X



コカコーラ「プラスチック辞めません」 脱プラ拒否を公表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハバナブラウン(滋賀県) [IT]
垢版 |
2020/01/22(水) 22:23:54.64ID:6+Gg3bDM0?PLT(12000)

環境汚染対策としてプラスチック削減の動きが世界的に広まる中、米飲料大手のコカ・コーラは、
依然として消費者からの需要があることを理由に、使い捨てプラスチックボトルの使用をやめない方針だと、BBCの取材で明らかにした。
コカ・コーラのベア・ペレス最高持続可能性(サステナビリティ)責任者(CSO)は、
消費者の間では、何度もふたを閉めるられる軽量のプラスチックボトルが人気だと説明した。
プラスチックのリサイクル、現状は
コカ・コーラはプラスチックごみを最も排出する企業の1つで、
2030年までに同社が使用するのと同量のプラスチックボトルをリサイクルすると約束していた。
しかし、環境保護活動家は、コカ・コーラ製品に使用される多くのプラスチックボトルが、
依然として回収されず、ごみの埋立地へと運ばれていると主張している。
コカ・コーラは、年間約300万トンものプラスチック製パッケージを排出している。
これは、1分間にプラスチックボトル約20万本が排出されている計算だ。
2019年、慈善団体「ブレイク・フリー・フロム・プラスチック」のプラスチックごみに関するグローバル監査では、
コカ・コーラが最もプラスチックごみを排出している企業だとされた。

コカ・コーラ、プラスチックボトル廃止せず 「消費者に需要」
https://www.bbc.com/japanese/51201924
0244スコティッシュフォールド(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:10:49.01ID:B9b7Lu7+0
でもビンの方が美味しく感じるよな
0245縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:11:52.50ID:twFl0UA40
この問題は日本みたいにダイオキシンが発生しない高温度焼却炉があれば解決する
燃やせば熱から電気になるし日本の焼却炉と発電機を販売するチャンスなのだが
0247ノルウェージャンフォレストキャット (光) [DE]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:16:49.63ID:12lNDlx30
>>245
それは晴海のオリンピック選手村で宣伝するんだよ。ゴミ焼却施設を囲むかたちで選手村が建ってるからね。

ダボス会議でスーパーのゴミ袋廃絶運動してるインドネシアの少女が演説したけどゴミ処理システムが遅れているだけのこと。日本の60年前の状況。だからゴミ分別とか定着すれば解決する問題。
0248コドコド(岩手県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:16:57.26ID:iCQdbV3k0
埋め立て処分する行政の問題だろ
焼却かリサイクルすればいいだけ
0249ハバナブラウン(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:17:40.49ID:9bBw/Uh00
脱ブラ拒否(´・ω・`)
0250アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:24:52.28ID:Uy2g7Fyl0
ストローやスーパーの袋なら不思議な世論にやられるけどフリースやペットボトルだと弾き返せる
ユニクロやコカコーラ社は強いね
0251バーミーズ(ジパング) [RU]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:28:05.63ID:U8eLkHfZ0
プラ禁止の流れから値上げに持ってかないだけ良心的じゃん
最近の経営者は何かと理屈つけて値上げ!利益!だもん
0252(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:32:01.43ID:myqnsacu0
捨てなきゃいいだけ
0254リビアヤマネコ(ジパング) [CA]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:35:51.40ID:vl0ES8Rh0
プラ禁止にしてガラスにしても重いから輸送に使う燃料消費上がって結局環境負担変わらんだろ?

環境活動家は山奥で自給自足で勝手に暮らすか死んで欲しいわ
0256ジャガー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:45:07.69ID:rejlu0px0
化学繊維の服着てる奴にとやかく言う資格は無いから黙っとけよ
お前ら毎日大量にマイクロプラスチックを大気にばら撒いてるんだから
0257縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:50:33.41ID:twFl0UA40
>>256
マイクロプラスチックは化繊衣類の洗濯が原因のようだな
0258トラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:54:51.97ID:pmCzwG1k0
日本でペットボトルのリサイクル率の「数字」が高かったのは、ほとんどを中国に輸出していてその全量を「リサイクル」とカウントしてたから。中国国内で実際にどう処分されていたかは関係ない。
中国がプラゴミの輸入を禁止したから、結局焼却処分するしかない。
0259マンチカン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:57:37.50ID:qj0F5UVY0
お前らわかっとると思うけど、レジのゴミ袋然り、地球規模の環境保護に全く関係無いんだからなw

