X



鯨の肉食ったけど水分多すぎてくそまずい、うまいつってるやつは味覚障害者だから死ね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パルサー(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:20:00.72ID:ELbb6VjN0?PLT(13000)

31年ぶりに商業捕鯨が再開されたことを受け、鯨肉を扱う水産企業では消費を喚起しようと飲食店への売り込みを強化している。
鯨肉になじみのない若い世代においしさを知ってもらい、消費拡大を狙う。
.

 飲食店での消費が重要だと先駆的に訴え始めたのは、ノルウェーの鯨肉販売企業の子会社ミクロブストジャパン(東京都中野区)。
「現状の(国内の)消費量は小売店8割、飲食2割くらいだが、飲食の割合を高めていくべき」とし、ネット通販サイト「くじらにく.com」を通じ解凍や熟成の技術を紹介。
写真映えする調理法も伝え、“おしゃれでおいしい”食べ方を広めている。
.

 同社がおしゃれな食べ方を提案する理由が、若年層の需要。「日本では鯨肉に親しみを持つ世代が高齢化し減っている。将来に鯨食を残すため、
若い世代の需要が必要だ。若い消費者が初めて食べる鯨肉が、おいしく調理されていることが大切。価格に見合う価値を見いだしてもらう必要がある」(ミクロブストジャパン)という。
.

 国内の捕鯨最大手・共同船舶(中央区)も、飲食店の重要性に着目。「鯨を食べたことがない人はスーパーの試食も食べない。
解消には新しい需要を生みそうな若い層が食べるシチュエーションが必要」(共同船舶)とし、今年、実験的に首都圏の飲食店へ売り込みを強めた。
.

 共同船舶は「都内に8店舗ほどある居酒屋チェーンで新規導入があった。店側が積極的に鯨肉をPRしていること、
商業捕鯨再開の報道などもあり、消費者の反応も上々なもよう。若者は生肉を好まないが、肉のようにステーキやあぶりにすると反応が良くなる」と分析。11月には大阪でも飲食店を狙った展示会を開くなど、飲食店への商流の強化に努める。
.

[みなと新聞2019年12月18日付の記事を再構成]

12/19(木) 10:39配信
みなと新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010000-minatos-bus_all
0236高輝度青色変光星(西日本) [JP]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:52:05.83ID:JhMghx1a0
>>1
貧乏人は食わなくていい
0239熱的死(大阪府) [TR]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:14:41.11ID:5aVdcOoA0
>>108
名産地でもあくどい商売をやってる店もあるから現物を直接見ずに
値段だけ見て「高けりゃ美味いだろう」なんて勝手に思って
いきなり通販で買うのはリスクが大きいからオススメしないよ
特に鯨は牛肉ほど市場に出回ってないから良し悪しを判断できる
消費者が少なくて騙しやすい

美味い鯨肉を食べるなら通販じゃなくてどこか近所の目利きの人がいる
魚屋に直接頼んで仕入れてもらった方がいい
0240アークトゥルス(山口県) [CN]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:17:59.73ID:GZbHaAb/0
>>224
マッコウクジラを食った日には
尻から油(ワックス)が漏れ出すぞ?
0241ウォルフ・ライエ星(庭) [CN]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:33:34.28ID:0M7i0ZDU0
クジラは竜田揚げと決まってる
刺し身は珍味すぎて無理
0242チタニア(東京都) [LV]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:38:57.86ID:a5u3+GGO0
私の地元のスーパーではどこも当たり前のように鯨肉を複数種類売っている
また鯨肉専門店もあり皆、普通に食べている
0244チタニア(東京都) [LV]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:41:20.12ID:a5u3+GGO0
刺身はしょうが醤油で食うと旨い
馬刺と牛刺の間ぐらいの肉質
0245赤色超巨星(愛知県) [US]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:42:31.51ID:AZ8sEpve0
>>239
美味けりゃ継続購入もあったけどそこでつまづいたからもう鯨は要らんよ。
A5の松坂牛が2倍の量食える値段だしね。

一応、尾の身だけじゃなくて、他の部位やベーコンや腸も一番高いの買ったけど、美味しく食えたのはベーコンのみ。

捕鯨は否定しないけど食うのは他の人に任せるわ。
鯨は二度と買わない。
0246セドナ(東京都) [CA]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:46:48.32ID:xWynWn870
ふるさと納税で冷凍赤身もらってみたことあるけど生姜醤油で刺身美味かったな
>>244 哺乳類の肉だよな
0247はくちょう座X-1(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:47:07.90ID:5KqOxsJ10
下関でレバ刺しとハツを食ったけど
他所では流通していないね

うまいのに
0249環状星雲(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:06:21.61ID:A8T+cLJC0
鯨の肉なんかおいしくないよ
皮&皮下脂肪のとこを味噌汁にするとうまい
0250カロン(熊本県) [TH]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:06:51.22ID:D+8b4NHL0
>>40
全然違うだろ
0251木星(三重県) [US]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:23:06.11ID:GteQplHr0
おでんにコロが入って無いと味が出ないだろうに
まぁ知らない人は鯨肉の議論すらする価値がない。
ネットでググって知った気になってる人は残念な人。
0252熱的死(大阪府) [TR]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:26:05.81ID:5aVdcOoA0
>>245
だから値段が高けりゃ良いってもんじゃないんだって
その感じだと鯨の種類すら選んでなさそうだな

そもそも油臭いって時点でおかしい
良い鯨肉で処理もちゃんとしていれば油臭いなんて事はない

まあ今後鯨を食べるか食べないかはそちらの自由だから
好きにすればいいけど最初にちゃんとした店で食っていれば
違った感想を抱いただろうね
0253ベラトリックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:27:31.00ID:ww/Hkziw0
>>1
何処で食ったんだよ?まさかスーパーとか言うんじゃwww

三崎の寿司屋で食べた鮮度のいいクジラは最高に美味かったはw
本マグロといい勝負だな、マジで
0254ミランダ(熊本県) [NL]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:34:26.69ID:GaKhgSlc0
癖が強いから素人が自分なりの食い方しても不味く感じるのは当然だな 寿司屋とかちゃんとした所で食え
0255アルデバラン(岐阜県) [MX]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:36:27.45ID:WRpaTcuY0
食いたいとは思うけど、尾の身買おうと思ったら国産ブランド牛と同じかそれより高い
それなら牛肉喰うわ
0257ガーネットスター(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:59:36.81ID:zRy/6+Uo0
シロナガス食べたい
0258ハダル(光) [JP]
垢版 |
2019/12/20(金) 00:00:36.88ID:vUMB7tCW0
濃厚な水銀
0259宇宙定数(北海道) [AT]
垢版 |
2019/12/20(金) 00:01:38.73ID:NBRTCIGL0
須の子の缶詰はうまい
子供のころ親がこの部位の缶詰だけいつも買ってた
0261亜鈴状星雲(東京都) [GB]
垢版 |
2019/12/20(金) 00:36:27.65ID:niDIGNyW0
ミンクはイマイチ
ナガスクジラは旨い
0263褐色矮星(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/12/20(金) 00:49:19.94ID:TlnUkEuI0
ネトウヨがガキの頃給食で食って懐かしさ補正でうまいと言ってるだけ
0265ケレス(ジパング) [MX]
垢版 |
2019/12/20(金) 03:11:32.96ID:HRt2DlqM0
安く手に入るわけないだろそういう頭だから馬鹿にされんの
0267ダークエネルギー(神奈川県) [FI]
垢版 |
2019/12/20(金) 04:02:29.42ID:J6QlJuh90
大和煮の缶詰めうまかった
0268プロキオン(東京都) [CZ]
垢版 |
2019/12/20(金) 04:10:59.02ID:V+FRO2O20
おっさんの思い出補正
食えなくなって昔食べた思い出の味が食べたい
いまどき鯨肉など態々食わない
0269かに星雲(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/12/20(金) 04:27:05.01ID:bbdondfP0
>>1
その不味い鯨程度しか食べれない自分の無様さを恥て貴様が死ね
0270オリオン大星雲(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 04:34:06.07ID:Pp9Qwma/0
近くのスーパーがたまーに鯨の刺身売ってるんだけど見た時は買うな
特別好きなはわけでもないがたまに食いたくなる
美味いかマズいかと言えば美味いよ
0271ミマス(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/12/20(金) 04:40:39.52ID:/hLj514n0
和歌山のオークワにやっすい赤身の刺身で売ってたから買ってみたけど
めっちゃクセがあって生姜醤油でも厳しかった
いいやつは旨いかも知れんがもうわざわざ買うことは無いな
馬刺しや鹿刺しの方がハズレ引いてもずっと旨いわ 
0272アークトゥルス(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/12/20(金) 04:49:56.37ID:iu3JQLAn0
>>271
それなんだよな
美味いのなんて本当に一部分だけ
ほかはドッグフードにするレベル
クジラは捨てる部分ないとは言うけど無理すれば食えない事はないってだけで今の日本で食品として流通させるのはきついよ
まあだから強制的に給食に組み込んだんだろうけど
0273太陽(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 05:33:26.52ID:p90XWhGC0
潜水艦、それは外界と隔絶された男だけの世界。
一度任に着くや数日は陸には戻れない。それはおよそ人間の節理とは異なる環境に身を置くことを余儀なくされることを意味するが
過酷な環境においてこそ潜水艦乗りの稔侍は研鑽される。

しかし彼らもヒトという種族の雄である以上、闘争の宿命からは逃れられない。閉鎖空間におけるそれは
通常以上に増幅され、果たして序列の決定として機能していた。
しかし規律において私闘は禁じられている。故に男たちは己の雄を誇示することで力関係の証明をする。
それはある意味、既定路線と言ってもいいだろう。

今日もまた、船内では男比べが繰り広げていた。
己のプライドを纏わせ、そそり立った二本の男根は、まるでマッコウクジラの縄張り争いの様相を彷彿とさせる。
やがてぶつかり合う雄と雄。鞭のように空を斬り、鈍器のように相手を殴打するそのうちに
クジラを操る男たちの呼吸も荒くなる。勝負を決する瞬間(とき)は近い。

それから間もなく、一頭のクジラが潮を噴き、戦いは幕を下ろした。

栄光は勝者にのみ与えられ、敗者は全てを失う。男の世界とは常にそういうものなのだ。
だが勝利の甘美に酔いしれるのは僅かな間だけに過ぎない。仄暗い海の底で次に喰われるのは自分なのかもしれないのだから。
0276ミランダ(茸) [CA]
垢版 |
2019/12/20(金) 06:19:38.76ID:LA59mO750
赤身の馬刺しブロック家で冷凍しても
鯨みたいにならない
0277ミランダ(茸) [CA]
垢版 |
2019/12/20(金) 06:21:55.04ID:LA59mO750
急速冷凍で−40度とかでなるなら
鯨マニア以外たべる必要はないよ
0278ソンブレロ銀河(茸) [CN]
垢版 |
2019/12/20(金) 06:33:35.71ID:FxGahpa30
鯨は貴重さや捕鯨の社会的リスクや伝統にあるロマンを感じるもので
味は二の次だよね
0279アンドロメダ銀河(千葉県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 06:41:16.43ID:Eq++ZShi0
水分多いって糞みたいなの食ってんだなw

クセはあるけど水っぽさなんてねえよw 冷凍ものなら解凍が下手。
0280デネブ(茸) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 06:47:49.78ID:ldYANWAN0
>>1
つまんねー釣りスレだな。オマイには、がっかりだよ
オマイの首の上に載っかってるのは、カツラの台座か
0282金星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 06:54:41.15ID:Txk0+Bl/0
>>20>>215
鯨肉信者はエアプなのか、味覚障害なのか、どっちだろう🤔
0283レグルス(茸) [BR]
垢版 |
2019/12/20(金) 07:36:19.84ID:YmCE845w0
>>255
両方焼いて食うのか?
0284太陽(庭) [DE]
垢版 |
2019/12/20(金) 07:49:18.87ID:2LCIQWE60
高い店に連れていかれたときに食った謎の肉が鯨だった
旨いよな
0286ポルックス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:11:44.23ID:qWEYCqzA0
牛肉の方が旨い。
環境とかどうでも良い。不味いから釣らなくて良い
0287ベガ(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:12:47.85ID:4tGpdxG70
ガキの頃正月に冷凍クジラ買ってきて食わされるの嫌だったな 当時和牛しか無かったから雲泥の差だった
0288ベスタ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:13:56.76ID:0zxoUxd10
独特の臭いが嫌いってなら分かるけど水分多いか?
0289ベスタ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:15:52.26ID:0zxoUxd10
下処理が完璧な高級店で食うのと適当な安物を食うとで印象な変わるよな。
給食のは当然後者。
0290トリトン(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:18:06.15ID:elpI+91v0
昔の食いもんだからしょーがない
0291エイベル2218(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:18:25.59ID:q2bZBKZa0
尾の身刺しなら 味の濃い馬肉みたいで美味いだろ
0292ニート彗星(滋賀県) [CA]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:19:14.31ID:33qvpp8U0
牛肉もクジラ肉も両方食いたい
どちらか片方でいい奴なんて
味音痴だよww
0293レグルス(東京都) [NL]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:21:12.57ID:p13KV8+g0
ここでうまいって言ってるバカジジーは

