X



天気予報、既存の技術ではもう限界 毎日100TBのデータをスパコンで処理しててもあの精度

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒョウ(栃木県) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 15:47:57.11ID:acihRGxg0●?PLT(22000)

Googleが「瞬時に天気予測が可能なシステム」を開発

正確な天気予測は「非常に難しい」とされていますが、機械学習は天気予測の
精度を向上させることができるのではないか、とかねてから研究者は指摘してきました。
Googleがこのアプローチに着手しており、新たな論文によると、Googleの研究者は最大
6時間後までの正確な降雨予測を1km単位で「毎分」計算できる技術を開発したとのことです。

既存の技術の多くは天気予報の作成までに1時間を要し、より複雑なデータを作るには
さらに長い時間がかかることもあります。このことから、Googleの新技術は「大きな進歩」だと研究者はみています。

近年は地球上で暮らす多くの人々が予測不可能な天候パターンに振り回されており、
私たちが気候変動に適用するためには即座に予測が可能な天気予報が必須ツールだと
研究者は考えているとのこと。短時間で予測が可能になることで危機管理が可能になり、
資源や人命の損失を防ぐことが可能となるためです。

既存の天気予測技術には、雲の動きを読み取る「オプティカルフロー」と、
詳細な物理学ベースの天候システムのシミュレーションを作り出す「シミュレーション予測」
というものがあります。しかし、この2つ、特にシミュレーション予測は計算上の負荷が
大きくなるという問題を抱えています。たとえばアメリカ政府による天気予測では
毎日気象観測所から送られてくる100テラバイトのデータを処理していますが、
予測を行うためにはスーパーコンピューターを数時間稼働しなければなりません。
このため、1日の中で予測を行える回数が限られ、その結果、古い予測データが公開されてしまうことになります。

https://gigazine.net/news/20200115-weather-forecasts-google-ai/
0004スミロドン(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 15:50:41.14ID:qAGtE63R0
おりひめ1号はよ
0006ライオン(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 15:51:05.79ID:q69CPBwd0
雨降ってて曇りゆうのやめろや
こっちはバイク、死活問題なんだよ
0010シャルトリュー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 15:55:18.90ID:8S7ka0J70
天気予報士『俺に聞くな、ググレカス』
0011バーミーズ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 15:55:25.80ID:S/BwcLUG0
それよりは地震予報の精度をもっとあげろや。
せめて24時間前には地震の正確な予報が出きるようにしてくれ。
0012マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 15:57:00.60ID:qxBkgwMx0
関東に住んでりゃ、短期はアメッシュで確認
半日くらいは天気予報で確認で9割は問題なくね?

ちょっとした雨や雪とかは降りそう降らなそうとかで
考えれば大抵問題ないし、大雨予想で一滴も降らないとかは
ほぼないんだから、それで良い気がする
0013コラット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 15:57:06.73ID:5CHdMNST0
上空の湿度というか水蒸気量も画像から分かるんかな
それが出来ないと小雨の予報は難しいだろうな
0014カラカル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/01/15(水) 15:58:10.40ID:IeB5PYZ+0
むしろ100TBのデータ&スパコン使わなかった時代と
それほど精度が変わってないことに驚く
予報精度だけでいえば人力のほうがよほど能率的だな
0015マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 15:58:30.93ID:qxBkgwMx0
>>11
ほぼ無理って結論出てるんだから無理だよ
緊急地震速報だって出せるの日本くらいなんだぞw
0019ヨーロッパヤマネコ(光) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:00:21.98ID:D/Q7874N0
そりゃ事象が複雑すぎて計算の限界はあるさ。
ハヤブサ1や2の起動計算の方が簡単。
ティッシュをヒラヒラ地面に落としたとして、同じ様に実験しても些細な要因で結果が変わるからな。

予測や予報を正確にするのもイイが、今分かってることを最大限に伝えて利用する方が賢いのさ。
0020カラカル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:01:51.95ID:IeB5PYZ+0
ああ
つべ動画で外人に日本の緊急地震速報見せたらビックリしてたな
0021マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:02:40.87ID:qxBkgwMx0
>>14
ぶっちゃけAIみたいなもん
経験則から数値化してる部分は何も変わらないでしょ
昔は感覚だった部分が気象データからになっただけ
0022エジプシャン・マウ(東京都) [CH]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:04:20.33ID:H+cq5zIu0
AIなんて所詮こんなもん
投入した金額は天文学的な数字だろうから��ってやっぱすげえわ
0025アビシニアン(静岡県) [ID]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:05:26.62ID:zVeZ6jEE0
朝確認して降水確率10%でも
夕方50%に変わってたり
10%のままなのに大雨降ってたり
雨雲レーダーで30分もすれば雨雲が無くなるようなので待ってたら風向きが逆になって雨の範囲が広がるとか

今年に入ってやられたわ
0027マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:08:56.75ID:qxBkgwMx0
>>23
日本って結構広いんだぞ
大気の流れとかは広い範囲で考えないと、結局ちょっとした
変化で影響ある範囲が変わっちゃうし
北から冷たい空気が、南から暖かい空気がとか言ってるのは
その時点で相当広い範囲なわけで
0029マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:11:55.79ID:qxBkgwMx0
>>26
俺的にはアメッシュがブレイクスルーだったわ
アレ見てりゃ短期の雨はほとんど予想出来るぞ
どうせ外歩く時間なんてたいしたことないんだから
0030ジャパニーズボブテイル(広島県) [BR]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:12:57.95ID:VOkQnKjA0
量子コンピュータで可能って聞いたぞ
知らんけど
0031マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:13:36.94ID:qxBkgwMx0
>>28
予測はしてるけど、お前専用の予測なんてしてくれないだけだよw
0032ボルネオヤマネコ(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:13:47.80ID:UN21ICbg0
昔の精度知ってる?
0033ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:13:54.62ID:WJ2mWPxl0
天気予報アプリをはよ出して
山対応板もよろしく
0035ツシマヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:17:51.35ID:82YVX2zw0
機械学習とかAIとかディープラーニンとか流行ってて、いかにもコンピュータが思考してる様な雰囲気だけど、
コンピュータの処理速度が上がっただけで中ではやってる事は相変わらず0と1のやりとりなんだろ?
詳しい人教えて
0036マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:18:01.48ID:qxBkgwMx0
>>34
頭悪いのはお前だw
雨降りそうだな〜って時にアメッシュ見てみろ
0037スミロドン(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:18:13.27ID:lPJSWXp20
比較的関連データの取得が容易な天気予報ですらこの精度なのに
地震予知とか無理
0040カナダオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:19:28.81ID:RgD5pGNl0
ほぼ毎日気温が予想気温より低いんだが
0042マーゲイ(広島県) [KR]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:20:22.78ID:5AXgPPZn0
みんなでウェザーニュースアプリを使おう
一般ユーザーからの天気報告で天気予報を修正していくシステム
0043マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:20:48.11ID:qxBkgwMx0
>>35
ってかよ、学習させる元のデータは何だ?って考えりゃ分かるだろ

なお、データの最小単位は01なだけだぞ?
0044ヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:21:14.41ID:uiFrxGTt0
もういいよ
いまので十分
0045マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:22:20.05ID:qxBkgwMx0
>>42
100m先では降ってないなんてザラなんだけど・・・
0046三毛(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:22:24.38ID:jQkvrvNg0
今年になって気象庁の予報はハズレすぎ
はずれたら減給するとかして必死に予報させろ
0048(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:23:28.59ID:yu3akPYr0
雨降ってるからジョギング行かれへんわ
は〜つらいわ
ジョギング行きたいねんけどな〜
0052ヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:24:40.51ID:I1wyGiCS0
25年くらい前、降水確率100%で快晴だったことがある。
0053スナドリネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:24:56.50ID:/UNjAOIh0
>>33
どこの山登るんか知らんが
自分でデータ見て読めやカス
昔に比べたら高層天気図も日常的に見れるし
雲の写真も
0054マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:25:16.51ID:qxBkgwMx0
>>40
キミの周囲の気温出してるわけじゃないですしおすし

細かい事を言い出すと面倒なので、そういうもんって
受け取っておけば良いんだよ
0055チーター(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:25:33.15ID:FfwRZF2F0
実際には雨は殆んど降らなかったのに天気予報のせいで1月12日丸子のどんど焼きが中止になってた。
0057マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:30:18.09ID:qxBkgwMx0
>>39
どこのヤツの話かは分からんが「実測のデータを出してるヤツに
未来の数値を出せ!」って言ってるお馬鹿さんじゃないよね?
さすがにそれはねーかw
0058ボルネオヤマネコ(愛知県) [CM]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:31:18.34ID:d04sybs00
やはり量子コンピューターしかないようだな
ようしらんけど
0059ジャガランディ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:31:55.32ID:qiH0oSrU0
予報できないなら操ればええんちゃう?
0060アビシニアン(静岡県) [ID]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:32:27.12ID:zVeZ6jEE0
>>57
天気予報のスレなんだが

