アメリカで配管工って地位高いらしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
“ルイージ”でいっぱい!最新作「ルイージマンション3」始め歴代シリーズのルイージを大特集した『別冊てれびげーむマガジン』が発売
http://music-book.jp/video/news/news/353063 水道屋のマグネットってなんであんなに入れてくんの?
配管工じゃなくて化学コンビナートの高圧溶接工じゃないの?
聞いたことねえわ
ただ、アメちゃんは労働組合が強いから何かあれば直ぐに弁護士紹介してくれて費用も立て替えてくれるらしい
ぼくの土管もオーバーフローしてますよ(´・ω・`)
>>10 ハングオーバーで得た知識だろ
恥かくぞお前
地下の下水道にワニとかアナコンダがいるから命懸けってヌーヨークタイムズに載ってた
まともな地域なら職業に貴賎なしって考えてる人多いけどな。
ポートランドで土方してたけどすごい住みやすかった
>>22 世界的にはポーランド自体が小馬鹿にされてる
あれ何でだろ?
詰まってたもん取り出して
「これは娘さんのだな?」
とか家族の前で言ってた配管工
取引停止にしたわ
>>27 そりゃあんだけ国土を蹂躙されたら小馬鹿にもされるだろうよ
アメリカのクズはヤク中の無職で銃撃ちまくるヤツだから次元が違う
>>33 スーパーエノキではすぐ縮んでしまいますぞ
>>22 日本では大卒文系の事務職が明日すらわからない最底辺の賤業だよ
うちの弟が機械工なんだけどアメリカに
組立のために出張したら
engineerと言う肩書きを与えられていた。
海外は知らんが、日本には職業に貴賤は或る。
嫌なら出ていけばいいだけ
日本の比じゃない位には見えないカーストあるんじゃないの?
現場を大切にしない国は滅びるよ
工場を中国に奪われ実態もわからない私立文系が事務やってればそりゃ衰退するわ
欧米はインフラ技術者の社会的地位や待遇は高いよ
労働者は尊敬され彼らのお陰で快適に生活ができることが理解されている
ドカタとか配管工とか言ってバカにする日本が異常
先進国を支えるのは強固なインフラなんだけど、
お前らは土方wwwとか馬鹿にしてるからな。そりゃ衰退しますわ
>>52 型枠工の人が技術の低下を嘆いてるの読んだな。
五輪後この国どうなってしまうん。
日本が産んだ最高の配管工・マリオ
日本人最高の配管工・森末慎二
よって日本最強
うちの会社もアメリカだと工場の施設管理の部署が良い給料貰ってると言ってたな
日本だと他の部署から配属されてきた人がやる感じだけれど
向こうだとスペシャリスト的な募集だから一般社員より高給だと
あっちは工事関係の仕事が代替が効かなくて
高止まりしてるらしいね
本来需給を反映すればこうなるはずなのに日本だと
給料安いまま人手不足になっちゃうんだよな
イギリスでは配管工ってのはやり手のMI6のスパイの事だぜ。
相対的にバックオフィスとか営業の地位が高杉。
お前ら主役じゃねえからなと言いたい。
タバコを吸うと途端に地位が下がる。エンジニアではなく土方
アメリカでは医者は底辺多い、もちろん稼いでる医者もいる
そして意外なのが不動産はランクがクソ高い
日本で言う司法書士のような難関資格に受からないと開業もできない
娘を下さい時に仕事は不動産してると言ったらお父さんが絶叫してよろしく言うレベル
>>70 それと先進国で中古車屋がスーツ着てセレブ気取りは日本だけ。
底辺の中の底辺、ザ底辺が、中古車屋なのにな
>>71 いや。
まともな意見だろ。
コンビニレジには立つけど
建設現場には行こうとしない日本男児はオツムが壊れてる
トマムリゾート行くと豪州の配管工とかタク運がヒャッハーしてるけど
そいつらの年収1500万とかって聞いてひっくり返った
>>70 イギリスも不動産屋の地位が高いらしいな
日本で土地を探していて気が滅入った
店舗もないような、電話だけで客と会話する業者がザラにいるし、後で連絡すると
いいながらほとんどがなしのつぶてだった
配管が決まらないと次の工事できないからね
現場で一番偉いのが配管工
電気屋が最下層な
NYの地下配管じゃ亀がピザ注文してっからよ
ビビッチまったぜ
社会を支える大事な仕事なのに日本じゃ軽視されすぎだと思う。
インフラ管理適当だからあちこちの水道管ボロボロで仕事多いらしいな
アメリカは資格持ちの専門職は特別手当とか手厚いからな
>>83 自分の人生が上手く行ってないから滅びたと思い込みたいだけでしょう?
>>84 あなたも頭弱そうですよ。
>>74 海外は日本と違ってメンテ要員も接客バリバリこなすよね
日本みたいに専属の営業って正規ディーラー以外では珍しい
安給料現場技術者の努力を無駄にする、高給取り文系背広組
>>74 みんなオークション会場の景品で貰えるブルゾン着てるが
日本は地面に近いほど地位が低い
だからタマワンや高層ビルにステータスを感じる
ただ地面に近い方が重要でこれを軽んじると社会は狂う
>>78 日本の不動産業界ってなんであんなんなっちゃったんだろうなw
キャバ嬢ホスト上がり当たり前、サイドツーブロックのEXILEみたいかの多すぎてビビった
そんな輩から何千万もする品買いたくねーよと
昔は建設現場で一番給料高いのが土方で、一番安いのが設計だったはずなんだけど
これが崩れて日本もおかしくなったな
おさるのジョージでも消防士と配管工はヒーローっぽく描かれているな
>>94 お前いくつなん?
怖いぐらい厨二病まっさかりだね
>>34 USAのヤツがyoutubeで阪神高速の環状族見て言ってたけど、
普通こういうのって警官が射殺しないか?なんで野放しなの?って不思議がってたな。
マリオのようになれ。彼はイタリアの配管工であり、日本人によって作られ、英語を話し、メキシコ人のような見た目だ。
黒人のようにジャンプして、ユダヤ人のようにコインをつかむんだ。
>>22 俺もウクライナポーランドは好き
というより憂いてる
古来から肥えた大地で、西側の嫉妬から潰される歴史。
>>94 幻想?何を言いたいのかわかりません。気でもふれてるんですか?
日本は存在します。
海外の事はよくわかりませんけど、日本で肉体労働者や単純労働者が軽んじられている理由は、それらに従事している人々の素行が悪く、怠けぐせも強いため効率性をわざと下げるような働き方もしているように思えます。
>>104 マリオはゲームのキャラクターです。
実在しません。
高いわけねえだろ
足立区のペンキ屋みたいなもんだよ
アメリカの大統領選でジョー・ザ・プラマーっていう人の意見を庶民の声の代表として紹介した候補がいたけど
本当にその配管工のジョーさんは実在するのかって問題になってた
>>28 中の人はシンゾーアベ。ブラジルでみたよね
>>3 手がタクシードライバー
アラスカで哭いていたら通りかかった郵便屋さんに竹トンボ貰って頭に付けて
日本まで飛んできた
>>102 向こうの人間が、あれヤルば=街の破壊も傷害や拉致レイプもやるだろ。
その心境で観てるんだよ。
日本のは単純に走ってるだけ
>>112 お前のマジレスZIPANGの方が間違ってるていうか何かアレだな
やる人少ないと給料上がるんだってね。
日本も土方の人材が居ないとか言う前に給料上げようよ
>>76 ローマ帝国がそうだな、ローマは1日にして成らずと云われた巨大な都も
奴隷不足でインフラが崩壊し社会が荒廃、帝国の威信は揺らぎ周辺部族の反乱が相次ぎ遂には滅亡
事件の犯人、今はコドオジやヒッキーや無職が多いけど
2ch初期の頃はニュース見る度に配管工が多かったから配管工DQNが定着してしまった
冬のニューヨークって下水からいつも湯気が上がってるよな
フリスキートムというゲームが
作られた位だからな。
>>1 技術職は優遇されてるというよりも、嫌なら仕事断るからな
配管は哲学だってな偉い先生が言ってたなら
しっからやろうとすると容量とか配置とかつなぎ目とか色々考慮することは多い
日本はソビエト連邦領土の社会主義国家だぞ
需要と供給の関係なぞ成り立たない
そりゃおまえ、アメリカは配管で成り立ってるような国だ。
開拓の歴史は配管の歴史と言われているくらいだし、
かの有名なブッシュ一族も元は配管工の家系。
オバマも弁護しになる前は配管工だし、クリントンも若い頃は配管工。
トランプ・タワーも無数の配管が張り巡らされてる。
この前任天堂が配管工してた事もあるってプロフ書いたし間違いではないだろ
>>40 潰しが効かないからな
知人の医師が娘は医師になれそうもないけどOLとかよりせめて手に職つけて欲しいとぼやいてた