何せプラスチックなんて分解されるんだからな…

政府の金集めの施策に乗ってるアホどもよ…
0260マンチカン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 07:59:51.11ID:qj0F5UVY0
要はプラスチックなんて通常ゴミと一緒に焼却してええんだよな
0261ヒマラヤン(庭) [CN]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:01:12.56ID:U/QNEm6F0
ペットボトル材料差で生産国判別出来るようにすればどの国のマナーが一番悪いかわかるのにね。
企業はめんどくさいけど
0263マンチカン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:12:25.11ID:qj0F5UVY0
焼却処分が正しいんだよ
0264三毛(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:23:29.33ID:qZYNq3c00
確かに紙パックのコカ・コーラなんて飲みたくねわ。
0265マーゲイ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:25:17.67ID:Y00ZHKOk0
瓶とか250ミリ缶でもいいけどな
何か美味しく感じる
0266しぃ(岩手県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:25:39.60ID:oYQlk7Ov0
アスファルトに混ぜて道路の材料にすれば
良いかも
0267イエネコ(大阪府) [UA]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:27:55.36ID:JFlllt+x0
そこら中に捨てないできちんとゴミに出して高温炉で燃やせば良いだけ
日本はかなり優秀な率でできるよ
あまりにも人間と炉のレベルが違いすぎていくら話したところで海外とは絶対に折り合いつかないよ
0269バーミーズ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:30:46.86ID:imJaFDZn0
環境保護などと偽善をふりまくクソパヨクども思い知ったか!
0270アメリカンワイヤーヘア(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:31:26.92ID:H3j9JqMV0
プラなんて燃やせばいい
発電すればなおいい

後進国のポイ捨てが問題なんだから
一キロ十円とかで買い取れば乞食が拾ってくれるだろ
0271パンパスネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:35:55.01ID:xcpnR/FA0
脱ブラジャー賛成
0273キジトラ(宮城県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:38:44.55ID:2iQpumau0
瓶じゃダメかと思ったけど重いからかえって燃料かかり環境には悪いか

プラ開発した人は今は何を思うんだろうな
0274アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:40:15.68ID:zxdLwK0z0
他の国じゃリサイクルしてないのか?
0275イエネコ(大阪府) [UA]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:40:49.14ID:JFlllt+x0
>>270
混ざったプラ廃材がキロ10円なら今ならプラ工場から大量に纏めて買い取れるよ
一昔前はそれくらいで買い取る業者がいたが
今では工場はお金払って処分してる所も多い
0277サイベリアン(茸) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:47:45.05ID:7VrH3MW/0
瓶は輸送効率が悪いからな。
ガソリンをばらまく事になる。
0278イエネコ(大阪府) [UA]
垢版 |
2020/01/23(木) 08:47:49.51ID:JFlllt+x0
ペットボトルはまぁなんとかなるが
そもそもプラのリサイクルってできないからな
一言でプラと言ってもめちゃくちゃ種類が多くて
例えば1つの製品に色んな特性を考慮して何種類ものプラ原料が使われて組みたてられてるんだよ
混ざると成形できないのもたくさんあるのでリサイクルしようとすれば
それを材料別にすべて分解しなければならないしそうなると作るよりもよほどコストが掛かってしまう
例えば1000円の製品を捨てるのにお前ら3000円払えとかになったらキレるだろ?
なのでリサイクルなんて考えないで高温炉で燃やして生ゴミとか燃やす燃料にしちゃうのが一番効率が良い
0281イエネコ(大阪府) [UA]
垢版 |
2020/01/23(木) 09:06:45.56ID:JFlllt+x0
>>280
単純なタッパーとかなら可能だね
例えば家電品とかなら不可能だなぁ
強度・表面硬度・透明性・粘度・耐薬性・耐候性・収縮・耐熱性・自己消化性・流動性等・・・
挙げたらきりがないくらい特性に差があって同じ材質でもグレードもいくつもあるしな
可動部やギア部やケース等これも挙げたらきりがないけど特性を考慮して企画で選定されてる
物性に関しての数値は絶対に担保した上で企画するし
数えきれないくらいの種類からパーツ毎に選定されるのは当然なんだよね
0287イエネコ(大阪府) [UA]
垢版 |
2020/01/23(木) 09:30:36.42ID:JFlllt+x0
企画ってザックリこんな感じで始まる

レンズ部:透明材料必須
      PSは衝撃弱いのでPCにしようかなぁでも表面硬度ないので小傷いくし
      ASにしようかなぁでもちょっと衝撃に弱いかな、なのでPMMAにしようか

