砲兵こそが戦場の神であり誉だよな 戦車や空爆なんぞ継続火力不足のパチパチ花火よ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逆落とし(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:26:47.83ID:KsKYTDiC0?PLT(12000)

礼砲発射「緊張の連続」 山梨・北富士駐屯地の戦砲隊長
2019.11.13 21:48

第1特科隊は首都圏を守る火砲部隊です。
礼砲は4つの中隊が持ち回りで担当していて、今年の夏に
私たち第1中隊が今回の担当を命じられました。
上官に「名誉ある任務を絶対に完遂します」と誓いました。

その後、第1特科隊は千葉県の台風被害の復旧や、
道志村で行方不明になった女児の捜索に派遣され、
多忙だったのですが、準備を粛々と進めました。

私たちは普段はFH70という155ミリ榴弾(りゅうだん)砲で
訓練していますが、礼砲は既に現役を退いている105ミリ榴弾砲を4門使い、
それぞれを5人ずつの隊員が操作します。

タイミングが命で、事前に緻密に計算します。
今回の場合、安倍晋三首相の「天皇陛下、万歳」の掛け声と
参列者の「万歳」唱和の間に1発目の音を響かせなければなりません。

首相の「天皇陛下」の「て」の瞬間、皇居・宮殿にいる
第1特科隊長の林佐光1等陸佐が携帯電話で「撃て」と指示します。

850メートル離れた北の丸公園で中隊長の児玉義信1等陸尉が受け、
私が赤い旗を振り下ろすと隊員が発射。3・5秒で音が
宮殿に到達するようにします。絶対にミスは許されず、神経を使いました。
その後は5秒間隔で計21発を正確に発射しました。

https://www.sankei.com/images/news/191113/plt1911130044-p2.jpg
https://www.sankei.com/images/news/191113/plt1911130044-p1.jpg
(略)
こばやし・よしまさ  昭和57年、長野県山形村出身。
信州工高卒。平成12年に自衛隊入隊。
駒門駐屯地(静岡県御殿場市)にあった第1特科連隊を経て、
14年の部隊再編で第1特科隊に。
山梨県富士河口湖町の自宅で妻と子供3人の5人暮らし。

https://www.sankei.com/politics/news/191113/plt1911130044-n1.html
0002レインメーカー(日本) [ZM]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:28:12.79ID:HkhiGf2U0
装甲兵
0004フォーク攻撃(愛媛県) [CN]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:30:05.80ID:2UEfiT/z0
19式で機動力をも手にしたからな
ただ、アーチャーやカエサルみたいな高性能ではないらしい
0005エメラルドフロウジョン(千葉県) [KR]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:30:42.77ID:2zaZ+vY00
工兵じゃね?
0009ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:32:56.76ID:j0BtIHJ90
いや、砲兵こそ弾運ばないといけないし、やられやすいしろくなことないだろう・・・
0010ファルコンアロー(千葉県) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:33:11.74ID:tmto2laJ0
ほう
0011バックドロップホールド(東京都) [IT]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:33:31.12ID:vA66MXWG0
携帯電話かよwwドラッパチで線引けよ
0012フォーク攻撃(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:33:38.68ID:APnzGZ1R0
♪輜重輸卒が兵隊ならばw
蝶々トンボ佐藤も鳥のうちw
電信柱に花が咲くとくらあwww
0013アンクルホールド(茸) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:33:50.37ID:xdw5nY700
この前、沸騰ワードで自衛隊の公開演習少し紹介してたけど、精密射撃や富士山描くパフォーマンスとか格好よかったな
0014トペ スイシーダ(山梨県) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:34:44.50ID:rBRlpoZX0
歩のない将棋は負け将棋と言いましてな
0015バーニングハンマー(茸) [AU]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:35:55.39ID:zNlp9eK10
SPWAWやSPWW2でも砲兵がうまく使える人は強い、ゲームの話
0016ウエスタンラリアット(岩手県) [SE]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:36:53.89ID:RvZmPlH00
電磁パルス平気
0017フォーク攻撃(愛媛県) [CN]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:38:02.74ID:2UEfiT/z0
MLRSも砲科なんだよな?
0018ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:40:01.99ID:j0BtIHJ90
>>12
そのクズ歌やめてくださいね
戦記もの読むとマジでそれ歌って他兵科をバカにするヤツがいる。
歩兵さんね。他の兵科を徹底してクズだとかいうからな・・・
0019バズソーキック(茸) [GB]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:41:47.38ID:zsKCPJTv0
その昔関東軍に泣く子も黙る師団があってな大戦中無敗で終戦したそうな。
0020バーニングハンマー(茸) [AU]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:45:55.15ID:zNlp9eK10
>>17
へー、自走砲ってことかい
0021ジャンピングカラテキック(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:47:57.64ID:iFKo4jy/0
シナの第2砲兵とかいう大陸間弾道弾部隊もおるで
0022キングコングニードロップ(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:48:44.31ID:Fi00ohvn0
中国の建国式典の礼砲が革命戦争の苦闘を象徴しているように聞こえてかっこいい
0023ラダームーンサルト(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:52:48.21ID:NYJSeuag0
>タイミングが命で、事前に緻密に計算します。
今回の場合、安倍晋三首相の「天皇陛下、万歳」の掛け声と
参列者の「万歳」唱和の間に1発目の音を響かせなければなりません


・・・いや、大変なのは分かるけど
なんつーか旧陸軍が犯していた愚行を繰り返しているような気がするんだよね
あと砲兵の無駄使い
0025閃光妖術(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:54:10.93ID:xoSFGSIg0
降下兵だろ
0028張り手(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:57:29.93ID:/5uXdhOc0
>>22
あ?日本軍と戦い続けて疲弊した国民党軍の隙を突いて国を盗んだ逃げまくり負け犬中狂軍がどうしたって?
革命とは横取りの事かw
0030ジャンピングカラテキック(茸) [CN]
垢版 |
2019/11/13(水) 23:07:09.02ID:M3ZYaHlH0
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの者ですが

だんちゃーーーく、今
0031ドラゴンスープレックス(日本) [CA]
垢版 |
2019/11/13(水) 23:14:30.77ID:vOoRMuNA0
携帯電話の通話遅延を勘定に入れているかどうかで評価が分かれる
0032ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県) [IN]
垢版 |
2019/11/13(水) 23:18:14.77ID:uOOuauJF0
音速まで計算に入れてるんだな。
長野オリンピックの時のブルーインパルスもぴったりのタイミングだったが。
0033キングコングニードロップ(光) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 23:20:58.03ID:SI/OtrAC0
FUCKIN' TALE
こ の マ ヌ ケ ! !
砲兵中尉ごときが歩兵科の軍曹様にふさけてんじゃねえ!!
0037タイガースープレックス(光) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:05:56.59ID:ov4bUyqD0
上空にガンシップが待機しててもらった方が安心できる
0039張り手(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:11:44.86ID:8BpQkRKK0
A-10の前にはマトでしかない
0040アキレス腱固め(家) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:12:36.85ID:wA7Gi8g80
一斉砲火で敵陣地耕してから突撃するのがソ連の美学
0041腕ひしぎ十字固め(空) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:13:56.52ID:1qZ3g7jF0
アメリカの空爆は継続火力十分あるんだよな
数か月間空爆続けられる
0042スターダストプレス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:18:21.04ID:3frQZaj+0
擲弾兵やろ
0043ローリングソバット(光) [CN]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:23:47.06ID:vo+/7/jO0
携帯電話てw
0046ニールキック(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:36:20.20ID:xtBugoz70
>>44
制空権取られた状態で砲兵展開するのか
なんて勇敢な奴だ
戦場で後ろには気をつけろよ
0047フライングニールキック(愛媛県) [CN]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:39:22.31ID:uo/dHExl0
>>39
お前砲兵が健在だと一歩も出てこれないクソヘタレじゃん?
0055ニールキック(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 04:52:47.87ID:TjZX+myQ0
アインシュタインの方程式の厳密解を最初に出して
ブラックホールはある!
と言ったシュバルツシルトは砲兵将校だったんだぜ
0056TEKKAMAKI(東日本) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 04:58:15.47ID:YXVyTR7p0
トラックにロケット弾乗っけただけのカチューシャのほうがずっと使える
T34で壁をつくられてその後ろからバンバン撃ってこられたら手の打ちようがなかった
天候モードONにしたらまるで進めない
0057パロスペシャル(茸) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 05:59:28.56ID:9w21JepW0
ホンとは、水爆一発で終わりなんだけどな〜♪
砲兵など、与作のやくにしか立たない
0058TEKKAMAKI(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/11/14(木) 06:06:13.43ID:texzieqB0
最強?第二砲兵軍だろ?
0059ボマイェ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 07:03:31.88ID:EzR8+AjO0
>>5
これ
工兵が一番凄い
0062ダイビングエルボードロップ(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/11/14(木) 08:31:20.87ID:cDWIRAgJ0
>>30
礼砲ばかりは「音ちゃーく」でないと。
タイミングバッチリで榴弾降ってきたら笑うわ
0063かかと落とし(茸) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 08:36:09.35ID:zpu7g2QI0
大変そうだな
離れたところの式典とタイミングを完全に一致させるとか
0064マシンガンチョップ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/11/14(木) 08:52:16.82ID:fSTfHa1N0
>>30
生きてたんかワレ
0066メンマ(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/11/14(木) 08:54:51.31ID:eJhhuq3+0
最近の戦争見てると必要性は昔より低下してるんじゃねいの
0067毒霧(東京都) [SE]
垢版 |
2019/11/14(木) 08:57:24.92ID:c4kHKa0+0
>>55
現代分析哲学を開いたウィトゲンシュタインも砲兵将校だったな
0069デンジャラスバックドロップ(熊本県) [UA]
垢版 |
2019/11/14(木) 09:05:28.54ID:jh4gtSYb0
与作は木を切る
0071膝靭帯固め(SB-Android) [FI]
垢版 |
2019/11/14(木) 09:19:05.17ID:66yWzJ0d0
戦車よりも自走砲の方が好き
飛行機も攻撃機の方が好き
0072キドクラッチ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/11/14(木) 09:21:18.38ID:iW1Qebtw0
兵科同士で喧嘩すんなよ、また負けるぞ
0073ネックハンギングツリー(茸) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 09:28:09.28ID:j4ydJE6z0
一番マウント取れるのはやっぱり特科なの?
0077頭突き(光) [GB]
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:31.33ID:uVOMmZrJ0
>>61
地図の読み方とコンパスの使い方
シルバやなくてレンザティックな
0078閃光妖術(千葉県) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 12:01:06.24ID:7L/3IgYv0
イッチの理屈は正しいよ
WW2でも冷戦でもベトナムでも湾岸でも地上砲兵は強力な武器システムで有効だった

戦車は空爆で殺しきれる
空爆で砲兵は殺せない
戦車でも砲兵陣地は殺せない

故に砲兵と歩兵銃陣は戦場で最強の兵器だった。WW2でも連合国は圧倒的な航空力で戦線をゴリ押ししたが
結局地上戦で歩兵と砲兵のちからが絶大だと証明した結果で、連合国はかったけど、大規模な歩兵戦で同等以上の犠牲者を出した
0079閃光妖術(千葉県) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:22.40ID:7L/3IgYv0
ま究極的な戦術は
歩兵ー無反動砲類ー機関銃ー迫撃で陣地作るのが最上で同等の犠牲なしに相手を葬れない

しかも無反動砲、機関銃、迫撃はアシスト歩兵数があるからこそ、半自動化システムの構築が容易
0084魔神風車固め(北海道) [RU]
垢版 |
2019/11/14(木) 13:09:15.93ID:F0X0pZCP0
>>3
それほぼ間違っていない基本、戦場では全て消耗品
兵士から高価な兵器まで人材や資源を食い潰す
0085フライングニールキック(愛媛県) [CN]
垢版 |
2019/11/14(木) 13:52:04.80ID:uo/dHExl0
>>80
FH-70は今後純減していきそうだけど、代わりに19式を入れたほうが良いだろ
0086稲妻レッグラリアット(兵庫県) [GB]
垢版 |
2019/11/14(木) 13:59:42.59ID:XmQz2OPh0
戦闘の華やかさもなく肉体的に一番きついのは工兵らしいな
各部隊の要望で橋掛けたり宿営地設置して
土方兼解体工のスペシャリストみたいなもんか、想像しただけでもきついのは容易にわかる
0088スパイダージャーマン(鹿児島県) [CN]
垢版 |
2019/11/14(木) 14:02:00.72ID:6Gl8f6vs0
>>54
あれは寒さで、精密ゆえに動かない・撃てなくなったドイツ軍とそうではなかったソ連軍の差。
ドイツ軍は使える武器はスコップしかなかった、という
0089膝靭帯固め(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/11/14(木) 14:19:45.40ID:EL/JBXMw0
言われた場所にポカーンと撃つだけのお仕事です
0092メンマ(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/11/14(木) 14:44:32.04ID:zzCo24M80
包茎
0094ジャンピングDDT(東京都) [KR]
垢版 |
2019/11/14(木) 16:23:21.91ID:urTBab9i0
山砲を解体して人力で担いで、ジャングルをあちこち行軍するのは本当にしんどかったと爺ちゃん言ってたな。でも戦闘時の威力は抜群で、その活躍ぶりから部隊長から幾度も感謝されたと。
最後は弾が無くなって、ただの重い鉄と化したけど天皇陛下からお借りしている山砲と言う事で終戦、米軍に部隊が降伏するまで山砲を守り通した。
0095ランサルセ(コロン諸島) [NL]
垢版 |
2019/11/14(木) 16:53:24.35ID:IIbFR7d+O
農兵には墾田永年私財砲という最終奥義がありますから
0097マスク剥ぎ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/11/14(木) 17:01:34.64ID:XVYWHj0c0
FH70の後継がトラックに砲を積んだのに替わるそうだけど、なんで車体がドイツ製なのか分からない
0099タイガードライバー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/11/14(木) 17:04:43.54ID:ftsNrhig0
>>33
これ、何の台詞だっけ。

突撃部隊展開場所近辺に砲兵部隊が誤砲撃して、下士官がブチ切れて砲兵仕官に
食って掛かるって状況だったと記憶しているが…
0101足4の字固め(光) [CA]
垢版 |
2019/11/14(木) 20:47:14.02ID:uVFmy1FA0
>>89
標的に当てるには砲弾の照準に重要な
物理法則およびその基礎となる数学といった高度な天候等自然科学の素養が必要だよ

今はコンピューターがやってくれるが
故障したり被弾したら
自分の頭で弾道計算をしないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況