X



ホンダがハンターカブを発売へ お値段44万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 20:56:50.59ID:xDqzKdRQ0●?PLT(13345)

ホンダは昨年の東京モーターショーで世界初公開した新型レジャーバイク『CT125・ハンターカブ』を6月26日に発売すると発表した。

CT125・ハンターカブは、『スーパーカブ』シリーズの魅力である普段使いの気軽さに加えて、郊外へのツーリングやキャンプなどさまざまなアウトドアレジャーへの移動手段として、楽しみをより一層拡げる機能性を備えたモデルだ。

車体は、スーパーカブC125のフレームをベースにリアフレームを延長。ヘッドパイプまわりの補強やピボットプレートの追加などにより、市街地から林道トレッキングまで幅広い走行状況を想定した剛性バランスの最適化を図っている。
また一般的なモーターサイクルと同形状のトップブリッジと110mmストロークのテレスコピック式フロントフォークに、アップハンドルを採用し、見晴らしの良いアップライトなライディングポジションを実現。
不整地などの走行状況を想定し、アップマフラーやアンダーガードを採用するなど、165mmの最低地上高を確保している。

足回りは、前後ディスクブレーキを採用するとともに、フロントのみ作動する1チャンネルABSを装備。制動時の安心感をさらに高めている。前後ホイールには、足まわりを引き締めるマットグレー塗装仕上げのスチールリムにステンレススポークを採用している。

エンジンは左手によるクラッチ操作不要の自動遠心クラッチを採用した、空冷4ストロークOHC単気筒124ccを搭載する。ハイマウント吸気ダクト採用のエアクリーナーとアップマフラーによる専用の吸排気システムを採用。
市街地での頻繁な発進停止や荷物積載時の登坂路走行から、ツーリングやトレッキングにおけるゆったりとした巡航時など、低中速域での力強さを重視した出力特性としている。

https://response.jp/article/2020/03/21/332824.html
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1514071.jpg
続きます
0006ホスフェニトインナトリウム(東京都) [JP]
垢版 |
2020/03/22(日) 20:57:55.35ID:qDN2CItx0
44万出せば400ccに乗れる時代があったのに
0007◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 20:58:25.17ID:xDqzKdRQ0?PLT(12345)

>>1続き
スタイリングは、スーパーカブシリーズのアウトドアレジャー向け派生モデルに共通した機能的でタフなイメージと、現代の生活スタイルとの調和を図った独自の存在感を主張するデザインを採用する。
カラーリングは、市街地からアウトドアまで幅広い環境に調和するグローイングレッドとマットフレスコブラウンの全2色を設定。
エンブレムには歴史あるホンダ二輪プロダクトブランドであることを象徴する、オールドタイプのウイングマークを採用している。

また、シンプルなデザインとした灯火類はすべてLED化。タンク容量は5.3リットルで長距離ツーリングなどでの安心感を高めている。
そのほか、大型リアキャリアをや2人乗りに対応するピリオンステップ、エンジン始動が簡単なセルフ式スターターに加え、キック式スターターも装備している。

価格は44万円。

おしまい
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1514066.jpg
0009エトラビリン(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/03/22(日) 20:58:29.56ID:UnXwoQ1u0
このミッシッション終わってる
減速時ブリッビングできない(し辛い)からどうやってもギクシャクする
0012ロピナビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 20:58:46.44ID:MKE4aImW0
ふざけてるのかな?
0023エトラビリン(家) [CH]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:01:15.76ID:Ac80JNto0
>>9
旧カブはやりやすかったけどデュアルクラッチのはダメなん?
0024インターフェロンβ(四国地方) [DE]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:01:32.22ID:7C0ZoULF0
C125と同じタイ製造と思うが、タイだって武漢肺炎の影響であちこち閉鎖と聞くが
6月の発売までに日本の需要を満たすほど製造できるのかね?
0025ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [FR]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:01:33.94ID:UZfkmeej0
近くの店、セコで10万で売ってたぞ
0027ピマリシン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:02:02.40ID:DyZbk7Wa0
歩行者をハントするんか?
0028エファビレンツ(中国地方) [AU]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:02:02.96ID:xEiWFUHm0
最近のホンダ(バイク)は商売うまいな
0029ソリブジン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:02:09.74ID:hqPj1Le/0
安いな
0031ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [FR]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:02:34.89ID:Hf9cDiVX0
もう弄る所が無いな
0035ビダラビン(東京都) [IN]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:03:15.11ID:/Uth3VYN0
125の免許取っておくべきだった
0036エファビレンツ(中国地方) [AU]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:03:29.48ID:xEiWFUHm0
ADV150なら40万出してもいいかもと思えるけど
カブは50ccのトラウマで無理だわ
0039ソリブジン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:04:33.98ID:hqPj1Le/0
>>35
すぐ取れるぞ
0040ザナミビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:04:39.60ID:wZodbNR70
これをこの値段で欲しがる層は自動遠心クラッチは求めてないと思うの
0045ファビピラビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:05:28.46ID:e9LlpWd/0
熱そう
0049テラプレビル(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:07:04.73ID:KCk8WpPj0
125だろ、20万だよな
0050エルビテグラビル(家) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:07:44.35ID:JueeZsKe0
検討したが高い
高いんだけれどベースの125カブが40万なんよ
だから44万は「ハンターカブとしては」さほど高くない
110カブが28万でクロスカブが34万だから
0057インターフェロンβ(四国地方) [DE]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:09:24.94ID:7C0ZoULF0
排ガス規制とABS義務化で必要な開発費は変わらないだろうし
小排気量ほど年々厳しくなる排ガス規制を通せるマフラー作るのが難しそう
0058テラプレビル(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:09:32.38ID:KCk8WpPj0
普通にホンダ以外のオフ車買うレベル
0059アメナメビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:09:38.12ID:DgK31gGZ0
30万なら買った
0066ネビラピン(光) [CN]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:12:35.29ID:iB4MmBOm0
タイで5万ぐらいで売ってそう
0067エトラビリン(宮崎県) [ヌコ]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:12:45.28ID:cj32P1Kc0
小型免許バイクに44万か
たっか
0070ザナミビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:13:21.48ID:5QLLsBaL0
近所に猟に行く時に銃を原付に乗せる方法無いから結局背中に襷掛けで担いで乗ってる
0075ロピナビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:14:50.44ID:FYw/4To60
相変わらずバイクスレには高い高いと昔の金銭感覚引きずってるジジイばっかりだな

メーカー問わず2輪4輪どっちも値段は上がる一方だし
今の時代原付き2種のハイエンドモデルは30万40万当たり前だぞ
カブに関しては中間グレードのクロスカブ110や低価格モデルの110も併売してるんだからまだかなりマシな方
0077パリビズマブ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:15:06.97ID:YetFWToY0
何でバイクってこんな高いものになってしまったんだ
車も昔に比べたら高くなってるけど、バイクの値上がり率ってそれ以上だろ
0078インターフェロンβ(四国地方) [DE]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:15:25.89ID:7C0ZoULF0
CRF250LとCRF250RALLYも価格差20万円ほどあるけど
クロスカブ110とCT125も価格差を納得できるほどの差はあるのか?って思う

今はタイ製造でも別に安いわけではないっていう
0080ラミブジン(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:15:47.34ID:18LwAmKH0
逆に安いスクーターっていくらぐらい?
0083ロピナビル(大阪府) [RU]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:16:10.14ID:IRiaxjAE0
どう考えても30万だよなあ
何を考えてこんな値段にしたのか
0085ファビピラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:16:31.88ID:FPJyOlLU0
黄色いクロスカブ50ccの売って
0086ペンシクロビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:16:42.81ID:mkvfqD3H0
>>75
ここ20〜30年大卒初任給なんて全く上がってないからな
普通はこんなもんバイトして買える値段にするのが妥当
0087ソリブジン(茸) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:16:46.75ID:0ptBX5Lw0
カブっぽくないカブの見た目が個人的にちょっと苦手なんだがかっこいいかも
0088エルビテグラビル(家) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:17:41.14ID:JueeZsKe0
コレの新車乗り出しはおそらく50万超えるだろ
んでSV650とかMT07の新車乗り出しは60万ちょい
ミドルツインはコスパが凄い
2stおじさん懐古おじさんが絶賛するNSRが裸足で逃げ出すスペックがたった60万だもの
0089アタザナビル(家) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:17:51.13ID:kQfGm3la0
>>1
旧型のハンターカブを輸入したときの2台一箱の荷姿で眠らしている。
定期預金よりも確実な財産。
0090アマンタジン(北海道) [MX]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:17:54.16ID:VgdvlYzF0
>>84
免許取得費用の値下げ何か永久に無いし仮に普通自動車免許で乗れる時代が来たとしても新規取得者に限定されて今もう免許持ってる奴に付帯されることは無いぞ
0095レムデシビル(宮城県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:18:55.07ID:8UJH/27h0
乗り出し価格はジクサー250と同じくらいになるのかな
0097ホスカルネット(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:19:58.48ID:SH2YQHfS0
これ普通自動車免許で乗れないのが不思議で仕方ない
利権かよ
0100アメナメビル(庭) [CN]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:20:53.59ID:uawwb3if0
ええやん
特に赤色ってのが良い感じですぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況