一律10万円給付、なぜ私は対象外? 制度の穴が続々

政府が一律10万円を支給する「特別定額給付金」の線引きをめぐって疑問が出ている。4月27日時点で住民基本台帳に登録されている人という基準にこだわるあまり、対象外になるケースが相次いでいるためだ。疑問の声を受けて、総務省は21日までに、感染拡大で帰国できなくなった外国人実習生にも支払う方針を決めた。

 給付金は3カ月以内の滞在の外国人は受けとれない。外国人が住民基本台帳に登録されるには、3カ月を超える在留資格が必要になる。
 「帰れないし仕事もない」。岡山県内の自動車部品メーカーで3年働いていたベトナム人実習生のタンさん(27)は、実習期間が終わったため、在留資格が90日の短期滞在に変わった。4月中旬にベトナムに戻る直前、帰国便が運航休止になった。
残り:764文字/全文:1092文字

全文を読む
https://www.asahi.com/articles/ASN5P72SKN5PULZU00N.html