予報のスレにアメッシュとかいう現在の降雨量を示すサイトの話しても噛み合わないっつってんの
0061スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:33:14.86ID:nO7huuR+0
>>5
本当にそう思う
これでも充分なレベルになりつつあるのに
0063ピューマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:34:25.16ID:ZcCxLpYV0
この前の最高気温15度まで上がるとか言いながら
めっちゃ寒かった日絶対に許さない
0067ボブキャット(茸) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:35:23.36ID:4yc41e1Q0
>>5
天気図を読み取る予報士がポンコツなのでよく外れるイメージ
0068マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:35:39.48ID:qxBkgwMx0
>>60
だって「雨雲レーダー」の未来を見せろ!って言ってるじゃねーかw
俺の言ってる事分かりますか?
0069スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:36:16.14ID:nO7huuR+0
>>66
昔の天気予報のひどさを知ってるか知ってないかって話だな
新型気象衛星の運用が始まってから
飛躍的に精度が上がったんだよな
0070アビシニアン(静岡県) [ID]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:37:18.64ID:zVeZ6jEE0
>>68
全然わからん
雨雲の動きの予測をアニメーションでやるわけだが
それが30分後の予測もできないんじゃ予測する意味無いと思うだろ?
0071サーバル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:37:44.24ID:CMA1xQVd0
ちょっと精度低すぎてヤバいよな
週間予報とかならまだしも当日の天気すら予報できないとか
0072スナネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:37:59.65ID:q+xKIAyv0
何のための気象予報士だよ
0073ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:38:29.32ID:WJ2mWPxl0
>>53
プロがやってもあの程度の精度なのに素人が高層天気図を読んだところでたかが知れてる
ディープラーニングで精度が上がるならばその技術を山の天気予報にも応用すべきだ
0074ペルシャ(百万畳の稲穂の村) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:38:40.77ID:ATkdsjrn0
ラジオゾンデもっと沢山上げろよ。
0075サーバル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:38:47.34ID:CMA1xQVd0
>>65
言ってたな
zipで明日香ちゃんが、もう降らないから傘いらないって
そのあと昼過ぎまで降ってたが
0076ヨーロッパヤマネコ(茸) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:39:31.82ID:QH6GnoKD0
今年の冬はエルニーニョもラニーニャも出てないのにこんな暖かくて、
何でなのか気象予報士も困っちゃってんだよ
0078マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:40:07.83ID:qxBkgwMx0
>>70
レーダーで雨雲の動きを実測して表示してるんでしょ?
未来の動きを実測出来ると?見てる所が間違ってるよw
0079スペインオオヤマネコ(家) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:40:32.82ID:Ix5gIB9R0
複素力学系は初期値の鋭敏性が重要だからねぇ 知らんけどww


*新型肺炎 死亡者の詳しい症状判明 更に春節大移動でアウトブレイク危険度上昇
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/01/blog-post_13.html




*中国 2019年度新車販売台数8.2%減 食品の物価指数も大きく上昇へ
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/01/201982.html
0080イエネコ(愛知県) [TH]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:41:15.62ID:wkcbIzyA0
天気予報を天気情報とぬかすNHK、偽情報ばかりで何が情報だ良くて天気予想くらいだよ
0081サバトラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:41:46.23ID:MdWOooEl0
年始寒いとか言ってたのにめちゃくちゃ暖冬じゃんよ
0082エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:42:24.67ID:o0/KX83y0
きょうの天気予報も外したなw
0084アビシニアン(静岡県) [ID]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:43:05.77ID:zVeZ6jEE0
>>78
あのね
前提として今雨が降ってるかどうかなんてのはサイト見なくてもわかるでしょ?

雨雲の動きから今後を予想するんだよ
そういうアプリがあるの
知らんの?
0085セルカークレックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:45:02.92ID:GOAdIp0t0
>>17
ゲリラ豪雨のような突発的な天候激変に対してもっと即時的な対応できるかってずっと取り組んでるから、まだまだ発展させないといけないんだろうな
0086スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:45:23.11ID:92HF/PXg0
逆に考えろよ、天気を操ればいいだけだ。
0087マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:46:14.50ID:qxBkgwMx0
>>84
それが30分後の予想表示が出来ないの?
言ってる事がワケワカメ
0090(鳥取県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:48:35.80ID:/IS9rR8p0
数時間かかるのが毎分わかるようになるのか
0091コーニッシュレック(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:48:36.65ID:NzF7K9w/0
晴れ時々曇り、ところによって一時雨
降水確率は50%

これなら誰も文句はいえん
でも予想のプロからしたら50%って敗北宣言だよな
0092マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:49:39.14ID:qxBkgwMx0
>>89
まぁ、一度アメッシュを見てみりゃ分かるよ
君の頭の上に雨が降るか降らないか?なんて誰も考えてはくれない
0093イエネコ(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:50:44.62ID:t7Cy9wkQ0
台風の予報円はスパコンの精度が上がったから20%小さくなったとか言ってたな
0095ラグドール(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:52:06.15ID:AlXWQCIE0
星撮りしてるんだが、晴れって言ってて雨とか、その逆はあんまりないが、
晴れのはずが曇りとか曇りのはずが晴れっていうのは頻繁にある
特に翌日の夜についてはほぼあてにならんな
当日の朝予報自体が変わってることもよくある
多分多くの人は雨かどうかが外れなければ当たった判定なんだろうけど
まだまだ進化の余地はあると思う
0096マーブルキャット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:52:18.37ID:h1nDUNEa0
つまりPCの処理速度を向上させれば天気予報は限りなく精度が向上するんだろ?
限界なんてねーじゃん
0097アビシニアン(静岡県) [ID]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:52:47.13ID:zVeZ6jEE0
>>92
自分の頭の上に雨が降るかどうかを知りたいから天気予報があるわけだが

なんか前提がおかしいぞw
0098(ジパング) [BG]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:53:05.64ID:YKHbwB3F0
ひまわりだけでも30近いパターン予測してんでしょ

一つに絞らず複数パターン出せばいいんじゃないの
楽観的には降水確率0%ですが
悲観的な予報では30%の確率で雨
みたいな
0100アムールヤマネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:55:23.97ID:kp9eDsB90
週間天気予報とかじゃなきゃそうとうあたってると思うんだけど
0101スコティッシュフォールド(静岡県) [EU]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:55:55.33ID:mWta+9JG0
前日の夕方と朝の天気予報がまるっきり逆とかよくある
買い物とかの予定にも影響するのでほんと翌日くらいの天気はある程度当ててほしい
0103バーミーズ(日本) [DE]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:56:59.03ID:9DF59c160
降雨後だと、ドップラーで雨雲ないのに降ってるから、ある意味で予報は意味なし
0105イリオモテヤマネコ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:57:25.85ID:GAlvhOAQ0
さっきまで雷+あられ+雨+風凄くてワロタ

こんなん予想不可能だろ
0107(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:58:33.83ID:nks2YaoC0
雨雲レーダーが手軽に見られるようになったから
これで十分だわ
0108スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:59:17.88ID:nO7huuR+0
>>86
中国とか降雨ミサイルとか撃って気象操作してるとか聞いたけど
最近続報を聞かないね

そのしわ寄せが豪雨とかで日本に来てるんじゃないのか?って疑問もあるけど
0109マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:59:34.78ID:qxBkgwMx0
>>97
アメッシュで雨の動きを見れば何分後に自分の周囲の地区で
雨が降ってるか?止みそうか?が、ある程度自分で予想出来る
ぶっちゃけ、コレを超える予想はありえないよ
あと、予想するのは自分なので文句を言わなくて済むw
0111サイベリアン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:02:16.72ID:QMhiDb9u0
バックトゥーザフューチャーでは雨まで15秒とかなんとか言ってただろ
0112ペルシャ(百万畳の稲穂の村) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:02:29.22ID:ATkdsjrn0
>>83
屁も悪い
0113マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:04:46.54ID:qxBkgwMx0
>>108
ありゃ、その時の間だけだw
空気を振動させて水滴にして雨を事前に降らせる
目的地の手前で雨を降らしてしまうだけ
仕組みを知れば単純
豪雨とかとは関係ない
0114ジャングルキャット(東京都) [RU]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:04:55.36ID:Hf7IaW7D0
ほんとに天気予報当たらないよな
予報するのに資格が必要なら、外れた場合は一定期間予報停止の罰則あってもいいだろ
0115スミロドン(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:05:08.13ID:SzXYzTpP0
>>106
ツイッターで「地震雲」で検索すると、
ほぼ全て「あれ地震雲?」と疑問系でツイートしている
地震雲なんて決まったものなんて無いわw
0119スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:09:34.51ID:nO7huuR+0
>>113
そうなんだ
教えてくれてありがとう!
0120ヒマラヤン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:10:06.01ID:sgPeSIZs0
微妙な天気は大体外す印象
0121スミロドン(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:11:17.55ID:SzXYzTpP0
>>117
分かりやすく説明したのよ
0122コドコド(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:14:09.61ID:n8yh8lfO0
ディープランニングで精度が上がるのではなくて
近似値算出までが速いんだろ
そっから従来の数値計算で精度を積めるんだろ
0123サバトラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:30.50ID:9XjTJsik0
この精度のまま維持して
何十年かかけて新しいの作ればいいんじゃね
0124ソマリ(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:18:47.17ID:F7oEclU40
>>11
自分のクシャミでさえ数秒前しか分からんのに数時間後の遠くの地震なんて分かるわけないだろ
0125しぃ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:19:11.94ID:C8xclk8V0
天気が気になる人はどうせスマホで何回も確認するんだから予報の更新頻度を上げればいいだけだろ
0129アビシニアン(静岡県) [ID]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:24:24.25ID:zVeZ6jEE0
>>116
6時間なんて先の事まで期待はしない
30分後の予想くらい当ててくれって話

