食べログとか本気で信用してる奴いるのかよ…。信用出来るの画像くらいだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三つ星以上をつけたい時は、金を要求されるんだっけ?
メニュウ値段が見たいだけなのに
食べログなんて見たいものが見れなくて
見たくもないものばかり
グーグルですら見にくいばかりでウザい
結局1度は勉強のつもりで適当に行く羽目
信用してるというより参考にしてる
所詮味覚なんて人それぞれだしな
ほんと、くそ
食べログ点数高い方がむしろ買ってそうで行かない
注文のシステムとか分かるのはありがたい
初見で恥かかんですむ
知人の娘が文章力買われて、行ったこともない店のレポ書きまくってる
>>6 たまにメニューの写真あると助かるな、価格とか
出前する時助かった
前までは営業時間や定休日見たりしてたけど
アプリじゃないと見にくいのでもう触ることすら無くなった
宴会コース値段と料理ジャンル(和洋中)と場所だけ信用してる
常連客最優先で新規求めてないのに、その客達が高評価するのに対抗して
店主が自演で低評価するバトル繰り広げてる店知ってる
食事に限らないけど
育ちや教養や経験、経済力、金銭感覚のわからない赤の他人の感想なんて
まるで役に立たないわな
店員の態度系は完全に無視してる
だいたいレビュー側の方が横柄
店が食べログの評価にビクビクしなきゃならんって馬鹿げたシステムだな
美味しいのに頑固な店主は淘汰されちゃうんだろうな
割とその画像が重要だ
それで行くか決まる
点数のこという店舗はごみ
Googleの情報も常連補正かかってて信用出来ない
マイナス評価のコメント消して欲しかったら金払え
逆に言えば金さえ払えばレビュー買える
グーグルの口コミもそうだがサクラやデマが多いので役に立つのはホントに画像くらいだな
逆に料金払えば星の点数低いのは掲載取り下げ出来るシステムだぞ☆
むっっっっかつくからグーグルマップの方で口コミしてやったわ、そこのオーナーからレス来たけど真実しか書いてねーからw
鰹節・昆布とかで出汁とって、顆粒だしとか出汁入り味噌使うのやめて初めて気が付いたけど
本当の出汁で作った料理食ってると舌が正常化していき
まじめにやってる店の料理がおいしく感じるようになり
逆に、いい加減な店の料理が不味く感じるようになる
食レビュアーの評価を見ていると・・・ 評価するならまず自分の舌を正常化してからやれと
メニューの写真は役に立つがスマホのブラウザで見ると写真拡大出来ないのが糞
PC版表示すりゃいいんだけどいちいち面倒なんだよ死ね
知り合いが食べログの点数、3.5以上の店は間違いないと言っててなんか悲しくなったわ
お人好しなんだなって・・・
あんまお人好しの人騙すなよな
>>41 ネット評価買うのに金出す余裕のある店だと思えばそんなにハズレでも無いんじゃないの?
店員の態度悪い系コメントで合ってた試しが無い
望んで客商売してる以上は相手を尊重すれば必ず相応に返してくれるのに
食べロガーはそれが出来ないんだろう
まーんが群がる店は見栄えだけで味は三流以下のゴミ
これ知ってたから流行りの店()ってのに全く興味無かったな
ダチの付き合いで何件か行ったけど
実際大した味でもネークセに値段だけはいっちょ前でビビったわ
そして大抵半年も持たずに潰れてるwwwwwwwwwww
メニューも一応見るけど
店内画像のほうが大事だなあ
1人飲み好きだから居心地良さそうなカウンターがあるか必ず調べる
なんだかんだ言っても食べログは便利
信用はしてないが検索して悪いところには絶対行かなくなったな
>>47 俺態度系の投稿したことあるけど、
やばい店員いるとこはいるよ。
田舎の飲食は。
一人で行くと必ず席詰めて座らされて
自由に座ってたカップルの真横に座らされた事あった。
その店員の時は必ずそういう意味不明な事してくる。
写真投稿するはいいがなんの写真か説明がないのはやめてほしい
わりと参考にはなるよ
このコメントさくらっぽいとか読んでりゃ分かるし
最近はグーグルマップも怪しくなってきた
食べログが揺らいでから
業者や食べログの小生達がグーグルマップにも来るように…
>>44 評価買う余裕のあるお店という保証は美味しさを担保するものじゃないから
文章面白い人いてその人の行った店に行きたいなってのはある
3.5以上で期待外れはあるよね
ただ普通以上だから絶賛するほどじゃないけど不味くはない
ネットって低コストで工作し放題だから
結構メチャクチャ ネガキャンも安くできるし
つべなんかも初期から再生回数売買されまくりだし
ベタ褒めばかりの店は往々にしてハズレの場合が多い気がする
>>64 でもネットで情報を統制するのは不可能だからな自民党ですら
どこそこの会社に頼んでるっていうのがバレるネットでは嘘をつかない方が賢明だよ
100回唱えても嘘は嘘
営業日や営業時間すら間違ってる時があるからな、食べログ
食べログに長編ルポ連載のような形で多くの店を評価してる者だけど読者の反応は概ね好評である。
自分のような信頼性の高いレビュアーが多ければ点数など無視してレビュー内容を読めばよいこと。
しかし日本語すらあやしいレベルのどうしようもない駄文を垂れ流す輩が多くて本当に霹靂している。
SNS登場以後は特にネットで広めた嘘は整合性を取るのが大変だからね
一時的にはまかり通っても必ずどこかでボロが出てバレる
今の時代は気軽に写真撮れるから楽で良いな
携帯カメラが普及してない頃は、いちいちデジカメ撮影許可を店員に求めてたもんな
よく断られたことも多かった
食べログのレポが日記になってる奴、本当クソ
誰もテメエの日常なんて知りたくねえんだよチラシの裏にでも書いてろ
長年高評価の店はある程度信用しても良いと思うけど?ずっとだまし続けるなんて無理だろ
食べログとぐるなびともう一個の飲食店比較サイトの違いがわからない
ググって二番目のとこで選んでる
地図と営業時間位しか見ねーよ
たまに営業時間間違えてるのもあるけどな
>>77 そういう情報が一番大切なのになぜか営業時間とか目立つとこに書かないよな
食べログとグーグルマップと尼は酷いで
グーグルは毎日のように業者から評価あげませんかって電話かかってくるわ
見分けかたはまわりの店と比べて異常に評価数多い店とかネットに力入れてる所はやっとるな
ランサーズやないんやからそんなに書込みするわけないんよ
お気に入りの店と、しょーもない店の食べログ評価みると、書いてある事の傾向は読み取れる。
絶対視しないけど、参考にはなる感覚ある。
確かなのは、一緒に飯食ったことのある食べ物の好みの近い知り合いや友達の情報
友達いない人はしょうがないよね〜♪
メニューと営業時間は見る
評論家気取りのレビューは見ない
食べログもホッグルもぐるなびも全部醜いな。他人のふんどしってこいつら893のためにあるような言葉だよな
>>1 下町の超マイナーな洋食屋とか教えてくれるのは嬉しいんだけどな。
あと、病院の食堂とか富士山の山小屋とかマクドとかのレビューが載ってるのも草が生える。
基本外食の厨房なんてクソ汚えと思ってるから行かない
俺は信用している部分もある
電話番号とか店の位置とか
口コミの文章は店の関係者が書いたCMだと思って見ない
この前東京の馬場壱家というラーメン屋に行ったが
接客がいいってレビューがあったが確かに店員の態度が凄くよかった
あんな気持ちのいい店中々ない。ラーメンは普通の家系で特に褒めるとこなかった
コメントタイトル:うまい!!
↑自演にしてももうちょっと隠せ
俺のお気に入りの美味い沖縄料理屋は、GoogleMapだと星4.2なんだが、食べログだと3.25。
一定の人気あるし、食べログとかに絶対金払わなさそうな店主だからなw
食べログ嫌な店はさ、
「食べログ掲載の為の撮影は、取材撮影として10000円いただきます。」
ってすりゃ良いんだよ。
グルメ評論家気取りが「様子を伺いに」みたいなの鼻で笑える
google mapの接客態度などの口コミは信用できる
何年も前の一件だけボロクソに書いてるの、どの客だったかもバレてて
未だに笑い話の語り草に晒し上げされてる店もあったな
何いってんだ?食べログの評価が高い店はうまい店だぞ
アマゾンのレビューの内の極端な奴くらいの信頼度だけども
まぁ点数ついてないとこは総じてその通りだから参考にはなる
高得点はあまり意味ないな
>>4と36
知らなかった。尼のレビュー並みに信用ないんだな。
ダメだった時に食べログのせいに出来るから使ってるなって感じの人見ると悲しくなるわ
当たりか外れか最後までわからんし食べログで高評価なら当たり率高まるって理屈もわからんでもないけどさ、やっぱ直感で店決めて出会いを楽しむ方が良いでしょ
つか食べログもう終わりだろ
10年前より書き込み相当減ってる参考にならん
検索上位のサイトっていうだけでぼろ儲けできるからな
Googleにレビュー書いたら閲覧だかの新記録出ました!ってメール来てワラタ
食べログ、使いづらいよなあ
グーグルのレビューと画像一覧でええわ
メニューを撮影してもらえるとありがたい
観光客も入れる立地の山小屋で、不便だったとか無愛想だったとか書かれてると気の毒になるw
どのみち外食は日本から消えてなくなる食べログもな
調子こいてるからバチが当たったんだろうなぁどいつもこいつも
マイナス評価は多少参考になる
競合の嫌がらせの場合もあるが
オープン当初から評価が3.8ぐらいのワンタンメン屋(全部入りで1200円ぐらい)が近所にあるけど
確かに並んでるね。アホかと
Googleのマイナスレビューだけ見るようにしてる
味は好みがあるし不安定だが、店員の態度とか店の汚さはすぐに変えようがないからな
>>4 点数が3.5以上やった時のような気がするの
メニューと値段見るのに使ってるのと3.6くらいでGoogleの評価も高ければいい店なんだと思うようにしてる
>>4 おれの知り合いの飲食店が
食べログからこのままの評価を続けたいならお金払ってくださいって言われたらしい
ほぼラーメン屋ばかりコメントしてる奴な
着丼が何分でやら独特の言い回しが気持ち悪い
食べログとアマゾンの高評価は省くと意外と参考になる
食べログはリクルート運営になってクソ化した
見方次第だけどまだgoogle mapのレビューの方が参考になる
参考であって信用はしない事
自分が食うまで評価なんてわからんだろ
情報食い過ぎの情弱しかいねえのかよ
>>132 ナポリタン食べ歩いてる人のレビューほんとすき
店主の容姿をやたらと褒めたり妙に詳しくメニューを紹介するレビューがある店は見えている地雷
自分は世界一の焼肉店を知ってるんだけど、
☆3.6ぐらいだった。
ぜんぜん信用できない。
>>1 これな
悪い評価がきたら店に直接メールが来るんだよ
ネットでは評価していませんってね
ここは大阪やで。
関西広域をカバーするeo光やから
滋賀とかでてるけど。
ダメなレビューは参考にすることもある
ほめてるレビューは疑ってる
食べログとカーセンサーの口コミ信じてる奴は総じてパヨク
食べログ写真掲載は他のお客さんが映り込んだのはNGだけど、
グーグルのレビューは一人飯中のカウンター席のお客さんの全身写真もOKなのが怖い
店側が削除依頼してない店には絶対に行きたくない
拡大したら顔も制服に付けてる名札も読めるドアップ上げる常識ない写真多すぎる
勝手に載せられて匿名に好き勝手に嘘書かれて店出すのも大変だな
>>144 3.6もあるってことはその店食べログにカネ払ってんな
田舎だと店の数か少ないのでレビューに頼るほどのことがあまりない
>>1 画像もサクラに盛りや見た目が良いの提供してアップさせているだけだぞ
googleマップのレビューの方が信用できるよね
食べログの方が信用出来ると思ってるアホいるけど
>>99,127,134
やっぱ同じ事思ってるの居るんだな
メニューの画像で値段見て行くと値上げしている事も多いから画像もあまり信用できない
ラーメン屋の評価についてはだいたいあってる
3.5位上のラーメン屋にハズレなし
個室を全面的にうたってる店は行かない
キャッチを信用しない
食べログ参考にしない
勝手に掲載して点数上げたけりゃ金払えだもんな
ヤクザと変わらん
最近ツイッターでたまにバズってる秋葉原の肉寿司食べ放題も怪しいと思う
禁煙かどうかと、営業時間と、休日だけしか見ないね。
禁煙じゃない店は行かないから、それだけは助かってるわ。
昼飯食いに行こうってなって、そいつがココ行きたいって言うから「へえ、どこで知ったの?」って聞いたら食べログとか言われて噴飯ものですわ
今どきカネ払えば点数操作出来るクソサイト参考にするとか
だいたいアホって平均点の高さでしか物事見てないんだよな
肝心の写真とか口コミとか見てないんだよw
メニューや値段すらマトモにのってないよな
地図すら見づらい
料理作り以外のスキルゼロかよ
メディアに出てくるような店は全て不味い
ミシュランも高くて不味い店を掲載している
TVによく出る店も必ず不味い
ネットで上位に来る店は必ず不味い
全て、金を払って宣伝しているだけだからだ
本当にうまい店は宣伝する必要は無く
誰も教えたがらないから決して表に出ないし
メディアに出るくらいなら店を畳むくらいの
覚悟でやっている
儲けとかほとんど無視して顧客のためにやっている
だから、特に5chに居るような人間は1店でさえ
まともに知ることは出来ない
高評価のラーメン屋行ったら無愛想、汚い、不味いの三拍子でワロタ
単品や定食の金額はある程度信用しても良いかなと思っているんだが
画像も業者に撮影させて
実物と全然違うのあるからなー
特に大手チェーンの居酒屋とか
食べログ()では場所と店休日と営業時間だけを確認してる
でもそれすら嘘だったりする
初期はホントに客で
真面目に書いてる奴とかあったけどな
ここはラーメン系が美味い!
ご飯系はやめとけ!みたいな…
今は殆ど無いよな…
つか、やってる事は総会屋やブラックジャーナルと同じだからな
完全に社会悪、こんな反社が放置されている世の中がイカレてる
アマゾンレビューよりちょっとはマシってレベルだよ。
そもそも数千円の飯くらい自分で行ってみてから2回目行くかどうか考えればいい。
わざわざネット上の評価を調べて一発勝負なんてする必要はない。
全体じゃなく個人に張り付くしかない
食べログかもしれないしブログかもしれない
>>181 なんか妬みにしか見えないなw
飲食店経営者ですか?
ニュー速で聞いた方がいい
おっさん達がいい店教えてくれる
近所で一番美味いラーメン屋が一番点数低くて信じなくなった
食べログはほんとクソ
検索で店の公式より上に出てくるとか○されてーのか
https://i.imgur.com/c59mgsd.jpg >>89 潰れたり移転したりした店が古い情報で出てたことがある
>>194 いやそれは事実だなあむしろあなたマスコミ関係者かなって感じ
3.5超えた店には、評判下げられたくなったら契約結んで定期的に金出せ、って脅す。
そして、断ったら3.25とかに落とす。
だから、「無駄な宣伝なんかに金掛けるなら、お客様の為によりよい食材を使いたい」と契約つっ跳ねる店は、軒並み3.5以下に落とされてるわけ。
だから、3.25あたりに地味に良い店が集中している。
試しに同じ店をGoogleで調べるといい。
Googleでは4オーバーなのに食べログで3.5以下なのは、気概のある良店の証w
>>203 >>181を全否定はしないけど本当にうまい店は云々突っ込みどころ多すぎるだろw
写真:ホンマグロ
実物:メバチマグロ
こんなんザラ
食べログだけじゃないけど営業時間や定休日ぐらいちゃんと書いてほしい
直に店のウェブが見たいのに上位に食べログがくるうざさ
グルメサイトの担当者を怒鳴りつけ、威圧…公取委が謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000002-asahi-bus_all はいはいいつもの朝日新聞の偏向報道来ましたー
さてさて、グルメサイト側の社員の
態度、発言、対応が一切書かれていませんね
絶対にグルメサイト側が「はめた」か
「トリガーをひいた」はず
協力的、紳士的、誠意を持った対応をしてたのに
>この職員は複数のサイト運営会社へのヒアリングで
>会社側の説明が「信用できない」と言って
>取り合わなかったほか、机をたたいて
>怒鳴ったこともあった。
突然こんな事が起きるわけがない
起きたら精神疾患疑うレベルの違う話になる
当時の状況を調べて何が問題でこういう事態を
招いたのか判断材料となる情報を中立の立場で
社会に提供するのが報道機関の役割でしょーが
こんな記事、取材してないのと同じ
行った後に見ると「なるほどね」と思うのが多々あり、繰り返すと傾向が見えてくる。
信用できるモノではないが、参考にはなる。
店員が気に入らないってのは、ぶっきらぼうでも許すタチなので参考にしてない。
>>210 結局非公式の
投稿サイト、SNS程度にしか見ないほうがいいかと
それも経営者本人がいじりにくいように作ってあるから尚更どうしようもないな
営業時間も閉店情報もすぐ変わるって認識で
あくまで参考程度に見るしかない
そもそも匿名で好きなこと書き込むネットの情報なんて信じられないんだから
その中で判断するしかない
>>37 ほんまそれ
とある公園のフードコートのプラ容器に入れるようなうどんを食ったとき
妙に旨味があり味に深みを感じたから、おばちゃんに聞いたらちゃんと店で出汁を
つくってた。(おばちゃんが得意で個人的にやっているらしい)
食べログ自称評論家の御仁たちはレトルト出汁を旨い旨いって
ホルホルしながら言うんだろうなw
点数はサイトの金づるランキングと脳内変換してないバカも多いんだなw
書き込み数で判断してるわ
数百以上書き込みある店は点数抜きにしてそれなりに価値がある
>>187 営業時間見て車で30分くらい掛かる場所に閉店1時間前に着く
店の電気はついていたが暖簾を店内にしまい閉店してた事があったな
>>220 厄介なのは平均客単価が1万円を超える店の書き込みが極端に少ない事なんだよね。
800円の店なら読まずに入っても問題ないわけでw
俺がお気に入りの隠れた超名店があって
投稿5件で店の点数がずっと3.28だったんだけど、今日突然3.10になってた
投稿数は変わらず、みんなの投稿してた評価点も変わらずなんだけどこらって何で突然評価が落ちたんだろ?
写真と場所の確認する所
口コミに関してはグーグルを見る
デマの時と同じ。
現代の日本人は自分で考える事が出来ないのが大半以上。
だからこんな嘘かホントかわからないようなレビューにも丸々乗せられる。
そんな奴らだから勿論自分の舌にも自信が無い。
だから「有名店だから美味しい」と思い込ませてる。
自分で考える頭が無いから流行もいつも後追い。
後から乗っかって知ったような口を叩いて次の流行に飛び移る。
イナゴみたいな奴らって事。
経済は多少回るのかもしれんが人類目線だと害でしかないわ。
>>221 メシ屋に電話しないで行くのは怖いわ…
ラーメン屋ならそのまま行くが
>>225 食べログ使う人は何度も使うんで、結果とレビューの差異を毎回照らし合わせてるんでね?
>>1 電話番号や営業してる曜日と時間などの情報と写真くらいだよな
口コミや星なんて工作員と逆恨みだらけだし一切無視してオーケー
>>223 書き込みから時間が経過すると点数への影響力が小さくなる。
他にもレビュアーによって影響力の基礎点が変動する。
レビュアーの評価は通常は上がるがレビューで規約違反とかしてると下がる。
それに連動して急に店の点数の影響力も変わる。
食べログはレビュアー同士でも評価しあったり食べログ側から
適切なレビューを続けてるかどうかなんかで評価されるシステムがある。
だから評価の低い捨て垢レビュアーが何人集まっても店の点数には影響しない。
アマゾンもこういう評価システムを採用すればいいのに。
飲食店ぐぐるとき -site:tabelog.com 入れてるは
朝日が取り上げたということはこいつら繋がってるな
朝日は日本を破壊するための工作員が居る
スパイ集団だからなあ
身内を守るために偽装や擁護ばかりしている
悪の集団
ほとんど日本人居ないからな社主がシナかどこかの
人間なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています