X



業務スーパーって確かに安いけど中国韓国産のものばっかりで不安なんだよなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プリンスI世(栃木県) [CZ]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:34:16.10ID:qyM+7Wb60●?PLT(22000)

買って損なし! 業務スーパーマニアが選ぶ「ハイコスパ冷凍食品」6つ

ハイコスパ商品の宝庫である「業務スーパー」。でも、多数の商品の中でどれを選んだらいいのか、
悩んでしまいますよね。

2019年10月7日放送の情報番組「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)で業務スーパーを大特集。
千葉在住の30代主婦で、業務スーパーの専門ブログを書いている「業務田スー子さん」の
密着取材が放送されました。

"目利き"がどんな商品を買っているのか、気になりませんか?
東京バーゲンマニアでは、業務田スー子さんおすすめのハイコスパな「冷凍食品」を厳選して
紹介します。冷凍なので、すぐに使い切らなくても大丈夫です!

https://bg-mania.jp/2019/10/19312483.html
0073プリングルズおじさん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:14:46.35ID:YhqZTLl70
まあ原産国は描いてあるから韓国産は買わないけどね。
でも面倒だから韓国産は置かないか一目でわかるようにして欲しい。
あと在チョンも一目でわかるように額に「チョン」と書くようにして欲しい
0074ナルナちゃん(家) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:15:06.71ID:lb0qKnPc0
鎌倉の某高級干物店も半分くらい原料中国産やで
0075エネオ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:16:01.24ID:5Be7GBuA0
業務スーパーの肉ってブラジル産とか意表を突いた原産地が多い印象だけど・・
0077たねまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:16:21.20ID:TDWGU08T0
中国産韓国産って見るだけで食欲が無くなっていいよ
0079火ぐまのパッチョ(岐阜県) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:17:16.33ID:nSjDIKoh0
この店は味で外れも多いが、食い物屋から見てコスパは良いだろ
どのスーパーも扱い品は同じじゃないからリサーチを怠らずに
0081しんちゃん(中国地方) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:17:31.41ID:/08ypsfw0
今は、干物や漬物、それから冷凍食品などの長期保存がきく食材はほぼ輸入食材だしな
0082元気マン(東京都) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:17:39.60ID:eMBiI9130
>>72
店員のヤバさはピカイチだよなw

選んでる客の後ろに立って舌打ちでどかすからなw

レジはお釣り放り投げて、地面に落ちて客が拾ってるの見てもシカとだし。

出禁になりたくないから我慢してたけど、近くにOKできたからもう行く事ねーわw
0083サブちゃん(兵庫県) [TW]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:17:45.90ID:Q25/AtXu0
フライドポテト買いに行くところだな
後は国産ものあったら買うチルド煮豚とか
0086ミルママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:22:52.47ID:QyF0d8mM0
むしろ少ないんだが?
0090吉ギュー(光) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:26:03.75ID:FdMEhZT00
業スーで中国産買う素人とか危なすぎるな
0092ほっくー(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:26:59.31ID:rs9QKvJ/0
>>8
それシロップとか混ぜてる紛い物
0095マルちゃん(秋田県) [JP]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:28:07.88ID:3kTeIVCT0
神戸物産
0096おれんじーず(長野県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:28:15.28ID:OHHcAfma0
なんか最近やたらテレビで業務スーパー推してるけどやっぱりそういうことなんだなぁ
0097エネオ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:28:17.67ID:Pkc1rXFG0
中韓は買わないわ
まあポーランド産とかベトナム産が
どこまで安全かは知らんけどさ
0099しんちゃん(中国地方) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:29:12.30ID:/08ypsfw0
>>88
それな
店内ぐるっと回っても珍しいものはあるけど、コスパを考えると買うものってほとんどない
あの値段で仕入れたものを付加価値つけて高く売るから、飲食店は儲かってるんであって
スーパーの半額シール食材買った方が安い
0102総理大臣ナゾーラ(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:35:14.50ID:/Fn/eDSC0
>>55
え?
0103シャべる君(茨城県) [PE]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:36:00.45ID:izZ/qPut0
冷凍食品以外は中国産そんなにない
0104あどかちゃん(群馬県) [ID]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:37:23.55ID:E8d8kp980
>>1
不安(笑)

死ね小心者、殺すぞ
0105チューちゃん(岩手県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:38:44.29ID:HtWd0zzq0
例の年の差中卒カップルはどうせ足立区辺りに逃げて
こういうトコの中国製食ってんだろ。
0106Pマン(埼玉県) [DK]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:39:12.72ID:VE/DtWjw0
冷凍のカット野菜や揚げ物はもれなく中国製だから一切買わないわ
0108ラジオぼーや(家) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:39:38.91ID:KM/wa0Nk0
アメリカ製粉チーズが安いんで良く見たらセルロース添加ってあったけどなんか悪い要素あるのかな?
0109ミスターJ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:40:07.19ID:5xOLMloY0
「業務」で大量に安く仕入れてるのなんて中国韓国オーストラリア産ばっかだぞ
業務スーパーで買うのこわーいなんて言ってたらもう外食なんて出来ないし弁当なんて買えないぞ
0110キキドキちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:40:58.04ID:46ViQHh+0
>>1
業務スーパーは中国韓国をあまり推してないからな。
中国韓国を抜いた、ブラジルやトルコとかの商品をアピールするチラシをずっと撒いてた。
食の問題が何度も出るから懲りた感じ。
0113パスカル(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:41:24.90ID:pWoFUb4j0
吉備高原鶏とS&B赤缶400g、あと中力粉はここで買う
0114しんちゃん(中国地方) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:42:16.49ID:/08ypsfw0
>>109
コンビニ食材もほぼ100%中国産だしな
0116シャべる君(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:42:47.77ID:OuooHcer0
ジャツプの経済は中国以下なのに
何が不安なの?
0117しんちゃん(中国地方) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:43:40.53ID:/08ypsfw0
>>116
中国人にモラルなんてものはないから
アメリカ産以上に何が使われてるかわからないから
0118あまちゃん(東日本) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:43:42.17ID:JDpj6Dlb0
イタリア直輸入の冷凍ピザ食った奴いる?
美味かった?
0119リボンちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:44:04.67ID:P/HZ0nU90
パスタ イタリア、トルコ
ピクルス トルコ、ベトナム
フライドポテト ベルギー
0120しんちゃん(中国地方) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:45:10.86ID:/08ypsfw0
何かのドキュメンタリーで取材してたが
畜産やってる連中が違法な薬剤を使いまくってるのを報道されてたぞ

それにつけくわえて腐った肉を平気でミンチにして出荷するような連中だぞ?
0121MONOKO(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:45:26.48ID:U+qpozBJ0
いっとき業スーのステマ凄かったよな、俺も何点か買ったけど
味が微妙過ぎて一回もリピートしてない
0122mi−na(兵庫県) [VN]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:46:35.32ID:3Cp2fU6y0
>>25
ごめん、わからんかった

>>39
>>92
かもな
一応シロップづけのじゃない純粋蜂蜜っての買ってるけど、輸入品だし実際どうなってるかはよくわからない
味わった感じじゃ違和感はそんなにないけどなあ

>>107
コストコめちゃくちゃ遠いんだわ
0123コロちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:47:46.57ID:/pzZpH7l0
業務スーパーはヨーロッパや東南アジアのもかなりあるけどな
特にお菓子はマレーシア、シンガポール、冷凍食品はスペイン、イタリアなんかがオススメ
けっこう日本人の味覚にも合う
0124サン太(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:48:15.94ID:EHJJ64m80
パリパリおにぎりを買ってはいけない。
次元の違う不味さ。
0125あどかちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:49:32.63ID:hHCw9U2y0
本場ベルギー産のフライドポテトには世話になってる
0127エコピー(家) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:52:06.07ID:h45US/nQ0
>>73
これな。
0128ラジ男(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:52:42.30ID:BWbz3/6e0
普段まともなスーパーで食材買ってる人間が業務スーパーの商品食べたらマズくてビビるぞ
特に徳用ウインナーは一口で捨てた
0129ニック(長野県) [TW]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:52:46.21ID:IUN/qlep0
人参じゃが芋芽キャベツパールオニオンの入ったベルギー?産冷凍野菜でシチュー作ると楽でいいぞ
あとシナモンアップルのジャム美味すぎ
0130吉ギュー(光) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:53:59.96ID:FdMEhZT00
>>97
ベトナムのマンゴーミキサー入れたら紙みたいのがボロボロ出てきて酷いかったな
業スーの玄人は先進国からの輸入品しか買わん
0131トドック(静岡県) [RU]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:54:09.66ID:HCngJQcX0
期限近くなって安くなった麺、もしくは豆腐くらいしか買わないな
0132ドコモン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:54:53.47ID:cchAU0Ye0
フライドポテト1キロ198円ベルギー産。毎回、必ず買う。
0135サムー(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:57:08.82ID:AFjuXFTK0
>>128
そんな鋭敏な味覚の持ち主は生きていくのが大変だろうな
そのウインナーだって市販の弁当に入ってるのと変わらんからな
0136キキドキちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:58:29.00ID:46ViQHh+0
>>124
あまり食い物に文句言わない婆さんが業務スーパーのおにぎりは買ってくるなと言ってるわ。
0138さっちゃん(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:59:14.11ID:fP5/tZHx0
ピーナッツ(シナ産) \900/kg
落花生(千葉産) \4,500/kg

