X



ラジオを聴き続けると記憶系脳番地が最大2.4倍に? 聴覚系・理解系脳番地は最大2番成長すると研究結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パルサー(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:02:25.51ID:tbZ6bvdi0●?PLT(16000)

株式会社脳の学校は、株式会社radikoと共同でMRI脳画像診断を用いて、ラジオを継続的に聴くことにより
脳に与える影響を世界で初めて検証し2020年6月10日の13時にオンライン発表会を行った。

ラジオを聴き続けることにより、記憶系脳番地において最大2.4倍、聴覚系・理解系脳番地においては最大2倍成長したことが明らかになった。

「ラジオを聴くこと」の効果に様々な説としては「パーソナリティの声が安心感・信頼感を与える」「ラジオは想像力を掻き立てる」などだ。
ラジオを聴き続けると脳が成長するとのことだ。

脳科学者加藤俊徳氏の登壇(?)出番となった。ラジオ視聴が脳に与える影響を検証する世界初の実験を行っている。
2000年代になると社会脳科学の発展(主にゲームが脳にもたらす影響や購買行動と脳の関係など)が研究されてきた。

脳はいくつになっても成長し、過去15年にわたりそれが検証されてきた。MRIで「脳番地」ごとの成長を可視化してきた。
乳児の脳は真っ白な状態だが、幼児になるとシワとも枝とも見れるような物が確認できる。成人になると更にそのシワが複雑になっている。

■脳番地とは?
そもそも脳番地とは、場所毎に役割分担されている。聴覚系、記憶系、思考系、視覚系、理解系、伝達系、感情系、運動系の8つの番地からなる。

■実験内容は
被験者は、1か月毎日2時間ラジオを視聴。ラジオ視聴前後で比較するというもの。
聴取する番組は自由に選んで良い。見る場所も自由。番組内容を日記に記載。
被験者は8人(男女4人ずつ)で、ラジオ聴取経験あり4人、なし4人となっている。
出身大学は東大4名(男女各2人)、東大以外の関東の大学4人からなる。すると聴覚系の脳番地発達が東大生全員が
他大学に比べて1.5倍の効果があったという。

緊急事態宣言で自宅待機していた皆さんはラジオを聴く機会も増えたのではないだろうか。
自分の好きなラジオを数時間聴くだけで上記のような効果が得られることが今回の発表で分かった。
暇を見つけてラジオを聞いてみてはどうだろうか。

https://gogotsu.com/archives/57765
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/06/radiko01.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/06/radiko02.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/06/radiko03.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/06/radiko04.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/06/radiko05.jpg
0002プランク定数(群馬県) [GB]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:02:40.28ID:eCE0Uv7v0
はい
0005赤色矮星(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:03:10.15ID:wuWmuc2F0
とは言っても「ながら勉強」はいかんのだろう?
聞く時間をどうやって確保しようか
0006ジュノー(茸) [FR]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:04:36.51ID:Gs7vlPgD0
通販系CMがウザすぎ
0007ダイモス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:04:46.00ID:IrIPr2Xs0
偏った情報をラジオで流しまーす!
0008アリエル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:04:47.06ID:sm0gwrRC0
午前中は東京FM午後はJウェイブ
0009カロン(光) [CH]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:04:57.76ID:8YqhfQP10
脳を働かせればなんでも頭よくなるから
0012地球(千葉県) [SI]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:06:52.31ID:kQUfZQu30
大竹のゴールデンラジオ、金曜は凄いぞ。
絶賛パヨパヨ。
0014宇宙定数(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:07:45.76ID:spgv439G0
ラジオの方が想像力掻き立てられるのもあるんだろうか
0017デネブ・カイトス(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:08:17.66ID:J6olvw420
なんでラジオ限定なんや?
0018地球(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:08:45.65ID:5Pb5pu/c0
問わず語りの神田伯山とミルクボーイの煩悩の塊しか聴いてない
ただただ面白いだけだけど頭よくなるのか
0020赤色矮星(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:09:07.75ID:wuWmuc2F0
「ラジオを流しておけば脳に良いらしいぞ」ってだけのニュースなのに、どうしてウヨだのパヨだの空砲が飛び交うのか・・・
0021アルタイル(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:09:23.79ID:Sh8IhSiJ0
俺ラジオ聞きだしてから頭悪くなってきたと感じてるんだけど
0022ポラリス(家) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:09:24.72ID:gmz8g1Cg0
radikoが発表してもなぁ
0023ポラリス(家) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:10:38.19ID:gmz8g1Cg0
テレワーク中は音楽流すよりラジオが良い気がする
時間の流れを意識できるというか
0024ミランダ(茸) [CA]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:10:55.03ID:m1FcLYjK0
ヒロシ→タケロー→伊集院
と毎日6時間は聴いてる俺歓喜
0026カリスト(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:13:08.51ID:psYViWgc0
声優ラジオを週20時間くらい聞き続けると
声優が友達、みんな知ってるものって意識を持ち出して病気になります

