バジルソースって売ってたからスパゲティに和えて食べたらクソ不味かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今日のランチはフライングガーデンのハンバーグを食った
昔は糞不味かったのに、奇跡の美味さ
好みの分かれる味を不味いとしか表現できない人って残念だよね
うどん食ってろ、うどんがなきゃドングリでもかじってろ
乾燥バジルは好きだけど
バジルソースはたべたことないな
おいしいのかね?
茹でたパスタにオリーブオイル和えておくとくっつかないことを最近知ったわ
あれはピザとか焼き肉に少し垂らして食うのがいいんだよ
たくさん作って冷凍してある
うまい
肉や魚料理にも使う
去年苗植えてみたらワサワサ育ったんだけど
めっちゃいい匂いするね
|゚Д゚)ノ フジジンのパスタソースジェノベーゼは絶品
|゚Д゚)ノ 機会があれば一度食べてみるといい
|゚Д゚)ノ バジル大好きになるから
バジル系、トマト系、クリーム系のパスタソースのハズレの時の不味さはありえないくらい不味いのあるよな
キューピーのイタリアンテバジルソース美味いよ。これは混ぜるだけで良い
バジルソースは難しいよな
店で食うと美味いんだけど
>>35 場末の喫茶店の味になっちゃうんだよな
まあ自分が悪いんだけど
バジルにはツナを混ぜないと。
パスタ屋で食うバジリコは大体ツナが入ってる。
最近、ビン詰めで多いよね
ただ、一回使いきりじゃないってのと、たいていニンニク大量だから扱い困るのよね
味は良いと思う
バジルもそうだけど、松の実も普通は入ってるから好き嫌い分かれそう
これとクレイジーソルトの使えなさは異常
めんつゆがこの世界で一番使える神の調味料
まあカメムシ味だわな、香草が好きな人は良いんじゃない、
俺は好きで庭で栽培してるが。
塩加減が絶妙なのがおいしいのかバジル味が強いのがおいしいのか美味さの基準が良くわからん
>>38 クソ秋田はドアホだからドバドバ掛けたんだろう
ね
ちゃんとした所で食べるとめちゃ美味い
トップバリューみたいなレトルトで食べるとクソ不味い
>>1 秋田てめえいい加減にしろよ
一人言でスレ立てるんじゃねえよ
同じ小麦粉を練った麺のくせに
麺だけで食うとウドンより不味いパスタ
>>2 お前他でも同じことを
余程頭が悪いと思われるから早く病院行け
どこのか忘れたが海外産の瓶詰めのやつまずかった
普段店で食ってるのは日本人に合わせた味付けなのかな?
国内で麺だけの比較するときパスタって大抵、うどんより安いからまずくても仕方なかろう
あさりとか具材を入れろよ
なければニンニクや粉チーズをまぶす
バジルは自分で育てて食べるといいよ。可愛そうで食べれたものじゃないけどね
今日納豆パスタ作ってみる
大葉もきざむか
バジルはどんな具材と合うんだろか
>>29 バジルは増えまくるから植えて自分でジェノべソース作れコスパいいぞ
アルマニーノのバジルペーストが一番うまい。
原材料もシンプル。
自分でバジルを育てて作るとめちゃくちゃ美味しからな
本来のジェノベーゼと、ジョノベーゼソースのパスタとは別物なんだってね
油が酸化してるとくそ不味いらしい
だから輸入系は外れに当たるととにかく不味いらしい
>>9 文章が美しすぎて最後まで読んでしまったww
あ、ホモは死んだほうが良いと思います
ハーブやスパイスは好みが分かれるからね。
自分は、山椒が苦手だ。舌がピリピリするだけだし。
自分で適当に作っても美味しいのに
既製品はそんでもないのが不思議なやつ
自作するとうまいが日保ちしない
スパイスやチーズアレンジでめっちゃうまくなる
ただのバジルペーストじゃあかんよ。
ジェノベーゼソースじゃないと。
>>29 これはパスタとマリネしていい。
これはジェノベーゼだから。ただのバジルペーストじゃないから。
使い方間違ってない?
バジル、松の実、ニンニク、オリーブオイル、美味いよなアレ
バジル育てたけどペーストは面倒くさすぎてやめた
結局枯らした
バジルは香り命なのにスーパーで小瓶のスパイス買ったら全然香りがしない。
やっぱちゃんとしたハーブの店行かんとダメだなあ。
バジル苦手だわ
昔カップヌードルSIO好きだったのにバジル臭い改悪で買えなくなった
敵がパクチー、バジル、アヒジォ、アクアパッサ、ズッキーニ、バジリコ、ウーフェンシェン・・・
次々と呪いの呪文を出してきたら、毅然として答えなさい
おまえら、それ言いたいだけ違うんかと
塩胡椒にんにくと炒めて最後に乾燥バジル振り掛けるだけで檄旨だよ
ソース買う意味無いだろw
>>9 長え
8枚目の
男子寮をレビューしたいと思います
まで読んで力尽きた
フライパンで白身の魚をアルミホイルで蒸し焼きにして、バジルソースないしジェノベーゼかけて食うと旨いよ?
