>>686
具体的に言えば、当時ガンプラは抽選販売で1人一つの条件のなか、まず売れて行くのがザクやグフ、ドムなど
子供にとって、ガンダムは抱き合わせのイデオンぐらいがっかりした選択肢だった。

そもそもガンダム自体は玩具屋から来たデザインで従来のヒーローロボ、いわゆるいつものヤツ。目新しかったわけではない
ガンダムという作品の目指している志の高さに対して、これはあんまりだという事で安彦さんが多少手直し、カラーリングまでやってのアレ
今までにない工業品、兵器という扱いが受けたというのは間違いないが、それを体現しているのは量産品であるザクなどのジオン兵器であって
モノアイという子ども扱いしない合理的なギミックが作品世界のシンボルだったように思う。連邦側ではない

ただ、富野監督の絵に頼らない構成演出でアムロが操縦するガンダムはメチャクチャかっこいいヒーローだったのは確か。
でも当時あのデザインが今のようなもてはやされかたをされたか?という話では違うんじゃないの?というのが俺の所感