ケース部:寸法がきちんと出て塗装もできて衝撃にも耐えるのが必須
      低圧PEみたいな感じでもいいんだが塗装できないし収縮きついので真っすぐ寸法でないだろしなぁ
      強度ならPCだが塗装NGなんだよなぁABSかPC/ABSでテストしてみるかぁ

中の部品1:滑りと強度とグリス耐性必須
       PCは粘度あるけどグリスで劣化するしABSにしようかなぁでも強度足りないし
       今回はその全ての条件に耐えそうなPOMにしようかなぁ

中の部品2:電気回路のとこだし絶縁必須
       難燃グレードの物性表をメーカーから貰って検討しよう
       なるべくその中で流動性がないと薄い部品だときちんと流せないしなぁ
       最悪特殊材のスーパーエンプラから探す事も視野に入れるか

ちなみに部品数が30とかある製品も普通にゴロゴロあるので全部品それの繰り返し
まぁこれが一言にプラのリサイクルが不可能な理由だよ
一度組み込んだ部品を材料毎に全て分解するなんてコスト面では絶対不可能
だから燃やせばいいって事


           
0290アメリカンワイヤーヘア(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/23(木) 10:16:58.13ID:H3j9JqMV0
>>275
回収したプラをペレットにして
それを燃料にする発電システムを開発して後進国に売ればいい
と思うんだが

日本でも早く
リサイクルは環境に悪いのでこれからは燃やします
と方針転換しろよと思う
0292アメリカンショートヘア(茸) [KR]
垢版 |
2020/01/23(木) 10:26:53.60ID:AhbxALOx0
プラスチックによる海洋汚染が〜
二酸化炭素による地球温暖化が〜

どれも胡散くせーよな
0293クロアシネコ(東京都) [UA]
垢版 |
2020/01/23(木) 10:30:20.76ID:e/vLV6zF0
冬場の夜に、温かいドリンク用のペットボトル350mlを2本くらい用意して中身飲んで洗ったら、
そこに65度とか70度位のお湯を、飲み口ギリギリまで入れてきつく蓋して、ビニール袋に入れてフェイスタオルにくるんで
布団の中に突っ込んどくと湯たんぽ替わりになって朝方まで幸せになれる。
0296白黒(庭) [CN]
垢版 |
2020/01/23(木) 10:34:34.98ID:Te49fxG20
紙だって結局燃やすんやろ?
0297バリニーズ(東京都) [NO]
垢版 |
2020/01/23(木) 10:35:05.07ID:Hib5Q5Ys0
ちゃんと処分すればいいだけだよな。
環境圧力って怖いわ
0298チーター(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/01/23(木) 10:36:50.86ID:3YZktfmc0
>>289
深夜電力で蓄冷するエコ自販機とか知らない情弱かな?
0300チーター(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/01/23(木) 10:38:28.30ID:3YZktfmc0
>>296
というより、生分解性に期待してるんだろ
0301ボルネオウンピョウ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 10:41:57.36ID:r3ol6EPW0
環境保護活動なんかも結局は「俺が気分よくなるためにお前ら我慢しろ」って言ってるのと変わらんからな
なんでそんなのに付き合わないかんのよってなるのは当然
それを説得するための理屈のウソもとっくにバレてる
0302ヒマラヤン(日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/23(木) 10:44:51.97ID:w/teozs50
環境環境言って経済成長を置き去りにしたのが日本
アメ様がそんな愚かな轍を踏むわけがない
0303三毛(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 10:47:40.15ID:q7D3WECt0
>>1
もともと海洋汚染だったよな
微細なプラスチックの
0304(東京都) [IL]
垢版 |
2020/01/23(木) 10:51:54.73ID:AdlVv90j0
今こそ瓶コーラ復活。1リットル大瓶
0305ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 11:16:51.02ID:Y04DLqI40
ペットボトルより便利なものが出来ないとペットボトルをやめられるわけ無いだろ
寝言言ってんじゃねーよ
0306クロアシネコ(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/23(木) 11:24:29.76ID:CCN5fjrb0
ガキの頃、リターナブル瓶の時代には
そこらで瓶拾ってきて良く洗って売りに行って
その金で爆竹だの2B弾だの買って
みんなで危ない遊びを楽しんでたもんぢゃわ
なつかしいぞい
0307コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/23(木) 11:46:37.78ID:Zle2rf5e0
これで株価下がるだろうけど、プラ止めるって言ってもコスト増で株価下がるんでしょ?
0308縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 11:50:45.88ID:twFl0UA40
プラスチック&リサイクルの思想がおかしい
現在だと再生可能エネルギーとして燃やしているだろう
0309ペルシャ(ジパング) [TW]
垢版 |
2020/01/23(木) 11:53:07.45ID:1iC1Gh6o0
>>288
プラスチックなんて燃やしても地球規模では害なんてほぼ無いに等しいよ

ガンガン燃やすべき
0310ペルシャ(ジパング) [TW]
垢版 |
2020/01/23(木) 11:53:27.16ID:1iC1Gh6o0
何かid変わってる
0314コラット(大阪府) 転載ダメ [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 12:49:19.97ID:p6PhknPe0
>>305
つ「ボトル缶」
熱伝導性、遮光性が高くリサイクル率も極めて高い
コストがペットボトルより高いが、それは商品価格に上乗せすればいいだけの話
0315セルカークレックス(北海道) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 12:55:46.32ID:p8b3EgG/0
>>15
あいつファーストクラスでプラスチックの容器の食べ物並べながらSNSにアップするお馬鹿だぞ
0317ヒマラヤン(日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/23(木) 12:57:00.26ID:w/teozs50
>>307
環境キチガイの非合理的なイチャモンを跳ね除ける経営判断は株価にはプラスだろ
0320トラ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 13:04:54.57ID:YLrs+sj60
殆どの企業はメディア受けを狙って環境保護に努めてますアピールやからな…

ストロー替えましたとか…アホかよ
0321黒トラ(福井県) [GB]
垢版 |
2020/01/23(木) 13:07:31.19ID:GQwLkT8U0
コカ・コーラもう全然飲んでないけど
久しぶりに飲もうかなw
0324縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 13:17:59.87ID:twFl0UA40
>>309
高温度焼却炉でないとダイオキシン等の有害物質が発生する
光化学スモッグで目が痛いなど嫌だろう
0325マヌルネコ(群馬県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 13:18:11.29ID:CV+aHIIV0
ペットボトルより瓶のコーラの方が炭酸圧が高くて美味いんだよ。
コカコーラの社員が言ってたけどマジ
0326イエネコ(新日本) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 13:24:04.24ID:4X1nL+pC0
異世界転生したときのために知りたいんだけど、プラスチックってどうやって作るんだ?
0328ウンピョウ(庭) [FR]
垢版 |
2020/01/23(木) 13:30:11.36ID:pyzhu8l+0
だんだん社会が左派の適当な主張に厳しくなってきたね
いいことだわ
0329(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2020/01/23(木) 13:50:55.35ID:ZZPeyEiA0
コカコーラ「プラスチック使ってガンガン儲けるわ」
アホ「リサイクルしろ!リサイクルしろ!」
0332アメリカンショートヘア(東京都) [TH]
垢版 |
2020/01/23(木) 14:34:49.10ID:MzphTm400
>>324
だからそれのどこが地球規模で有害なんだよ?

ストロー云々、ビニール袋wとかどうでも良いやろ…w
ガンガン燃やすべき
0335ハイイロネコ(北海道) [AT]
垢版 |
2020/01/23(木) 15:51:22.22ID:a9suw7up0
>>58
実際サーマルリサイクルが一番CO2を出さないからな
一時期流行ったフリースを作るのにペットボトル三本作る分の石油が必要で
CO2も三本分出る
0336サバトラ(茸) [GB]
垢版 |
2020/01/23(木) 15:53:07.78ID:TnG6mWGu0
これは良い答えだな
更に言うなら少しずつ減らす努力はするで良いと思う

世の中にプラスチックの素材なんてどれだけあると思うのよ?
その中の極一部であるペットボトルやろ

飲料メーカーがペットボトル辞めなきゃいけないのなら
コンビニでの弁当やらパンやらの容器の素材も買えなきゃなw


逆に有害物質が出ないくらいの超高熱な高炉を開発する努力はすべき
0337(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 16:10:17.49ID:ivFGbRJZ0
>>324
ダイオキシン=悪はデマだったらしいよ
今騒ぐメディア無いでしょ
海外メディアも飛びつかないし

武田 ダイオキシン 無害
でググってみて
0340縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 17:46:58.11ID:twFl0UA40
>>337
普通に有害物質だぞ
0341コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/23(木) 18:14:44.02ID:T1ZZUAOG0
>>337
ゴミ処理場の能力が上がったからだぞ
0342コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/23(木) 18:15:18.43ID:T1ZZUAOG0
炭酸飲料のペットボトルの口をもっと大きくしろ
0343(関西地方) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 18:15:58.97ID:swDb0cAX0
健康に悪いものを売りまくって、プラゴミまで拡散するとは流石はコカコーラだぜ!
0344キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/23(木) 18:21:23.13ID:xZO1fLYS0
カモン アメリカ!
池沼メスガキに鉄槌を!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況