わかる。バジルソースって見た目美味そうなんだけど、めっちゃオイリーで日本人の舌には合わないよな
ちょっとつけるくらいなら食えるけど、パスタにあえるとかドバっと使うのは無理
ジェノベーゼ?っていうんだっけ
スーパーに売ってるあえるだけソースうまかった
バジルソースは色付け程度で良いんだが料理しらないやつは加減が判らんのよな
自分で作るのめんどくさ 松の実まで揃えて作る手間が嫌だわ
バジルは自分で植えたのむしゃむしゃむさぼり喰らうのは好きだけどなw
FPあれば簡単だけど松の実とかクルミが案外高いし、粉チーズも良いやつは高いから割高感あるよね
大量にできるから瓶詰めしておすそ分けしてる
バジルって適当に種撒いたらモサモサ生えて来て育てるの簡単過ぎる。
というか育てる必要がない。
>>121 んなこたぁない
対策しないと地域や場所によってはめっちゃ虫に食われて茎だけになるよ
匂い強い葉なのにな
>>105 フォローすんなよ、惰性だろ(´・ω・`)
>>122 その周囲の他のハーブが食われまくってるのにバジルだけ完全スルーなんだよ。
匂いの薄いのはやっぱりすぐ食われる。
パセリとかも臭いからスルー。
>>125 だから場所によるって
お前のとこがいいとこってだけ
>>125 パセリはキアゲハ辺りが湧いて喰らうけど、バジルは何が湧くのかな?
ヨトウムシならデナポンベイト等、地べたに撒いて虫に食わせる殺虫剤で薬害も無しで防除出来るんだけどな
ジェノバソースのパスタは当たり外れ大きい
でも好きだよあれ
あの葉っぱを粉々にしてソースに仕立てればいいのか?
試しに作ったけど、うちの食生活では出番がなかった。
ピエトロってとこの「おうちパスタ ごま醤油ガーリック」、
これ激ウマだったよ。初めてソースごときに感激したわ。
ほうれん草とか小松菜を軽く茹でてベーコン炒めたものに放り込んで
このソースぶっかけるだけで、そこらの店以上の出来になる。
粉チーズが苦手なので基本はジェノベーゼしか手を出していないな
パンにチーズと乾燥バジルとチリパウダーかけて焼くと美味いよ
イタリア製のバジルソース美味しかったけど。毎日食べていられるくらい。
売ってる出来合いのペストは不味い
生のバジルと松の実とニンニクをひたすらオリーブオイルでミキサーで混ぜるだけ
酸化しやすいから、ビタミンCのサプリの錠剤を少しだけ入れると色も緑のまま長持ちするぞ
ワシが好きなのはタイ料理で使うホーラパー
ジェノベーゼソース?
ちゃんと成城石井とかで買わないと不味いよ
>>14 ちっちゃい頃母ちゃんがやってたのを見て知った
バジルソースは美味しい奴って高いからなー
自分で作っても金かかってびびる
美味いけど
自家製のペストジェノヴェーゼ作ったら考え変わるぞ
好みのオイルで好みの塩で
一日寝かせたのをちょっと足りないかな?と感じるくらいの量のリングイネにかけて
シソとカシューナッツのアレンジで自作してごらんなさい。
採れすぎたミントでアレンジすれば肉に合わせるとおいしい。
いろいろ今までジェノベーゼソース試してみたけどMCCのこれに落ち着いたわ
アマゾンの定期お届け便で安く買えるしオヌヌメ
https://i.imgur.com/s10363o.jpg おじさんて大体カルボナーラとかナポリタンとかハンバーグとかクリームソーダ好きだよね
家でパスタ作るとすぐカピカピになってくっ付くんだけどもオリーブ油が足りないのかの?
結構使ってるんだけど店みたいにするのはもっと大量に入れた方が良いのけ
せっかく7分もかけてパスタ茹でたのにあんな緑の液体で食べるとかあり得ない
パスタはアサリの入ったやつ一択だわ。
ボンゴレだっけ。自分でうまく作るのが難しい。
バジリコペースト少量を使って料理するといいらしい。
昔、タップリと使ってバジリコソースパスタだ!美味そう!と食べたところ。
カメムシを噛み潰したような臭い
パスタを即捨て、バジリコペースト全て捨ててやったぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています