X



【悲報】 ゲーム会社 「オンラインゲームはお金が掛かるからイヤ?月額1500円って昼食2日分だよ?激安だろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001TEKKAMAKI(武蔵國) (無能) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 17:58:29.92?2BP(2000)

「オンラインゲームは、やたらお金がかかる!」。こんな風に思っている方が、世の中には非常に多い。
これは一部正しく、一部間違っている、と断言できる。一部は正しいわけだから、この理由は間違っていないし、否定もしない。
しかし、ちょっとだけ待ってほしい。
一部は間違った認識なので、その認識だけでも、後述の内容を読んでいただき、改めてほしいと切に願う次第である。

オンラインゲームの場合には、「ゲームソフト購入費用」の他に、追加でお金をいただくケースが多い。
一見して、「プレイするだけなら無料!」と書いてあったとしても、ゲーム内のアイテムを買わないと、満足に強くなれなかったり、
無料のままではキャラクターの育成に、膨大な時間がかかったりしてしまう。
なぜなのかと言えば、ゲーム開発もビジネスだからだ。
(略)

ここまで読まれた方は、「なんだ、やっぱりお金がかかることに変わりはないんじゃないか」と思ったかもしれない。
確かにオンラインゲームをプレイするには、ゲームソフト購入とは別にお金がかかる。しかし、「やたらお金がかかる」というのは間違いである。

最初に書いた通り、半分当たっているが、半分間違っている。

僕が総指揮を執っているファイナルファンタジーXIVは、パッケージを購入すれば、30日の無料期間がついてくる。
つまり、まずは1カ月、パッケージ以外のお金は一切発生しない。そもそも、同じゲームを1カ月も続けてプレイすることは、稀なのではないかな、と思う。

そして、その1カ月が過ぎると、プレイを続けるために“プレイ料金”が必要になる。これが月額1500円程度。
ファイナルファンタジーXIVは、「月額課金制」というビジネスモデルのゲームなので、普通にプレイするのならこれ以上のお金は一切かからない。
強さにまったく関係のない、おしゃれ装備などは一応売っているものの、別にそれを買ったからといって、ゲームが有利になることはない。

さて、この月額1500円をどう捉えるだろうか。
昼食2、3日分である。当然30日プレイし放題なので、何時間遊んでいただいても一定料金だ。
週に3日、一回のプレイ時間が3時間くらいだとすると、1時間当たり42円くらいか。
1年プレイを続けたとして、1万8000円くらい。
飲み会に3回参加するくらいの金額である。

これを、「やたらとお金がかかる」と思う人は、あまりいないだろう。
https://www.asahi.com/and_M/20191120/7387865/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0004アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 17:59:40.74
ガチャとかDLCは?
0005ボ ラギノール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 17:59:49.61
なんでマルチでスレ建すんの?
最近スクエニお得意のダイマスレも雑になってんね
0012カーフブランディング(家) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:01:02.98
一年で他のオフラインゲーム何本も買えるじゃん
0015パロスペシャル(茸) [VN]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:01:33.81
サブスクに1500円払うのは嫌なくせに、マイクロトランザクションには何万円も使うのなwww
0017ジャンピングパワーボム(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:02:09.89
そこじゃないんだよ
ネトゲで人生を無駄使いしたがる大人がそもそも少ないわけで
0018グロリア(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:02:28.78
>>14
独り身で弁当作っても虚しいだけなんだよなぁ
中身知ってるし昨晩のあまりだし
0020デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:02:42.43
ff14はもう見限った
あれで喜ぶのはハムスターだけ
インスタンス制も古い
0021ハイキック(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:02:59.18
コラボイベントなんかでせっかく作り上げた雰囲気ぶち壊すのは何でなん?
0022TEKKAMAKI(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:03:02.73
課金アイテムのせいで、レアアイテムを必死になってゲットする意味がなくなった
レア探しが楽しいのに
0025フランケンシュタイナー(茸) [FI]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:03:50.01
>そもそも、同じゲームを1カ月も続けてプレイすることは、稀なのではないかな


