「夫婦とも派遣社員。貯金は3000万円あるが不安定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
43歳夫婦とも派遣社員。貯金は3000万円あるが不安定
20時05分配信 あるじゃん(All About マネー)
▼相談者
まんもすさん(仮名)
男性/派遣社員/43歳
関東地方/賃貸住宅
▼家族構成
妻(派遣社員/46歳)
▼相談内容
今年の5月に派遣契約が切れ、9月に短期の派遣の仕事があり(通勤片道3時間)12月までは
記載した収入が確保できていますが、その後またしばらく休職状態になる可能性があります。
常用雇用型の派遣会社に登録しているため、休職中でも月11万円の手当が受けられますが、
ボーナスもなくこの収入では生活できません。
ハローワークで転職先を探したりしていますが、未だ希望する勤務先(フルタイム/月収20万
円)はありません。今年結婚した妻も派遣社員のため、彼女も契約が切れたらと思うと、とても
不安です。
また、独身時代に比べ、食費や光熱費が2倍になったのをもう少し抑えたいと思っています
(結婚前は月14万円で生活できていました)。家族の小遣いやレジャー費も半分くらいにしたい
と考えています。
ただし、妻は今よりも節約することに反対で、むしろもう少し外食する機会を増やしたいようで
す。妻をなかなか説得できず、収入も減って不安です。アドバイスをいただけたら幸いです。
▼家計収支データ
https://amd.c.yimg.jp/im_siggK.faoKzK1.NtLZ0ef_LGJA---x450-y336-q90-exp3h-pril/amd/20191209-00021432-argent-001-1-view.jpg https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20191209-00021432-argent-column そもそも戦前が7割自営業
派遣も何でも屋って自営業ってことでいいんでね?
貯蓄分もダブルインバースに全力で行けばいい
暴落しても暴騰しても完全勝利
ハローワークで職探ししてる時点で舐めてる。
本気じゃない
この2馬力でどうやって3000万円貯めたんだよ
嘘くさい記事だな
この給与レベルで投資1600万www
すぐやめるべき
収入が少ないなら公営住宅+年金免除で乗り切れる、貯金がない、年収400〜500万くらいよりよっぽどいい
>>1 夫の貯蓄を食いつぶすために結婚したんだよ
別れちまえ
葬式にどっちも会社から花も電報も来ないとちょっと恥ずかしいんだよな
でもいかにも派遣開始屋みたいなとこから貰ってみ微妙だし
新聞にも町内の観覧版も出さない家葬儀が無難かなー
資産はすべて夫が貯めた
結婚して一年
夫は失業中だが妻は今より生活レベルを上げたがっている
こりゃ吸いつくされてポイだろ
通勤片道3時間の派遣って何だよ
いろいろと意味が分からないんだが…・
外食を増やすなら
妻に15万稼ぐ事を条件にしたら良い
贅沢したいなら稼ぐっていう当たり前の理屈を定着させないとね
独身で住宅ローン終わってるならまあ余裕なんだがなあ
あと投資してる1,600万円は大丈夫なんだろうか
保険4万5千円弱/月も掛け捨てなら多すぎる気がする
食費2倍は分からんでもないがなんで光熱費が倍になるんだ?
>>20 死ぬ年齢にもよるが今は昔みたいな葬儀はやらないことが多い
田舎や地方は変わらずかも知れないが都会なんか特に簡素化しているし
一時的にでも生活費を減らしたくないとかいう変な嫁をもらったのがケチのつき始め
酷い嫁だなぁ。
俺なら200万円で別れ屋にお願いして絶対離婚する。
さすがに嘘松だろ三千万円貯められるのが派遣やってるとは思えん
そんな節約して貯蓄して何が楽しいの?金は使わないと自分の成長もないよ?
2000万円で優秀な卵子を買い人工受精させ子供を作るから
養育費と老後資金3000万円足りませんね
>>46 ご高説もっともなんだが5ちゃんで5ちゃんねらーにそれを言われても何だかなあとしか
>>44 ケンモーとかに30代の期間工で3000万貯めた奴がよくスレ立ててるけど
節約すれば低所得でも貯まるもんなんだろ
派遣社員で貯金3000万円なんて凄いじゃん。
この調子で頑張れよ。
>>44 20年労働して一人1あたり1500万なら貯まるでしょう。
子供いないなら派遣でも貯蓄3000万あるなら死ぬまで余裕じゃん
つか保険料に月4万3千円も使うなよ
>>20 レアかも知らんがワシ勤めていた会社が潰れて派遣生活だった時親父が死んだけど
派遣先の有名企業の自分がいた部署が弔電くれた
親父は見栄っ張りだったからあの会社が弔電くれて喜んだんじゃないかな
>>14 投資1600万なら配当だけで年間30万くらい入るだろ
むしろ定期を解約してダウかSP500でも買うべき
なんかもう人生いろいろすぎてw まんさんスゴイw
46歳貯金150万円。ようやく貯蓄できますが、セカンドライフが心配
■相談者 クリームシチューさん(仮名) 女性/会社員/46歳 東京都/賃貸住宅
■家族構成 同居人(男性)
50歳で独身、派遣勤務。貯金は5900万円ありますが、老後が不安です
■相談者 フリージアさん(仮名) 女性/派遣社員/50歳 関東/持ち家・一戸建て
■家族構成 一人暮らし
3000万貯められたんならその調子でやっていけばいいんでないの
残業なしなら派遣でも良いけど、社員と同じ残業させられてボーナスなし
誰がやるかあんなもん
退職金て大事だな
貯金しなくても2000万円位あるもんな
まあ会社次第だけど
そりゃあ子供いない夫婦共働きなら3千万なんて余裕だろうな
子供いないだけに
そんなやついないけど底辺派遣夫婦をシュミレートしたら老後までいかないもんな
>>1 アベノミクス前に早期退職して、割増退職金を●千万円もらったけど、
どうしていいかわからなかったので、適当な株を買っておいたら、
アベノミクスで10倍になってたw
でも、これからのことを考えると、わいも
>>1 と同じように不安だ
金は有るんだから早く枯れたマンコと離婚して若い女を捜すべき
え、お前ら3000万もないの?
33だけど余裕でたまってるわ
>>76 ぼくは6000万くらいかなー
28しゃい
頑張ってな
遺産でも相続したのか?
50近くて3000万あれば余裕だろ高級老人ホームでも二人で入るの?
実家暮らしの生涯独身でもよければ、派遣でも1000万単位で貯めれるけどな。
3000万あればそれだけで10年は生活出来るんだから、派遣でも働いてたら充分に年金まで生きられると思うけどな。
年金貰う65の時には1500万は残しておきたいね
貯金9000万の自分でさえ不安なのに
3000万は不安で仕方ないレベル
一般的に言われてるが、年齢×100ないとだめだよ
遣わなければ、このように貯まる
>50歳で独身、派遣勤務。貯金は5900万円ありますが、老後が不安です
■相談者 フリージアさん(仮名) 女性/派遣社員/50歳 関東/持ち家・一戸建て
■家族構成 一人暮らし
老後が不安ですじゃねえよ、もう突入してるだろ
とは思うが
金なんて使える時に使っておいたほうがいいよ
体も頭も動くうちにな
>>92 自力で貯めたとは限らないんで、親の遺産とか?
派遣で一人で6000万まで作ったけどな
正社員のアホが小馬鹿にしてたけどアホは今頃泣いているだろう
3000万あれば安定している。
無駄遣いせず、今のペ―スで働いて貯めていけばいい。
せやな
稼ぐセンス無いならガムシャラにバイトや日雇いなど掛け持ちをやるしかないわな
毎日労働三昧って若いときにしかできないからね
65歳まで毎日労働で貯金パンパンやな・・・豊かな老後生活が送れる良いプランやろ、やってみ(´・ω・`)
定期預金が一番邪魔だな
金利低い上に途中解約でマイナスになるだけ
普通預金か投資に回した方がマシ
それだけ貯金あれば凄いと思うが無職になったらと思うと不安でしょうがないわな
自力で3000万貯めたなら今更人に相談する事もあるまい
自虐風自慢か?
>>102 >>1の収支みると3000万円貯めれるとも思えないけど、投資額がそこそこあるんで、過去に投資で儲けたか、親の遺産じゃないかね?
>>107 後はリストラに伴う早期割増退職金かね?
>>107 JTの早期退職金が3000万円だったけど、年齢的に合致しない。
多くの企業は1500万円程度なので、ご夫婦で早期退職とか?
早期退職とかでゲットしたのか?
そんなことはまぁいいや、
生き抜くことに頑張れば死ぬまでハッピーだろ
苦しんでお金貯めて、気が付いたら余命僅か
豊かな生活しながら借金返済
どっちが楽しいんだろ
>>112 幸せな人生は、どれだけ貯めたかに意味はなく、どれだけ使ったかだと言うな。
>>6 社会保障費が家計圧迫してる
高齢になるとバイトや派遣は給料安くなる
節約して財テクくらいしか手はない
バカは資産を眠らせて置くだけで投資することを考えないからな
40だけど100万しかない 働きだしたの今年からだけど
2chの貯金あるあるは、4年くらい前からATMの画面アップが流行ってるからね。
このスレ誰もアップ出来て無い時点で真実を察してあげた方が良いかとおもいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています