あおり運転の厳罰化賛成は約9割! 逆にあおられた側にも罰則は必要?
12/2(月) 13:40配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00203051-kurumans-bus_all

悪質なあおり運転は厳罰化で撲滅できるのか?

 危険な「あおり運転」が社会問題になっており、警察庁では免許の取り消しができるように制度改正を検討しているといいます。

【画像】あなたはあおり運転の厳罰化は賛成? アンケート結果を見る

「あおり運転」という罪状はありませんが、前車に著しく接近する「車間距離保持義務違反」や後方から進行してくるクルマが急ブレーキや急ハンドルで避けなければならなくなるような進路変更を行う
「進路変更禁止違反」、危険防止を理由としない不必要な「急ブレーキ禁止違反」などの道路交通法違反について、積極的な交通指導取り締まりを推進するとされています。


今現在も、自動車を運転することで著しく道路交通の危険を生じさせる恐れが認められる場合には、「危険性帯有者」として、違反点数によらず免許停止などの行政処分を執行できるという道路交通法の規定があります。

 あおり運転の厳罰化について、世の中の人はどのように考えているのでしょうか。

 総合旅行プラットフォーム「エアトリ」を運営する株式会社エアトリは、20代から70代の男女1150名を対象に「あおり運転の罰則」に関する調査を実施しました。

 あおり運転の厳罰化については、87.5%の人が賛成という結果になり、ほとんどの人が厳罰化を求めているといえます。

 一方で、あおり運転の罰則が「免許停止」となっていることに対しては、「十分な罰則である」と回答したのは42.9%、「罰則としては不十分である」と回答したのは47.7%と、意見がわかれました。

 あおり運転の厳罰化については大多数が支持しましたが、その罰則内容については「まだ甘い」と考えている人も多いようです。

 免許停止では罰則が不十分であると答えた人に、ほかにどのような罰則が必要だと思うかという問いでは、「懲役刑(労務作業のある身柄拘束刑)」(56.4%)、2位の「一生涯の免許停止」(54.2%)までが過半数となりました。

 免許停止よりも重い刑を望む理由として、「あおり運転を二度としまいという後悔の念を抱いてほしい」、「二度と運転をしないでほしい」という意見がみられました。

 あおり運転の厳罰化に伴い、「あおり運転」の定義をどうするのかという点も注目されます。