>>5
そうか?
なんでもそうだけど、マクロ、ミクロ的観測があるわけじゃん?細かい数時間とか数分後の予測の精度、というか提供という意味では、昔はそもそも存在すらしなかった訳でずいぶん便利になったと感じるけど、
比較的長い数日間における天気予報ってものを考えた場合、ほとんど進歩していないように思えなくも無いけど。
気圧配置、天気図とか見りゃ、気象なんてスケールの大きなものは惰性でパターン通りに動くだろ、昔からそれなりの精度だっただろ。