----------
これまでに全国で少なくとも48の大学で学生や教職員に感染者が出ていること
が、NHKの取材で分かりました。

内訳は、
▽国立大学が、北海道大学、東北大学、東京大学、大阪大学、神戸大学、九州
大学など12の大学、
▽公立大学が県立広島大学と、愛知県立大学、
▽私立大学が、早稲田大学、明治大学、関西学院大学、京都産業大学など34の
大学です。

一部の大学は感染者に学内で接触した人がいないといった理由で、この事実を
公表していません。

大学などによりますと、留学や旅行、出張など海外から帰国したあとに感染が
確認されるケースが多いということです。

また授業の開始時期が遅れたりオンライン授業を導入したりする大学もあり、
学生の中には地方に帰省する動きもありますが、東京のある私立大学では学生
が実家に帰省したあとに感染が確認された例もありました。

「学生は行動を記録しリスク自覚を」
感染症の予防対策に詳しい東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は、「感染の
リスクは移動に伴って高まるため、自粛を促した方がリスクを下げられるのは
確かだが、自由な大学生の行動を制限するのは難しい。しかし、学生自身もリ
スクの高い行動や場所を自覚するため、毎日の検温や、どこで誰に会ったかな
どの行動記録を日常的に記録してほしい。大学にも、そうした学生の健康管理
のサポートに一役買ってほしい」と話していました。
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200406/k10012370831000.html

【関連スレ】
京都コロナ大学、70人の感染者を生み出すことに成功する
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1586007615/