X



スマホ決済が便利に “統一QRコード”を全国で導入へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニクス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 14:21:48.20ID:Y7H7ovGU0●?PLT(16500)

1つのQRコードで複数のスマートフォン決済サービスを利用できる、統一QRコードの導入が全国で始まることになりました。

統一QRコードは「JPQR」と呼ばれ、総務省は一部の地域で実証実験を進めてきた結果、今月22日から全国の店舗を対象に導入の受け付けを始めることになりました。

スマートフォン決済は利用が急速に伸びていますが、スマートフォンで読み取るQRコードは事業者ごとに異なるため、店舗にとってはそれぞれのコードを用意する必要があります。

一方、統一QRコードはITや通信、コンビニなどの企業が提供する18の決済サービスに対応していて、新規で導入する店舗は1つのコードで済むほか、総務省がつくった専用のウェブサイトから一括して、決済サービスの導入を申し込めるということです。

また、すでに複数のサービスを導入している店舗もコードを1つにまとめることができます。

QRコードは来月下旬以降、順次、店舗に送付される予定です。

キャッシュレス決済は新型コロナウイルスの感染予防のための新しい生活様式の実践例にも挙げられていて、総務省は統一QRコードを活用して、スマホ決済の普及を後押ししたい考えです。

これについて、高市総務大臣は5日、記者団に対して「新型コロナウイルスの感染予防対策にもなるので、店舗での導入を検討してほしい。地域の消費活性化や利便性向上につなげたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/k10012459001000.html
0241アクルックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:42:36.76ID:k1jRKfCl0
ヘビーユーザーはパスモ等交通系一択
なんてったて科目は交通費
0242レア(茸) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:42:43.58ID:iqkbxVFh0
クレカ用にSQUARE使ってるから後これあれば問題ない
0246冥王星(新日本) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:44:51.90ID:oenmfjmG0
総務省がつくった専用のウェブサイトから一括して、決済サービスの導入を申し込めるということです。

この一文で何かやらかす気配を感じてしまう
0247アリエル(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:45:03.39ID:LurXRCL80
>>240
店舗に縛られることもないので、逃げやすいからだろな
0248レア(茸) [GB]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:45:45.71ID:DSmU7HAj0
クレカよりデビットカード普及したほうがよくね?
未収リスクゼロだし
手数料はもっと安くなるはず
日本でクレカが普及してること自体おかしい
0249バン・アレン帯(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:46:12.84ID:HARDfB3C0
Suicaだけでいいよな
マジでバーコードなんて変なの広めようとするのか
画面くらいとかいちいちめんどくさいねん
0250エリス(埼玉県) [CA]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:46:39.69ID:MjZMnNqN0
■使いやすさ順位
1位・モバイルSuica
アプリ起動どころかスマホ端末の起動すらいらず
還元率もビューカード使えば1.5%。利用店は全国の店舗や鉄道と攻守最強

2位・クレカ
市民権を得た決済方法で堂々と支払える
だが財布から取り出すという行為がモバイルSuicaを経験するとダルくなる

3位・iD&QUICPay
iOS限定の生体認証がダルい。QUICPayの決済音がハズい

4位・○○ペイ(ユーザーのバーコード提示)
アプリ起動ダルい。店がちゃんと読み取り出来るか不安
最近還元キャンペーンしょぼくなってきた

5位・○○ペイ(ユーザーが金額を入力)
マジで糞ダルい。こっちの打ち込む数字がミスってないか不安
他人の目も気になる
0251アルゴル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:47:13.21ID:79msw/Hu0
最初からやれ
0252アルタイル(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:47:20.61ID:esKniiQO0
現金民なんだけど意を決してキャッシュレスデビューしてみようと思う
このGooglepayってどうやって使うの?
0253ハービッグ・ハロー天体(熊本県) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:47:27.11ID:1fqpXBvh0
>>250
edyが決済音は一番かっこいいな
0254アルゴル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:48:20.92ID:79msw/Hu0
>>19
>>35
中共ガラパゴスで満足してろ
0255レア(茸) [GB]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:31.46ID:DSmU7HAj0
未収リスクのあるクレカ利用者と
同じグループに入れられることで
場合にちっちゃ手数料3%〜5%多く取られることになる
デビットカードなら手数料1%に抑えられるはず
0256赤色超巨星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:46.99ID:A4lCEdvL0
>>250
2位の財布から取り出すという行為がモバイルSuicaを経験するとダルくなると理由から
iD&QUICPayがなぜ3位になるんだい
0257カリスト(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:51:00.56ID:JGg3hRnO0
非接触で統一規格だせよ
0258バーナードループ(東京都) [GR]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:51:07.04ID:r5h1584s0
>>246
まあ、天下り先を増やすだけなんだろうけどね
0259冥王星(茸) [CN]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:51:23.17ID:Mqq1g2qv0
>>26
今は導入の手間と費用はどっちも変わらない

ただ店の信用問題でクレカやFeliCaの審査通らないところはある
なのでQRだけの店はいろいろ想像してしまう
0266レア(茸) [GB]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:55:09.02ID:DSmU7HAj0
そもそもクレカ手数料を消費者に払わせない契約は
法律的におかしくないのか?
なんで未払いリスクのあるクレカ利用者や加盟店の手数料を
現金払いの人間が負担しなきゃなんないんだよ
0268プレアデス星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:55:43.05ID:QtGHYroh0
>>262
おれもなんでクレカが2位なのかよくわからんわ
クレカ財布から出して渡して決済して返してもらうよりフェリカ決済の方が早いし楽じゃん
どう考えても
0270亜鈴状星雲(茸) [GB]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:55:49.97ID:PUr7hCFn0
メルペイは「Pay」という名前がつくけど実質IDだからな。
バーコード読み取りとQR決済できる店は少ないが、IDがついてる分使い勝手が段違い。
チャージ必要ないし。
断捨離ついでに買い物が捗ること捗ること。

PayPayフリマ(PayPay)とラクマ(楽天Pay)は結局チャージ行為挟むから、めんどくさい。
0271アルデバラン(家) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:56:44.58ID:sB41GWPs0
ちょっと買い物行くのにスマホなんか持ち歩きたくないわけ
特に夏は
0273百武彗星(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:57:21.50ID:iUy8HmQ90
なんちゃらペイを管理する天下り先が欲しいだけなんだよな
NFCでいっちょ噛みできなかったの相当悔しかったみたいやし
0274亜鈴状星雲(茸) [GB]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:57:31.00ID:PUr7hCFn0
>>271
スマホ持ってなくても不安にならないのはすごいな。
本来人間はそうだったはずなんだけど。
0277赤色超巨星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:59:22.04ID:A4lCEdvL0
>>262
スマホのFeliCa決済のほうがいろいろ考えてもクレカより楽に決済できると思うんだが
0279ブレーンワールド(東京都) [IT]
垢版 |
2020/06/05(金) 15:59:32.02ID:lnLX77400
>>271
家の鍵のキーホルダーにQUICPayコインぶらさげて買い物できるオレ大勝利だわ
0282亜鈴状星雲(茸) [GB]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:00:58.78ID:PUr7hCFn0
楽天は馬鹿だから楽天Payとエディを分けてる。
エディにチャージしないとエディ使えない。

メルペイはそのまま売り上げがIDで使える。
0285ビッグクランチ(西日本) [DK]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:03:03.50ID:TfWVAmW00
電子マネー決済の可能性を探るなら、別にスマホ環境は必須ではないのよ
家のカギにQuicpayのコイン型つけてます
0287土星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:04:18.05ID:fiI8hchd0
>>284
硬貨の表面には素材によるが
最大3日ぐらいウイルスが残るんだってさ
0288シリウス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:04:19.08ID:2eiZVrnh0
そもそもQR使わない
0289アルゴル(東京都) [ID]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:04:39.78ID:I3BLaoVp0
ちょいとお出掛け用にiPhone se2使ってるが、楽天miniも悪くない。

iPhoneはQUICPay使ってるが、ドラッグストアーなんかだと楽天Edyの方が対応店舗が多いからAndroidも魅力的。
0290ポルックス(茸) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:04:40.30ID:g4Su7K//0
>>264
Suica、Edy、QUICPay、ID、
モバイルnanaco、全部FeliCaだから楽 
イオンもFeliCaアプリあるはず

