2007年時に1500mで7,000万
今は掘削機の進歩で普通に老人施設やタワマンが温泉掘ってるからもっと安いやろね
キャンパス温泉構想の悲劇 1,500m掘っても出なかった
https://www.j-cast.com/2007/09/20011523.html?p=all
掘削費用に約7,000万円もかける
立正大が埼玉県に温泉掘削の許可を受けたのは05年2月。温泉療法を研究する学部新設や
近くの特別養護老人ホームへ温泉を「配る」構想だった。少子化による競争激化を勝ち
抜くための付加価値を生み出す狙いもあった。06年夏ごろから専門業者が掘削を始めた。
「大深度」の1,500メートルまで掘り下げたものの、温泉と名乗ることができるかどうかの
成分検査をするだけの湯量も出てこなかった。07年5月、県へ掘削工事完了届を提出したが、
書類の「湧出量」欄は空欄で、温泉開発を「お手上げ」のまま終了することを認めたという
訳だ。掘削費用は約7,000万円だった。