X



NAドライサンプV型8気筒OHV!ノーマルでゼロヨン11.2秒! コルベット(C8)Z5は最強だぜぇ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イス攻撃(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 14:33:18.46ID:loAWH/PP0?PLT(12000)

新型シボレー コルベットの加速性能を実測! 史上最速の0-60マイル 2.9秒を証明!
2019/11/16 18:55

https://i.imgur.com/7bCELKa.jpg
https://i.imgur.com/IOkAsQA.jpg

シボレーは、新型コルベット スティングレイ(C8)のZ51 パフォーマンス パッケージ
装着車の0-60マイル(約96km/h)加速が2.9秒を記録したと発表。
また、0-1/4マイル(約400m)通過時点のタイムは11.2秒、速度は194.7km/hに達したという。

とはいえ、Z51 パッケージ非装着のベースモデルであっても、
0-60マイル加速は3秒ジャスト。0-1/4マイルも197.9km/hで11.2秒を記録する。
むろん、このような数値は気温や路面状況、タイヤのコンディションなど
あらゆる要素によって変化するため、一概にそれだけで実力を決められるものではないが、
それでもこのレベルのパフォーマンスが5万9995ドル(約652万円)から手に入るというのは嬉しい驚きだ。

シボレーの車両性能部マネージャーのアレックス・マクドナルドは語る。
「後輪にかかる荷重が増したことで加速性能が向上しただけでなく、
パワートレーンとシャシーの相性が、クルマのパフォーマンスを新次元に押し上げたのです」

新型C8コルベット スティングレイに搭載する“LT2”V型8気筒OHVエンジンは、
このセグメント唯一の自然吸気ユニット。パフォーマンス エキゾーストを装着した場合、
495hp/637Nmというエントリーレベルのコルベットとして史上最強のパワーを発揮する。

「LT2は、コルベットの自然吸気高性能スモールブロックV8エンジン史における
最高の結晶のひとつです。信じられないほどパワフルで、レスポンスに優れた
ユニットに仕上がりました。ドライバーが望めばただちにパワーが溢れ出します」

ドライサンプに3基のスカベンジポンプを備えたパワーユニットを
搭載する新型C8コルベット スティングレイは、
これまでのコルベットの中でも随一のサーキット走行に適した性質を有する。
本格的なサーキット走行中でもエンジン内のオイル容量を維持し、
パフォーマンスの低下を防止。1Gを超える横方向からの加速度が加わっても、
エンジン性能を損なわないよう設計したという。

https://i.imgur.com/IUYFVds.jpg

https://genroq.jp/2019/11/51861/
0002タイガースープレックス(四国地方) [GB]
垢版 |
2019/11/17(日) 14:35:23.70ID:69tgjBKz0
ふーん で燃費は?
0006アンクルホールド(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 14:42:43.18ID:50dUaFn50
FRを捨ててもはやコーヴェットと言えるのかどうか謎の存在
絞れーがコーヴェットと言い張ってるだけだろ
0007バーニングハンマー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 14:43:42.90ID:kAVqA6QB0
エンジンとか時代遅れ
すでにモーターの時代になった
0009バーニングハンマー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 14:44:46.34ID:kAVqA6QB0
モーターなら9秒あたりまえだからなぁ。
11秒とか子供のおもちゃかよ
0014腕ひしぎ十字固め(東京都) [SE]
垢版 |
2019/11/17(日) 14:54:08.14ID:m/EkN/Pe0
このコルベットC8は右ハンドルも選べるからな
それでもお前らが意地張って買わないならトランプが日本に経済制裁するぞ?!
0015クロスヒールホールド(茸) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 14:55:20.19ID:Uf2D3FaW0
ホットロッドの前田「うおおーっゼロヨン10秒台!」ガォォォム!
中川「勤務はどうなってるんですかね?」
0016ローリングソバット(東京都) [GB]
垢版 |
2019/11/17(日) 14:59:33.86ID:Bz3IfhqV0
ケチを付けようと思ったらいくらでもケチを付けられそうだけど、今の時代はそういう車の方がずっと魅力的だと思う
少なくともスープラの100倍は魅力的だ
0017ダイビングヘッドバット(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:02:33.82ID:MrYMUejj0
>>9
モーターは0-100は早いけど最高速が伸びないんじゃなかったっけ?
0018キングコングニードロップ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:03:39.07ID:9Q3b+qd30
ハイスペックなわりにお手頃価格だよね
正直欲しい
0019ドラゴンスープレックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:05:01.50ID:CUsuAADU0
こりゃただのスーパーカー
コルベットじゃない
0020キングコングニードロップ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:05:38.52ID:9Q3b+qd30
>>11
6200リッターだってさ
しかもミッドシップ
0022河津掛け(茸) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:07:32.40ID:Gj0arw7X0
トヨタのアルファードと同じくらいの値段で憧れのコルベットが買えちまうんだ
0023アイアンクロー(空) [AT]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:08:38.90ID:TP2kmuDC0
安すぎて怖いわ
0024張り手(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:10:05.01ID:PGBDvRBu0
頼むからFRのも作って
0025ミッドナイトエクスプレス(東京都) [CA]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:15:25.44ID:7d1Yrh/+0
コルベットもV8から2気筒減らして省燃費にするんだっけ
エコカーだよな

