X



【和牛が在庫いっぱいなの!】政府与党、和牛を売りさばくために500億円の投入を決定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドナルド・マクドナルド(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:23:20.62ID:rc2902DT0?2BP(5500)

新型コロナウイルスの感染拡大で和牛の需要が落ちていることから、農林水産省は500億円の予算規模で和牛の販売に奨励金を出すなどして販売促進を図ることにしています。

外国人観光客の減少や宴会などのキャンセルを受け、ランクの高い和牛を中心に需要が落ち込み、和牛などの国産の牛肉の在庫は平年より6割多い1万4000トンに増えているとみられています。

このため、農林水産省は今週決定した緊急経済対策で500億円の予算規模を投じ和牛の販売を促進する方針です。

具体的には、和牛を卸売り業者が小売り業者などに販売した場合に1キロ当たり1000円の奨励金を交付するほか、在庫を保管するための追加的な経費についても補助することにしていて、スーパーでのセールなどを通じて消費の回復につなげたい考えです。

これとは別に、農林水産省では学校給食で和牛を使う際に購入を補助するほか、農家が出荷する牛1頭当たり2万円を支給する方針で、畜産農家を含めた支援を強化することにしています。

2020年4月11日 4時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381471000.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586550548/
0006カンクン(兵庫県) [PL]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:24:59.45ID:BVCeFa2N0
ブタは?
0007Qoo(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:25:07.98ID:dq95Lvvj0
も〜
0008やまじちゃん(三重県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:25:12.29ID:zV0Ap2PQ0
じゃあうちのLANケーブルの在庫や光の在庫と仕事にあぶれてる従業員の為の保障もしてくれ
0009DJサニー(庭) [FR]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:25:28.62ID:vpCkouYs0
年寄りが自分の分を子供に譲る
これがあるべき姿だよ
0013暴君ハバネロ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:25:54.48ID:W/oWDwKr0
安くしろ
市場原理だ
0015ユートン(中国地方) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:26:32.07ID:z6lFJ7UU0
>>1
豊作で破棄されたり、弁当廃棄ということが多く出る日本だけど
食糧危機や自然災害時のために
こういう食材を長期保存できる技術はないものかな。
0016ドナルド・マクドナルド(家) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:26:32.67ID:vb0xE8A20
すき焼き食べたい。
0017スーパー駅長たま(東京都) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:27:34.55ID:lqfvaGri0
まだ粘ってるのかw
0019Mr.コンタック(大阪府) [ZA]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:27:45.39ID:yOHK7DcH0
100g300円くらいにしてくれたら買うぞ
どうせ脂っこくて余り食べられないけども
0020DJサニー(庭) [FR]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:27:47.65ID:vpCkouYs0
おまえらには野菜の詰め合わせみたいなのを配給するよ
0023きいちょん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:28:34.92ID:uesD4IlG0
>1キロ当たり1000円の奨励金を交付

0024銭形平太くん(鳥取県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:28:47.31ID:pAD14Ghx0
脂が多過ぎて苦手
0025ミルミルファミリー(家) [EU]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:29:01.88ID:/5eGaQL+0
ジャーキーで保存
0027スーパー駅長たま(東京都) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:29:28.43ID:lqfvaGri0
なんで牛の為に税金使うんだよ
いい加減にしろよ政府ぶっ叩くぞ?
0037トッポ(日本のどこか) [CA]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:31:23.51ID:5Lv6wkpO0
よし、いきなりステーキに行くか!!
0038よかぞう(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:31:26.30ID:lIAM2BXF0
安く売れば良いだけだろバカなのアホなの?
0039MiMi-ON(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:31:27.77ID:6ND29fic0
初期はお肉券とかほざいてたし、農水族のクソったれは本当にロクなことせんな
0040コンプちゃん(千葉県) [FR]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:31:33.19ID://tJsuHb0
畜産って在日に支配されてるみたいじゃん

また在日支援か?
つーか食料を在日コントロールされてて大丈夫なの?
0041しょうこちゃん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:31:43.65ID:j3a9AvWz0
値段下げろよ、市場原理無視かよボケが
0044タッチおじさん(山口県) [TW]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:32:16.96ID:3o38oFtI0
今の値段で売れないなら安くすればいいやん
0046やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:32:17.83ID:hoGj89hX0
日本の伝統を守るんだからもっとやれ断固指示!
0047しょうこちゃん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:32:18.29ID:j3a9AvWz0
>>15
出来るけどコストか掛かるんだが
0049とれねこ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:32:25.49ID:KCI8EeoB0
安く売れ
0050ハムリンズ(茸) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:32:32.99ID:MMIJl79J0
「自国の農林畜産業を守れ」って、TPPを批判してた奴らが、政府が畜産業支援したら「利権だ」とかわめいていて笑える
0051はやはや君(家) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:32:34.79ID:1K2D412Z0
和牛って脂肪ばかりで美味くない
オージーとかの方が好きだからどうでもいい
0053パーシちゃん(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:32:54.86ID:09V3Ir9g0
>>40
それはホルモンだけ
食肉業界はほんと闇
0054なるこちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:33:03.04ID:HQMAZoRv0
しかしピンポイントで救済っておかしくね?
一律俺に金くれって思ったけどそんなに困ってないから困ってる奴にやれ
0057パー子ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:33:22.67ID:vN+2eAMc0
学校給食で消費されるなら文句はないだろ
しかし給食で和牛とかすげーな
0058ピザーラくんとトッピングス(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:33:31.89ID:hblqbWtI0
族議員がやりたい放題してるな
0062めばえちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:33:55.04ID:Hdae109S0
安けりゃ買うけど太るからちょっとしか食べたくない
安くてヘルシーな肉を作る努力もしてよ
0063ポンきち(光) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:34:04.46ID:mveorbtT0
値段下げろよ
税金に集ってるんじゃないよ
0064UFOガール ヤキソバニー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:34:07.38ID:DNXxRnXp0
需要が無くなれば安くなるはずなんだが
0066PAO(光) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:34:18.47ID:DL3+s1zM0
金の使い方がおかしい
死ね
0069パー子ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:05.49ID:vN+2eAMc0
値段が高いと不満があるなら豚肉でも食べてなさい
0070MOWくん(東京都) [AU]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:06.47ID:yN+1Q/9P0
躊躇なく、大胆な、前例がない、思い切ってお友達に金を流します

リーマンはアベノマスクを食らって死ぬまで働けや

自民党
0071アヒ(茸) [ID]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:06.64ID:9wnQSTpa0
>>6
うるせえ!豚は人に飼われてろかわいい顔しやがって
0072あかりちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:07.37ID:LGzIH4aA0
霜降り和牛なんて健康に悪そうじゃん
赤身のほうがいいだろ
0074ナカヤマくん(庭) [RO]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:18.33ID:vWJn4xy00
輸出だけで年300億
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO55310910V00C20A2QM8000

国内あわせりゃ500億すぐ取り返せる
農林水産だとがっつりのびてるの和牛くらいだろ知らんけど
一度廃れたら復興まで数年じゃきかない畜産の特性もあるし
貧窮されて中韓に種売られたらそれこそおしまい

必要な投資だぞこれは
0075BEAR DO(SB-Android) [KR]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:21.22ID:DYt4v8TP0
ほんとどうでもいいわ俺らみたいな雑魚があーだこーだ言おうがどうにもならんということがわかった
0076こぶた(東京都) [RS]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:21.38ID:h2OKw6kF0
あぁ!そうだJAの和牛1万円分プレゼントの応募期限10日までだった!
忘れてたぁ!!!
0080サムー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:43.67ID:5Tycbnar0
食べる口が足りないなら手伝ってやるから遠慮なく言いたまえ金は払わん_(┐「ε:)_
0081パッソちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:49.84ID:Wc0hoMrg0
1キロあたり1000円の奨励金って
めっちゃ出すんだな
0082晴男くん(北海道) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:36:23.70ID:6Wt3NIRJ0
今安く売って多くのひとに味わって貰ってコロナ禍以降落ち着いてから値を戻してやればええやん
こんな状況で一人だけ儲けようとするからおかしくなるんだよ
0083陣太鼓くん(新日本) [FR]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:36:50.88ID:5AXeFUXI0
マスクと一緒にしゃぶしゃぶ用薄切り肉を2枚ずつ配ったら?
0084つくばちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:36:53.59ID:0eresLBw0
なんで和牛屋だけ助けるん
市場原理の中で動けよ
0085ドナルド・マクドナルド(家) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:37:16.32ID:vb0xE8A20
ステーキよりデミソースのハンバーグの方がいい。
0086パー子ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:37:34.96ID:vN+2eAMc0
>>81
100グラム1000円とかで売ってるだろ
大した事ないんじゃね
0087アニメ店長(茸) [EC]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:37:35.81ID:xOkYYuex0
中韓にタダでブランドくれてやりゃあそら国産和牛の価値なんぞない
0088サムー(ジパング) [BR]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:37:55.38ID:ESnvwrDZ0
海外にもっと大金出してるし、日本国内で使うならOK
発展途上支援、コロナ支援で三千億円出すとかもう止めてくれ
0090かほピョン(ジパング) [TW]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:38:27.05ID:YqDMoGFi0
相変わらずの利権体質
0094ミミちゃん(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:39:26.36ID:LnAvdVxE0
とにかくこの国は政府だか議員だか全て一から作らんとダメだ
世襲なんぞ言語道断
0095ちゅーピー(茸) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:39:28.45ID:04KBUseG0
>>1
500億追加投入する位なら
500億分値引きして売れよ
何でゴミ売るのに更に金使ってるんだよ
阿呆か
(´・ω・)
0096エイブルダー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:39:33.33ID:Nf10YyaY0
畜産保護もあるから
ブランド力あるものは
将来の為の投資と思って
やるしかないのだろうな…
0097パッソちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:39:40.33ID:Wc0hoMrg0
>>86
外国産だったら比べ物にならないくらい安く食える
0099ハムリンズ(茸) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:39:58.71ID:MMIJl79J0
TPP→日本の農林畜産業を守れ、安倍死ね
畜産業支援→利権だ同和だ、安倍死ね

じゃあどうしろと
0100うずぴー(埼玉県) [EU]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:40:07.06ID:wdWYYOC30
フランスは農業大国と言われてるけど
農家の収入のかなりの部分は国の補助金なんだよな

もはや先進国での農業とはそういうもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況