X



元朝日の佐藤パヨさん「シンクライアントにはタイムマシン機能があるから名簿は一枚も消えてない!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バン・アレン帯(庭) [GB]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:55:43.37ID:EISkk1RZ0●?2BP(2000)

佐藤 章
@bSM2TC2coIKWrlM
菅発言はウソ。友人の専門家によればシンクライアントにはタイムマシン機能があり差分バックアップが取れる。内閣府のバックアップポリシーは数時間に一回のバックアップ確保のはず。日付と時間を指定すれば画面は再現される。名簿は一枚も消えていない。安倍は墓穴を掘った!
https://i.imgur.com/Udob8um.jpg
0452ブレーンワールド(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:17:26.51ID:KQ5rS7e50
これって発想が逆なんだよな。万が一の為にデータが復旧できるシステムを
組むとしたらってスタート地点が有って、その為に構築するならこうなる、
って話なのに、勝手に「こういうシステムの筈なんだから復旧できて当たり前」
って構想にも無いことを言い出してる。
データを復旧させない事を目的にしてるシステムであることを無視してる。
0454地球(東京都) [MX]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:21:42.03ID:9MxJzub+0
>>448
建物の外に機密データが出るというだけでセキュリティリスクが増大するんだが?
専用回線だって通信傍受される可能性がある
0455亜鈴状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:22:46.02ID:rLmqJ7Ro0
過去のデータが全部残せる巨大記憶装置があるの? あるならそれはもう
シンクライアントじゃなくてアカシックレコードなのでは?
0456タイタン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:23:31.52ID:J3Q8fVMY0
言葉のマジックかもしれない
専門家の友人じゃなくて友人の専門家なのがミソ
話を聞いた専門家は「友人」の専門家でありIT関係の専門家ではない可能性が
0457イータ・カリーナ(茸) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:23:37.27ID:WAB6oDs+0
>>226
過去データをテスト環境に展開しての不具合検証や誤って消したデータをサルベージしたりする用途があるから無くはない(サービスでは使わない)
0458青色超巨星(福島県) [NL]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:24:41.53ID:6JxSfGHF0
完全削除されたと思ってたらほんとはまだ暫く残ってる廃棄処分システムって怖いやろ。
0459イータ・カリーナ(茸) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:27:30.13ID:WAB6oDs+0
>>284

> >>1
> 文書の破棄をどう捉えてるんやろな
桜の会のリストが文書fileしかないのが怪しいけどなw

データベース登録すんじゃね?
普通。次年度に被らないようにとか通年のデータを紙で記録してんのか?
0462オベロン(東京都) [CA]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:49:16.40ID:TEC1Pzik0
>>458
だからシステムの仕様として何日まではバックアップを保存するというものがある

例えば「バックアップの保存期限は一週間」のシステムでは
削除後に完全に削除されるまでは一週間となる

だから顧客報告などはバックアップが削除される時点がベースになる

まぁ重要な案件で削除を行う場合はバックアップを含めて即時削除することもあるけど
0464ポルックス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:50:46.60ID:fqjlojea0
「バブルへGo」じゃあ、ドラム式洗濯機がタイムマシンだったが、シュレッダー型タイムマシンなのか?
0465オベロン(東京都) [CA]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:51:20.81ID:TEC1Pzik0
もちろん暗号通信を信用しない顧客もいる

その場合はDR構成は不可能だね
0466イータ・カリーナ(茸) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:54:58.10ID:x0SlHwKX0
>>1
シンクライアントである事と、スナップショットがある事に
何の関係性もないのだが?
0467フォボス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:55:42.43ID:oIqpbpFG0
Macつこうてるのか
0468ソンブレロ銀河(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:04:38.52ID:mweJ5k8v0
こんな国の中枢にあるシステムのバックアップの保存期間がこんな短期間な訳ねーだろ。
ハードディスクケチってるうちの会社じゃあるまいしw
0469テチス(関西地方) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:05:36.66ID:qAHt6KFB0
>>468
だーかーらー
全部バックアップと部分バックアップの区別もつけないのかと
0471テチス(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:12:25.44ID:iTORqUe40
>>454
ネットワークを外に繋がなければ安心みたいなのはBYODが事実上完全排除出来ない現代ではほぼ無力だから流行らない
0472ソンブレロ銀河(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:13:49.41ID:mweJ5k8v0
>>469
どっちにせよそんなセコい運用なわけ無いと思うんだがw

