X



オリンピックはIOCが主催するもの。東京都は場所を貸すだけ。日本はただ従うしかない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001怪獣君(東京都) [EU]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:09:21.76ID:yjcIQHzT0?PLT(16000)

バッハって何様? 東京五輪マラソン札幌開催を“強行突破”したIOCの無責任
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00014836-bunshun-spo&;p=1

この異例の決断を理解するため、押さえておきたいのはオリンピックを主催するのは
あくまで「IOC」であり、「東京都」でも「日本オリンピック委員会(JOC)」でも
ないということです。東京都はあくまで場所を提供して協力するだけ。

すべての判断は、東京五輪の準備状況を監督するIOC調整委員会の
ジョン・コーツ委員長を経由して、IOCの許可がないとできません。
日本の組織委員会の最大の仕事はIOCとの協議と言われるくらいです。

これまでもJOCと東京都が、IOCと繰り返し暑さ対策を話し合ってきました。
ですから、IOCも問題は認識していた。
ところが、この9月末〜10月初めに“事件”が起きた。
カタール・ドーハで行われた国際陸上競技連盟主催の世界選手権で、
暑さを考慮して午後11時半〜12時にマラソンと競歩のスタート時間を
設定したにもかかわらず、女子マラソンでは出場選手の4割以上が途中棄権してしまったのです。

こうなるとオリンピックの主催者であるIOCバッハ会長も動かざるを得ない。
なぜなら五輪のスポンサーたちがドーハでの暑さ対策の失敗が
東京でも起きるのではと心配しかねないからです。
札幌開催というのは、バッハ会長がいわば“実利”を取ったということです。

主催者が意思決定をする以上、日本には従う以外の選択肢はありません。
日本が出来ることは、会場変更にともなう経費をIOCに負担してくれと頼むことくらい。
大混乱することは間違いないですから、せめてバッハ会長は
観客に対して謝罪するくらいしてほしいですよね。
0002フクリン(光) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:10:38.38ID:6qSZeMwP0
そんなこと言っても佐野がやったことは消せないよ
0007いろはカッピー(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:15:25.55ID:7u4DsLqK0
そもそもオリンピックはギリシャの許可がいるだろ
世界中なにを横取りした連中の言い分聞いてンの
0008ゆうさく(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:16:28.72ID:4GUDVFtS0
インパール作戦の悲劇が寸前で回避されたみたいな話だな
0011キキドキちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:20:14.57ID:46ViQHh+0
>>1
小池が聞いてないよ〜とブチ切れた結果、内ゲバに発展w
0013トドック(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:20:52.37ID:PGrpxFCb0
誘致したわけでもない札幌市がどういう理屈でIOCに協力する義務があるのか教えてくれ
0015チョキちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:21:26.14ID:MBFiLawa0
トライアスロンとかは沖縄でやればいい
0018まりもっこり(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:24:29.53ID:nEEdwQbl0
もうオリンピックそのものをやめてしまえば良いのに
0019パピラ(茨城県) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:24:49.05ID:on/0/+ZS0
せっかく開催地の利を生かして本番コースで代表選考したのに
0025にゅーすけ(東京都) [VE]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:28:48.62ID:H99tIwl40
もう森と石原と猪瀬は腹切れよ
0026キキドキちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:28:57.12ID:46ViQHh+0
>>22
施設を完成させて中止なら、あとはチケット問題ぐらいだな。
0027だっちくん(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:29:15.81ID:WpYMLixZ0
夏開催できる国なんて北半球にはもうほとんどないんだよ
次回のパリだって今年42度を記録したし
いつまでスポンサーのご機嫌伺いしてるんだよ
0029トドック(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:30:11.63ID:PGrpxFCb0
>>24
そんなもん東京の気象データ調べりゃわかるだろ
それで決定したIOCが悪いわ
0031エチカちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:30:48.12ID:UIiomF4+0
>>1

そもそも五輪をやれる国内状況じゃないわ

辞退もするべき
0032ミミちゃん(茸) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:32:28.95ID:Ddi+L0uU0
まぁ仮に東京でするなら
夜10時以降に開始。
室外機などの熱源を止めるため東京都の機材は終日稼働停止
日没と同時にコース全てにスタート直前まで水を掛け続けながら
蒸し上がった蒸気を大型扇風機で全て飛ばす
人が集まると熱が発生するので無観客レース

ぐらいはいるよなぁ
0033Mr.コンタック(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:32:41.80ID:lZTgdqoZ0
世界大会誘致するって事はそう言う事やぞw
サッカーのワールドカップ然りラグビーのワールドカップ然り
各競技の世界大会は同じ
それを知ってて誘致したんやからトンキンの責任
0034さいにち君(山梨県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:33:01.55ID:zXs0sE4F0
嘘で固めて立候補しちゃったんだものなあ。仕方ない
0035ぴちょんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:33:02.72ID:7fJcB6Lz0
IOCが主催っていうなら開催費用全部出せよw場所貸すだけの開催地に金までたかるとか893か
0037ハナコアラ(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:35:18.93ID:LOnVdCVG0
>>35
お前ヨーロッパ人の恐さ知らんな。
ビジネスとなると血も涙もない連中だぞ。
0038フクタン(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:36:55.73ID:A6y/U/9W0
札幌でマラソンは正しい判断だろ
0039フクタン(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:38:42.79ID:A6y/U/9W0
他の競技も北海道でやれよ
トライアスロンなんて
熱の逃げない水で泳ぐなんて自殺行為だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況