X



大学進学率ってどこまで上げればいいと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008サソリ固め(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/05/06(水) 19:53:12.65ID:mLC2WCzf0
台湾の人たちはとても幸運だと思う。
オードリー・タン氏という、後世には確実に「あそこが人類史の転換点」と評価される時代を象徴するような人物をIT担当大臣に選び、その才能が存分に活かされ、自国が救われ、また大きく良い方向に転じるのを体感できているんだから。
それに比べて日本は、萩生田文科相の後押しで「幸福の科学大学」ついに開学とか呆れて物も言えない、
0011フランケンシュタイナー(新潟県) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 19:55:11.24ID:tOKH+5KU0
検討してるだけ
0013張り手(京都府) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 19:55:57.73ID:4E8hmj790
貧乏人は高卒でいい
どうせ4年間遊ぶだけだろ
0016断崖式ニードロップ(家) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 19:57:21.48ID:96Dl2FKO0
40年位前は
志願者の方が定員を上回ってたんだよな
4年制大学への進学率は3割強って所だな
医歯薬は専門大学校にして
文系は全廃でいい
サラリーマンになりたいやつは
2年制の商業学校でいい
0017急所攻撃(茸) [SE]
垢版 |
2020/05/06(水) 19:58:01.86ID:U2Z11oss0
大学が多過ぎる割には余り役目を果たしてない
まあ企業が悪いんですけどね
0018栓抜き攻撃(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/05/06(水) 19:58:03.01ID:/Gg3zOVH0
大学進学率を無駄に上げたばっかりに、大学の粗製濫造やっちゃったからな。
猫も杓子も大学進学なんて風潮は厳に戒めなければならない。
大学なんて、ごく一部のエリートだけの教育機関でいい。
0020毒霧(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:01:15.11ID:NUXglAbi0
D以下廃止
Fランの教員課程クソみたいな資格与えるな
0021TEKKAMAKI(島根県) [CA]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:01:36.82ID:ezUHF35f0
学歴が頭脳を担保できてないから下げたほうがいい。スポーツ推薦でも卒業できる入り口だけ難関大学とか無意味
0023フランケンシュタイナー(新潟県) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:02:17.16ID:tOKH+5KU0
オンデマンドの動画講義なら
定員関係ないから

大学というか学校というもののあり方を考え直す時期
高等教育で国民の知識レベルをあげたいというならば
受験というのも無駄なんじゃね
0024ミッドナイトエクスプレス(愛知県) [SE]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:02:17.82ID:WwcLa0M30
上げてもいいけど出るのを難しくしたほうがいいと思うよ
0026ファイヤーバードスプラッシュ(京都府) [IT]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:03:18.09ID:ouZ48qtG0
20%くらいまで下げればえーやん(´・ω・`)

興味もないのに勉強するフリしてバイトとセックスしてるだけやろ(´・ω・`)

べんつに大学なんて行かんでもフリーターでええやん(´・ω・`)

無駄でしかない学費も節約できるしな(´・ω・`)
0027アトミックドロップ(北海道) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:03:37.32ID:DhYnppXO0
高卒を笑いものにする政治家が居るのが原因だろ
青学を予備校か専門学校って事にしたら
蓮舫様に学歴差別を止めていただけるのでは???
0029ストマッククロー(SB-Android) [CA]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:04:03.69ID:/Gs74YmK0
一部の各都道府県一つの国立大学と、極一部の公立、私大以外は高度な職業訓練校にすればいい。
就職予備校は要らない。
やりたい学問を探究したり研究する場として国の最高学府の地位を取り戻せばいい。
まだまだ大学進学率は50パーセントにも及ばない頃の高卒だが、明らかに進学クラスは別物みたいな者ばかりだった。
近所で大学行く者出ると噂になってたりもした。
本当に学問、研究する者以外は進めず、進んでも卒業できなくすべきと思う。
0030カーフブランディング(兵庫県) [IT]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:04:12.39ID:whQyI0ug0
下がり続けた競争力とは疑似相関?大学もどきの進学率
0031栓抜き攻撃(光) [IT]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:04:29.96ID:DMHdKkqO0
賢いやつは全員国費で
偏差値55切るようなとこはお取り潰しで
0033バズソーキック(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:05:18.07ID:3vWiWAGf0
韓国は大学進学を目指す率が高すぎておかしくなってるんだろ
まあ、高卒でもいいやって層も必要
0034カーフブランディング(兵庫県) [IT]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:05:18.42ID:whQyI0ug0
高卒はプリントはレジュメであることも知らんアホ
0035ニーリフト(広島県) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:05:24.06ID:cGMEKZ/X0
もう下げたほうがいい
大卒のレベルが低くなって困るのは社会だろ?
下げれば浮いた分の金も投入できる
0036トラースキック(中部地方) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:05:26.19ID:TzZ42Aq40
社会の需要次第やろ
多くても少なくても無駄がある
0037カーフブランディング(兵庫県) [IT]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:06:42.18ID:whQyI0ug0
医学部こと七光り面接パス学部が日本のガチ勢(化学物理組)のやる気を下げてるってのはマジ?
0038断崖式ニードロップ(静岡県) [BR]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:06:45.49ID:d1r0VYNR0
>>13
そこよ
金もないのに金借りてまで大学行って遊びまくって安月給の会社入って金返せませんとかアホだろ
本人もアホだけど親がアホだわ
0040カーフブランディング(東京都) [CA]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:07:10.01ID:a22wCTXt0
大学こそと4月入学と9月入学とに分ければいいと思うわ
公立の地頭いい子がもっと東大に入るべき

そしてバカは中退してもらう 進学率は100%でもいいけど
卒業は50%くらいの難しさにすれば
0041アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:07:40.32ID:E+CwRY9S0
就職させたほうがいいと思う。
大卒有利じゃないなら、高卒で働いてるよ。
0045ファルコンアロー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:10:33.73ID:CnHt75Y30
椅子が余ってる椅子取りゲーム状態だからな
正直3分の2はいらないし 文学部全廃 AO入試即時停止 話はそれからだ
0046河津掛け(栃木県) [DE]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:11:23.61ID:RGn3MyH70
産業構造次第だろ
低付加価値の労働集約型産業ばかりの日本では20%以下で十分
0047フォーク攻撃(広島県) [CN]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:11:52.08ID:wY4bCt760
誰がこんなに沢山の大学を認可したんだよ〜!
勿論文科省だよね〜!ろくなもんじゃない。
0048フェイスクラッシャー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:12:08.74ID:uG7cAtu90
バカの俺に説明してほしい。
偏差値を基準に考えている人が多数いるが、
国公立、私大、受験科目の違う理系、文系で全く違うのに偏差値で語れるんだろうか?
あくまで自分の感覚だが、
偏差値55の私大と偏差値50の国立なら圧倒的に後者の方が頭いいぞ。
地方駅弁を馬鹿にする風潮があるが、センター7割全教科とるの難しいと思うけどな。
0049ファルコンアロー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:12:29.15ID:CnHt75Y30
>>34
正直どうでもいい
昔はシラバスと言わなかったみたいなもの
0050栓抜き攻撃(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:12:53.47ID:/Gg3zOVH0
>>35
「ナニワ金融道」の作者、故・青木雄二氏が語っていたが、政府は国民が高学歴化して
賢くなるのは都合が悪いはずなんだけどな。
資本主義の奴隷にならない”反政府勢力”が増長してしまうことにもなるから。
それが今や50%を超える大学進学率なのに、かつての安保闘争のような学生運動が
流行らないのは、何らかの歯止めがかかってるのかも。
0051急所攻撃(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:13:07.40ID:z4wvVGwV0
進学率じゃなくて就職先に目向けろよって毎回思う
進学率100%だろうが法学部出て農業やりますじゃ税金使う意味がない
0053キングコングニードロップ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:14:22.53ID:1VFORfM90
>>45
>正直3分の2はいらないし 文学部全廃 AO入試即時停止 話はそれからだ
高級レストランばかりでは意味ない。マクドナルドや吉野家も,庶民には必要だ。
高級レストランも赤字であれば,破綻する。
0054ファルコンアロー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:14:45.07ID:CnHt75Y30
>>48
私大文系で55ならアホの部類
0055ファルコンアロー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:15:37.02ID:CnHt75Y30
>>53
税金使ってるんだよ
そもそも時間の浪費
0056栓抜き攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:15:50.48ID:teeugWP30
職務給の国みたいに職務が標準化されておらず
一部の理系専門職を除いて学歴が職に紐付かない
日本の大学進学率を語って何の意味があるんだよ
0057フルネルソンスープレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:16:13.31ID:e4YCw4k40
大卒が減ると18で就職したやつが19〜20でハメ外して企業が死ぬ
だからFランにいかせて、不祥事退学は必要悪なんだよ

18〜22なんて遊びたい盛り、いろいろな誘惑がある
なるべく踏み外さないやつだけが欲しい企業と学費稼ぐ大学と遊びたい学生で3方良しなんよ
0061ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:18:12.67ID:PUZeWlJr0
むしろ下がるべき
0062ファルコンアロー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:18:57.77ID:CnHt75Y30
>>57
問題起こすヤツは会社もいらん
そういうヤツを雇う会社はそういう会社
0063栓抜き攻撃(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:19:06.33ID:/Gg3zOVH0
>>40
それ、ノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏(ちなみにこの方、私と同郷)が言ってるね。
「東大でも京大でも希望者は全員無試験で入学させればいいんです。その代わり進級・
進学をメチャクチャに厳しくして、ついてこれない者は容赦なく退学させればいいんです!」

我が愛媛出身のノーベル賞受賞者、言うことが違うな、尊敬してるよ。
彼のような人物が、日本でなくアメリカの大学で教鞭を取らざるを得ないのがホントに残念。
0064リバースネックブリーカー(兵庫県) [JP]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:19:20.27ID:Lc4SDEDL0
Fランで水増しした大学進学率とか無意味
むしろ労働力不足が叫ばれて久しいんだから高卒でどんどん働かせた方がいい
0065ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:20:22.58ID:y+wWs/rw0
卒業を厳しくするだけでいい
詰め込みだけで行ける入学試験が最重要視されるのは変
0066マスク剥ぎ(庭) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:20:34.86ID:uIRvqHF80
子供の学費の為に結構貯金してたけど高校大学無償化になるんだっけか
自営なんでその頃に合わせて収入調整させて貰いますw
0068エクスプロイダー(東京都) [FR]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:21:39.38ID:UbR8twf40
大学に入れればいいだけのやつのために就活学部作れよ
4年間遊べて会社で働くのに必要な資格勉強とかがさせられる学校
学士はもらえないけど大卒相当になるようにしてた
0069キングコングニードロップ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:21:57.16ID:1VFORfM90
>>48
>偏差値55の私大と偏差値50の国立なら
公認会計士合格者数ランキング
   2018年 2019年
慶応義 144 183
早稲田 115 105
明治  77 81
中央  77 71
東大 43 40
京大 39 38
立命館 39 38
神戸 29   36
一橋   37 34
法政   27     34
関西学院 27   34  
立教           32
専修   22   29
同志社 33 33      
関西   29 29  
青山   29 26          
0070ラ ケブラーダ(店) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:21:58.53ID:Z5dFrgZ30
進学率もそうだが学力不要な求人で無駄に大卒以上付ける企業を先になんとかする必要がある
0072ファルコンアロー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:22:27.32ID:CnHt75Y30
>>65
詰め込みじゃないだろ
AO入試組なんてアタマ空っぽだぞ
0075キャプチュード(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:22:53.11ID:xyYhEXgb0
20%弱でいいんじゃね
上位15%が偏差値60以上だから
まぁ日東駒専がぎりぎり大学ってことで
0077アトミックドロップ(埼玉県) [ID]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:23:19.99ID:AI5fTG340
優秀な奴ほど高卒で社会に出られる世の中がいいな
北海道知事がモデルケース
必要なら働きながら夜間や通信で学べばいい
0078栓抜き攻撃(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:23:26.67ID:/Gg3zOVH0
>>65
さらに大学の数そのものも減らして、推薦入学とかAO入試なんてのは廃止すべきだな!
0079稲妻レッグラリアット(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:23:58.25ID:7GSMxxCN0
10人に一人で十分
0080ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:23:58.72ID:6N/Inedl0
ageんなsageろ
0081キングコングニードロップ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:24:00.15ID:1VFORfM90
>>75
>まぁ日東駒専がぎりぎり大学ってことで

   2018年 2019年
慶応義 144 183
早稲田 115 105
明治  77 81
中央  77 71
東大 43 40
京大 39 38
立命館 39 38
神戸 29   36
一橋   37 34
法政   27     34
関西学院 27   34  
立教           32
専修   22   29
同志社 33 33      
関西   29 29  
青山   29 26  
0082ミッドナイトエクスプレス(東京都) [CZ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:24:06.58ID:066hrLAB0
20%くらいにしとけば
0086ファルコンアロー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:25:02.05ID:CnHt75Y30
>>80
0088栓抜き攻撃(関東地方) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:26:03.84ID:u0AibmMG0
日本の専門学校と職業高校はかなり優秀なので
上げればいいというもんじゃないな
0090アキレス腱固め(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:27:37.69ID:PVO3WJyo0
>>29
戦前に予科3年・本科3年のフルスペック「大学」は

北大、東北大、東大、東商大、東工大、東京文理大、早大、慶大、
名大、京大、阪大、神商大、広島文理大、九大、
植民地大学の台大、城大、旅大、および旧六の医科大だけ。

大阪商科大や早慶除く私学はこの基準に達していなかった。
0093タイガースープレックス(京都府) [DE]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:31:44.14ID:7T/4VRXv0
大学生今の半分くらいでもまだ多い感じするけどね
文系私大は有名所以外9割減らして良いんじゃない?
助成金の詐欺に繋がるから要らないよ
0096ファルコンアロー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:33:40.52ID:CnHt75Y30
>>92
チョウザメの親戚だよ
0097稲妻レッグラリアット(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:34:15.14ID:7GSMxxCN0
>>93
ほんとそう
逆に看護が崩壊とかいってたもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況