五倍、五倍 でも千葉産を買う。
0139おもてなしくん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:00:17.37ID:MrA6DU1g0
ベトナムのユニバースターコーヒーは香りやコクはあまりないけど
エスプレッソみたいな強い苦みがあって好きな人はけっこういると思う
安いコーヒーは気楽でいい
0140イチゴロー(新潟県) [LB]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:00:21.29ID:LwQr5QPf0
なんかチョコレートの風味が日本のものと違うんだよなぁ

森永meijiに慣れてると外国のチョコレートの旨さにハードルが出来る

種類は多いのだが、全部イマイチ
0142さっちゃん(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:01:47.99ID:fP5/tZHx0
ワインと豆腐に長旅させるバカはいない。

日本で作っているものをわざわざ海の向こうから引っ張ってくる意味が分からない。
もちろん日本で作っているものを買う。
0143ピザーラくんとトッピングス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:02:48.48ID:V6UScNXS0
今では中国人が群れになって買い物しにくるという印象しかない
0144リッキーくん(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:02:58.88ID:Vxbu/Omr0
鶏肉のトマト煮が見た目に反しびっくりする程不味くて驚いたんだけど
工場でまとめて大量にがっつり煮込んでるはずなのに
あそこまで旨み成分がスッカスカなのはどういうテクニックなの
0147ドンペンくん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:07:16.07ID:6vFg3kyL0
>>8
中国産の激安蜂蜜は砂糖を煮詰めた物に本物の蜂蜜をちょっと混ぜた偽物だよ

昔テレビで特集組まれた事があって中国人の個人業者が作りかたを見せてたし、日本企業のバイヤーが別の人から購入した蜂蜜を調べたら偽物だった
0151マックス犬(家) [JP]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:12:51.17ID:8BmOvLwR0
>>138
ありがとう!
0153メロン熊(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:15:59.22ID:SSibu9W70
業務用スーパーのゴミ食品みたら、外食する気なくすわ

さらに、自分から買って家でも食べようなんて、どんなセルフ拷問だよ
0156しんちゃん(中国地方) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:23:44.31ID:/08ypsfw0
>>153
食後に出てきたり、ビュッフェスタイルの店でスイーツとして出されてる小さいケーキなんかも
全部冷凍で売られてるからな、あんなの喜んでた自分が恥ずかしくなる
0158タウンくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:24:17.66ID://yZG0s30
肉のハナマサ一択
0159パナ坊(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:27:13.58ID:D7Nwm6iX0
シナチョンの商品なんて業務スーパーで買ったことないわ
しっかり書いてあるんだから見つけたら避ければいいだけ
0162ミニミニマン(家) [KR]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:38:59.35ID:Vel+OGfn0
他のスーパーも同じじゃねーか
ほんと価格にしか目がいかない主婦のクソさよ
これが女性進出ってやつなんだね
0163バンコ(香川県) [JP]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:39:05.49ID:Ur6d+PYb0
冷凍カキは韓国産と広島産があるね
広島しか当然買わないが
0164つくばちゃん(茸) [CO]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:39:38.01ID:FqN/cxNC0
実がライチが一番腐りやすい
実のまま糖分と発酵してお酒になるぐらい
0166リッキーくん(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:52:20.70ID:Vxbu/Omr0
皮むき冷凍ミカンは神だと思ってる
あんま売ってないけど
0168ミミハナ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:54:20.13ID:KrhcrW2U0
菊川酒造の料理酒やら焼酎やら酒粕やら米麹やら色々とお薦め
炭酸水はやたら安いし
氷も一番お買い得だなわ
0171ミミハナ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 21:04:32.47ID:KrhcrW2U0
しかしあの2斤の天然酵母色パンは何だろうな
美味いのに日持ちするんだ
0172RODAN(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 21:05:28.77ID:x0nCnprg0
オクラがインドネシア産なのでよく買う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況