X



年寄りが偉そうに牛耳ってたせいで若年層の登山離れ...「尾瀬」人気の下降が止まらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロピナビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/03/16(月) 21:52:25.99ID:ICGJDnLj0●?2BP(10000)

「尾瀬」の人気...下降続く 19年入山者、過去最少24万7700人
 尾瀬国立公園の2019年(入山期の5〜10月)の入山者数が前年比約2万2000人減の約24万7700人で、環境省が統計を始めた1989(平成元)年以降、最少となった。
関東地方環境事務所が7日発表した。本県側からの入山者数は約7万5000人。娯楽の多様化や登山者の高齢化が背景にあるとみられる。県は、若い世代をターゲットに会員制交流サイト(SNS)などを使ったPRを展開しているが、減少傾向に歯止めがかからない状況だ。

 入山者数の減少は4年連続。環境省によると、昨年はミズバショウなどの湿原植物が見ごろとなる6〜7月に雨が多かったことに加え、10月の台風19号災害なども影響したとみられる。

 入山者数は日光国立公園時代の96年の64万7500人をピークに減少傾向が続き、昨年は最盛期の4割を下回った。ここ20年では2001年の44万7700人から20万人減、東京電力福島第1原発事故前の10年からは10万人落ち込んだ。

 環境省や県によると、尾瀬は曲中で尾瀬の情景を描写した1949(昭和24)年発表の歌曲「夏の思い出」で人気に火が付き、団塊の世代を中心としたリピーターがブームをけん引した。しかし、近年は尾瀬を好んだ世代の高齢化に加え、余暇を過ごす観光地、娯楽の増加で入山者の減少が続いている。

 県は2018年度から、尾瀬の四季や檜枝岐村の自然を動画にまとめ、動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信しているほか、SNSに尾瀬の写真を投稿すると賞品が当たるキャンペーンを展開している。いずれも若者をターゲットに尾瀬の魅了をPRし、新たな誘客につなげる試みだ。

 県は新年度も事業を継続、強化する考えで、「尾瀬人気の復活に特効薬はない。さまざまな手法で地道に魅力をPRして若者の目を尾瀬に向けたい」(自然保護課)としている。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200208-457840.php
0256エファビレンツ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/17(火) 08:08:00.53ID:eR4zmQyN0
夏が来れば重いだす
0257ソリブジン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 08:15:31.87ID:+lYe64+V0
行きたいけど行くまでが大変そうで
0259アマンタジン(茸) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 08:26:25.91ID:gaIrOcxL0
軽装で行くと山をなめてるとか言われる。
その後使わない可能性のほうが高いのに装備を揃えるのに金がかかる。
0261ソリブジン(愛媛県) [ヌコ]
垢版 |
2020/03/17(火) 08:39:30.55ID:4YGFnMjk0
そういえば確かにこの前放送されたグレートトラバース3でも行楽シーズンなのに全然人が居なかったね
0264インターフェロンα(東京都) [KR]
垢版 |
2020/03/17(火) 08:54:25.23ID:uaKVZBfk0
尾瀬口駅に行っても尾瀬に行けないのは知ってる
0265エファビレンツ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/17(火) 09:33:52.75ID:eR4zmQyN0
尾瀬の魔法使い
0266ロピナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 09:38:22.55ID:uWqMBYDF0
>>1
最後まで何県の話かわからん
0267ネビラピン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/03/17(火) 09:43:30.77ID:O+E0BJAN0
夏が来れば思い出すと思う
0274ペンシクロビル(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2020/03/17(火) 11:06:42.92ID:yGKRuPRa0
>>11
時間の無い若者が集まれないようにできてる。
ケータイ圏外化のか仕事の電話もとれない。
まさに老人天国尾瀬
0278ホスカルネット(茸) [EU]
垢版 |
2020/03/17(火) 12:20:57.47ID:khaebjb40
親に連れられて何度か行った事があるな
ただただ歩いただけで
もっとキャンプ要素を取り入れた方が
楽しめたのではないかな、と
今になって思う
0283ソホスブビル(東京都) [KR]
垢版 |
2020/03/17(火) 12:36:59.01ID:jTCEdlEK0
一度は行ってみたいんだけどな
普段ハイキングしないど素人とか、子供連れでもいける?
0284アシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 12:43:40.44ID:/iQW26d+0
♪はるかなオゼ〜 とおい空〜♪