ようするにFeliCaはコンビニ、スーパー、ガソリンスタンド、万能
0295グリーゼ581c(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:07:49.78ID:PzWW2ooz0
>>271
逆だろ普通
財布無くてもスマホだけあれば買い物困らん
0299ガーネットスター(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:09:34.47ID:Kd2knphY0
教えてあげようか
これの真意は行動履歴の監視
まぁ、あほが多すぎるからやらなきゃならないのは事実
特に接待をともなうなんとかね
0300土星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:09:52.20ID:fiI8hchd0
7payの惨劇からもうすぐ1年か・・・
0301ミザール(秋田県) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:10:37.94ID:mrAoGBZ70
Suicaはビューカードでしかオートチャージ出来ないのやめろ。IDはおサイフケータイの上限撤廃しろ。結論はEdy最強。
payはアプリ起動の時点で問題外
0304ガニメデ(長野県) [MX]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:11:49.43ID:4TbVpM/90
対応端末代金助成しろ!
10万円でなw
0305赤色超巨星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:11:57.09ID:FUpA5wb90
>>2
中国に情報送られそう
0307ハダル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:12:47.60ID:HVdJy8b90
今更だわ
0312オールトの雲(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:16:36.70ID:XsUpTIVg0
iPhoneってQUICPay使うのにいちいち画面起動しないといけないんだろ?
セキュリティーなんだろうがめんどくさいな
せっかくのタッチ決済なのにQR決済と手間が変わらないじゃん
0313イオ(関東地方) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:16:39.24ID:t8XEhD+t0
買い物するのにスマホ持ち歩くの面倒くさくて
使うの止めたわ
0315ダークエネルギー(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:16:57.89ID:vgGGYS8n0
Felicaは店側の負担がデカすぎるから小さい店舗とか含めて網羅するのは難しいらしい。
0316宇宙定数(栃木県) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:17:08.60ID:41URmL3/0
書き込みみるとやっぱりiPhoneのやつってアホばっかりwww
すげー面白いわww
0317ハービッグ・ハロー天体(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:18:08.95ID:Joo1qnwP0
これ統一したところで意味あんの?
QR置いてるところほとんどPayPayなんだけど
店のバーコードでスマホのQR読み取る場合は全然良いけど、こっちが読み取るやつはクソ
0318水メーザー天体(熊本県) [IE]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:18:28.48ID:qIMN5rxz0
>>312
変わるわw
ロックボタンダブルクリックだけと、読み込んで金額打ち込みからの決済を一緒にすんなや
0319ディオネ(滋賀県) [JP]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:18:40.57ID:qOBRED2Z0
楽天edyで終わらせてる
電車乗るならスイカでもいいんだろうけど車しかのらんしスイカ使わん
0320ミランダ(茸) [CA]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:19:19.94ID:QZCZk/1W0
QRコードまじなくらなねぇかな
レジで前のやつがQRコードだとイラッとする
0321グリーゼ581c(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:19:36.80ID:PzWW2ooz0
キャッシュレス決済のメリットって
レジの時間短縮が大きいのに

わざわざスマホの画面出して読み取らせてとかやって
現金払いよりモタモタしてるよな

本当邪魔だわ
0323オールトの雲(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:20:14.14ID:XsUpTIVg0
>>316
iPhoneやMacというものがそもそもバカでも使えるって設計思想だからな
バカがこぞって買うのは必然

頭が悪い、気の毒な人達なんだよ
0325ハービッグ・ハロー天体(熊本県) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:21:50.14ID:1fqpXBvh0
edy.suica.QUICPay.id←こら統一しろや
0326ケレス(家) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:21:51.77ID:c6S65JRG0
>>266
別に手数料分上乗せは問題無くて
カード払いと現金払いで二重価格にするのが問題みたいよ
0327ヒドラ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:22:00.12ID:5cMIxp7i0
Android使いはあのカクカクに耐えられる硬派で立派な人達ですね
0328アルゴル(東京都) [ID]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:22:31.39ID:I3BLaoVp0
>>312
起動はしなくていいが、
俺はse2だから指紋認証するのが面倒臭い。
やはり、楽天Edy最強。

引き落とし式とチャージ式の違いかな。
0329ハービッグ・ハロー天体(熊本県) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:23:10.85ID:1fqpXBvh0
Apple WatchのSuicaとQUICPay最強なんだが
0331ブレーンワールド(東京都) [IT]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:23:36.78ID:lnLX77400
>>327
ここに林檎信者いた!
キモイ〜
0332アークトゥルス(千葉県) [SE]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:24:20.43ID:LyNAg0op0
>>235
自分は逆にiDでと言ったらEdyにされてチャージがないからエラー音
それ以来なるべくQuickPay使ってるけど使える店がiDより少ない
0334ハービッグ・ハロー天体(熊本県) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:25:15.96ID:1fqpXBvh0
ワイ「idで」 店員「edyですね」
0336土星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:25:42.50ID:fiI8hchd0
>>332
「あい・でぃー」って切ると認識してくれる率高いぞ
0337ビッグクランチ(東京都) [PT]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:25:50.50ID:WDtuBrAI0
QRやめろや
0338ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:25:58.64ID:ncYb4A8K0
Suicaがメンテ中でもクイックペイが使えるのがいい。
よく考えられてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況