国直轄事業が県の予算なのかw
アホやわ
他県ではこんな発表はされていないし

参議院
沖縄振興予算の名称と内容の見直しを求めることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a189059.htm
沖縄振興予算については、
これまで全て県や市町村が事業主体となる予算であるかのごとく公表され、取り扱われている。

しかしながら、その内実を見ると、
那覇空港滑走路増設事業(三百三十億円)や沖縄科学技術大学院大学(百六十七億円)等国が事業主体となる、いわゆる国直轄事業が含まれて、しかもその額が予算の半分近くを占めているのが実態である。

他県の例では、国直轄事業はきちんと
県・市町村予算と切り離されて取り扱われているのに、なぜ沖縄だけがあえて誤解をされ易いように総額を膨らましているのか、疑問を抱かざるを得ない。

だからこーツッコマれる↓

沖縄県への諮問委員会の提言
沖縄振興予算の廃止
沖縄振興特別措置法の組み替え
一括交付制度の廃止
高率補助の廃止