高卒39歳の俺は、19歳から荷揚げ屋として働いてるよ。

週休1日で、毎日重い物を素手(グローブは付けてる) で運んでいる。

今、7月から都内の現場で働いている。

ほぼ毎日30キロ〜60キロの荷物を背負ってる。

昨日は都内の現場で、地下2階の資材搬入口からタイガーボード(断熱材)をまとめて30キロ〜50キロを背負って、
11階まで上り下りを、ひたすらしたよ。

荷揚げはめちゃくちゃキツイから、いつも人手不足。
退職されないために、待遇は悪くないよ。
年収は450万くらいしかないが・・・。
1日7時間労働だし、社保も完備だよ!

ヘマすると命にかかわる職場なんで、マジで同僚との絆は固い。
ちなみにイジメは全くないぞ。

チームワークがないと、大怪我したり死ぬからな。
皆で助け合って仕事してる。
危ない現場で働いていると、同僚との友情みたいなのが本当に生まれるんだよ。
実際の戦場でも戦友とか言うだろ?

たまに痩せた体型の、いわゆるオタクみたいな人も入社してくるけど、皆で親切に接してるぞ。
馬鹿にしたりなんかしない。
最初は、掃除とかの雑用から覚えて貰っている。
俺たちみたいな肉体労働者は、一生懸命仕事しているのに、主婦やサラリーマンから馬鹿にされることが多い。
だから、他人を馬鹿にすることはしない。どれだけ嫌な思いするのか、身に染みて知っているから。

ただ、キツすぎて新人はすぐ辞めていく。
40代になると、現場を離れて管理部門でデスクワークになる。
俺は会社の金で、officeの資格と日商簿記3級2級、危険物乙4、消防設備士乙6の資格を取らせてもらった。
簿記2級は難しかったw 何回も試験に落ちたぞw

俺の会社は、都内の大きい荷揚げ会社なんだけど、現場ではポカリ、酢昆布、塩飴、麦茶が飲み放題だよ。

ちなみに俺は高校中退で英語も数学も分からない馬鹿だが、体動かす仕事は大好きだw
仕事終わってお風呂入って、風呂上がりのお酒たまらんw