>週に3日、一回のプレイ時間が3時間くらいだとすると、1時間当たり42円くらいか。
1年プレイを続けたとして、1万8000円くらい。

言ってること無茶苦茶でしょ
0028ドラゴンスリーパー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:04:26.24
一人で現実逃避したいのになんでゲームでまで他人と関わらなきゃいけないんだ
0029ジャンピングDDT(北海道) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:04:28.70
今どんなもんかと思ってFF14のスレ見にいったら、相変わらず外部ツールやチートの話してたw
さすがスクエニ
モラルもあったもんじゃねぇなw
0030デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:04:33.98
>>21
??「セカイカンガー」
0031断崖式ニードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:04:36.96
アラスカのカレーも食えない
0033河津掛け(長崎県) [CZ]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:05:10.66
昔アイテム課金制ってめちゃくちゃ嫌われてたのに何でここまで浸透したんだ
0034フライングニールキック(北海道) [CN]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:05:18.91
ネット黎明期の頃のネトゲって月額3000円だったな
今なら誰もやらないだろうけどさ
0035ストレッチプラム(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:05:22.34
>>20
新コンテンツ作っても設計甘すぎてまともな形になるのに1年半かかるからな
ジョブのバランスに関しても、次の拡張前の閑散期にやっとまともになる
それで月額って舐めてんのかと
0036急所攻撃(庭) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:05:38.50
Adobe CCが値上げして死辛い
もっと個人向けの格安パック出て欲しい
0043TEKKAMAKI(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:07:21.85
そろそろ社員や信者がシュバってきて
ドラクエガーPSO2ガーって喚き始めるから注意な
0047 (図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:08:47.41
昨今のゲーム業界、基本無料F2Pが世界的な潮流になっているから
無料版が無いゲームは競争力的にキツイから消えていく運命
0048キングコングラリアット(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:08:59.98
まだやっとったんか
0050シャイニングウィザード(東京都) [CN]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:09:18.02
ちょっと前にFGOでイキリ鯖太郎とかやってたけどFF14の方がよっぽど臭いよな
0052ジャンピングDDT(東日本) [GB]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:10:11.16
>>34
リネージュ2は当時としても高く感じたな
2年くらいやったけど
0056ドラゴンスリーパー(東京都) [IT]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:11:36.60
毎月課金してまでゲームとかしたくないわw
0058毒霧(家) [CN]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:11:52.47
オンラインゲームなんて金かけてもなんにも残らないからな
0059ジャンピングDDT(広島県) [PL]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:12:00.96
追加パッケ出す商法だし最初無料でパッケージ買わせるスタイルもやってるし
リテイナー課金みたいなのもやってんだろ?
なにを自慢したいのか言ってる意味が全く理解出来ないわ
FFはその辺全部無料でやってますってんなら解るけど
0061毒霧(福島県) [FR]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:12:16.97
課金ゲーより金かからないからな
0062サソリ固め(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:12:46.76
1日1杯のコーヒーを我慢するだけで幸せになるこの壺が買えるんですよ
これあなたにだけ特別にご提案させていただいているお話なんですよ〜
0069ジャンピングDDT(北海道) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:14:23.41
月1500円の内容があるゲームを作ってから言えよな
マジで口ばっかり
0074アルゼンチンバックブリーカー(茸) [JP]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:15:07.48
価値がないから払わないだけだろ
何勘違いしてんだよ
0079デンジャラスバックドロップ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:16:57.36
実際月1500円で収まらなくなるだろ
社会人だと時短したくて色々オプション手出すから
月数万円はザラ
0080目潰し(茸) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:17:02.78
ドラX、スマホ版がでるとか言ってたけど出た当初もスマホでも出来てた気はするけど
0082キングコングニードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:17:15.64
金なんかより掛かる時間に労力とストレスが洒落にならんわ
0083アトミックドロップ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:17:28.58
ネトゲなんつーのは突き詰めりゃゲームの内容なんかどーでも良くて
気のあう人間がどれだけ集まる要素があるか、そいつらと知り合えるかだからな
0084エクスプロイダー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:17:32.62
1000円札出すのは躊躇ないけど、課金の1000円を躊躇するのはなんでだろうね
決済の前に考える時間が生じるからかな、通販とかパソコンの横に投入口あれば躊躇なく1000円札入れてそうなのに
0085デンジャラスバックドロップ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:18:09.95
一時期やってたけど拘束時間考えるともうやれないな
むしろそっちの方が痛い
0088キン肉バスター(山梨県) [ES]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:18:53.29
パッケージ購入が障壁なんだよ、まだ気付かんか?
0090ラ ケブラーダ(茸) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:19:20.74
人生オフラインにもっとお金がかかるのでね
0091デンジャラスバックドロップ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:20:07.80
>>87
ゲームによって変わるだろうし
その条件のゲームがあるとしても新たにやる事はないだろう
一回時間の無駄と感じたらもうおしまい
0092ハイキック(庭) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:20:28.38
そこまでしてゲームやりたいとは思わんし
0093中年'sリフト(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:20:54.48
時間がないんだわ
0095雪崩式ブレーンバスター(茸) [CN]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:21:14.85
月額制は比較的大人が多いから平和で楽しいよ
基本無料は本当にひどい
0096急所攻撃(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:21:16.18
海外でがんばっといたほうがいいぞ
日本でガチャ課金には勝てん
0099ファルコンアロー(埼玉県) [EU]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:21:27.40
モンダイは$10支払うことでゲームを止めれなくなってしまう拘束感の方かな
次の月も同じように$10支払わなくてはいけないであろうという強迫観念がゲームに手を出す抵抗感になるし
それはハッキリ言ってタダシイ
喪うのは時間なのだ
ゲームに限らない海外ドラマでも薬物でも次もその次も費用することがわかってるから気鬱なのよ
0100ストレッチプラム(山形県) [CA]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:21:29.52
ゲームでまで人に気を使うのにあきたんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況