テレビのワイドショー、バラエティの芸能人を友達と錯覚している中年女性も多々いるけど
ラジオのほうが内輪ノリ、閉じた社会、双方向要素ありなので悪化が凄まじいいです
0032グレートウォール(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:16:13.65ID:iLCQM1VS0
ゲスナーやリトルトゥースやクソメンクソガール等の奴らは違うからな
ただの下ネタ糞やろうってだけだから勘違いすんなよ
0033デネブ・カイトス(千葉県) [MX]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:16:19.56ID:b1viaVhd0
ラジオは車運転している時くらいしか聴かないけどAMはパヨ電波ゆんゆんだしFMは自分語りと嘘松ばかりでウンザリ
NHKラジオの韓国語や中国語講座聴いていたほうがまだマシなくらい
放送大学が聴いていて面白かったのに停波したのは今でも残念だわ
0035カリスト(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:17:19.80ID:psYViWgc0
>>29
さっぱりないな

タクシーと長距離トラックの大手3、4社に協力求めれば膨大なデータいけるだろうし
真面目に数字集めればいいのにな

運転手こそずっとラジオ、ずっと音楽、基本無音消音
あたりにしっかり分断されるから
0036馬頭星雲(埼玉県) [CH]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:17:32.11ID:nJLmUcpU0
>株式会社radikoと共同で
あからさまな紐付き研究www
0040タイタン(東京都) [AU]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:21:24.62ID:ArOXIrRl0
有吉のラジオ毎週聞いてるけど
絶対馬鹿になる内容だと思うわ
0041カノープス(庭) [EU]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:22:22.72ID:zz/vS8VU0
東京のFMはくっそつまらん
0042ポラリス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:22:24.40ID:DNtHpq9d0
これラジオっていうかオーディブルみたいなやつも同じ効果あるだろうね
0043デネブ・カイトス(京都府) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:22:27.71ID:TPWveBeF0
でも、つまらないトーク内容で記憶が埋まるのでマイナスしかない
0045アルタイル(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:25:24.58ID:MNSlXW600
>>36
それでも関係を明らかにしてるだけ研究資料としては誠実

小保方なんかSTAPと別件で
紐付き論文の文中で紐付きでないって宣言していた件とかある(利益相反事項の隠蔽疑惑)
この場合インサイダーを疑われても文句は言えない
0046セドナ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:29:16.47ID:6tieDa6l0
ラジオに限定する意味はない
0047イオ(福井県) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:29:22.44ID:4E8ivYDV0
反日成分が成長しちまうからな
0049セドナ(新日本) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:30:47.69ID:89mDVfKI0
ラジオドラマばっか聴いてたな
だからかな今アレやってる
0051ポラリス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:32:42.93ID:71O+PdYF0
落語垂れ流すのはあかんのん?
0052ダークエネルギー(庭) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:34:35.39ID:ybmkXZQY0
NHK第2とAM810は毎日聴いとるわ
0054カストル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:35:27.15ID:CUMjVsM30
波を聞いてくれを視聴している俺歓喜。
0055ポラリス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:36:11.46ID:V5ailYC80
午前中はFM横浜。午後一はTBSで、左翼コメンテーターが這い出てくる15時になったらまたF横浜。
0057デネブ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:36:32.16ID:E0OKaiAq0
でも内容が左に偏りすぎてて基地外になっちゃうよ
0058金星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:36:41.87ID:S5tgoSk70
ジェットストリーム
0059クェーサー(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:38:42.98ID:eX26b8A50
一日中795垂れ流しの俺は賢いんだなきっと
0060ジャコビニ・チンナー彗星(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:38:45.25ID:8uczjWf20
>>9
毎日同じ事だけしててもダメだぞ、

新しい事とかやってると、いいらしい。

つまり、同じ仕事だけしてるヤツは・・・
0061アリエル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:39:50.83ID:sm0gwrRC0
>>41
そら地方民が東京のトラフィックインフォメーション聞いても何言ってるかさっぱり分からねえだろうしましてやローカルネタぶち込まれても理解出来ないもんな
0062かみのけ座銀河団(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:40:57.14ID:ZzG34bJSO
MRIで見た物理的情報量の話だろ
そんなもんテレビだろうが読書だろうが増えるだろ
現実として自然音以外は記憶作業にマイナスでしかないからな
0065ウォルフ・ライエ星(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:42:22.85ID:pY8Rm5AE0
知的なはたらきを阻害・停滞させるもので最悪なのはテレビのテロップってゴミべチが言ってたが
それなりに理はあるわな
0068アルゴル(沖縄県) [KR]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:44:19.65ID:4akyc/OG0
とうとうオカルトまで持ち出すくらいに追いこまれたのか。
0069ネレイド(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:46:00.39ID:Cyd6ksML0
テレビがなかった時代の人たちはさぞかし頭が良かったんでしょうね
0070クェーサー(関東地方) [JP]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:46:13.14ID:fXPQrF9f0
脳の性機能が2.4倍発達するには
何を聞けばよいのですか
0071デネブ・カイトス(京都府) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:46:37.75ID:TPWveBeF0
>>65
年取るとテレビの出演者が何言ってるかわからんからテロップが必要になる
0072白色矮星(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:47:26.06ID:QGLPq0Zz0
NHK第2と放送大学を聴いた場合だろ
芸人の番組とか聴いてたらバカになるわ
0074ガーネットスター(岡山県) [IN]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:48:14.64ID:dDzSzjlc0
>>1
受験のとき伊集院光の深夜ラジオずっと聴いてたけど普通に留年したわ
投稿者のネタもペンネームもやたら覚えてるけど
未来永劫つかうことはない知識だな
0075かみのけ座銀河団(たこやき) [GB]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:48:31.70ID:CTLY4CL40
作業中に伊集院や爆笑問題や岡村とかのラジオ番組を聴くことがある

絵を描く時は人の話し声や音楽を聴きながらでも全く問題無いけど、文章を書く時はものすごい思考の妨げになる。素人考えるだけど、使ってる脳の分野がちょっと違うのかもしれん

「聴く」と「描く」は処理する部分が違うけど、「聴く」と「書く」は競合して処理落ちしてる感じがする

だから俺の場合は、文章を考える時はヘッドフォンだけして外界の音を遮断すると捗る
0078テチス(家) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:49:40.11ID:si7l5LQH0
ラジオ聞きながらドライブすると
再訪した時にけっこう思い出すし
逆にその時の音楽なんか流れたらその旅を思い出す。
0080アルゴル(四国地方) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:53:18.46ID:oBA4EwSU0
ラジコの広告やんけ
0081ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:54:03.78ID:KTCUCXH10
>すると聴覚系の脳番地発達が東大生全員が他大学に比べて1.5倍の効果があったという。
これもともと脳が発達している人間は外部刺激で脳が活性化しやすいってだけの話のような気がする
0082金星(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:56:43.42ID:PTVweY+E0
物語シリーズの副音声を睡眠中に流してる俺はおりこうさんって事か
0083水星(千葉県) [FR]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:58:53.17ID:kpJBuO/F0
確かに声から勝手にパーソナリティの顔とか想像してるな
0084馬頭星雲(ジパング) [IN]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:59:40.23ID:uLq3EteV0
>>1
昼間は常に、ラジオ聴いてるが、記憶力上がった実感が無い。
本人が、判らない程度の効果しか無いか、個人差が大きいのかの何方か、だと思う。
0086天王星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:02:19.27ID:kjSTS8Sr0
この時間帯なら何聞けばいいんだよ
在宅で暇なんだよ
0087ミラ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:02:40.19ID:+R6M8b/50
確かに日常生活に於いては視覚情報がほとんどだからな。
最近は日本語の番組も字幕を出してないと安心出来ないよ。耳からだけだと聞き流しちゃいそうで。
0088赤色矮星(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:04:37.93ID:uNSyw9MW0
ラジオとかくそつまらんやん
本の朗読聞いたほうがいいよなあ?
0089ビッグクランチ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:06:39.69ID:xmwqCgOM0
ラジオ業界の…
0090ポルックス(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:07:13.73ID:i+apFWho0
成長した記憶番地とやらがラジオの内容だけ記憶されてるなら意味がないのでは…
0091青色超巨星(茨城県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:07:22.82ID:AnFtj6mY0
テレビをみてたらバカになるってことか?
YouTubeみてたらアホになるとはやらんのか?
想像力の刺激にはなるな
ナック5聞いてる
0092金星(茸) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:07:51.26ID:H1A7lFhp0
後のスピードラーニングである。
0093冥王星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:08:45.13ID:A1BeJv1G0
TVを字幕が出るようにして視ていると聞き取り能力が落ちるよな
0094ニート彗星(長野県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:08:58.41ID:wyZA0KNK0
ラジオはながら作業とかで聴かず運動時や出勤時など耳をラジオに集中する時に聴くと良い
その時聞いた番組のセリフとかかけた曲とか異様に記憶して再放送とかすると一年越しでも勝手に内容思い出す
0095イオ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:10:02.99ID:3ju/tv8D0
文化放送の「とれとれ」は、今のところスポンサー無いから全くCM流れずにエンディングまで聴けるぞ
0096ポルックス(東京都) [AR]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:10:25.17ID:mfp+tksW0
映像を持たないってのがイイね!なんだろうね。言葉から想像するから。

つまり、小説も。自己啓発や漫画より小説。映像や体感を脳が言葉の情報から組み立てるからかな?って思う。
0099キャッツアイ星雲(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:13:51.99ID:u8XCcB940
タモリは若い時から海外ラジオ放送を聞いたりしてたみたいだな
アマチュア無線もやっていて知らん人との会話に強くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況