は 『はるかな国 とおい昔』W.H.Hudson著 1918

からの借用な
0288ドルテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 12:59:14.59ID:ABBl5GTS0
>>207
なすびは井本に先駆けてエベレスト登ってるくらいの登山実力者だぞ
0289イドクスウリジン(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/03/17(火) 13:15:46.07ID:aFfdspp80
キャンプ場は爺婆から子供連れまでにぎわっているのに、山をてくてく歩くのは駄目か。
尾瀬なんかいつ行っても何度言っても楽しめるのに。
まあ俺も30年行ってないがw
0290ビクテグラビルナトリウム(岩手県) [JP]
垢版 |
2020/03/17(火) 13:18:23.75ID:HIRPTvYV0
俺は結婚離れだな。
老害一族が傲慢過ぎて無理。
どうせこんなやり方じゃ気付いた頃に巻き添えで阿鼻叫喚だ。
トドメを刺すまでもない。
0291エファビレンツ(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2020/03/17(火) 13:19:21.58ID:aj2tHfO30
テニスブーム、サーフィンブーム、スキーブーム、ゴルフブーム、
バスフィッシングブーム、ついでに競馬ブーム、F1ブーム
今振り返るとみんな周りがやってるから当時は全部乗っかったもんだ
でも、どれも今の20代、30代はやらないでしょ?
冷静に考えれば、登山やトレッキングだって過去のブームの中の一つに過ぎない
0292ビクテグラビルナトリウム(岩手県) [JP]
垢版 |
2020/03/17(火) 13:19:25.27ID:HIRPTvYV0
子供作っても、そう遠くない末代が哀れな死に方したんじゃ無駄な努力だよ。
0293ビクテグラビルナトリウム(岩手県) [JP]
垢版 |
2020/03/17(火) 13:20:27.23ID:HIRPTvYV0
ムカつくなら呼ばなくて結構です。
せめて虐待しなきゃ楽観的だったけどな。
0294ビクテグラビルナトリウム(宮城県) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 13:21:04.37ID:xHV4mAZ20
   ←
ノ ウ ト リ
0295ビクテグラビルナトリウム(岩手県) [JP]
垢版 |
2020/03/17(火) 13:24:11.98ID:HIRPTvYV0
古代ギリシアのプラトンですら
「知恵・勇気・節制が理想の国家を作る」って言ってるのにな。

