X



ルパン三世の影響でモーリス・ルブランのルパン物読んだらクソ詰まらなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073プロキオン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 09:43:54.43ID:5zdSZh8r0
先週やってたルパン三世で備長炭が主題歌歌ってたな
そういえばコブラの劇場版の主題歌も備長炭だったな
0074リゲル(千葉県) [FR]
垢版 |
2019/12/03(火) 10:23:48.65ID:zviwc9Gw0
一人称「我輩」やら「頗る」でそっ閉じですわ
0075アケルナル(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 10:26:49.61ID:u9bgv+2L0
>>1
ルブランの方がよほどか面白い
アニメは面白くない訳ではないが、それほどでも
0076ダークエネルギー(滋賀県) [JP]
垢版 |
2019/12/03(火) 10:34:47.61ID:AVIpxLwR0
>>61
オリキャラ活躍させるために有名作に乗り込ませて大暴れっていう
素人の二次創作みたいなことやらかしてるわけだもんなあ
0078ベテルギウス(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/12/03(火) 11:26:47.60ID:wKgHA4XF0
つーか翻訳がそもそもつまんない文章になってるんだよな。
子供の頃に児童文学の翻訳物を読むと間違いなくつまんないから大抵本がキライになる。
0079チタニア(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 11:28:46.64ID:mngQ2cvI0
パタリロ!はアニメより漫画のほうが圧倒的に深くて面白いけどね。
0080ベテルギウス(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/12/03(火) 11:30:27.96ID:wKgHA4XF0
>>79
あの頃のアニメは改変が当たり前の中、パタリロのアニメはよくやってる方だよ。
つーかホモのベットシーンとかゴールデンタイムによく放送したなと。
0081アクルックス(山梨県) [SE]
垢版 |
2019/12/03(火) 11:32:33.43ID:YugLErnP0
小学生なら、南洋一郎 版を読め
0083ダークエネルギー(愛媛県) [KR]
垢版 |
2019/12/03(火) 12:09:26.63ID:UogGEslf0
>>33
プリクエルだと日本じゃピンと来ないし、漢字で前日日西もイマイチ
                         早
0084ダークエネルギー(愛媛県) [KR]
垢版 |
2019/12/03(火) 12:12:29.57ID:UogGEslf0
>>79
それはない、良い大人が子供に向かってひけらかす様な気色の悪さ
だがそれが風味になってる、作者が人格的にクソキモいという評価は変わらないけど
0085レア(茸) [AU]
垢版 |
2019/12/03(火) 12:14:01.74ID:rJ/pHKqE0
小学生向けでしょルパンて
0086フォーマルハウト(群馬県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 12:30:36.79ID:/tfrap710
>>64
これまじ? モンパン先生ってこんなに丁寧な絵だったっけ
0088カペラ(コロン諸島) [NL]
垢版 |
2019/12/03(火) 18:34:22.97ID:9+Qjau4pO
>>72
三世自体もクッソ知名度低いがな
ジブリの力で駿のカリ城が向こうのアニオタに知られてるってだけの差
0089アンタレス(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/12/03(火) 19:32:46.56ID:uMijiEpG0
石川五右衛門の中の人が亡くなったのか
ご冥福を
0090ブレーンワールド(茸) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 19:36:18.69ID:3sdl2/zk0
小学生のころ明智探偵の後ろの巻を21面相シリーズと思って読んだら
猟奇さつじんネタばかりだった
0091エリス(長野県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 20:07:31.63ID:Wud5K2mx0
>>73
小学生の時によく明智小五郎やシャーロックホームズ読んでワクワクしてたけど図書館で借りたモーリスルブランはクソつまらなくてその日のうちに返却した
0092環状星雲(福島県) [HR]
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:30.64ID:8gLWGkFL0
江戸川乱歩の怪人二十面相を読んだ後、モーリスルブランのアルセーヌ・ルパンシリーズを読んだらすべてがパクりだったと分かった。
そもそも江戸川乱歩はエドガー・アラン・ポーを文字ったもの。
子どもながらにオリジナリティーのない作家だと辟易したw
0093太陽(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:24:25.26ID:IWGAREEV0
>>92
怪人二十面相は乱歩であって乱歩じゃないから
0094ベクルックス(神奈川県) [NL]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:38:30.03ID:QeS+lFuD0
確か自然に濃縮された放射性物質で火傷するシーンがあったような気がする
あの頃ってもうキュリー夫人より先かな
0095テチス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:57:01.63ID:BHIfmiWr0
南洋一郎訳で子供向けのは読んだけど、マトモなのは読んだ事無いな
0097ヒアデス星団(福島県) [HR]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:48:40.91ID:K7n/osGx0
アルセーヌ・ルパンシリーズで好きな作品

金三角
虎の牙
緑の目の令嬢
二つの微笑みを持つ女

10代の頃に全部揃えて本棚に置いている。
また読もうかな。
0098デネブ・カイトス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 05:47:51.47ID:Yh8vnkcl0
>>94
ルパンの時代設定は1900年〜第一次大戦前だから、キュリー夫人のノーベル賞受賞はカバーしてる。

ルパンはフランス革命やナポレオンの伝承をパロッた話が多い印象だから、そんな最先端科学が出てくるのは意外だな。
0099オールトの雲(千葉県) [NL]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:27:09.79ID:PIcZp2ik0
三世は国家権力にたいしておちょくったりするような自由人だけど
ルブランのルパンはわりと愛国心強くてフランス万歳な人らしいな
0102カリスト(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/05(木) 09:22:52.65ID:iJOwD9UN0
>>65 ぬすっと、とかいう短編は結構泣かせる佳作だった 
ルパンの方は謎の侍集団の話す武家言葉が滅茶苦茶だったり、あんまり教養のある人じゃないんだなあと思った 荒唐無稽であるほどディテールが重要なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況