたいな顔して文句を言うな 恐縮してオドオドしながら小言を言えや糞どもが
0017冥王星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:43:11.46ID:LQoQOqtu0
言っとくがテレワークは関係ない
0019赤色超巨星(大阪府) [DE]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:43:21.67ID:ApO+GYdT0
気がするじゃなくてそうなんだよ
テレワークで済む仕事なんて全て不要な仕事だ
0020黒体放射(東京都) [CA]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:43:54.83ID:YqrINuvV0
反日コメンテーターはバカしかしないからな
0021ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:44:02.90ID:58ZvZHHT0
ひたすら国や役人を叩いてるだけだし
0022アンタレス(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:45:02.67ID:GbpvVVWs0
>物流、スーパーの小売り

これですら段階的に減っていくだろ(´・ω・`)
amazon倉庫とか、無人化スーパーという実例が既にあるんだし。
実例があるものはあっという間に普及するよ。 
0023カストル(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:45:03.85ID:vdF+X08x0
そもそも局も番組も不要
若者は誰も見ていない
ジジババが見ているだけの時代劇と同じ
0024ビッグクランチ(茸) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:45:32.74ID:aRPaBEvz0
>>17
テレワーク関係なく
コメンテーターが要らないってだけだしな
ただの知ったかでデマ飛ばすノイズだし
0025プロキオン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:45:38.11ID:9PWXbXai0
どうしてニュースにコメント係が要ると思ったんだ?
0027はくちょう座X-1(光) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:45:53.47ID:eWbWjKtv0
つか、玉川はなんでリモートのままなの?
ちはるはスタジオだしスタッフも出勤してるんでしょ?

同僚から「玉川さんは居ない方がありがたいから、リモートワークでいいですよ」「あんな奴がいなくて毎日が清々しい」とか言われてるわけはないし
なんでだろ?
0028ポルックス(静岡県) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:45:54.36ID:0UFQKDPz0
>考えてみるとテレワークが出来る仕事って、僕らもそうなんだけど、本当に必要な仕事なのかっていう気すらしちゃう?

リモートで読影してくれる放射線の先生とかは必要だよ
主語を大きくして否定しやすくして、自分にとって有利な反論を引っ張り出そうとするの止めなよ
0030エイベル2218(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:46:06.08ID:U10UxaT90
コメンテーター無し=報道番組
コメンテーター有り=情報番組
情報番組=バラエティー(娯楽番組)
0031ヒドラ(東京都) [LU]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:46:13.52ID:Q0pwi9/Z0
お前は今までもこれからも必要ないよ
あと医療、介護、物流、スーパーの小売りの方も
これからはテレワークや機械化になってくだろ
0032ガーネットスター(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:46:19.38ID:MNaZrN2a0
>ジャーナリストの青木理氏(54)は「自分の仕事って何なのかって思いましたよ」

韓国擁護することでしょ
韓国で日本人女性がボコられた時「自分ならニュースにしない」だっけ?
0033宇宙の晴れ上がり(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:46:30.33ID:yZvHQ8X90
賑やかしで合いの手入れる仕事なら将来はAIの方が上手にこなすだろう
というかもうテレビいらないって言われて何年経つと思ってんの
0034アルデバラン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:47:13.12ID:z1uZrOMV0
本音ではバカにしてるぞこういう連中
0035はくちょう座X-1(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:47:23.33ID:5Fw9Fj6w0
どこかで客観的な視点も持ってるんだな
0038黒体放射(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:48:09.72ID:i3ta87eGO
無価値なモノを価値があるように見せ掛け価値があるモノを無価値に見せる
それがマスゴミ様のお仕事ですもんね
0039ニクス(山形県) [CA]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:48:32.27ID:4NN4/oeb0
コメンテーターって結局はネタを集められない情報番組を
薄くひきのばすためのツナギ役だから
最近は良識もなく偏向報道に加担してて害悪だから消えていいよ
ニュースを繰り返し10回ほど流してた方がマシ
0040百武彗星(家) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:48:54.60ID:J5tKtBZg0
青木と玉川
お前らは存在自体が必要ないよwww
0041アルデバラン(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:49:19.99ID:7YLzy2pG0
玉川はK防疫の伝道師として、立派に文在寅政権の役に立ってきたじゃないか
その調子でもっと文在寅を礼賛し続けろ。それがおまえのライフワークだ
0043バーナードループ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:49:39.12ID:CaoHJE7U0
コメンテーターにまともなの置いてるとこおらんじゃん
テレ東くらいだろ
0045カペラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:50:22.25ID:gZKgjzkU0
不要ではないけど、これからAIで置き換わっていく分野ではあるよね
医療、介護はロボティクス分野がもう少し発展しないといけないからまだ時間掛かりそうだけど
0046熱的死(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:50:29.34ID:IITCWg2J0
>>1
玉川の俺は朝日の社員だし元々裏方だし感が強く出てるなw
0047金星(家) [SG]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:51:07.49ID:EKstxXn80
テレビがもう必要ない世の中だし
今時テレビ見てるのはアホでしょ
0048地球(家) [JP]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:51:43.10ID:1VQa07sh0
そもそもワ−クですらない
人の役に立っていないし、悪意で社会を混乱させている
0051イオ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:52:25.66ID:+vyro8R+0
コメンテーターが要らないのではなくて同じ人間のコメントが要らないだけ
0052アルデバラン(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:52:52.70ID:7YLzy2pG0
玉川や青木より遙かに高齢の馬淵睦夫さんや水間政憲さんがYoutubeで遙かに優れた情報発信をしてる
テレビ業界の体たらくは見てられない。腐りきってる
0053プレセペ星団(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:52:58.90ID:UKrdCJW10
ニュースなんて見る側が考えればいいし
それだけの情報を報道が時間かけて流せばいいのに
そうではなくコメンテーター経由なりワイドショー経由でやるからでしょ
そしてその上でニュースの見方という名目で角度まで付けて
0054ミザール(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:53:26.16ID:mDFAmtGf0
でも実際問題テレワークしてる会社って真面目にいらないというか必要無いと思う
テレワーク出来ない医療やスーパーは生きる上で必要だけどテレワークしてる会社なんて全部倒産しても誰も困らないんじゃ…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況