昔の思い出補正でうまいって言ってるだけで
もう全く食ってないし、自分で買ってまで食いたいとも思ってない
高いからを言い訳にしてるが、安くなってもこいつらは買わない

なぜなら、たいしてうまくないからwwwwwwww
粋がってるだけ、クジラ食いのバカはw
0294ベスタ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:23:13.33ID:0zxoUxd10
>>293
ママが作ったカレーが一番だろ?知ってるよ
0295ニート彗星(滋賀県) [CA]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:24:36.89ID:33qvpp8U0
クジラ食わない奴は
食生活そのものが壊滅状態なんだろうww
だって普通に店で売ってるもんが食えねえって
かたわだろうww
0296ベラトリックス(山口県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:29:27.09ID:sSDwS6Mo0
ガキの頃の給食で出てたのが美味かった
最近食ったがくっそまずかった
世界の反対を押し切って始めた商業捕鯨も潰れるだろ
0297ウンブリエル(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:31:21.61ID:CeXgVKo00
これ美味しいところで食べられたかどうかで全く違うな。
0298デネブ・カイトス(佐賀県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:33:45.49ID:1vYXU7fY0
鯨の食い方知らない奴が吠えてるのか
0299スピカ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:55:41.18ID:gDCKbPJy0
>>216
海無しの方が保存に拘るんじゃないか漁師町だととにかく採れたてを生で喰えが多いし
0301カストル(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 09:09:01.89ID:WaKd3wps0
そら食肉用に長い年月かけて改良された牛豚鳥には敵わんだろう
0302チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 09:13:51.18ID:1zmtFgYn0
おかしいな、クジラ偶蹄目だから牛の仲間で味も牛と似たようなもんなはずなのに
0303エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 09:16:44.65ID:iIf6wcZG0
>>302
保存が完璧に出来れば美味いやろな
デカすぎてムズイんだろうな
0304ベスタ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/12/20(金) 09:17:45.66ID:0zxoUxd10
自分の好き嫌いで食べ物や音楽、芸術を語る奴ってバカっぽい
0305赤色矮星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 09:17:46.37ID:/dBGvYCO0
>>8
黒い缶のやつだよね
小さいころ好きでよく買ってもらってた
0306クェーサー(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 09:36:25.76ID:apoje/N+0
残そうという運動が必要なほど鯨は身近な食べ物じゃなくなった。
鯨食を残す理由が「文化を残そう」の時点で無理矢理感が拭えない。
0309キャッツアイ星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 09:53:36.28ID:ZcdnUpzM0
>>306
極一部の地方で食べられていただけで
そもそも日本文化でも何でもなかっ
0311天王星(愛知県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:16:55.88ID:E4RKgBCc0
普通の居酒屋で出てくるのはクソ不味い
近海ものでちゃんと処理してればうまいだろ
獣肉なんだから当たり前
0312フォーマルハウト(群馬県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:18:40.53ID:R277V9OA0
山形で鯨の味噌汁ご馳走してもらったけど旨かった
こりこりして脂がすごい 缶詰めの食うより旨かったな

水分多いってのはちょっとよく分からない
0313レグルス(東京都) [NL]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:19:35.75ID:p13KV8+g0
だいたいよ、給食でクジラなんか食ってったの
50過ぎの終わってるジジーだけだろw

47の俺の時代はクジラなんて給食で出てねーからな
少なくとも東京は

ジジー共、終わってんだよwwハゲがw
0314オベロン(茸) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:20:52.32ID:TfAdfT850
鯨肉は素人が扱うとクソ不味い、ちゃんとしたプロか扱った刺身とか最高に旨い。
0315冥王星(茸) [IT]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:25:25.40ID:UTxu3O0K0
いや思い出補正じゃなく別物
昔食ったのはシロナガスクジラ、今のはミンク鯨
0317ベスタ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:28:43.79ID:0zxoUxd10
それは鯨が不味いんじゃなく、お前が鯨が嫌いなだけだから。
全ての食材に言える事。
俺はグリンピースが不味い。
0318ネレイド(光) [FR]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:30:29.46ID:xvBsc+tO0
味とかイルカ肉に近いの?
0320ベテルギウス(東京都) [GB]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:34:22.72ID:3fWbJ9kh0
赤み肉よりも脂身だから!
なすとミョウガと冬瓜で味噌汁だから!!
0321シリウス(庭) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:36:14.93ID:SgYiaMXK0
貧乏人が調子に乗って安物に手を出すと鯨アンチ君になる
0323黒体放射(家) [ID]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:44:28.36ID:SRNhvIcY0
素人には不味い素材の調理は不可能
0324天王星(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:47:48.73ID:BdyFTeWx0
ニンニク刻んで鯨の赤身をしょうゆで食う

最高やで
0325オベロン(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:51:44.98ID:JzT9vR9W0
鯨肉売られ始めたけど高い割にまずくて人気ないから
近くのスーパーは置かなくなった
0326スピカ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:53:46.27ID:n9l8MHdn0
>>321
つうか鯨嫌いなおっさんの大半は給食のせいかと
俺もそうだし
ウチ地元は港町なんで親父なんかは鯨好きだけど
俺は親父が食ってるの見ても食べようって気にならない
0328アリエル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:59:08.07ID:0qezNMas0
大阪の小学校の給食には鯨のノルウェー風というものが出てたな。
恐らく甘いケチャップに漬けた竜田揚げ。美味かった。
もうあれは40年以上前のことになるのか・・
0329水星(山形県) [SE]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:00:52.96ID:DFEco8Lm0
確かに美味くない
思い出補正で美味く感じてただけじゃ
0330テチス(茸) [ZA]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:14:45.35ID:sXDcAJGh0
給食の鯨なんてウサギの糞みたいなコロコロして固いやつで
思い出補正関係なくうまくともなんともなかったな
むしろ最近になって九州物産展で買う鯨カツがうまい
0331ベテルギウス(千葉県) [IE]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:51:29.82ID:WKPxY+0h0
>>2
ヒゲクジラなんてもとから食えたもんじゃない
0333赤色超巨星(東京都) [DE]
垢版 |
2019/12/20(金) 14:41:01.64ID:f3uGO+H80
あれは好み分かれると思うよ、ラム肉みたいなもんで

人間は慣れてない肉の匂い・味は臭く感じるからな
だからラム肉でも食べ慣れてる人は別に何も感じないし
品種改良され飼料も改良された牛・豚でも、食べ慣れてない人が食べたら獣肉臭がキツくて辛いってなる

鯨は基本天然物しかないで癖に関しては強い部類
しかも魚のようで魚じゃないからな、かといって牛豚みたいな獣というわけでもない

個人的には缶詰やベーコンが一番安定してると思う
0334赤色超巨星(東京都) [DE]
垢版 |
2019/12/20(金) 14:43:38.17ID:f3uGO+H80
>>326
うちのばあちゃんは塩辛いもん好きだったってのもあるが
懐かしい味として鯨の塩漬けみたいなのとか缶詰とかたまに買って食ってたわ

逆にじいちゃんはあんな不味いもんもう食べたくないって感じだったな
0335ベスタ(海門の島) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:30:37.43ID:JAiFBFEe0
基本的に歯鯨やイルカは美味しくなくて、美味しいのは
ひげ鯨の類いだし

それに…当分は調査捕鯨期間の冷凍在庫が、相当数
市場に出回るのではないでしょうかね?
0336黒体放射(茸) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:39:57.30ID:NHA3x/xH0
>>1
給食で食って人気メニューだった世代だから
よく知ってるけど、おまえそれホント鯨肉だったのか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています