X



福島原発のトリチウム水の取り扱い 「海洋放出」「水蒸気放出」「併用」の3案に絞られる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネレイド(愛媛県) [GB]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:39:00.12ID:s71nms880?PLT(12000)

海洋へ・大気へ・併用も…原発処理水「放出」で3案議論

 政府は23日、東京電力福島第一原子力発電所の汚染水を浄化した処理水の取り扱いについて、
タンクに保管する処理水の放出を前提に、処分方法や実施時期を決めるよう求める有識者会議(委員長=山本一良・名古屋大名誉教授)の報告書案を公表した。
実現可能な放出方法として「希釈して海洋に放出する」「蒸発させて大気に放出する(水蒸気放出)」「併用」の3案を示しており、同日の会合で議論する。

 処理水は、原子炉内の溶融した核燃料を冷却する際に生じた汚染水などから浄化装置でトリチウム以外の放射性物質をほぼ取り除いた水だ。
敷地にある1000基近くのタンクに約110万トンを貯蔵する。汚染水は1日約170トン増えている。

 有識者会議は2016年秋以降、風評被害などの影響も踏まえて断続的に検討してきた。
この日、事務局側が過去に検討した五つの処分方法のうち、実績のある二つの処分方法とその併用に絞る形で示した。

 2案のうち、海洋放出は国内原発で幅広く行われており、国の基準を下回るまで薄めて海に流す方法だ。
水蒸気放出は高温で蒸発させて排気筒から上空に放出し、大気中で国の基準を下回るようにする。米スリーマイル島原発事故の際に行われた。

 5案のうち、セメントで固めて地下に埋設するなど残る3案については前例がなく、技術的、時間的に課題が多いとした。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191223-OYT1T50178/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/12/20191223-OYT1I50047-1.jpg
0003白色矮星(茸) [BR]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:39:58.80ID:DYQBus+00
濃縮して東電の敷地で保管するのがいいんじゃね
0006スピカ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:41:36.22ID:hLj5oHvX0
>>3
激しく同意
0007デネボラ(茸) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:42:16.65ID:wblaQ2jJ0
目的は?
目的も聞かずに許可できると思うかね?
0008馬頭星雲(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:42:25.92ID:1/xE9VGm0
福島の海岸沿いで夜に海水を手でかき混ぜると発光する
トリチウムは発光するので福島の海岸は汚染されている


流石にこんなアホな事言い出す奴はいないよな…な?
0010褐色矮星(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:42:57.64ID:4Yx6cOhR0
水溜りがあれば存在する物だ
大事に溜め込んどくもんじゃないさっさと流せ
0012かみのけ座銀河団(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:43:07.65ID:YL8Ehe7q0
Hey Yo!
0014地球(茸) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:43:32.00ID:F/HlzcaN0
ただちに影響がないなら役員に飲ませようぜ
0017アクルックス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:43:57.15ID:wrHsCSv90
そもそも他国もやってる事をなんで文句言われなあかんのよ
0019環状星雲(茸) [BR]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:44:16.48ID:PIiR93/c0
公海や大気に放出とかグレタさん聞いたら憤死するぞ👹
0021アンタレス(福井県) [GB]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:45:20.44ID:XWXIDfdV0
外でもやってる海に流せばええがなw
00223K宇宙背景放射(群馬県) [GB]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:45:34.41ID:3X0D6Ay/0
>>1
福島原発事故なんて、アメリカやソ連の地上核実験に比べたら放射能汚染は1/10000000000
騒いでるのはバカチョンだけ
0023エンケラドゥス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:45:57.91ID:A4NjpLlb0
その他の各種を『ほぼ』除去した
完全に除去してないところが問題なんだろ?
ストロンチウムとか蒸気にして放出して良いわけ?
00253K宇宙背景放射(群馬県) [GB]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:46:29.21ID:3X0D6Ay/0
>>17
訛るな土人 日本から出て行け
0026カリスト(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:46:54.68ID:IjkF7+ZC0
原発推進派の皆さんに飲ませてさしあげろw
0031ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:49:31.02ID:5TxDt/Gc0
トリチウム(三重水素)は自然界にもある水素の放射性同位体で、酸素と結合して「重水」になっている。
「重水」は化学的には水とほとんど同じなので、水と分離することは非常に困難である。
ごく微量のベータ線を出すが、水中を0.006mmしか伝わらないので人体にほとんど影響はない。

福島第一原発に保管中の浄化水はおよそ100万トンであるが、そこに含まれる「重水」の量は全体で57ccと見積もられている。

たったの57ccである。
「人体にほとんど影響はないベータ線を出すだけの水」がたったの57ccである。
もういちど言うが、たったの57ccなのである。

こんなもん海に放流しようが水蒸気にして大気に放出しようがどうでもいいわwww
0032アクルックス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:50:13.34ID:wrHsCSv90
>>25
グンミャーに言われたくねぇよwwwwww
0034百武彗星(茸) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:54:34.08ID:0xfNuPJh0
安全と言い張るなら東京湾に捨てろや
0035カリスト(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:54:43.65ID:IjkF7+ZC0
>>30
放出していい根拠にお前が飲んで見せろよ池沼
0036ビッグクランチ(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:56:30.17ID:xkJNN19S0
利点が利点じゃないんだがwww
誰だよこれ作った馬鹿はw
0039プレセペ星団(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:59:55.38ID:4bScWWYw0
有識者でも垂れ流しゃいいって見解ですよ
一般人も下水に灯油でもガソリンでも流したって問題ない
土壌汚染とか気にするだけ無駄
0040ウォルフ・ライエ星(おにぎり) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:04:14.30ID:XL4ZmNAc0
安全性は問題なしでも
水蒸気とか、なんか嫌だから海に流して…
0041馬頭星雲(茸) [CH]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:04:33.63ID:SZlwItaT0
>>35
トリチウムなら俺もお前もみんな普段から飲んでるよ
普通の水にも含まれてるものだし
0045シリウス(新潟県) [VE]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:07:43.63ID:ss1ybXH40
濃縮した水でコンクリ練って原発の堤防作れ
0046シリウス(宮城県) [JP]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:09:59.94ID:M1mTGJ8a0
蒸発w

汚染しまくりになるやん
希釈しろよ
0047パラス(茸) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:13:41.45ID:2kO1oJMt0
確か福島第一の処理水は他の所の冷却水より濃度が高いんだっけ?
薄めて流せば他所と同じなんだから騒ぎ過ぎ
どこでもやってることだ
0048カノープス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:14:28.57ID:0qOn6o0H0
水爆作るのに使えないの?
0053白色矮星(千葉県) [KR]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:21:53.37ID:YyOqsVqI0
>>1
推進議員とお膝元で飲料水として活用してほしいわ
0056アケルナル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:25:24.66ID:CPspBBVS0
トリチウムは水そのもの、だから蒸気になると
空気そのものが汚染だと聞いたが。
どこの国も流してるそうだけど、日本は量が多い。
原発の傍の町でトリチウム被害の事例もある。
本当に専門家が研究してるのか?
議論が聴こえない。御用学者が金儲けじゃないだろな。
0057ネレイド(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:26:16.09ID:UhIdyxMv0
東電が飲め
0058カロン(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:26:31.07ID:EvVZA63S0
何で最強の電気分解案が無くなってるんだ?w
0059ベスタ(関東地方) [RO]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:26:50.35ID:WTYvrr6V0
海外と同じ基準で海洋放出でいいだろ
中国や韓国が流した汚染水にまみれた日本海側の魚食っても何ともないんだ
何の問題もない
0060ミランダ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:28:04.64ID:O4t8wuL50
アヘが飲んで応援も追加で
0062ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:28:06.73ID:HUb3jGkC0
いずれにしても風評被害は免れんよね
0066エンケラドゥス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:29:31.09ID:xdnUju6A0
あのね・・・希釈しないと駄目なのよ
集めたり濃縮させちゃ駄目よ

つまり海洋放出投棄希釈一択
0067ミザール(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:29:43.28ID:z7lqqMPC0
>>9
何の意味があるんだ?
身体を通って排出されるだけだろそれ
0068ヒアデス星団(香川県) [SE]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:29:59.63ID:SYYmut810
福島のでも韓国の原発の廃水から出ているトリチウムより量は少ないんだけどなw
0070エンケラドゥス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:30:33.65ID:xdnUju6A0
えっと世界のルールに従って海洋放出すればいいだけ
それ以上でも以下でもない終わり。
0073デネボラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:32:57.77ID:Qvf3WGDy0
朝鮮籍に飲ませるって案があるよ。
0076ハダル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:35:14.28ID:SIxARmWX0
それを何年先まで続けるんだっけ
0080ジュノー(東京都) [AU]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:42:44.45ID:3HzlIVLB0
第四の選択=おもてなし
0081金星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:44:42.19ID:WuxUvFiS0
海に放出して薄めるしかないだろ
0083金星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:47:54.51ID:WuxUvFiS0
石油タンカーに入れてチビチビお漏らししながら中東に向かうのがいいだろう
0084パルサー(埼玉県) [IT]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:47:57.85ID:6v7XENNW0
世界中でやってるだろ
とっととやれ
0090青色超巨星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:00:17.48ID:Buy3v0J20
ワイ魚食わないから別にどうでもいい、どんどん海に流せ
0091エッジワース・カイパーベルト天体(光) [CZ]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:00:20.36ID:ay79UeS30
東京電力はテロリスト
0092ヒドラ(静岡県) [GB]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:02:13.79ID:VD1d8MW70
余はトリチウムライトを所望するさっさと作らんかヴォケが
0093青色超巨星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:02:30.70ID:Buy3v0J20
影響が出るのは後世になってからだし俺らが生きてる間は大して影響ないわwww
0094ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:05:19.33ID:HUb3jGkC0
>>87
グレタに飲ませりゃええんじゃね
0097リゲル(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:12:28.33ID:sTGHzDKU0
核融合させてヘリウム作れよ
0099デネボラ(コロン諸島) [FR]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:13:43.94ID:WTpGJOexO
海に放出したり空に拡散出来るくらい安全なら、地下に直径数メートル深さ数キロの穴を何本か掘って流し込めばいいんじゃね?なんで海にこだわるんだ?
0100百武彗星(庭) [CA]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:14:11.41ID:aThVzD/G0
蒸発させるのがいいと思うが、ついでにタービンを回して発電できれば一石二鳥だ。
この動力が問題だが、うまく原子力が使えれば日本の基幹産業になるんじゃないか?
あれ、何か変だ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況