X



工業高校だけいつも倍率高いよな。就職率もいいんだろう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002アナエロリネア(大阪府) [AE]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:21:42.91ID:X+Wr4sib0
知らない
0003ストレプトスポランギウム(光) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:22:57.44ID:zJQAa3b60
二次試験免除!?
0005カルディオバクテリウム(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:23:28.23ID:cXa9HrVS0
就職のことを考えて工業の男子校をすすめてくる担任は鬼だと思ったな
もち断って普通科の共学に進んだけど、女が居るってだけでパラダイスだったわ
0008テルモトガ(岐阜県) [DE]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:29:17.02ID:b2waiAqL0
さすが名工のための大学だな
0009ニトロソモナス(光) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:30:12.11ID:seo8Ceyn0
>>6
逆だな
高卒大手就職組がヒエラルキーの頂点
○○工業大学に進んだ連中は大抵就職活動で爆死
主に外食店長や工場非正規の道へ…

電気科→○○電力
機械科→トヨタ自動車

これ最強
偏差値50程度の中学生でも、高校3年間本気出せば残りの人生大勝利
0010ヘルペトシフォン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:31:44.17ID:3Eo5RGNJ0
>>9
本社の方のトヨタに入れると超絶勝ち組世界が待ってるよな
0012アシドバクテリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:32:39.66ID:JhqrjaRP0
まあほんと仕事実質何でもいいなら工業だわな
0014シュードノカルディア(ジパング) [GB]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:33:34.06ID:qtxuYxjP0
地元の工業高校は学科が多くてバラつきがあったな
俺らの代は一番高い学科で倍率2倍超えてたけど
一番低い学科は倍率0.6倍w
0016クリシオゲネス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:34:41.47ID:I9DcnnEm0
うちの工業高校だと就職率9割だったな
リーマンショック直後は7割まで落ちたらしいけど
0017アコレプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:34:55.28ID:telfj++k0
>>10
彼らが中年になる頃はトヨタは斜陽になっているな
0019ヴィクティヴァリス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:37:05.35ID:OVq4eVV00
高専って名前で損してるよね、工業で専門学校で。
まあ高専しらないような人間を避けられるから良いかもしれんが
0020ヘルペトシフォン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:37:29.33ID:3Eo5RGNJ0
>>17
豊田自動織機時代にも同じこと言われてただろうな
そのあとに壮絶な有名なトヨタ物語が始まって胸熱
0021クトニオバクター(茨城県) [IN]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:37:50.91ID:lZ1yAON20
地元に有力企業の工場とかがあって就職口があればの話だな
そうでないところは定員割れしてる
0026リゾビウム(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:41:10.89ID:4d10dtti0
>>6
プラント関連に行けば年収は良いぞ。
但し、女っ気はないし、会社次第じゃ海外へ飛ばされる可能性も高い
リストラに遭う可能性は低いけど、勉強や語学で大変。
0028エントモプラズマ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:41:38.03ID:jv+0WNen0
>>22
若くて素直な子供はどこも欲しいからな。
中途採用は取りたくないってのがよく分かる
0029ニトロスピラ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:43:02.74ID:k9XRP4ri0
>>1
またゴキブリ朝鮮人、秋田生ポ童貞48歳か
0030クトニオバクター(茨城県) [IN]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:44:37.27ID:lZ1yAON20
中途半端に大学出て中小零細企業ガチャ引くよりは、
工業高校で頑張って大手企業の現業、というのは一理ある
0031デスルフォビブリオ(宮城県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:45:34.19ID:Y0CAe/LS0
工業高校行きたかったけど偏差値足りなくて商業高校行ったわw
0032ゲマティモナス(家) [GB]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:47:05.02ID:3Hvuue0f0
どうしても名工大に行きたい人は感染すればオッケーなのか
まぁセンターがクソなら自動的に落とされる仕組みだろうけどな
0033クテドノバクター(静岡県) [NO]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:48:56.70ID:q9Rb9cS60
>>22
ファースト求人の窓口は一つだがそこから陸海空の技術曹に行ったダチはけっこう多かったな。
その道だから階級カンストはあるが、ファントム無頼の今井班長状態の同級生がいるわ。
0034セレノモナス(光) [DE]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:50:05.25ID:9WRRSNlI0
城東工業
0035バクテロイデス(家) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:50:43.98ID:fRmZQaEZ0
名もないF欄に行く頭しかないのなら
まじ工業高校から公務員目指したほうが将来安泰だな

あと>>4
国立高専と工業高校は雲泥の差があるから
0037放線菌(東京都) [BR]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:51:35.03ID:ToWusBbF0
工業高校→日本工業大→東大大学院→MIT
のコースはどうよ?

ただし地元では、
地元の進学高→駒沢中退の方が上らしいが
0039ストレプトミセス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:55:10.32ID:zc+Qw+fb0
名古屋工業高校最後の工業化学科のみんな元気か〜?
0040バチルス(愛知県) [BG]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:55:22.32ID:bKdFJ86p0
取り敢えず大学行っとけという風潮があるからな…
これに気付けた学生は賢いわ
0043プロカバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 20:58:42.71ID:tiHMj46c0
工業高校卒だけど同級生に地元のスーパーへ就職した奴が居たが何を考えてたのか今でもわからん
0045クリシオゲネス(宮城県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:00:02.95ID:RBSNriG20
昔の漫画?のイメージで暴れてる人たちが多そうだけど真逆で真面目な生徒が多いよな
自分みたいな半端な普通校が一番使えない
大学にも難しいし就職もできないし
0046クロストリジウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:00:09.73ID:HJcrLQFR0
俺の地元の工業高校は偏差値40前後
8割が就職で介護土木飲食工場が大半だった
大手とか入るのはほんのごく一部だと思う
0047フィンブリイモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:00:43.81ID:9hBldMBR0
>>6
かなり辛いらしいと聞く
東工大附属から東工大に入る人が毎年1,2人くらいいたような記憶がある
今の東工大附属はレベル高いらしいけど、昔は偏差値65前後だったので東工大のレベルとは差があって厳しい
0048ヘルペトシフォン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:00:53.40ID:3Eo5RGNJ0
>>40
F欄出てもよほどじゃないとしょぼい中小にしか採用されないのにな
0051テルモリトバクター(茸) [DE]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:03:30.71ID:9qe/qBhx0
工業高校で進学コースを作って理系の大学に進学する人を集めれば良いのに
0052ゲマティモナス(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:03:49.44ID:o1AATZPT0
ど田舎工業高校から大手飲料会社就職現業勤務40歳で年収700万家賃補助有り2.5割自己負担
残業月10時間位かな 仕事に全く不満が無い
就職氷河期世代に工業高校行ってよかったよ
求人票の中にはプラント系とかインフラ系有ったけどそう言う所は成績上位から推薦貰って受けに行くから自分には回ってこなかった
0053アクチノポリスポラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:04:23.04ID:Z0QL7zIC0
まあ法学部の奴隷ですけどねw
0056フィシスファエラ(広島県) [CN]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:09:56.94ID:8hKeKeI/0
ピンキリなんだろうけど、やたらに偏差値低い工業高校ってなんなんだろ
工業なら理系だしどんなに底辺でもバカじゃついていけないだろうと思うんだけど
0058ヴィクティヴァリス(京都府) [EU]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:13:01.37ID:Den0J7sx0
15歳の時点であと50年以上も工場や大工で生きていく決意するなんてよっぽどの人生だよな
俺なら死ぬね
0059デスルフォビブリオ(宮城県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:13:33.48ID:Y0CAe/LS0
>>50
全商3級取って力尽きたわ
0063ヴィクティヴァリス(京都府) [EU]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:21:25.07ID:Den0J7sx0
>>61
そういうのは大卒ちゃうの
0066プロカバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:29:00.69ID:tiHMj46c0
>>58
最近はIT土方ってのもあるから日勤でスーツ着てデスクワークの仕事もある
帰れるかは現場次第だがな
0069ヘルペトシフォン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:33:21.40ID:3Eo5RGNJ0
>>58
うちそこそこの企業だけど
昔と違って年功序列なんて崩壊してるから
仕事できない奴はホワイトカラーでもこまづかいのようにこき使われてるぞ
ある程度の企業にいると年取ると転職なんて出来なくなるからみんな必死で耐えてるのが見てて悲しい

そのなかでも出世してる奴は当然いるけど部下の手柄は自分の手柄に
自分の失敗は部下の失敗みたいに押し付けて生きてきた外道みたいな奴ばっかり
0070ヴィクティヴァリス(京都府) [EU]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:33:55.42ID:Den0J7sx0
>>67
氷河期世代なんてそれこそ底辺DQNの吹き溜まりちゃうの
名前書けたら入試合格みたいな

地元ではスクールウォーズの舞台になったようなとこしか知らん
0071コルディイモナス(大分県) [KR]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:55.63ID:eLIvKrry0
商業高校から工場勤務になった身からすれば
工業高校出とけば良かったなって思う。
人生なんてどこでどうなるかわからんものだ・・・
0072カテヌリスポラ(宮城県) [IT]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:59.92ID:jF+uDnnV0
県内で入れない高校は女子高くらいだったしな
正直、高専はバカが行くところかと思ってましたわ


バカは俺でしたww
0073ヘルペトシフォン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:41:03.79ID:3Eo5RGNJ0
>>70
そいつら氷河期世代じゃなくてバブル世代な
中学校の窓が割れてたり、間仕切りが破壊されてたりとか
今50歳ぐらい過ぎの連中の学生時代

そいつらはしっかりバブルを謳歌してるからな
0074デスルフレラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:43:35.76ID:Z4sBPdiV0
甥っ子が工業高校卒(有名人はどちらかというと野球選手の方が多い、まぁ学力的にはアレな高校)
だけど、昨今の就職売り手市場の波に乗ってパナ系列の子会社に新卒で入り込めたぞ
一年目からボーナスもしっかり月給ウンヶ月分出たらしい
0075カルディオバクテリウム(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:46:50.15ID:cXa9HrVS0
>>68
いや、それ以下や
0076ヘルペトシフォン(中国地方) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:47:36.09ID:YxRvPITa0
>>63
大学レベルの数学とかまず使わないし力学っていっても業種によって違うだろうけど三角関数と微積分の
基礎の基礎くらい理解できてれば資格とるにしてもなんとかなるんじゃないかな
それに建築とかの複雑な構造計算や解析も今は超難解な手計算なんかしないだろうし
0079オピツツス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:51:21.66ID:MsJZoypM0
>>51
昔の小金井工業と世田谷工業はそやで。一応スーパーサイエンスハイスクール指定校。
0080デスルフレラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:53:34.37ID:Z4sBPdiV0
>>76
技術士補の取得を狙うなら、大学レベルの学力は要求されるけどね
つっても国Iみたいな捻くれた難問ではなく、地上レベルのちゃんと勉強すれば無理なく解ける問題だけど
0083テルムス(栃木県) [IT]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:55:08.42ID:Vb4GO/q90
SONYとか日産、ホンダからの求人が普通にある
生産部門なので総合職じゃないけど地方では裕福な部類
0084クリシオゲネス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/17(月) 21:58:09.40ID:aYX8b19M0
偏差値40弱のゴミ屑工業高校だったけど
俺のいたクラスだけでシャープ東芝日立トヨタダイハツが何人もいたからな
頭悪い勉強嫌いな奴は工業高校一択
書いて気づいたけど松下系は募集なかった気がする
0085アキフェックス(四国地方) [CN]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:01:07.95ID:NJKs0d080
工業系でそれなりの成績ならインフラ系メーカー系に就職楽勝だからな
中途半端な大学行って就活苦しむより良いと思うわ
0086ミクロコックス(SB-Android) [PY]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:04:02.57ID:Id4yufg30
成城工業高校

新日鐵

近鉄

ドジャース

メッツ

ブルワーズ

タイガース

レッドソックス

ドジャース

デビルレイズ

ロイヤルズ
0087ハロプラズマ(西日本) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:04:32.73ID:Vo5neP2A0
工業高校のトップからなら、トヨタグループの正社員にもなれるチャンスは十分有るからね
大卒では、一流レベル以外では、ノーチャンス企業
0088シュードノカルディア(静岡県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:05:48.40ID:MGIs8P2a0
>>11
埼玉に工業大学あるの?
0089バクテロイデス(家) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:08:58.97ID:fRmZQaEZ0
>>85
工業系は学校が就職全面的にバックアップしてくれるからな
それでも実は離職率高いんだけど
いまは学卒も簡単にやめるから同じようなものか
0090クトニオバクター(茨城県) [IN]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:11:43.12ID:lZ1yAON20
実際工業高校が最も人気なかったのは、今の30代が高校生だった頃だと思う
上位互換の高専もあまり人気がなかったが、就職は良いと確かな評判はあったな
0091クトニオバクター(茨城県) [IN]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:17:29.42ID:lZ1yAON20
それに連れるように工業大学も今人気なんだよな
特に千葉工業大なんてどんだけレベル上げたんだろう
いまや理工系の中堅として確固たる存在にあるでしょ。昔は日大の生産工より下だったのに
0092グロエオバクター(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:20:47.64ID:mBqtXHFf0
>>65
汗臭い寮で寮歌歌わされたり
朝練強制させられたりしたよな。
0093プロピオニバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:48:47.56ID:Mj7NUXM/0
失業率と離職率は就職率の3倍だけどなw
0094シネココックス(静岡県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:50:35.58ID:LFgJ5rig0
>>6
アホが大学行くのやめとけ。
俺、ど田舎工業高校卒で某総合電機メーカー入社
いま本社管轄に居て中間管理職だが
年収1000万軽く超えてる。
最高で1200万位行ったが役職定年で若干落ちた感じ?
正直勉強できない子だよ。
0095パルヴルアーキュラ(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:51:53.67ID:sk15KMTz0
>>5
だよな

進学すんなら普通科の高校一択

工業高校行くなんて常軌に逸してる

工業高校は犯罪者集団かホームレス集団しか居ないもんな
0097グリコミセス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:53:09.27ID:dyKaA9Cd0
>>94
俺は勉強できたけど受験の宗教みたいなのが無理で二年ニートした後プログラマーになったけど年収500万行った
本当に大学行く意味よ
0098放線菌(茨城県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:58:05.71ID:RaMKQ6bF0
>>95
俺は工業高校に行ったが先生が軒並みヤクザみたいなのばっかりで軍隊みたいやったで
先生が怖くて犯罪どころか信号無視すらできんかった
0099シネココックス(静岡県) [US]
垢版 |
2020/02/17(月) 22:58:57.20ID:LFgJ5rig0
>>97
急がば回れという言葉もあるが
それは遠回りでも確実な道が見えてる場合だよな。
暗中模索の方がピッタリかな?
親もバカ大学出すの大変さ!
老後資金削り、寿命も削り金工面している家がほとんど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況