風向き変わって雨の進行方向逆になってたからな
0130ボブキャット(福岡県) [KR]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:24:45.80ID:niADjEXn0
っていうか人力と変わらないようなプログラミングされてんじゃねえの
条件がちがちに絞ってさ
0132ヒマラヤン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:25:48.52ID:4A+f0ZX10
今の天気予報は本当にあたる
過去の似たような天気図から予想してるらしいが、昔の天気予報士がやってた当てずっぽうとは訳が違う
0133マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:28:38.00ID:qxBkgwMx0
>>127
最初からアメッシュで出来るって言ってるだろ
馬鹿に付き合った俺がアホだった、馬鹿馬鹿しい
0134スナドリネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:29:41.15ID:/UNjAOIh0
>>73
山で仕事する人もいるからね
精度が上がれば有効利用出来る人は増えてより良くはなるよね
その点は間違いない

でもね、登山関しては天気は精度より
素人に毛が生えた程度でもいいから自分でデータ見て、空や地形も考慮して
自分で対応するべき状況の「幅」を思い描く能力伸ばす方に主眼を置くべきだよ

精度が上がれば過信して無茶する奴が増える可能性は高いと思うよ
ギリギリ攻める奴の成功率が上がりましたなんて、危なっかしい事にならなきゃ良いけどね
0135ボブキャット(福岡県) [KR]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:32:43.75ID:niADjEXn0
人力でやってる同じことをスパコンにやらせたって人件費節約にしかならんわな
精度が高いですってなんか意味あんの的な
ヨシズミ見なくていいと思えば価値はあるが
0139スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:45:49.60ID:nO7huuR+0
>>138
ソラジロー「シロクロつけンぞおまえ!?」
0142スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:55:39.28ID:nO7huuR+0
>>141
車通勤出来るような地方の人ならそうだけど
公共交通機関で通勤してる人は雨と晴れでは服装、傘の有無とか気分が雲泥の差
0145ヒマラヤン(空) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:01:59.59ID:ZGoK/66V0
西の奴に聞く
0146バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:25:24.43ID:UctLB4Ie0
オレのすかしッペで、
南米のハリケーンの進路は変わりますか?
0148カナダオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:30:30.93ID:AOQ7fn6D0
一方ロシアはビニール傘を配った
0151しぃ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:42:51.29ID:2dYmcgEV0
>>77
そうだよ。
3時間後のことも分からない連中が数十年後のことを偉そうに言ってるんだぜw
0152デボンレックス(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:42:53.02ID:zScll/mK0
今日は予報外れまくり。
明け方には雨が止み昼頃には日がさすとか言ってたのに雨上がったの14時になってやっとじゃねーか。
0153アフリカゴールデンキャット(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:43:43.69ID:WBhxQ7000
こーなったら、だいたいこんな天気になるからねー
を何回も何千回もコンピューターが試せるから速度も精度も上がるってことか
異常気象ってもいきなり-30度から+30度になるとかないんだろうし
0154スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:45:08.96ID:nO7huuR+0
>>151
それすごい響いたわ
こんどから使わせてもらう
0156イエネコ(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:49:20.26ID:CXijpjj+0
嫁はネコが顔を洗ってるから明日は雨だと言う。
0157エジプシャン・マウ(茸) [IT]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:51:05.12ID:5gGgxLTf0
自分で天気図とアメダス画像見るのが一番良いわ
0158ターキッシュアンゴラ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:55:53.80ID:Xmzl+vdi0
>>5
リアルタイムで予報の天気書き換えるだけだから騙されんなよ
朝天気予報みて晴れって言ってたのに昼から雨が降り出して、予報見直したら
昼頃から雨って置き換わってるのがざらにある
0159ヒョウ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:58:59.44ID:MJutMj110
田舎ならその土地独自の予報があるだろ
○○が見えるから近いうちに雨、みたいなの
0164スナドリネコ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 19:42:12.37ID:Dnimmy7H0
予報はしゃーない
アメッシュみたいなリアルタイムレーダーあれば
OK
0165ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:21:14.23ID:AkJG6/o00
最近のウェザーニュースの
外れまくりもひどい
0166ぬこ(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:23:15.86ID:m+trpEjd0
今のでいいよ
0167しぃ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:03.42ID:RZzYvJkV0
>>165
ウェザーニュースは酷いね
雨降り始めてるのに、予報が晴れのままだったりするし
0168ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県) [PL]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:36:37.40ID:eB9VNDE80
以前の天気予報が、ただの統計学っていうんだからびっくりしたわw
過去30年間晴れてたから、明日の予報は晴れみたいなw
0169茶トラ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:38:41.38ID:WWy1DPYF0
風が吹くと涼しいからな
0170メインクーン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:39:50.89ID:lhcQi5FJ0
データの蓄積あってこそやな
百葉箱時代からのデータ
0172ヒマラヤン(千葉県) [TH]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:41:56.86ID:9ld9cbrU0
まともに当たらんのに、1時間予報とか3時間予報とかするなよ

結局、その時間で外れてて変更してる始末
0173トンキニーズ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:44:53.02ID:P8P6jpMw0
>>5
そうなんだよな
古い話だがアメダスできる前は天気予報は年中外れてた
この先もっと精度が上がっても「天気予報は当てにならない」と言われ続けるんだろうな
0174バリニーズ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:45:07.79ID:8ciQFtsG0
最近酷くない?
予報してない。天気予報見るとコロコロ変わってて
天気を中継しているだけになってる。
0175マンクス(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:46:17.63ID:t3+bmfew0
精度上がって例えば降水確率が1%単位になっても大して嬉しくなくね?
0180スコティッシュフォールド(東京都) [AU]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:11:55.18ID:1/qWjm1G0
いやあ今の精度で十分でしょ
完璧に当てられても風情がないよ
0181ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:17:41.20ID:a/JhO6gF0
超正確な天気予報作るなら蝶一匹の動きすらシミュレートしないといけない
0182縞三毛(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:20:29.91ID:0UIvTNFo0
未だに降水確率の意味がわからない
50%だったら半日雨が降ってるってこと?
0183スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:21:54.52ID:nO7huuR+0
>>182
過去に照らし合わせて同じ環境の日が
100日あったら50日は雨が降ったってこと
0185シャム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:38:19.88ID:87DRxb0n0
気象学者と地震学者と火山学者は絶対に予想、予測が外れても謝ることはしない。
それどころか言い訳に終始する始末。
地震学者にいたっては、30年後までに発生する大地震の確立が何パーセントなどと、
当たるも八卦的な予測に終始する全く無責任な商売。
0186トンキニーズ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:47:10.66ID:P8P6jpMw0
昔、山本夏彦が雑誌のコラムで、
「最近は天気予報がよく当たるようになってつまらない。未来は予測できないほうがよい」
と言ってたな
0187ライオン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:49:22.15ID:t6Fv7C6X0
日本の精度なら問題ない
他国は知らんが
0188コラット(光) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:13:45.55ID:WW6W4qpr0
日本の気象予報レベルはマジ高いよ
XRAIN導入してから精度くそたけーじゃん
今後はフェーズドアレイとかいう最強の高時間分解能マシーンが登場するし……
0189ボルネオヤマネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:17:47.71ID:3tXaf2ju0
>>5
外れるのが当たり前だったが
今ではすっかり当てにしてるわ
0190マーゲイ(広島県) [KR]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:18:49.28ID:5AXgPPZn0
天候に左右される商売してるが、数年前まで長期予報は
クソだと思って逆張りで儲けてたけど、去年くらいから
当たりまくってて裏目喰らいまくりだわ。
台風進路も3日後まではかなり精度高くなったしね。

これからはもう信用して商いしますゴメンナサイ。
0191シンガプーラ(光) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:20:37.02ID:tEDE87sw0
IT後進国のジャップはいつまで経ってもスパコン()
0192アメリカンボブテイル(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:21:03.48ID:2QP9pZYV0
先週の天気予報(関東)
1月6日(月)「日曜日は雨です」
1月7日(火)「日曜日は雨です」
1月8日(水)「日曜日は雨です」
1月9日(木)「日曜日は雨です」
1月10日(金)「日曜日は雨です」
1月11日(土)「明日は雨です」
1月12日(日)「今日は雨です」

ここまで言っといて実際は雨なんてほとんど降らなかったというね…
0193デボンレックス(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:23:00.88ID:vcyEnI0X0
高齢者が安心して外出できるような世の中になってほしい
0194クロアシネコ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:27:15.27ID:Wa7SWuqM0
なんとなくだけど、そんな精度のコンピュータつくったり、
そんなしょっちゅう天気予報確認しないといけない人間のせいで、
天気がそのさらに先へ 逃げちゃうンだろうw

動植物はみんなしってて、
人間だけが、ヴァカな事象の一つだと思ふ。
0195イリオモテヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:38:02.84ID:+ua4SYIh0
最近の天気予報ってさあ
「降らないって言ったのに降ったじゃないか!」って怒られないようにあまり降らなさそうでも降水確率高めに出してないか?
0196ヒマラヤン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:50:17.44ID:0dWzxvzF0
100テラのデータってなんだよ
エロ動画ですら100テラ貯めるのは大変だぞ
0198ペルシャ(日本) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 23:07:19.30ID:TXHQBFo40
当たらない予報は誰でもできる
税金を投入されている気象庁は100%当てろ
0199猫又(東京都) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 23:10:24.81ID:t81LZfKC0
むしろここ2年くらいマジでめちゃくちゃでしょ、気候変動のせいなのかね
金曜昼の時点で土曜は雨とかいうから雨のつもりで予定立ててたら
金曜夕方には土曜は晴れになり、金曜夜中には雨になり、土曜早朝には雨、土曜9時頃には晴れ
そんなリアルタイム天気報告されても何の意味もない
0200ぬこ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/01/16(木) 00:09:00.52ID:pWRreJ+/0
マンションの上層に住んでた頃は朝西の空を見るだけで傘が要るか判断できた
0201ノルウェージャンフォレストキャット (熊本県) [JP]
垢版 |
2020/01/16(木) 00:11:50.34ID:lny9Qrj+0
雨と言って晴れても実害はないが
晴れと言って雨が降ると賠償問題になるので雨方向に傾くらしい
0202マンクス(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/16(木) 00:12:31.95ID:Yynhz7To0
非線形現象の予測なんてそもそも無理
0203アメリカンボブテイル(日本) [US]
垢版 |
2020/01/16(木) 00:43:02.39ID:IVxjFnGf0
南関東の今日の午後の雨は局地的な夕立だろあれビックリしたわ(・ω・)
0206アジアゴールデンキャット(福井県) [SI]
垢版 |
2020/01/16(木) 01:06:56.25ID:IXgKP/b10
>>178
なにそれ?
0207アジアゴールデンキャット(福井県) [SI]
垢版 |
2020/01/16(木) 01:07:41.64ID:IXgKP/b10
>>11
無理
0208スフィンクス(関東地方) [ニダ]
垢版 |
2020/01/16(木) 01:08:33.47ID:+PxuTIOD0
量子コンなら100TBごとき秒で処理だろ甘えんな
0209シャルトリュー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/16(木) 01:09:01.29ID:rFeSyDUI0
>>1
古い予測が駄目みたいな書きっぷりだが、本来かなり前から将来的な予報をするのが最良なはず。
例えば今の時点で一週間後が高精度で予報できるのが予報であって、直前になってコロコロ変わる予報は、糞と言う他ない。
その糞な予報を「最新の予報」とあたかも刺し身の鮮度のように言い換えてスゴイでしょの押し売り予報をするのがウェザーニュース。
つまり奴らは気象庁データを毎時ちょこちょこいじって、予報とは対極の鮮度で誤魔化すしか能のないクソ会社。
0211アンデスネコ(関東地方) [CN]
垢版 |
2020/01/16(木) 07:40:34.81ID:uj5r5HA70
お前らいい加減気づけ
スパコンを使っても外れる
⇒その真相は、「世界を裏から牛耳じるユダヤ系金融資本が気象操作技術で
天気を勝手に変えてるからだぞ」

これじゃいくら予想しても無駄
0212ラグドール(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/01/16(木) 07:45:24.48ID:SG3dUSib0
>>210
右肩上がりの歴然たる結果が出ているのに何言ってんだ?
無理に書かないでいいよ
0213ジャングルキャット(SB-iPhone) [DK]
垢版 |
2020/01/16(木) 07:47:27.78ID:halHChUM0
Googleなしにもう生活できないなあ
0214アフリカゴールデンキャット(長野県) [US]
垢版 |
2020/01/16(木) 07:54:35.37ID:z9tWznBl0
空を見て風を感じれば天気予報なんて不要
てゆーか天気とか関係ないし
0215ウンピョウ(庭) [CN]
垢版 |
2020/01/16(木) 07:56:58.88ID:hAv7VdRU0
>>67
おっぱい優先の職業だからな
0216マヌルネコ(沖縄県) [GB]
垢版 |
2020/01/16(木) 08:30:51.45ID:/YEVAmfK0
>>5
そうか?
なんでもそうだけど、マクロ、ミクロ的観測があるわけじゃん?細かい数時間とか数分後の予測の精度、というか提供という意味では、昔はそもそも存在すらしなかった訳でずいぶん便利になったと感じるけど、
比較的長い数日間における天気予報ってものを考えた場合、ほとんど進歩していないように思えなくも無いけど。
気圧配置、天気図とか見りゃ、気象なんてスケールの大きなものは惰性でパターン通りに動くだろ、昔からそれなりの精度だっただろ。
0217リビアヤマネコ(岩手県) [UY]
垢版 |
2020/01/16(木) 08:42:15.58ID:LkTnLb/Q0
昔の百姓は山に雲がかかったら明日は雨だなと自分で判断できたもんだが…
野生の感すら働かんか、まぁ家からどころか部屋から出ないから関係ないか
0219ピューマ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/01/16(木) 08:50:51.68ID:FJWj8XM00
>>216
独自気象衛星が1977年
40年ちょい経ったので大昔なのかも知らんが
これの有無で精度はかなり変わったはず
0220ライオン(関西地方) [JP]
垢版 |
2020/01/16(木) 08:59:57.56ID:QKHZHTvM0
気象観測所から毎日100テラって
0222ソマリ(庭) [JP]
垢版 |
2020/01/16(木) 09:08:43.04ID:svMrrS6Y0
週間予報は全くあてにならずw
頻繁に更新してるから、そりゃ当たるわw
0224オリエンタル(秋田県) [JP]
垢版 |
2020/01/16(木) 09:34:41.59ID:Y6tHhgrP0
海中の温度センサーを地球上のありとあらゆるとこに設置すれば精度上がるよ
地上空中だけのデータだと意味ない
0225三毛(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/16(木) 10:22:02.10ID:cJ0GoDtB0
>>158
これ
ウェザーニュースお前の事だよ
0227パンパスネコ(沖縄県) [KR]
垢版 |
2020/01/16(木) 11:40:28.72ID:RSEp2elB0
むしろあてにしすぎなんだよ。
台風と豪雨大雪の予報がだせればそれでいい。
長期なんかわかんないし、にわか雨まで予報する意味ない。
0228ジャガランディ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/01/16(木) 11:58:45.00ID:Cq9qbMSP0
なんかもうどんどん組織が要らなくなっていくな
発展途上国は天下り用に取っておくんだろうけど
0229クロアシネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/16(木) 12:01:02.23ID:3/X8DEiv0
>>5
訂正が早くなったよね
前々日の予報から当日まで何度更新してるんだろう
0230ぬこ(茸) [US]
垢版 |
2020/01/16(木) 12:14:52.65ID:Ej/WVn5s0
予報雨→晴れは記憶に残らないが
予報晴れ→雨、だと怒り狂う層がいる
なので雨よりの予報にしておくとよく当たる、と感じる
0231バリニーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/16(木) 21:36:15.24ID:073COvP+0
最近天気予報が外れてる感じがするのは計算時のモデルが今の気象とずれてるんだろうなと思う
0232セルカークレックス(埼玉県) [NO]
垢版 |
2020/01/17(金) 22:17:11.43ID:aPuo6hr10
日本はスパコン開発を否定する連中がいる割には
頑張ってる方だけどな

軍事衛星(気象衛星)や気象科学は国策でもっと予算割いてやらなきゃいけないんだけどな
0233ジャガーネコ(茸) [CA]
垢版 |
2020/01/17(金) 22:19:58.13ID:OPSGwLET0
これでも昭和の時代の大雑把なアホ予報と比べたら飛躍的に進化してるだろ
0234ソマリ(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:30.88ID:GXPURc/I0
外れたら外れた出良いんだが、予報を実際の天気に変えるのをやめろ
それは予報じゃなくて日記だ、予報の下に実際の天気がなんだったのかを書け
0235オセロット(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:38.61ID:Zmthxj320
AIで何でも解決するみたいに言ってるけど
天気の予想もできんのかw
0236ベンガルヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 22:26:28.71ID:ICiCA/SJ0
気象予報士も時代が違えば神と崇められていたのにな
0238ピューマ(ジパング) [CA]
垢版 |
2020/01/17(金) 22:34:39.05ID:Ode0Lvwa0
>>6
ウェザーニューズと天気jpの週間予報を毎日監視して天気の変化を見ろ
月曜の雨が日曜にずれ込んでこのペースだと土曜の夜には降るとか予想出来るようになるぞ
今日の天気が曇りだったとしても昨日まで雨の予報だったからヤバいとか判断できるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況