X



【F1】アイルトン・セナ事故死から26年。マンセルやプロストとのバトルは今見ても心が震えた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キングコングニードロップ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:46:49.82ID:SHmAI0Kf0?BRZ(11001)

F1界にとって5月1日は、“タンブレロの悲劇”の日として、記憶されている。
いまから、26年前の1994年。イタリア・イモラで開催されたサンマリノGPで、3度のワールドチャンピオンを獲得し、
'80年代後半から'90年代前半にかけてのF1で、絶大な人気を誇っていたアイルトン・セナが、
レース中にイモラ・サーキットの高速コーナーである“タンブレロ”で、原因不明のトラブルに遭い、コンクリートウォールにクラッシュし、34歳の若さで還らぬ人となった。

当時、最も人気のあったドライバーがトップを快走中に事故死するという衝撃は、
モータースポーツ・ファンだけでなく、普段レースとは縁遠い一般の人々にも大きな悲しみを与えた。

世界中のテレビや新聞がトップニュースでセナの死を伝えた。
日本もその例外ではなく、'87年から6年間、一緒にレースを戦ったホンダの東京・青山にある本社には全国から約4万5000人のファンが駆けつけたほどだった。

もちろん、セナの母国ブラジルは、さらに深い悲しみに包まれていた。
セナの遺体を乗せた飛行機が帰ってくると、空港から埋葬される墓地までの道路には、約120万人もの市民が繰り出し、母国の英雄の死を悼んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00843367-number-moto&;p=1
0003キングコングラリアット(東京都) [RU]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:48:20.63ID:tt49R6uz0
今のF1の方がおもしろい。
0004ブラディサンデー(新日本) [ニダ]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:48:29.07ID:px3k7Gj00
マジかよカートデュエル
0007ダブルニードロップ(空) [AT]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:49:30.64ID:aufGfzKa0
26年!
そら年取るわけだ
0008ラ ケブラーダ(地図に無い島) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:51:00.08ID:jNpC8B9l0
解説の今宮さん!
ピットレポート森脇さん!
0014キドクラッチ(家) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:54:28.32ID:UGFS+44v0
あの頃は毎レースTVの前で応援してたのに。いまでは録画すらしなくなった。
0015エルボーバット(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:55:06.04ID:ec/0blH90
そら今宮さんも死ぬわ
0019河津落とし(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:56:28.61ID:PE7KsJsg0
片山右京が表彰台のコピペが来てないとは
0020ニーリフト(庭) [ID]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:57:15.40ID:MXU6WufT0
俺はセナとしゃべったことがある
しかも2日続けて
0021ランサルセ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:57:42.11ID:smcQfjWs0
セナが死ななきゃ川井ちゃんも鈴木保奈美とうまく行っていたはず
時系列適当だけど
0022目潰し(茸) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:58:52.11ID:zlMB2F6Y0
落ち目で死んだのに英雄扱いだもんな…
0023ダブルニードロップ(庭) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:59:04.11ID:MK+pwjYe0
実況の古舘が頻繁に出るようになってから観るのやめた
0024ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 15:59:11.09ID:VyCPAuCn0
生ダラに出て、その後日、貴明にブラジルF1グランプリだかで
優勝したときのメット送ってきたんだよね
0028腕ひしぎ十字固め(茸) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:01:24.17ID:0k9Elnpa0
原因ってある程度わかってるんじゃなかったっけ?
0030テキサスクローバーホールド(騒) [KR]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:02:49.91ID:MkJhWtSi0
20周年だかのフジの特番での木内さんの話が面白かった
0031アキレス腱固め(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:02:59.90ID:gbeOAd5k0
フェラーリ時代のマンセルが黒旗だったか赤旗が振られているのにコースを走り続け
セナに激突したのは笑ったw
0034毒霧(茸) [FI]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:04:38.57ID:vA6Oa0EE0
この時代のf1は今みても圧倒的に面白い
それに比べモトGPは今の方が圧倒的に面白い
0035シューティングスタープレス(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:06:24.46ID:VzJTLCOf0
F1って人が死ぬから面白いんだろ

人間の娯楽っていつもそうじゃん

脳震盪KOのボクシング、
死傷者続出牛追い祭り
死傷者続出、御柱祭、だんじり祭り
死者続出エベレスト登山、
手に汗握るサーカス団

みんな生きてる実感を娯楽に求めてるんだぜ
コロシアムで決闘してた時代と同じ
0036ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:07:19.87ID:8nOgSwMs0
他人が車を運転してるのを見て、いったい何が面白いのかねぇ
やっぱり自分で運転しなければ面白くない
0043トラースキック(関東地方) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:11:53.38ID:6ySKLVzZ0
ラッツェンバーガーの葬式の時にベルガーが明るい色のネクタイしてて
外人は葬式も自由なんだなって思ったの思い出した
0044魔神風車固め(東京都) [CN]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:12:18.74ID:VNRMpXYg0
2位を大きく離して単独1位なのにスピンしてしまうマンセルおじさんが好きだった
0045デンジャラスバックドロップ(家) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:12:50.24ID:o8AkkuGo0
>>38
公園の遊具も危ないやつほどおもしろかったもんな
0049かかと落とし(茸) [RU]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:13:33.73ID:1FrNrxa60
セナがなくなった翌日バイクで大事故起こして死にかけた
もう26年も経つのか早いね
0052毒霧(茸) [EU]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:14:31.49ID:SiInC/Oi0
>>35
キレッキレの頃のビートたけしが昔、同じこと言ってた
0056キドクラッチ(家) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:16:05.13ID:UGFS+44v0
>>22
茸ってこんな奴ばっかりだよな。
0060閃光妖術(福井県) [GB]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:18:32.44ID:FObRiyqb0
昭和シェルのCMであんなに仲良く握手してたプロストとセナだったのにな
0062バズソーキック(富士山) [NL]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:19:32.38ID:r4CZyn510
>>11
ガチ勢ってどこの勢力ですか?
006416文キック(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:22:01.41ID:N+SYFwH30
>>35
生命のリスクに興奮する性質は人間にあるだろう
お化け屋敷やジェットコースターなど

それは生物に備わった生存本能に関わるから、
生命の危険がなくなった現代ではそれをスリルという形で刺激を求めるのだろう

だが本当に死んだら萎えるよ
0069ジャンピングパワーボム(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:27:18.29ID:/zLUSFcI0
来年からホイールベース統一されるからマシン性能差が縮まって面白くなるかも
0070ミドルキック(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:29:58.01ID:Rb6kiYLF0
チーム、ドライバーにキャッチフレーズつけておもしろく演出しながら
放送してたフジテレビってやっぱ凄いんだな
古舘時代の動画見てるけど
0072TEKKAMAKI(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:30:39.83ID:Xb34M2ss0
シューマッハの勢いが凄かった。セナが小さく見えた。
0073ミドルキック(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:30:59.72ID:Rb6kiYLF0
荒法師とかいうイメージつけたから、マンセルがそれっぽく見えてたわ
ライト層はキャッチフレーズないと、漫然と見てつまんないっておもうんだろうな
0074膝十字固め(茸) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:31:24.99ID:sVQPzNVI0
>>10
なんだ、皆同じなんだなぁ

最近何となく懐かしくなって、ちょこちょこF1動画観てるけど、やっぱあの当時は面白かった
0075TEKKAMAKI(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:34:38.13ID:0u5SSOWs0
普段F1の試合(?)なんか観ない、ましてあんな真夜中に
おそらく人生で唯一なんとなく観てたF1が、あの事故の中継の時だった
何せ初めて観るし、古舘でプロレス実況みたいに大袈裟にやってるだけだと思ってたら、翌日凄いニュースで驚いた
0076超竜ボム(家) [JP]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:34:51.58ID:O5Hp5Abf0
当時ハマっててプラモ買ってきたら難しすぎてキレた。
0078グロリア(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:36:42.54ID:rvr5KAVw0
セナって運転荒いらしいね。
貴公子とか言われてたからクリーンなイメージだったけど、マンセル並みに荒かったらしい。
0081スリーパーホールド(茸) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:37:34.84ID:I1bmoU0A0
90年代半ばまではよく見てたなあ。
マンセル、プロスト、ピケ、ベルガー、ブーツェン…みんないい爺様になった。
シューマッハはもう絶望的なのかな。
0082頭突き(茨城県) [KR]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:37:39.62ID:aLHxyizh0
おじさんは5年ローン組んでセナモデル買ったんだよ
0083ランサルセ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:37:51.42ID:6ttnTavb0
マンセルは運転荒くないだろ あいつ繊細だぞ
0084バックドロップ(家) [ES]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:39:35.48ID:ruodGwQ40
>>35
赤馬研も言ってたな
0086ミドルキック(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:40:39.95ID:Rb6kiYLF0
>>81
脳がいかれてるのでもうダメだわ
50代で代謝落ちてきたり、体力免疫いっきに落ちてくるから
どっかで肺炎球菌に感染するとおもう。
まぁ、体力だけはすげぇからどうなるかわからんが感染症リスクは健常者と比べると桁違いに高い
周り見回しても、こういう状態の人が70歳近くまで健康で生きてるとかあまり聞かんし
0090フェイスロック(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:43:49.46ID:tEODzdWm0
暴走族と一緒で全く興味なかったな
0091スターダストプレス(千葉県) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:44:21.86ID:/5VTwQyw0
>>78
エンジンやミッションには優しい運転と聞いたがな
マクラーレン時代はベルガーは雑だったからオーバーレブしてよく壊してたがセナは壊れなかったり
0093ミドルキック(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:44:47.88ID:Rb6kiYLF0
>>88
もう丸6年あんなかんじだよ
筋力や体力なんて完全に削げ落ちてるだろうな
どっかで直近のチラ画像あったけど、別人だった
0097フェイスクラッシャー(家) [EU]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:47:13.90ID:C0USefBM0
マンちゃんの場合は「今見ても笑えた」だろ
0099ジャンピングDDT(茸) [TR]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:48:36.13ID:FnMbYm320
そうか。今日がセナの命日か。じゃあ明日はhideの命日だな。
0100ニールキック(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/01(金) 16:50:32.63ID:/4DgLRiQ0
日本で最もF1の熱があったのって古舘実況のあの時代かなあ
パパパッパパー パーパァパパー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況