>>40 総務と人事はダメだけどそれ以外は事務職も技能的では
日本は江戸時代で または元武家が現役だった明治時代で終わってるのに未だに幻想を持っているのが日本人
昭和以降は、百姓科挙が武家の権威に「背乗り」して、百姓が政治行政司法をやってるガラパゴス百姓国家
百姓が何を気取ってんのかね w
マリオが嫌いな色は緑
ルイージが嫌いな色は赤
これ豆な。
あの巨大金貨を集めまくってるマリオの時給は100兆円を超えてると思う
plumber
>57
日本はホワイトカラーが「権威も金も」でこうなってる
この仕組みをまず国会議員と官僚以下の公務員から変えていかないといけない
アメリカ映画だと黒人の配管工が差別されるシーンとかあるけどな
>>22 あそこは変わったやつが多いから寛容ってだけで、ドカタは皮膚ガンになるからやるもんじゃねぇわ ってホワイトカラーのやつは言うし、結構見下してるけどなぁ。上っ面が良いだけだし奴等。
アメリカは知能系もパワー系も上位は稼げる。
そこそこは何やっても稼げない。
アメリカは何でもピンキリだろ
ゴールドマンやモルガンですらバックオフィスの給料は安いけどトレーダー等フロントの給料は高い
日本の会社は年齢一緒ならほぼ一緒
アジアで職業エンジニアって言うと高級取りだろって言われるよな
実際はブラック底辺だが
ちびっこ向けゲームの主役を配管工のおっさんにしようってよく思ったな
今なら少年か動物みたいなキャラにしてるだろ
当時のセンスSUGEEE
当時のグラの品質的に配管とか鋼材とかしか書けなかったのかも
ドンキーコングも工場みたいな場所だし
そして配管カラーのMAZDAに乗るのがステータスです
>>159 他の国の公務員はどれくらいしっかりしてるの?
日本じゃ、低いよ
っていうか、ヤバイやつしかやってない
つか、日本の経済成長期に作った橋やら高速道路やらが経年劣化でそろそろヤバいように
アメリカも古い時代の材質がよくない配管関係、そろそろヤバくて、作業が間に合わないんやろ
配管の詰まりを対策するやつを
ようつべで見たら俺には無理なないようだった
ウンコ噴き出したり、ゴキブリの群れが大量にいたり
中堅ゼネコンあたりだと職方の頭は年配の日本人兵隊は中国その他の多国籍軍
みたいなことになってるから
そのうちガテン系もそれらの国に頼らざるを得なくなりそう
架橋ポリが出てからあんまりネジ切りやらなくなったよね
>>9 あれ悪徳企業多いからもしもの時はちゃんとした会社頼んどけ
現場で挨拶ちゃんとしておかないと配管終わってないのに左官屋が塗り始めちゃうんだよな
>>22 ニュージーランド行った時に土木作業員を眺めてたら、
やっぱり太平洋のどっかの島から出稼ぎに来た感じの、里芋とかが主食っぽい黒いデブチンたちだったが、
「who let me dogs out!」 「ウォウ!ウォウウォウ!」みたいに合いの手入れながら楽しく穴掘ってたっけな。
配管工が悪いんじゃなくて、配管工になる奴に悪い奴が多いんだろ。
素行の悪さから下に見られてるんだから、改めりゃ誰も何も言わない。
型枠工だって言うので「へえええ給料高そうだな」と思っていたら
給料安いって言うのでよく聞いたら「型枠外し工」だった
>>75 コンビニレジがーとかほんと妄想語り好きな奴らだなぁ
俺の回りだけかも知れないが、配管工はイケメンが多い、土工はジジイかやばいオッさんが多い、電工はオタクぽいやつが多い。
ダクタイル鋳鉄管GX型布設してます
↑よくわからないけどカッコいい
国際競争に晒されない
地域密着系の土木建築・機械系ブルーカラーの賃金が相対的に高く
手に職のブルーカラー系の地位が高くなってしまった
日本人も外見は肉体労働の方がいいな。
身体動かしてるから筋肉の付きが良く顔貌も精悍。
個人的にはひょろっとした営業職の奴はいらっとする。
相手に媚びろうとする笑顔も嫌い。
顔に全て出てるもんな、オマエみたいのは嫌いなんだけど
仕事だから機嫌とってるんだとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています