X



文系「80℃は40℃の倍の温度」理系「違うよ」違わんやろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900クリシオゲネス(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:01:55.19ID:iJzuEpjI0
>>893
お前、馬鹿すぎてワロタわ

2進数や16進数が定義できるように
π進数やe進数だって定義できることを知らんのだな

スレチだけどな
0901カルディセリクム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:02:59.88ID:OLy2Fxoq0
文系が理系の勉強をしてはいけないわけではないし
科学的素養を身につけてこそ正しい判断や表現ができるというもの
そうであればそもそも>1の様な表現は適さないということがわかる
問われているのは文系の科学的素養をである
0903スネアチエラ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:04:30.36ID:zT7ADXSB0
摂氏40度=華氏104度
摂氏80度=華氏176度

華氏だと1.69倍にしかなんないんだけど、おかしくないですか?
0904デスルフォバクター(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:06:39.73ID:5tlaLGFy0
>>3
>>416
割とマジレスするとエネルギー的にはlogTだったりするからそう単純でもない
0905クリシオゲネス(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:06:43.39ID:iJzuEpjI0
そんなことよりも素数ってなんなんだろうな
人間のものの見方が偏ってるだけで
実は連続してんじゃね?
0906ロドスピリルム(光) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:07:58.07ID:waHjrS/B0
>>903
うむ。こう言う誰にでも分かる簡潔な説明の方が、高学歴っぽい。
素晴らしいと思う。
0907クリシオゲネス(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:09:07.00ID:iJzuEpjI0
>>903
誰も華氏での話はしてないので
おかしいのはお前の頭のほうです
0908ロドスピリルム(光) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:12:17.54ID:waHjrS/B0
>>907
お前の負けだ。

同じ温度なのに、摂氏表記と華氏表記で倍率が違うのは変でしょ。
って指摘に対し、君はどう答えるの?
0909エントモプラズマ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:12:42.44ID:Jgx22b1E0
>>11
怪留瓶
唐の時代の中国において使用された妖を封じるための陶製の瓶
大きさは3〜10寸と統一性はないが、どの瓶も口元に朱で封印が描かれていた
0910ロドスピリルム(光) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:13:26.06ID:waHjrS/B0
摂氏表記であろうと、華氏表記であろうと、同じ温度なんだそ
0911クリシオゲネス(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:16:19.43ID:iJzuEpjI0
>>908
高校の物理学や科学の問題でも、なお〜〜は〇〇とするって前提を丁寧に書いてくれている場合もあるが
世間一般ではそんな分かりきってる前提のこといちいち書きはしないというだけ

温度は摂氏とするって書いてないから華氏を用いて計算しましたって
ちょっと自分は賢いつもりのバカが答案に書いたところで×がつくのはそいつ
0912ロドスピリルム(光) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:20:07.24ID:waHjrS/B0
>>911
何を答えてるんだ?

同じ温度であるにも関わらず、摂氏20度と40度は、華氏になおすと倍率が違うわけ、ここまでは分かるだろ?
この問題点は何だと思う?
0913クリシオゲネス(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:22:07.45ID:iJzuEpjI0
>>912
>この問題点は何だと思う?

問題点は、華氏になおしたことだよ
0915ロドスピリルム(光) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:24:30.63ID:waHjrS/B0
>>913
甘い。
摂氏も華氏も0の基準がおかしいからだ。
0916アシドバクテリウム(栃木県) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:25:22.91ID:mWpYB/GN0
>>3
わが師がどうのこうの
0917テルモゲマティスポラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:26:09.26ID:0us1FdHI0
>>900
10進数における無理数進数を定義しても、その無理数の累乗を表す以外に
使い道はないけどな。

まあ「無駄に洗練された、無駄のない、無駄な動き」みたいなもんだ。
つまり「無駄」という意味だよw
0920スネアチエラ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:29:13.92ID:zT7ADXSB0
>>915
まあ、バカに付ける薬はないということで。

ID:iJzuEpjI0の言葉を借りれば、
俺たちはID:iJzuEpjI0のお母さんでもなければ、ID:iJzuEpjI0が理解できないままでも困ることもないので
このまま放置がよろしいかと
0923ロドバクター(庭) [CN]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:35:49.32ID:WhDNngWs0
尺度というのは色々ある
原理主義者が話をややこしくしてる
0924シュードアナベナ(茸) [AU]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:36:54.54ID:qctUpVDB0
>>75
考える事をすぐに放棄するお前みたいなヤツって尽く文系なんだよな
ボーっと生きるってさぞかし楽なんだろうな
0928ロドスピリルム(光) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:43:36.59ID:waHjrS/B0
比率の話はもっと慎重に考えた方がイイ。比率の話だとよく、結婚しても1/3が離婚する!ってよく言うけど、

その年の離婚数/その年の結婚数=1/3

奴らは、こう言う式を立てるんだな。
問題は、
その年の離婚数は、今まで結婚した総数の中から離婚する。
その年の結婚数は、今ますます小さくなってる。

例えば、ひのえうま年でその年の結婚数が極端に減少したら、分母の方が小さくなって、離婚数が勝る事もあるわけ。
だから、1/3が離婚するってのは間違いだ
0929ナウティリア(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:46:12.58ID:KAF3wUWh0
>>921
時速20キロと時速40キロをマイル換算して速度比を考えても関係は変わらないけどな
>>221に上手い喩えがあるけど、時速70キロと時速80キロを10キロオーバー&20キロオーバーに換算して同じことをやると
ガラッと意味が変わってしまう

80℃は40℃の2倍とか言ってる奴はその辺を理解してないか意図的に無視しているかで「20キロオーバーは
10キロオーバーの2倍の速度だ!」って言い張ってる
0931ロドスピリルム(光) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:49:34.22ID:waHjrS/B0
>>930
皆んな優しいからな。教えてやるのが好きなんよw
0934クリシオゲネス(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 17:59:00.43ID:iJzuEpjI0
>>915
甘いっていうかおかしい

みんなが同じ基準を共通認識として物事を話してるときに
別の基準を持ち出してくる方が問題だし、そういう屁理屈でかき乱そうとする奴が頭おかしいというだけ
0935スネアチエラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:01:24.61ID:fai61RRG0
>>829
ゼロが本当に何もないゼロなのか否かがポイント

長さゼロは本当に何もない
絶対温度のゼロも温度がゼロ
摂氏のゼロは絶対温度で273.15Kの温度がある
0937クリシオゲネス(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:05:35.08ID:iJzuEpjI0
>>936
何倍かということは
1/0 =
ということだが
ゼロで除算は未定義
0939クロロフレクサス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:06:41.17ID:OyCxzIg80
マトモな大学を受験する高校生の知識と学力はとても素晴らしいと思うが、
高卒全体のどの位が其処まで達するのか。まあ、精々1万人程度か。残りは.....
0940カルディオバクテリウム(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:07:26.73ID:x+God+WT0
ファミマでポイント40倍とは
100円買ったら何ポイントか?
0941スネアチエラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:09:07.78ID:fai61RRG0
>>921
20 キロメートル = 12.427 マイル
40 キロメートル = 24.855 マイル

時速や長さは単位を変えても比率は等しくなる
ゼロが本当にゼロなら
0942ジオビブリオ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:16:24.88ID:DfZmcOjt0
>>11
智天使
0944ナウティリア(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:20:14.59ID:KAF3wUWh0
>>943
ケルビンでも普通に「度」は使うだろ
0945クリシオゲネス(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:21:44.61ID:iJzuEpjI0
(なおSI単位系での話ではないとする)
こういう注意書きがないと日常会話すらできんとかアスペにもほどがある
0947クリシオゲネス(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:26:02.24ID:iJzuEpjI0
>>946
ベクレルやシーベルト、グレイも加えて
0950シントロフォバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:43:14.94ID:wd2IScnk0
2月2日は1月1日の倍の日と言ったらバカだと思うだろ?
同じことだぜ
0951スファエロバクター(鹿児島県) [CN]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:43:26.74ID:XcN+BsQA0
>>726
35℃の天天晴の外から室温15℃の部屋に入ったら寒く感じるだろう、逆に真冬の5℃の屋外から15℃の部屋に入ると暖かくなるだろ?それと一緒
0952フランキア(東京都) [IN]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:47:15.43ID:nPVocMzH0
マイナス10℃の何倍?
0953クリシオゲネス(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 18:57:50.54ID:iJzuEpjI0
>>948
わざわざそんなところに書き込むような連中の書き込みが偏りのない母集団として役に立つとでも?
そう思ってるのも大きな問題。
基本ネットにわざわざそんなことを書き込む連中はネラーみたいなひねくれ者しかおらん
0958クリシオゲネス(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 19:04:57.46ID:iJzuEpjI0
>>957
ネットの書き込みを一般論として真に受けるほうが非科学的で統計学的にも誤り
0959ニトロソモナス(庭) [FR]
垢版 |
2020/02/05(水) 19:08:31.84ID:2j67iPcC0
>>894
株や為替と一緒で底は見えるが天井は無し
という状態で、温度も同じだよね
0960カルディセリクム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 19:09:51.31ID:OLy2Fxoq0
>>958
それが科学的かどうかっていうのは対象によるのではなくてアプローチの仕方を言うのです
さぁ科学的な根拠を見せてみて下さい
0962ミクロコックス(福岡県) [DE]
垢版 |
2020/02/05(水) 19:13:07.41ID:lSo9EAgH0
これは数学的にも正しくないよ
「温度」が余計だよね
「80℃は40℃の倍」
これであれば間違いとは言えない
0963ディクチオグロムス(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/02/05(水) 19:19:45.09ID:2vP7Kr600
真の文系はこの話題で相手の意図を瞬時に察し
それを理解した上で相手の意向に沿った答えを出す
証明する役割が理系、判断する役割が文系になる理由がそれ
つまり文系にとって答えはどうでもいい
0966カテヌリスポラ(光) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 19:32:41.09ID:qiNeMAbP0
文系「40℃ 蛙飛び込む 80℃」
0967デイノコック(東京都) [FR]
垢版 |
2020/02/05(水) 19:41:25.52ID:hMvHuz3c0
すぐに熱エネルギーだと思うからな
温度が倍とかよくわからんがエネルギーなら式に当てはめるだけだ
0969エアロモナス(福岡県) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 19:45:44.80ID:vbBWawMG0
>>737
掛け算が意味をなさないのなら倍率も意味をなさないことになるが?
自分で言ってることに矛盾を感じないのか
0971テルモリトバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 19:57:07.88ID:o8+xI1zP0
>>970
これだけの話がわからないやつは理系じゃなくてアスペだからな。理系に迷惑かけるなよ
0974エンテロバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 20:05:59.61ID:WmLYMIFe0
>>969
意味をなさないってことを言っているんだが
0976ラクトバチルス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 20:28:42.51ID:chZKUN9J0
スカラー値は座標系とは無関係だから何倍というのは間違っている。
質量も測定器の目盛りが2倍になるだけで物体が2倍になるわけではないんだ。
0977ストレプトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/02/05(水) 20:45:03.38ID:+jtM4TGt0
>>971
アスペなんじゃなくて温度を倍だの半分だのと表現できないんだよ
ただそれだけのことを受け入れられないバカは国語が苦手ってだけの話だ
無知なのは仕方ないが、誤りを指摘されても受け入れられないなら、あんたがアスペなんじゃないの?って話になる
誤用が一般化されてるなら別だが、温度を倍にするなんて誤用は一般的には存在しないからな
0978デスルファルクルス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 21:33:15.75ID:+lwqo+0t0
>>975
>>21
0984カルディセリクム(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 22:37:07.62ID:1CtE8bru0
靴とかのサイズで十の位の2を省いて3(23cm)とか表記してるものとかで6(26cm)は3の倍(23cm)とか言われたら確かにおかしいと思うしな
0986プロカバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 22:54:15.65ID:s/yx6p/W0
80℃は40℃の倍の値、とか言われたらまぁ分かるかな
倍の気温、とか言われると、この林檎はあの林檎の倍の美味しさ、とか言われてるような違和感がある
0987バチルス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/02/05(水) 23:39:29.17ID:KycT596M0
マイナス10度はプラス20度のマイナス2倍とでもいうのか?
0994フランキア(庭) [US]
垢版 |
2020/02/06(木) 03:09:58.13ID:SRkDMCMT0
温度の話してるのにcmだのmだの別のもの持ち出してくるやつなんなん?
0996プロピオニバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/06(木) 04:53:09.15ID:fPzBqpPF0
>>552
摂氏は間隔尺度であって比例尺度じゃない
だから加減算には意味があるけど乗除算には意味がない
数学的にも統計学でこれはダメ出しされる
0997ヴィクティヴァリス(北海道) [US]
垢版 |
2020/02/06(木) 05:11:36.68ID:kxsbsdef0
80℃は40℃の倍か?
→会社のルールでは倍だし、確かに数字は二倍になってるのは倍です

これが言えないと社会人はやっていけません
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況