一応VIPスレから
624 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa52-94IO) :2020/05/23(土) 09:33:25.02 ID:9m7s6d4Ha
>>543
これオススメ
少額訴訟はやったことあるけどまじであっさり
集団じゃあなく個別でやってほしい
毎日毎日法廷に行かざるを得なくなるのでリスクを考えて返金するだろう
本人手続きでやれば訴訟費用なんて数千円だしそれも相手に請求できるからな


771 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa52-94IO) :2020/05/23(土) 09:49:01.57 ID:9m7s6d4Ha
>>658
自分が少額訴訟を1万円ちょいでやった時はヤフオク詐欺だけど、切手と印紙で数千円
相手が訴状も受け取らんから相手の所在地確認とかクッソ面倒なこともやった
訴状と証拠を40ページぐらい印刷をして作る際のコピー代とか色々くっつけても数千円だったな

訴状を提出して裁判所から呼び出し状が来るのを待っていると当日行ったら流れ作業でこの通りですか?はい、じゃあ相手が来ないんでこのまま認めますね、と裁判長に言われて終了
少額訴訟はまとめてやるのか1つの法廷にそれぞれ違う訴訟を持った人が流れ作業で呼ばれて一人頭数分で終わり
判決は後から郵送でやってくる
まあ素直に払わない場合にはここから強制執行手続きがあるんだけど

今回は相手が会社で所在もはっきりしていて、一般人相手への訴訟と違ってやりやすいから逃げないしもっと楽かと

というわけで高校中退でも一人で少額訴訟できたんで、出資した人は経験と思ってそれぞれ少額訴訟オススメだなぁ
相手のめんどくささハンパないぞ