俺のv8マスタングでも7km/lだし
0026ミドルキック(千葉県) [AT]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:17:51.50ID:ewXEVqbI0
ドライサンプなんてC6(ZO6)もそうだし、もっとC5.Rからだよ...
MTはアクティブレブマッチング だし、(Z34はシンクロレブマッチ)

つか、日本からV8の4ℓツインターボが出るんだろうか?
そしたら世界最強なんだが...

昔の日産VRH35Z、トヨタのR36-Vの4ℓ版を載せたスーパーカー(ハイパーカー)が日本から出たら、
その時は、文句なしに"最強"になる。でも、そのカテゴリーは終わってしまう...
それ以上はないから...

今、日本にあるのは、http://yellowmagic.co.jp/yr4045/ これだけ...
もし、今のSGTで使ってるNREの直4のV8版を日産、トヨタ、ホンダなら余裕で造れるw
0027ダイビングエルボードロップ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:19:39.47ID:DlsDTOt10
アメ車は直線番長だからな山道では前が見えないから亀
0030ミドルキック(千葉県) [AT]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:25:18.78ID:ewXEVqbI0
GT-Rもミッドシップにするべき!
R39Xの復活だよ。

スカイラインは、プラットフォームはインフィニティと共通でも良いけど、
デザイン(エクステリア)は剥がして、新たな造形にすれば良い。
今の400Rの様な”顔だけ”はダメ! アホかって... 全部変えるんだよ全部!
0032アンクルホールド(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:33:04.70ID:50dUaFn50
GT-Rだって当初は700万だったんだよ、安いのは最初だけで、どんどん高価格になっていくからな
アウディR8は最初800万だったし、ブラザーだかシスターだかのガヤルトも1千万くらいだった
R8は普通に2千万以上するし、GT-Rも、今1500万くらい?よく知らんけどw
この手の車の価格上昇率は異常
0033不知火(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:33:31.96ID:7yOwPT4u0
バイクは9.443sだな
0034ミドルキック(千葉県) [AT]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:35:56.98ID:ewXEVqbI0
自国のマーケット(内需)を軽視してきた結果が今の日産だろ?
もう、そろそろヤバイぞ?

確かに、90年代以降に政府の経済失政(経済敗戦)で、45歳以下の氷河期を作り出し、これ以下の膨大な若い人口が、
高額な耐久消費財を買えない、カネがない状態して、日本経済をぶっ潰してしまって、もう回復は不可能なのだけど...

その結果、「海外の需要を取りに行く」という絵空事だけで、国内を無視してしてきて、その結果が今だ...
0035アトミックドロップ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:40:39.90ID:aBnTUhEA0
>>17
高回転だとトルクが出ないだけで(効率も多少落ちるけど)、最高速が出ないのはギヤの問題
今のEVは百姓の軽トラみたいに1速ホールドでぶん回してるだけなので頭打ちになる
これが2速3速になれば普通に最高速も出るようになってくる

2速のEVはBMWのi8とタイカンくらいかな?i8はハイブリッドだけど。
0037キドクラッチ(中国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/11/17(日) 15:58:23.32ID:NUtrBHNe0
フェラーリみたいな風貌になってきたな
0039アトミックドロップ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 16:25:41.63ID:BszB0OtZ0
すごい数字並べてもほとんどの人は体験したことないし出来ないし
でかいバイク乗ってる人はへーで終わるだけ
0040膝十字固め(茸) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 16:30:48.60ID:E8rJIrpM0
サーキット走行でもしなきゃ、宝の持ち腐れだろ
しかも、事故って潰すんだろうな
0041断崖式ニードロップ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/11/17(日) 16:37:06.04ID:wm9vFDGo0
アメ車の拘りって面白いよな

大排気量でパワーを出して、低重心化と安定した潤滑の為にドライサンプにする

なのにOHV
最高w
0043グロリア(茸) [ZA]
垢版 |
2019/11/17(日) 16:38:23.97ID:RoJXsmud0
>>40
V8OHVだから一般道を60キロぐらいで転がしても結構楽しいんだわ
ピーキー高回転な小排気量車とは違うんだよ
0044グロリア(茸) [ZA]
垢版 |
2019/11/17(日) 16:40:02.10ID:RoJXsmud0
>>41
OHVだから低重心なんだよ
0045ブラディサンデー(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/17(日) 16:42:36.07ID:KOPd1Cmi0
>>17
実用上電池が持たないのと
インバータの容量上高出力に出来ない
0047河津掛け(茸) [SA]
垢版 |
2019/11/17(日) 16:46:31.81ID:b41lFmLn0
FRからMRになったのにデザインは踏襲した感じにまとめてきたね
0048リキラリアット(福井県) [GB]
垢版 |
2019/11/17(日) 16:48:24.19ID:nqq7co+W0
MRじゃなくてFRのほうがコルベット感あるのにな
0049フォーク攻撃(愛知県) [CH]
垢版 |
2019/11/17(日) 16:59:25.61ID:oWKzFy1U0
MRの利点はフロントをペッタンコにしてカッコイイ車が作れる事なのに、同じようなデザインじゃ意味無いやん
0050オリンピック予選スラム(岩手県) [GB]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:07:21.24ID:Hp8zFKaY0
ミッドシップなんぞコルベットじゃないだろ
0053ときめきメモリアル(庭) [NO]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:18:33.92ID:mnTHDONm0
やっぱり横置きリーフスプリングは捨てたの?
0054カーフブランディング(家) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:21:18.24ID:tzE1KaTT0
C7Z51に乗ってるがリアハッチ内をよく見ると
フックがたくさんついてて米国人の積載性へのこだわりがわかる
積載容量の落ちるMRとなって米国人が満足するかどうか疑問

そういうお客さんはカマロを買ってねっていうことなんだろうけど
0055ブラディサンデー(日本) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:21:43.31ID:/3r7ISE90
悪くないけどC3が格好良すぎて他が霞む
0056ドラゴンスクリュー(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:23:03.35ID:IU9vwPCU0
V8でないアメ車に存在理由なんてないからな
0057キチンシンク(愛知県) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:24:49.83ID:egkZ123H0
国内投入値段は1000〜1200万円ぐらい?
0059ストマッククロー(四国地方) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:28:01.35ID:3zNtGMwi0
MRになったらフェラーリでいいやんか
大排気量FRがらしくていいのにね

でもなんとか普通の人で買えそうな値段がいいね
0060ドラゴンスリーパー(石川県) [EU]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:28:30.67ID:s2ccqfUm0
|゚Д゚)ノ ロングノーズショートデッキでは無いのにコルベットか

|゚Д゚)ノ ましてFRですらない

|゚Д゚)ノ 正直別物だけど、名前に頼らないと売れないんだろうなアメ車なんて
0063ミドルキック(山形県) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:34:26.43ID:olV2I9j80
なんか全然コルベットっぽくないな
0064ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:35:29.98ID:JxUyKgNS0
はーしょーもな
ミッドでさえなければ
フォードGT的なポジション狙うなら新たにつくれよコルベットはFRのままで
0065セントーン(香川県) [US]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:36:42.45ID:2yYYemr00
>>6
ジャグワー
メルチェデス
0066セントーン(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:36:58.11ID:VXJ7NIxg0
キャブ職人は尊敬する
0067ドラゴンスープレックス(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:37:28.15ID:EQcmrNqc0
>>59
フェラーリも今や一番安いモデルが2400万円だもんな
コルベットは1200万円だから、そう考えるとお買い得か

アメ車の方がメカの信頼性も高そうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況