うちみたいな零細でも10年分くらいのバックアップはあるぞ。

あんたんところは?
0473シリウス(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:14:36.86ID:ibuvYJbb0
マックのサーバーでシンクラできるの?そもそもマックのサーバー自体Time Machineの機能あんのか?
0474ミザール(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:15:46.93ID:zjHBEeEP0
>>470
サーバーから復元できないようにデータを消せるシステムを作った事あるけど意外と難しい
0476ニート彗星(日本) [EU]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:19:26.56ID:CId4o/x50
昔、情報システムの活用なんて何も考えられてなかった頃
仲の悪い同僚A君の作成しているファイルこれが無くなったら会社が潰れるというのがあった。
パスワードでログインしていてもc$はデフォルトシェアで丸見えだったので同僚のマシンのファイルを日付範囲指定でコピーしてバックアップ取っていた。
午前中わりと普通の時簡にタスクが動作するようにしておいた。
その日はわりと重要な局面にやってきた。
A君がファイルが開けない、このままでは間に合わないということで大騒ぎしていた。
バックアップを思い出してフォルダを開くと。バックアップは曜日毎にちゃんとコピーされていた。
さて、このファイルをどうやってAクンニ渡してあげるかなんだけど、まずはデスクトップにフォルダを戻しておいた。
ところがA君、気付いてくれない。しかたがないのでフォルダの中身を全部デスクトップに置いたら気付いた。
パソコンが壊れているということで最作業の手配もキャンセルとなり一件落着となった。
0477リゲル(茸) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:20:03.23ID:uMCpZ8hW0
>>472
お前の言ってるそれはバックアップではなくアーカイブだぞ
お前の会社のサーバ情報が最悪10年前のデータになっても問題ないほど仕事が無いけど金だけはあるので十年分のデータを確保できるストレージ用意してますとか言わん限りな
0480ソンブレロ銀河(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:26:14.97ID:mweJ5k8v0
>>477
アーカイブはまた別にあるわw
当たり前だろ。

テープ時代かよw
0482かみのけ座銀河団(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:30:26.95ID:410d+++U0
>>481
基準とか普段からそう言う運用してるって言うソースあるの?
0484リゲル(茸) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:13.31ID:uMCpZ8hW0
>>480
ならお前の会社は質の悪い業者に騙されて無駄なことさせられてるなw
0485ウォルフ・ライエ星(庭) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:34:37.11ID:QX0n+Qs80
わからないなら黙ってりゃ良いのに
0486地球(長野県) [NG]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:36:00.04ID:nkdwUVDr0
いっったい何の専門家なんだよ
パヨクの専門かよ
0487ハダル(東京都) [ZA]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:37:05.63ID:ZqDhjvIY0
タイムマシン機能ってなんだろうな
シンクライアントだけがその場から消えて時間を跳躍するのか
0488土星(茸) [DE]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:37:48.68ID:F+Hc74LM0
シャドウコピーのことなら古いのから勝手に消えるぞ
0490スピカ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:41:27.70ID:Z0wqg4bR0
>>482
Pマーク認証も知らずに質問してるのか?
今時Pマークか27000持ってなかったら官庁の入札に参加できないぞ。
土方でも一緒。
0492赤色超巨星(茸) [CN]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:45:26.95ID:9Q520h4a0
タイムマシン機能www
おもしろいこと言うねw
みんな釣られてるんじゃないの?
0493ベテルギウス(東京都) [JP]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:51:56.90ID:+heW0+Ob0
個人情報を何も考えずに無闇に保存すると伝染病パンデミックみたいな事になって
保存された可能性のある記憶媒体全部を記録付きで破棄するハメになるからつらい
0496アルタイル(神奈川県) [DK]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:00:39.63ID:eXRWd5St0
毎年やってる行事の名簿を一年未満で削除するとか普通はやらないだろ
昨年招待したかどうか分からんなんて有り得ない
昨年年賀状出したか忘れる奴はいるかも知れんが
0498ニート彗星(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:24:24.19ID:f11dG2uq0
>>471
安心ではないがリスクは減る
0499赤色超巨星(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:26:10.94ID:ss/eV24S0
友達の専門家はマカー
あと友達はあなたの言う事をあまり良く聞いていない
と言うことはわかった
0501カペラ(SB-Android) [KR]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:35:08.54ID:1VrfxDiB0
>>500
全く関係ないな
こんなの今どきどこの会社でもある普通の情報セキュリティルールに過ぎない
0502土星(奈良県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:40:09.88ID:fExPQL810
>>459
次年度に被らないようにする理由がない
マスコミ関係者なんて毎年呼ばれているだろうし何度も呼ばれている芸能人だって居るだろ
前の年のデータチェックするより毎年、関係先から推薦者リスト出してもらう方が早いだろ
0503土星(奈良県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:42:59.68ID:fExPQL810
>>472
そのバックアップには新人さんが練習で作ったゴミファイルとかもあるのかい?
0504土星(奈良県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:47:43.41ID:fExPQL810
>>472
花見なんだから昨年招待したかどうかなんてわからなくても何の問題もない
0505ベラトリックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:56:37.29ID:9D5daMPR0
左翼はドラえもんが大好き
0507ブレーンワールド(茸) [TW]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:59:01.29ID:JlG5x74c0
>>386
何をキレてんだ馬鹿パヨクw
プライバシーポリシー云々して疑惑が深まったーって馬鹿晒すために
さっさと国がプライバシーポリシー公開していない証拠をさっさと出せや
馬鹿パヨクwww
0508ブレーンワールド(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:59:29.99ID:9qSm40dD0
桜を呼ぶ会はおかしくね?
→通年行事もんだなかった