飢え凌いだり、理系の技術革新があっても
こういう方向に作用してばかりだからな。
0298ビクテグラビルナトリウム(岩手県) [JP]
垢版 |
2020/03/17(火) 13:26:16.96ID:HIRPTvYV0
まぁ、安定的な運用すれば云々言ったけど、
アッパー行っても閉塞感あるようじゃ無理だよな。
0299ラミブジン(東京都) [ES]
垢版 |
2020/03/17(火) 13:44:32.08ID:uPlg2D7o0
>>283
鳩待峠から尾瀬ヶ原まわるだけなら、ほとんど木道なので誰でも行ける。
でも雨の日は木道滑るので注意な
0301ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [TR]
垢版 |
2020/03/17(火) 15:08:45.10ID:74Bpga5T0
>>260
大瀬(おせ)なら伊豆半島の西の付け根の出っ張った所にある
0302ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 15:09:01.13ID:/0G9X+V/0
逆らうな
0305プロストラチン(新潟・東北) [AR]
垢版 |
2020/03/17(火) 15:42:49.18ID:JWKtdCYh0
>>247
霧ヶ峰辺りに合った希ガス
0306プロストラチン(新潟・東北) [AR]
垢版 |
2020/03/17(火) 15:43:20.91ID:JWKtdCYh0
>>268
大勢いるところならそんなにしなくていいよね
0307パリビズマブ(光) [EU]
垢版 |
2020/03/17(火) 15:47:25.78ID:UrB0keTK0
むしろ前が多すぎ
ハイシーズンの鳩待峠行きとか紅葉の時期のいろは坂並みだし
自然を守るならむしろ減らすべき。
0308ファムシクロビル(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 15:48:46.25ID:IQ57ECUm0
>>247
都内なら鈴原湿原とか
0309レテルモビル(福岡県) [CN]
垢版 |
2020/03/17(火) 16:08:22.22ID:ZiMgTA9q0
団塊とその前の世代って、リクライニングも無い木製の背もたれの
夜行列車にぎゅうぎゅう詰めで乗って、そんで夜明けに着いて登山開始してたんだよな
いくら娯楽が少ない時代と言っても、すげー体力だと思うわ
0310レムデシビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 16:18:32.84ID:nONeCwJY0
年寄り関係ないだろ
0313レテルモビル(群馬県) [CZ]
垢版 |
2020/03/17(火) 16:24:37.97ID:89yDdE450
確かに仲間と登山してたら若いっていいわねおばさんに延々横付けされてゲンナリした
0314アマンタジン(大阪府) [TW]
垢版 |
2020/03/17(火) 16:34:16.03ID:WT3CUIxj0
>>166
かわいそう
寒い中帰ったの?宿探したの?
0315アメナメビル(福島県) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 16:45:25.68ID:Sz+pMM2m0
日帰りでも丸一日かかるからな。
0317ソリブジン(宮城県) [ヌコ]
垢版 |
2020/03/17(火) 16:51:29.08ID:oEfLsJfS0
暇さえあればそこら辺の里山に登ってるけど擦れ違うのは年寄りばかり
若くてもおっさん
大抵は誰とも擦れ違わない
0320ネビラピン(埼玉県) [EU]
垢版 |
2020/03/17(火) 17:16:24.32ID:CTezmkeg0
夏に行くなんてとんでもない
暑くてひたすらだるい
0322ファムシクロビル(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 17:23:05.40ID:IQ57ECUm0
夏って、バカ正直に真夏に行くやつがあるか
そもそも花終わってんだろがよ

暦の立夏は五月初旬、水芭蕉の開花時期もだいたい五月
「夏がくれば重いダス〜」ってのはゴールデンウィークくらいがベスト
0325ガンシクロビル(茸) [EU]
垢版 |
2020/03/17(火) 17:44:57.93ID:L5n2AVCl0
はるかなおめ
この小道
0327バロキサビルマルボキシル(宮城県) [PL]
垢版 |
2020/03/17(火) 18:16:38.74ID:lEq7CC/n0
あれだけバカみたいに遭難してりゃ普通はやらないわ
0328ホスアンプレナビルカルシウム(日本のどこか) [KR]
垢版 |
2020/03/17(火) 18:25:39.73ID:A50MH8gT0
昆虫採集を解禁しろ。

そしたら行ってやる。
0329オセルタミビルリン(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/03/17(火) 18:27:14.62ID:kgnSC3630
ゴルフと同じで団塊世代の象徴
0331オセルタミビルリン(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/03/17(火) 18:28:25.95ID:kgnSC3630
>>330
70年代のエコ意識アピールの象徴だからね
0332アシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 19:16:04.21ID:/iQW26d+0
サロベツ原野行け 尾瀬の100倍スケール
稚内空港から車で30分だ
0333ラルテグラビルカリウム(東京都) [CA]
垢版 |
2020/03/17(火) 19:23:14.75ID:gZvVTu1O0
人が減った方が尾瀬の為!
後は増え過ぎた鹿を減らしていくだけだ!!
0334ファビピラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 19:33:58.47ID:VIL+2nCM0
尾瀬が踏み荒らされて問題になってたんだから、いいんじゃね?
0336リトナビル(大阪府) [KR]
垢版 |
2020/03/17(火) 19:57:03.49ID:dNtCRYsd0
(´・ω・`)尾瀬とやらがどこにあるかも知らんがな
0337ビクテグラビルナトリウム(東京都) [KR]
垢版 |
2020/03/17(火) 20:13:53.59ID:tfGxayv30
>>72
サンカ?
0338イスラトラビル(新日本) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 20:18:31.49ID:cnq1Bfjg0
老人は頂上にずっと居座るからすげー邪魔
風強いから舌打ちしても聞こえないし
みんなカメラ構えてるから揉めて撮られるのも嫌だから何も言わないけど
0339パリビズマブ(光) [CH]
垢版 |
2020/03/17(火) 20:27:00.53ID:NnSUqAkf0
尾瀬いいのに
0340エトラビリン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/03/17(火) 20:37:54.11ID:nsEdn7Co0
>>259
言わないよ
軽装で行けると思ったらそれで良いんじゃね
0341ガンシクロビル(光) [SE]
垢版 |
2020/03/17(火) 20:39:19.50ID:UPR1eUaM0
あんま人来ない方が自然にはよくね
0343ホスカルネット(静岡県) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 21:20:25.71ID:vus6XbfZ0
>>341
だよな
来いよ!でも自然は大事にしろよ!
ていうのに無理があるかも
0344ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 21:22:06.60ID:9kln1jEs0
すれ違うたびにこんちは言うの疲れるくらい人多いよね
0345ポドフィロトキシン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/17(火) 21:22:11.94ID:XZxzimw30
人が減ってよいことだ
0346ホスカルネット(兵庫県) [JP]
垢版 |
2020/03/17(火) 21:55:28.53ID:blFmnABQ0
>>27
鬼滅の刃を擁護する気はサラサラないが

鬼滅の刃2019年
エースをねらえ1973〜

半世紀近い時間差がある作品(当然価値観やウケも違う)を同列に並べてこっちの方が名作とか
無意味にも程がある
0347ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/18(水) 01:15:09.38ID:AQUQW3Un0
>>314
近くの日帰り温泉に飛び込み、何とか息を吹き返しました。
せっかく来たので、日光白根山に向かうが、こちらもロープウェイが閉鎖中。
仕方なく戦場ヶ原をハイキングして、
0348ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/18(水) 01:16:03.09ID:AQUQW3Un0
東北道周りで、その日の夕方には東京に戻りました。
0350ファビピラビル(鳥取県) [EU]
垢版 |
2020/03/18(水) 03:17:51.33ID:F/19YtZI0
>>4
ほんとそれ。山までの移動手段が自動車(最も公害性の高い乗り物)のやつは特に自然環境を愛してるなんて絶対に言えないし言っちゃいけない。
https://i.imgur.com/S7SY94U.png
0351ソリブジン(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/18(水) 03:27:25.84ID:1wIBBcZO0
年寄りも昔は若かった
尾瀬ブーム・離島ブーム・
0353ポドフィロトキシン(家) [CN]
垢版 |
2020/03/18(水) 05:58:51.26ID:TdKHr0KM0
尾瀬はつまらんし
0354バラシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/03/18(水) 06:01:48.14ID:nQuZau7g0
尾瀬行きたいと思ってたけど画像検索したら違ったわ 俺が行きたいのは上高地だ(´・ω・`)
0355エムトリシタビン(庭) [US]
垢版 |
2020/03/18(水) 06:32:35.19ID:0gsURty40
あんな辺鄙なところ、もういかない。
ジジイババアがはしゃぐ異常な雰囲気の沼地だった。
そもそも水芭蕉が白菜みたいにデカくて可憐さもへったくれも無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況