X



砂糖不使用のカフェラテとかいう物の存在意義

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1クロスヒールホールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 07:54:52.19ID:i+fsPd3g0●?2BP(2000)

2020年春・初夏のオススメのコーヒーはどれ? 缶コーヒーからドリップまで計14品を超厳選

https://getnavi.jp/cuisine/495480



 彡⌒ミ
  (・ω・)   アリだと思います。甘くないを謳って
  / し'⌒彡 ガッツリ甘いやつ、お前はダメだ。
  \  ノ  よく見たら微糖とか書いてあるけど
    YY    何だよ微糖ってイサオかよ!!
    ^ ^
2020/05/30(土) 07:56:15.81ID:wXV8S8Hj0
や〜いハゲー
3ナガタロックII(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/05/30(土) 07:56:56.60ID:NNmKuPZG0
人工甘味料死ね
4フォーク攻撃(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:00:13.48ID:hxoA5zD60
缶コーヒーな時点でダメだ
5断崖式ニードロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:02:04.82ID:SDOgvU9A0
微糖でも血糖値が上がるので、人工甘味料がいい
2020/05/30(土) 08:06:16.30ID:4Zzmxak60
そういや韓国でまた新たな韓国カフェラテみたいなの話題にしてるね無理やり。

またカフェラテは我が国が発祥とか言い出すでしょきっと
2020/05/30(土) 08:06:53.07ID:RVfOPYZI0
香川大学発の希少糖いいよ香川大学発の希少糖
2020/05/30(土) 08:08:50.60ID:KF+iq9JV0
ITOENのやつが好きだわ
昔はカフェラッテのやつを飲んでたけど
2020/05/30(土) 08:11:01.73ID:FW3Q0HHj0
無糖で甘くもないコーヒー牛乳大好きだぞ。
それ以前に乳飲料大好き。

ザバスミルクプロテインミルク味とかいう牛乳を精製した
だけのドリンクはマジで美味い。
10フライングニールキック(家) [ニダ]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:12:05.50ID:7XA2JuhN0
カフェラテとカプチーノの違いを君たちは知っているか
2020/05/30(土) 08:13:36.53ID:x1NWzZqn0
大人になると分かる味だな
2020/05/30(土) 08:16:26.71ID:w+Vc++Nc0
カフェで飲むカフェラテは砂糖なしが良いけど缶コーヒー系はしっかり砂糖がないと気持ち悪い
13ダイビングヘッドバット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:19:08.71ID:Ogy2YIUC0
コーヒーには牛乳だけでいい。それ以外の無駄なもの入れるな、
2020/05/30(土) 08:20:19.79ID:awXBjo980
コーヒーに砂糖を入れること自体信じられない。べったりとした甘さが口中に張り付いて、この世のものとは思えない気持ち悪さ。口内をミュータンス菌培養器に変える史上最低の飲み物。
2020/05/30(土) 08:21:02.53ID:7+hDisz70
美味いよ、常飲してる
牛乳飲む為に珈琲入れてる感じ
2020/05/30(土) 08:22:11.12ID:m4sboU4Q0
インスタントコーヒーを使うと美味いよな
2020/05/30(土) 08:26:22.52ID:eMtPDqcO0
1日に3杯ぐらい飲むから砂糖入れてたら
カロリーが気になるから入れなくなった
18フォーク攻撃(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:28:14.68ID:90GKt9I60
微糖じゃない缶コーヒーは砂糖7グラムとかだからなぁ
19キャプチュード(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:31:29.06ID:eejoq6wq0
スタバでラテ飲むとき砂糖なんか入れないじゃん
20ミドルキック(茸) [KR]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:33:15.44ID:QMcXreiC0
無糖のカフェオレは口がサッパリしていいんだけどやっぱ物足りない感じはある
21ミドルキック(茸) [KR]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:33:54.63ID:QMcXreiC0
カフェオレじゃなくてカフェオレでした
すいません
22マスク剥ぎ(福島県) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:35:03.86ID:mhEuTR3F0
は?甘味料とか入れなくても牛乳そのものが甘いだろ?
おまえ牛乳の甘さが分からないの?舌が壊れてない?
2020/05/30(土) 08:36:39.90ID:xhdd2Kcd0
いつもブラックコーヒーしか飲まないのだが真横に置いてあった無糖カフェラテなるものを間違えて買っちゃったが結構おいしかた
24稲妻レッグラリアット(兵庫県) [NA]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:41:00.61ID:WPF0xslh0
店売りの無糖のカフェオレって、選択肢少なすぎない?マウントレーニアぐらいしかしかないわ
25スパイダージャーマン(東京都) [AT]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:41:29.31ID:SqlaYisx0
デブは存在価値無し
2020/05/30(土) 08:41:42.03ID:uvQvtitK0
ペットボトルの無糖ブラックコーヒーに牛乳あわせて飲んでる。これからの季節の定番。
27オリンピック予選スラム(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:44:38.22ID:FYE21xpC0
>>26
同じ事やってる
ちょいコーヒー薄くなるけどサッパリしてて美味いよね
牛乳と合わせる前提で濃くしてある奴は試したけど微妙だった
2816文キック(静岡県) [CN]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:45:00.52ID:Gm/xVoqT0
昔ダイドーの樽缶にミルク入りのあったんだけどすぐ消えたな
やっぱり人気ないのか
29ナガタロックII(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:45:34.22ID:NNmKuPZG0
>>26
あーネスカフェの900mlのペットボトルのヤツな
小学校時代から夏休みの定番だわ
30テキサスクローバーホールド(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:47:12.26ID:5tnXgxTp0
スイーツ食べながら飲むからノンシュガーカフェオレがちょうど良い
2020/05/30(土) 08:48:12.77ID:2mW1qeio0
甘いお菓子は好きだけど甘いコーヒーは嫌い
2020/05/30(土) 08:48:13.55ID:Y/gATMYN0
微糖とカフェオレの違いがよくわからん

カフェオレ→、コーヒー、シュガー、ミルク
微糖→コーヒー、シュガー

と思ってたら、缶コーヒーの微糖にミルクはいってるよね?
33ラ ケブラーダ(茸) [TW]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:49:13.57ID:Ln/Wrv1n0
コーヒーに砂糖入れる奴とか千葉県民かよ
頭が落花生なんだろうな
34トペ コンヒーロ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:50:58.22ID:Go8AOpPf0
たまに間違えて買って
甘くなくて凄く損した気分になる
甘くないとわかりやすく表記してほしい
2020/05/30(土) 08:51:40.50ID:1soy40Xa0
甘いコーヒーって喉渇くじゃん
36シャイニングウィザード(東京都) [GB]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:53:45.44ID:WzV+0PAh0
西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
37アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:54:01.34ID:1HHZPj4M0
砂糖は入れないな。
2020/05/30(土) 08:58:07.40ID:sHrXb5bi0
ペットボトルの1リットルコーヒーはまずい
飲んでて気分が悪くなる
2020/05/30(土) 08:58:08.19ID:IpZqJTTH0
人工甘味料入りで糞不味い
40TEKKAMAKI(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:58:43.66ID:YhGwQJ2b0
スクラロース、アセスルファムK、アスパルテームは人工甘味料な上にクソ不味いので断固撲滅希望。
ステビアは天然甘味料だがクソ不味いのでこちらも撲滅希望。
これらの商品開発部は味覚がぶっ壊れてる。
41フェイスロック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:59:03.30ID:isH8D4Zq0
缶コーヒーほど底辺飲料はないな。
飲んでる奴、オール貧相で、悲哀しか感じない。

駅前でタバコ吸いながら缶コーヒー飲む不健康そうなデブやガリ見ると小銭投げ入れたくなるよ。
2020/05/30(土) 08:59:28.13ID:xKYlSS900
麦茶にミルク入れたらだいたいそんな味
43スリーパーホールド(東京都) [DE]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:00:48.69ID:9V1V/YO30
メープルマシマシ練乳マッターホルンで
44オリンピック予選スラム(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:02:04.24ID:FYE21xpC0
>>41
悲哀を感じる書き込みですね
2020/05/30(土) 09:05:46.37ID:ct2L7YTJ0
苦いコーヒーじゃなくて甘くないコーヒーが欲しいのよねえ
46腕ひしぎ十字固め(家) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:20:25.21ID:JlNS2Jeu0
俺はないと思う
ミルク砂糖どっぷりのエスプレッソ販売してくれ
2020/05/30(土) 09:20:43.70ID:YBG0eTra0
>>1
そもそも微糖を謳っておいて全然微かな甘味じゃなさすぎる
甘過ぎるんだよ
2020/05/30(土) 09:20:44.31ID:Sy4UDbPq0
>>21
ん?カフェオレって書こうとしてカフェオレって書いちゃったのか?
2020/05/30(土) 09:23:12.80ID:8dZzI3R+0
飲んでもすぐに燃焼する缶コーヒーの砂糖が気になるなんて
よほど飲み過ぎか糖尿病患者くらいだろ
2020/05/30(土) 09:23:26.97ID:jL7PBBfT0
うちの糖尿病2型のおかんがいつも飲んでる
51超竜ボム(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:26:24.50ID:a2FT5mof0
>>10
クイズ王「知ってる」
52ドラゴンスリーパー(東京都) [IT]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:30:10.14ID:ybyNWwfs0
タリーズの無糖カフェラテ好き
2020/05/30(土) 09:32:02.68ID:71A4qLtK0
甘くて何が悪い
何だよ無糖って敬司かよ!!
54デンジャラスバックドロップ(愛知県) [BR]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:34:01.18ID:hf2h8Mfm0
スタバのカフェラテはいいけど なんでクロワッサン出さないかなぁ
変なパンケーキとか甘食みたいのしかない
2020/05/30(土) 09:35:59.20ID:8dZzI3R+0
>>54
カフェ・オ・レじゃないからだろ
2020/05/30(土) 09:36:22.72ID:o0bDo1b00
それしか買ってないわ
ブラックより胃に優しいし
57ニールキック(東京都) [IT]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:38:20.66ID:SSRdyudl0
甘くないっていうより薄めただけみたいなのは糞不味い。クラフトボスとか。
58腕ひしぎ十字固め(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:41:49.19ID:Ca87Br2P0
>>48
カフェオレとカフェオレの区別がついてないんだろ
59ムーンサルトプレス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:43:21.52ID:wZ6k7mcV0
ワンダの極、甘くないラテが至高
60オリンピック予選スラム(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:44:10.18ID:DgqY/FP50
無糖のコーヒーと牛乳買ってブレンドして飲んでるわ
61ハイキック(東京都) [GB]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:44:29.69ID:iUbDIO6M0
>>59
最近出た奴な。あれは悪くない。

あと甘いけどジョージアのコーヒーゼリーが好き
2020/05/30(土) 09:46:18.13ID:dfErNE1t0
甘くないのはいいとしても
人工甘味料は駄目だわ、後味がわるすぎる
63トラースキック(神奈川県) [TR]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:47:07.08ID:Hr3zbNH+0
糖尿の人が飲んでるイメージ
64オリンピック予選スラム(光) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:48:14.43ID:GeIuuNl70
なんか腹下しそうだな。
2020/05/30(土) 09:48:44.78ID:Wl0Ev5NLO
市販の無糖カフェラテまずい
喫茶店か自分で作った方がいい
66グロリア(四国地方) [TW]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:49:24.58ID:4Zzmxak60
缶コーヒーがコーヒー名乗るなんて許せない。缶コーヒーは別の飲み物。
名前も変えるべき。

「Hey Tea(コーヒー風味)」
67フェイスロック(福岡県) [CN]
垢版 |
2020/05/30(土) 09:50:18.78ID:ls6Ai9yV0
ゴクゴク飲んでる
ヨーグルトもたんまり入れてる
砂糖は入れない

豚が舐めるもんだ(笑)
2020/05/30(土) 09:54:33.59ID:PrJHPoV40
甘い物食べながら飲むんだから砂糖は入れないほうがいい
2020/05/30(土) 09:55:14.70ID:eMtPDqcO0
>>10
知っていた・今知った
2020/05/30(土) 10:03:45.58ID:cwehu0W10
https://mognavi.jp/image/food/01/39/75/4904910121243.jpg
これ復活希望
2020/05/30(土) 10:05:18.22ID:I//wbLFJ0
クラフトマンカフェラテの無糖出してくれ
72稲妻レッグラリアット(茸) [GB]
垢版 |
2020/05/30(土) 10:05:40.81ID:yXsqurY40
ほんとに甘くしてないカフェラテとロイヤルミルクティーの定番化お願いします!
73かかと落とし(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 10:08:20.18ID:0FnINdmh0
胃弱の味方
74パロスペシャル(庭) [KR]
垢版 |
2020/05/30(土) 10:08:27.47ID:COUbJABF0
麦茶6:牛乳4
砂糖はお好みで
カフェ・オ・レだ
小学生の時に科学と学習で読んだ
2020/05/30(土) 10:11:11.01ID:YeHTzHqs0
牛乳の甘味だけで充分美味しい
76サソリ固め(騒) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 10:25:06.83ID:p21lsmtp0
コーヒーと牛乳を1:1で作るカフェオレだと大体牛乳を100gは使う
牛乳100gの糖質量は4.8g
コーヒーに角砂糖入れるのと大差ない
77トペ スイシーダ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/05/30(土) 10:28:25.48ID:nkcS/wO20
>>24 タリーズの缶や北海道ならセコマのPBがある。
2020/05/30(土) 10:30:30.03ID:IgSbl/mf0
>>70
これ
タリーズしか入手しにくいから、復活してほしい
2020/05/30(土) 10:31:16.12ID:uz025xqS0
>>10
フェラが入ってるかどうか
80フォーク攻撃(東京都) [CN]
垢版 |
2020/05/30(土) 10:33:46.12ID:QliIIgwz0
人工甘味料絶対ヤバいやろ
カルピス買わなくなったわ
ゲロマズだし
81バックドロップホールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 10:35:55.97ID:PMhv4rQ50
>>4
コーヒーの保存は不可能なんだよな

家でドリップしてもポットに詰めて時間経った時点で缶コーヒーと同じ味になってる(´・ω・`)
82ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/05/30(土) 10:43:04.16ID:i376nJMs0
>>10
飲み物と乗り物
2020/05/30(土) 10:46:59.31ID:YhaPLxLp0
BOSS無糖カフェオレがどこにも売ってない
84クロスヒールホールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 10:48:44.05ID:i+fsPd3g0
>>29
あれだけガブ飲みして気持ち悪くなった17の夏
2020/05/30(土) 10:49:58.05ID:BMNwnswp0
>>80
カルピスはスタンダードな白の原液を買えばええ
フレーバー入りはアカンね
2020/05/30(土) 10:52:34.09ID:bFevE04Q0
>>65
ブラックも加糖も全部不味いだろ

>>85
マンゴーならまあ
87ダイビングヘッドバット(家) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 10:58:42.09ID:116lhl4j0
>>54
クロワッサンと言ったらサンマルクカフェ。🥐

テレワークで誰も行かないから潰れてるかもしれないけど。
2020/05/30(土) 11:00:31.38ID:rhx+S/dZ0
>>58
うまい方がカフェオレだろ
89ミドルキック(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2020/05/30(土) 11:04:08.22ID:F7O8zhb/0
イギリスでは紅茶に砂糖は入れないから
90キャプチュード(新潟県) [RU]
垢版 |
2020/05/30(土) 11:05:20.16ID:NpraTgz80
砂糖は高級品だから
2020/05/30(土) 11:14:58.51ID:BMNwnswp0
>>86
原液スタンダードは人口甘味料無しだけど、フレーバー入りはほとんど人口甘味料入りなのよ
2020/05/30(土) 11:21:06.07ID:YD0pDEug0
だからタリーズの無糖カフェラテで安定だって
だがタリーズでもブラックは駄目だ、香料入りは臭くてかなわん
2020/05/30(土) 11:23:43.32ID:Cmn8YCkQ0
>>14
まあ落ち着けよ
2020/05/30(土) 11:25:50.24ID:IjoAo9q80
>>7
希少糖使ったチューハイが美味しかった
試供品でもらったけどどこにも売ってない
95サッカーボールキック(ジパング) [IN]
垢版 |
2020/05/30(土) 11:42:28.69ID:s7iCiwX/0
無糖のミルクティーもカフェオレも大好き
むしろ何で今まで無かったのか不思議なほど
96チェーン攻撃(新潟県) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 11:43:36.19ID:LlMrYIqC0
コンビニ行ってもブラックかカフェオレかド甘いやつしか置いてないのはヤメロ
色んなメーカーから色んな缶コーヒー出してんだから、
色々置けよボケ!
97スリーパーホールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 11:50:00.58ID:Yn3Z6Rjs0
人工甘味料のカフェオレクッソまずかった
98中年'sリフト(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/30(土) 11:50:45.45ID:cTI0CHF80
毎年夏になると出て来る喫茶店のアイスコーヒーっぽい缶コーヒー好き
99キドクラッチ(茸) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 12:00:34.68ID:KkCZ+qMG0
>>92
タリーズは285mlのやつは香料入ってないからマシだよ
390mlは香料入りでクソまずいけど
100フルネルソンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 12:00:48.56ID:l0Q2U8mc0
UUCの無糖缶ボトル以外はダメだ
同じUCCの無糖ペットボトルもなんかダメ
2020/05/30(土) 12:01:50.12ID:X27XNEoB0
マウントレーニアの白いやつすこ
2020/05/30(土) 12:01:57.10ID:A6U/2kdA0
>>1
甘くないカフェラテ最高だよな
2020/05/30(土) 12:03:44.22ID:A6U/2kdA0
ファミマの無糖カフェラテは甘いからボツ
104ダイビングヘッドバット(家) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 12:13:23.06ID:116lhl4j0
夏場は濃く作ったインスタントコーヒーを氷ぎっしりのグラスに注いで、少しだけ牛乳をかける。シロップは不要。
2020/05/30(土) 12:15:51.87ID:2oryiN3L0
微糖とうたいつつガッツリ人工甘味料で甘いのマジでカンベン
2020/05/30(土) 12:19:08.55ID:bFevE04Q0
コンビニコーヒーのカフェラテは生乳なのはいいけど量が多すぎて牛乳飲んでるとしか思えない
コーヒー牛乳ですらない
2020/05/30(土) 12:22:31.93ID:7rk/djtl0
>>1
正論です
2020/05/30(土) 12:53:06.12ID:kinHy1fE0
謎の微糖缶コーヒー箱でくれる人におるよね
109河津掛け(日本) [MX]
垢版 |
2020/05/30(土) 12:55:42.66ID:qYOq4RRA0
>>24
わかる
マウントレーニア のノンシュガー一択
110河津掛け(日本) [MX]
垢版 |
2020/05/30(土) 12:58:37.32ID:qYOq4RRA0
缶コーヒーの甘いのが苦手なんだけど無糖のカフェラテの缶ってないよね
111カーフブランディング(石川県) [UA]
垢版 |
2020/05/30(土) 13:02:22.17ID:T2kDFj4r0
>>10
4つもレスがついてるけど
見たら誰もマトモには答えないのな
俺は知らん!
112キチンシンク(東京都) [RU]
垢版 |
2020/05/30(土) 13:02:50.55ID:k6+5FzKz0
アサヒのKAFEOは美味かったのに。
2020/05/30(土) 13:04:42.60ID:vt3HLCYO0
>>109
これはおいしい
缶のやつとかおいしくないんだよなー
114ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/30(土) 13:06:07.05ID:jSRdBPNX0
>>110
ソレ
コンビニでしか無糖ラテ売ってない
自販機で買えないのが痛い
なんで缶の発売しないんだろう?
115フォーク攻撃(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/30(土) 13:10:01.16ID:T+Cn7Wwo0
>>110>>114
最近、ワンダで出たよ

>>109
マウントレーニアは結構うまいけど、コンビニで買うと微妙に高いんだよなぁ
ドラッグストアとかだと98円とかなんだけどな
2020/05/30(土) 13:30:36.79ID:Q1J4CbrH0
人工甘味料のコーヒー飲むのなら、割り切って無糖か普通の砂糖入りどちらかを飲んだ方がいいと思うの。
117レインメーカー(栃木県) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 13:40:49.11ID:INT2EBkB0
>>14
しかし、原産地のブラジルだのベトナムは砂糖たっぷり、もしくはコンデンスミルクガッツリだった
イタリアでも砂糖たっぷり、エスプレッソにも砂糖だ

多分ブラックで飲む国のほうが少ないんじゃないかな…
2020/05/30(土) 13:48:44.03ID:mB5O9AXe0
>>117
暑い国で飲む
超甘いコーヒーって
何であんなに美味しいんだろう?
帰国して真似して作ってみても
全然違って美味しくない
119バーニングハンマー(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 13:49:56.22ID:8wNu07t80
ドトールとかのエスプレッソマシンで淹れた酸味の強いコーヒー飲むからラテにしたくなるんだよ
ドリップ飲めドリップで、根っからのカフェラテ好きはすきにしろ
120リバースネックブリーカー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/30(土) 14:19:39.95ID:aqiUbYM10
缶コーヒーはもう無理
2020/05/30(土) 15:28:43.80ID:Po0oNbf70
キシリトール入れてみては
2020/05/30(土) 16:49:47.27ID:hTOlsBCW0
たまにコーヒーで口臭強化されてる人いるんだけど、指摘出来ないし困るわ
2020/05/30(土) 16:58:46.93ID:QbiCG1jE0
タバコ+コーヒー+歯を磨かない

これが最凶
2020/05/30(土) 21:13:03.95ID:ClXL+SJt0
>>14
お前の舌の話なんか朝日新聞のチラシの裏にでも書いてろよ
125ジャンピングDDT(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/30(土) 23:13:47.00ID:J7O1j3xc0
牛乳自体の甘味を味わえばいいだろう?
2020/05/31(日) 00:19:24.12ID:s3TR43yE0
フォームドミルクを65°cに温めると甘くなるとかなんとかかんとか
127稲妻レッグラリアット(空) [US]
垢版 |
2020/05/31(日) 08:39:04.19ID:mUN0YBhe0
砂糖抜きカフェラテ飲んでくっせー息吐いてる女が死ぬほど嫌い
128ストマッククロー(東京都) [CH]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:20:12.09ID:+D1X1NIz0
>>112
懐かしい!!よく飲んだわ
姉妹製品の紅茶のティオだっけもよく飲んだ
129エメラルドフロウジョン(広島県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:22:12.01ID:j71v8oOt0
無糖じゃなくて砂糖不使用という罠
2020/05/31(日) 11:33:10.79ID:2VgGKuyd0
>>128
サントリーピコー飲みまくった
90年代の各メーカーの飲料は非常に美味飲料が多かった
菓子もジュースもコーヒーもどれも美味い
今の菓子飲料のまずさと言ったら、味付けで遊んでやがるし

過去歴代でどれだけ苦労して会社に貢献したのか
わかってるんだろうか、簡単に定番味をつぶしやがった
2020/05/31(日) 11:42:31.11ID:gZ9siw8Y0
俺は人工甘味料使いまくりで320年たつが

健康だぞ
なんらからだに悪影響ない
人工甘味料で
糖尿になったやつは
人類でいない

砂糖のほうが体に悪い
2020/05/31(日) 11:52:01.21ID:455jbWj00
甘味料が嫌なのは別に体に悪いからじゃないんだよ
俺なんか別に長く生きたくもない
甘味料まずいのと、胃に来て気持ち悪くなるんだよ
アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロース
こいつらが入ってるのはおいしくない
2020/05/31(日) 12:50:05.12ID:dDJM9qSO0
甘味料たっぷりの無糖カフェラテなんかあるか?見たことないが
134エメラルドフロウジョン(広島県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/31(日) 13:08:45.83ID:j71v8oOt0
だから無糖じゃなくて砂糖不使用だってば
人工甘味料オンリー
2020/05/31(日) 13:29:02.92ID:dDJM9qSO0
>>134
だからカフェラテで無糖甘味料多量のとかあるか?0カロリーとか缶コーヒーでは多くあるがカフェラテでは甘味料多くて無糖のとか見たこと無いわ缶もペットも
136クロイツラス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/31(日) 13:59:29.47ID:3U6AdoqA0
ブラック腹壊すからミルク入りかカフェオレになる
2020/05/31(日) 14:05:04.96ID:+lhSEf1p0
>>14
お前は砂糖入ったらもの一切口にしないのか?
2020/05/31(日) 14:07:06.94ID:+lhSEf1p0
選択肢は多い方がいい
ミルク無し砂糖アリのコーヒーって売ってないんだよなぁ
139サソリ固め(四国地方) [TW]
垢版 |
2020/05/31(日) 14:25:33.13ID:uHrwLcRc0
そりゃ毎日毎日、唐辛子効いた真っ赤食い物ばかり食べてるとバカ舌になって
ミルクの甘味すら感じれなくなるわなー
140サソリ固め(四国地方) [TW]
垢版 |
2020/05/31(日) 14:26:20.20ID:uHrwLcRc0
お茶に砂糖入れるとか言語道断。
141バズソーキック(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/05/31(日) 14:32:35.79ID:Afhvp6jf0
バターコーヒーにはまってる
2020/05/31(日) 14:33:46.01ID:390kOOdj0
【重要】ホモ界隈では「カフェオレ」とは肛門から流れる精液を指す
2020/05/31(日) 15:23:05.30ID:dDJM9qSO0
>>138
山ほどあるが…
144リバースパワースラム(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2020/05/31(日) 15:25:39.81ID:WzUiLK460
砂糖抜きミルクたっぷりは正義
2020/05/31(日) 15:30:57.63ID:ICDPP0i+0
>>10
知ってるけど、今はまだ言えない。
2020/05/31(日) 15:35:02.46ID:+lhSEf1p0
>>143
マジかよ
2020/05/31(日) 16:53:55.62ID:tZlFYiVd0
砂糖をエリスリトールに替えて復活した
148リバースパワースラム(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/31(日) 17:17:32.71ID:uMtvNNGU0
>>21
特殊学級?
149逆落とし(家) [CN]
垢版 |
2020/05/31(日) 17:59:36.69ID:6sM2Uhpe0
>>10
ほほほーいほほほーいほほほーいほい
150断崖式ニードロップ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/31(日) 18:34:37.12ID:f+7vDGkP0
>>10
スイーツ脳のせいで話がややこしくなる典型
あの手のは全部ひとまとめで
コーヒー牛乳と呼んでも誰も困らん
151キングコングラリアット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/31(日) 18:37:21.24ID:CkRcW5AN0
ワロタ
152ボ ラギノール(群馬県) [US]
垢版 |
2020/05/31(日) 19:45:02.67ID:bVMvfx1t0
マジレスするとハチミツ持ち歩いている人用だと思う
2020/05/31(日) 19:47:04.29ID:1pe80kUT0
馬鹿「人工甘味料は小便で排出出来るから無害なんダー」

wwwwwwwwwwwwww
2020/05/31(日) 21:45:18.68ID:NpsqRRe30
甘さを控えた だけでもなんか口の中に人工甘味料ったるさが広がる
155白色矮星(大阪府) [KR]
垢版 |
2020/06/01(月) 00:18:30.10ID:drJsy2O10
歯槽膿漏のおっさんがカフェラテ飲んだ後の口臭ってなんであんなウンコ的なにおいなの?
156バーナードループ(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2020/06/01(月) 02:02:40.89ID:xlY5i9oc0
砂糖入ると味が薄く感じる
157バーナードループ(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2020/06/01(月) 02:04:45.73ID:xlY5i9oc0
>>24
タリーズのペット
黒糖入りをたまに間違えて買ってまう
158ハダル(四国地方) [GB]
垢版 |
2020/06/01(月) 02:04:51.19ID:feVkqWR/0
>>94
https://i.imgur.com/lWCGMf0.jpg
これか?マルナカに売ってないか?
159ハダル(四国地方) [GB]
垢版 |
2020/06/01(月) 02:06:16.03ID:feVkqWR/0
>>10
https://i.imgur.com/NgnSX3e.jpg
2020/06/01(月) 02:09:00.60ID:wv32IIad0
この世には砂糖50%オフ!とかいう露骨にコストダウンしてきたカフェオレがあるらしい
161金星(日本) [MX]
垢版 |
2020/06/01(月) 02:16:21.93ID:PpG4zgkW0
>>115
極 甘くないラテ ってやつか
砂糖不使用って書かれると人工甘味料系かと思ってしまうけど普通にノンシュガーなんだ
見つけたら買ってみる
2020/06/01(月) 02:20:36.16
ふわラテのキャラメルが売って無いんだが
163カロン(北海道) [NO]
垢版 |
2020/06/01(月) 02:33:37.77ID:/2bMuIst0
友達の家で出されたハイボールを飲んだら甘い。
なんと電気ブランのハイボールで、カロリーが高かった件。
164熱的死(中部地方) [DE]
垢版 |
2020/06/01(月) 02:42:05.86ID:QQul++Lh0
コーヒーはよく飲むけど缶コーヒーはもう何年も飲んでないな
飲んだ後に口の中に何か残るのがダメ
2020/06/01(月) 02:48:37.87ID:90eCeIp50
ブラックか無糖(甘味料もNG)ミルク入りしか飲まない
タリーズのラテ最強
2020/06/01(月) 03:26:41.94ID:cX4gkVKg0
量が激減した上に北海道産生クリーム使用からただの生乳使用に変わった紅茶花伝にはダライ・ラマも激おこ
でも容器の形が変わったので車のドリンクホルダーに入れると抜けなくなるという問題は解消された
167バーナードループ(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2020/06/01(月) 08:28:37.66ID:xlY5i9oc0
>>165
よく飲むけど
どこで作ってんだろね
168アンタレス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/01(月) 08:29:55.33ID:7hEzRwxG0
甘味料って飲んだあと舌がベトベトしね?
169宇宙の晴れ上がり(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/01(月) 08:31:45.06ID:nyKudX520
違いがわかる男になるためには
何を飲めばいいんだ
170ブレーンワールド(茨城県) [SI]
垢版 |
2020/06/01(月) 08:39:47.56ID:fcNmDzBy0
セブンで無糖のカフェラテお気に入りだった
今は無くなった人気無かったのかな?
171スピカ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/01(月) 08:41:43.99ID:jSDi4MuU0
カフェラテに砂糖入れるとか訳がわからんな
それならエスプレッソである必要は無いからホットコーヒーでも飲んでろよ
172ディオネ(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/01(月) 08:51:51.22ID:Yhk4qPjv0
>>152
氷砂糖の方が現実的じゃね
https://tcss.vivahome.com/product/cms/images/0000/catalog/5/4904007003025/4904007003025.jpg
2020/06/01(月) 08:54:00.61ID:LB4YumEK0
最近の何でもかんでも人工甘味料入れる風潮、マジファックだね
174ディオネ(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/01(月) 08:54:50.61ID:Yhk4qPjv0
    _、     コーヒーはいらねぇ・・・
  ( ,_ノ` )
    [ ̄]'E
.       ̄



    _、_     砂糖もミルクもいらねぇ・・・・・・
  (  ◎E




    _, ._     お湯じゃねぇか!
  (;゚Д゚) li|
          ガチャッ
      [ ̄]'E
.        ̄
175チタニア(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/06/01(月) 12:11:57.35ID:+D/vEDFm0
中国だと緑茶が甘い
2020/06/01(月) 12:46:06.31ID:e2UTES1q0
あまーい!
2020/06/01(月) 14:52:16.18ID:5kaYOLcW0
こいつとコラボした缶飲料ってなかったよね

https://i.imgur.com/cfkmYqd.jpg
てかこいつってなんなんだ?かなり昔からあると思うが
178 (光) [GB]
垢版 |
2020/06/01(月) 21:56:11.80
>>47
ホントに微糖な缶コーヒーってあるんかな?
179土星(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/01(月) 22:00:40.00ID:uGumateC0
人工甘味料はマジやめろ!

入れてるなら表にデカく書いてくれ
分からずに買って飲んですげー後悔する
不味すぎる
180高輝度青色変光星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/01(月) 22:03:58.78ID:XVeea/+N0
カフェラテはエスプレッソを入れる訳だけど
エスプレッソ自体が元々はイタリアで
安い豆を如何により美味しく飲むか
で生まれた方法。
ちな本場ではエスプレッソにはたっぷりの砂糖をいれる。

これが本当の豆な。
2020/06/01(月) 22:10:43.77ID:zriwDP2l0
海外ではコーヒーに砂糖が当たり前なのに日本ではあまり定着しないのは「緑茶をはじめお茶系は甘くないもの」という固定概念があるせいなのかな
2020/06/01(月) 22:11:53.74ID:LOj3K3Eb0
微糖でも甘い
よく見たら人工甘味料入り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況