前夜祭やすくね?
→補填してない、開催できる金額

久兵衛の寿司がうんたら
→出してない

ジャパンライフの社長が招待されてる
→201504当時は処分前

招待者リストがない
→個人情報保護のガイドラインによる破棄

この間多数のブーメランあり

こんな所に眼をつけても誰も賛同してくれないのに、、野党はバカ
0509ミラ(茸) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 14:14:48.01ID:H2eNFym/0
個人情報なんて
そのイベント(この場合は桜の会)が終わったら最初に削除するだろ
0510アルファ・ケンタウリ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/12/04(水) 14:23:05.51ID:wcqHmZgy0
情報資産はラベル分けしてラベル毎で決まったルールの元処理する
だから消すルールなら消えてて当たり前
もし残っていたら重大なセキュリティインシデントで桜どころの話じゃ無い
0512亜鈴状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 15:08:06.87ID:rLmqJ7Ro0
左翼活動家の逮捕歴が消えないのもシンクライアントのせいとか言い出しそう
0514トラペジウム(ジパング) [CL]
垢版 |
2019/12/04(水) 15:28:36.50ID:QIetuMqq0
こんなレベルの知識の人がずっと新聞記者やってて大学で偉そうに講師やってるんだからウンザリする
0515ミザール(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 15:52:55.09ID:zjHBEeEP0
>>498
日立とかみたいにインシデントあるたびにその穴塞いでくってやり方してると
使い勝手が絶望的に悪くなって結局内部に穴を作られるからむしろ逆効果だな
0516ニート彗星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 16:06:37.29ID:oBlMkxow0
シン・サヨク 虚構と幻想
0517ニート彗星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 16:10:51.77ID:oBlMkxow0
シンク ライアンツ
流し台のライアン達
0518天王星(東京都) [MA]
垢版 |
2019/12/04(水) 16:18:51.60ID:rDfxPJwc0
>>349
苦しいね、その屁理屈
0519褐色矮星(栃木県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 16:29:32.20ID:edwZNbwa0
時系列がおかしいだろ(笑)春の時点では桜をみる会なんて政府は眼中に無い 内閣府の回答が
そのまんまだよぱよちん 俺ら気違いだなって少しは思えよ
0520スピカ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 16:35:52.94ID:kNzBhBT20
破棄決定された情報が遡って見れるなら、そっちのほうがマズイでしょうが
0521天王星(東京都) [MA]
垢版 |
2019/12/04(水) 16:38:19.14ID:rDfxPJwc0
ゴミ箱に入れても残ってて、ゴミ箱空にするで完全消去
でもハードディスクから復活可能
0522金星(茸) [CN]
垢版 |
2019/12/04(水) 16:40:40.83ID:UhgaGta+0
タイムマシンってドラえもんかよ
クソパヨは漫画と現実の区別もつかんの😅
0525デネブ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 17:06:34.33ID:A1V/9qW90
定期的にバックアップつくってないと
トラブルになったときに終わり
0526土星(奈良県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 17:06:45.48ID:fExPQL810
>>521
個人のWindows PCでさえフリーソフトで、ファイル完全削除(ランダムデータで上書きしてから削除)ツールがあるわけで、
政府機密を扱うシステムが単純に削除コマンドで削除しているんじゃなくて、搭載された完全削除コマンドなどが使われてるだろうと
容易に想像できるけどな
0528カリスト(茸) [NL]
垢版 |
2019/12/04(水) 17:16:00.69ID:GupkaqIy0
>>256
なんでドメインコントローラーにデータ送信すんの?
頭おかしくね?
0529アルファ・ケンタウリ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/12/04(水) 17:20:44.16ID:wcqHmZgy0
>>528
ログイン情報とか監査ログのつもりじゃね?
まあ客が書いてくるポンチ絵としてはなかなか上等なものだよ
やりたい事は伝わる
0530ベクルックス(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 17:23:24.55ID:uF9Docat0
>>521
なんで個人のパソコンレベルの話だと思ってるんだ……
パヨクにはその部屋が世界のすべてなのか
0531大マゼラン雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 17:27:14.25ID:l1CMRYK10
バックアップは最後にバックアップした地点まで戻れるだけでいいんだよ?
更に過去に遡ってなんてヒストリー機能であってバックアップ機能じゃ無いんだからさ。
0532リゲル(茸) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 17:35:03.36ID:uMCpZ8hW0
個人レベルのバックアップならともかく
大規模システムのバックアップは「有事の際に迅速に業務を復旧させることを目的とした過去データの確保」だからな
通常なら毎日バックアップを取得する事を前提で考えた場合
2日前〜3日前位までのデータで十分だわな
というかむしろそれ以上前のデータは古すぎて価値が薄い
0533アルファ・ケンタウリ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/12/04(水) 17:42:31.84ID:wcqHmZgy0
消す運用ルールの対象までバックアップしてたら
そもそもバックアップの設計ミスよ
設計ミス前提の話ならもう何でもアリな世界
0534テンペル・タットル彗星(東京都) [ES]
垢版 |
2019/12/04(水) 17:46:25.08ID:24dJEn/a0
>>444
普通は外付け内臓どっちでもいいがHDD使うんだよ
初心者が適当な事言ってんぞじゃねえよぶっ殺すぞ
0535ジュノー(秋) [FR]
垢版 |
2019/12/04(水) 17:54:31.47ID:wAkU36/q0
>>445
こんなのDRでもなんでもないし、そもそもバランサーとかドメインコントローラーとか用語が無茶苦茶だろうが
0536ミザール(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 17:55:01.40ID:zjHBEeEP0
>>444
今はSMB対応したから普通のNASも使える
0538ディオネ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 18:27:35.51ID:RT5DQmmc0
>>530
いつだって自分の妄想がすべてだろ
正論言われたら意味わかんないって言ってブロックすればいいからな
0541ネレイド(福島県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 19:42:20.03ID:V1rLtFxb0
つか、個人的な好き嫌いはまあ良いとして、国家の要職にある人を呼び捨てにするってのはどうなんだ。
0543アクルックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 20:18:11.08ID:r+IO8wmW0
今回のような問題が発覚する事態を想定して、保管期間を1年未満に定めていつでも消せるようにしたんだろ
まあ一般企業の文書保管期間からは、意識がズレてるな
0544カロン(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 20:26:10.35ID:4nGmnYvN0
>>535
それ以前にシンクライアントの説明になっていないよね
0547かに星雲(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 21:36:07.36ID:SrSfjJCx0
一時間ごとにとってるバックアップなんて一週間で上書きされるわ。
0548ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 21:50:25.81ID:yGt/L9AZ0
>>256
これ誰が作ったの?
0549ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 21:52:55.53ID:yGt/L9AZ0
>>514
新聞社から私大への事実上の天下りはよくあるみたい
0550木星(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 21:53:15.75ID:wMQaIt460
結局復元できるってのはデマだったみたいだな
マスコミがみんな撤退しやがった
0551ウォルフ・ライエ星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 21:54:42.14ID:UdgmJe4n0
2015年の招待客リストなんて
何をどうしても消えてるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況