X



貯金が20万超えた時の無敵感は異常。ついオラついちまうw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0246デ・ジ・キャラット(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:16:00.59ID:JAzIcwKh0
株と預金で4000万だけど、いざとなったら数日で現金用意できるから、人生まぁ何とかなりそうと思うくらい。
0247サトちゃん(空) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:18:55.34ID:SfWlhg/50
高校の時バイトで50万円貯めてバイク買ってる奴がいて根性すげーってなった(´・ω・`)
0248うまえもん(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:19:58.45ID:Bzg377ie0
>>207
外貨を円に換算してこの金額
米ドルと南アフリカドルで半々
0249ミニミニマン(愛知県) [DK]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:21:19.58ID:ylNRHmad
1億到達で金銭感覚が麻痺ってきてるのがわかるようになる
0251パッソちゃん(日本) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:22:03.49ID:N4+BOI8i0
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069078&;cycode=0
表番号60の二つ目、世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額
勤労者世帯 各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成26年(2014年)のデータです。 5年に一度しか発表されません。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、
不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。
二人以上の世帯。
    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満  759  -109   366   475   868
30〜39歳 1155  -481   587  1068  1637
40〜49歳 1911   -33   917   950  1944
50〜59歳 3193   970   1517   546  2223
60〜69歳 4025  1640   1838  197  2384
70歳以上 3969  1649   1765  116  2320

世帯の合計だから働いている人が2人以上の世帯は有利
(この統計の平均は1.76人。50代は2.01人)。
現金で貯め込んでる人、マイホーム買ってローン組んでる人とでは
立場が違うがこの表の左端(貯金-負債+資産)に収斂されると思う。
0252パッソちゃん(日本) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:24:39.11ID:N4+BOI8i0
平均だけでなく中央値もわかるデータ(2018年)
https://allabout.co.jp/gm/gc/473656/
貯金保有世帯の年代別の平均値、中央値は以下の通りです
(ということは貯蓄ゼロ世帯は母数に含まれず)
◆40代
平均値1238万円、中央値800万円
◆50代
平均値1828万円、中央値1186万
◆60代
平均値2415万円、中央値1500万円
0253黄色のライオン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:27:45.02ID:DGI5r0aM0
>>45
CD集めろ
毎週50枚買える
一年で2000枚超えたら自宅改装してジャズ喫茶かソウルバー開け
アナログじゃなくてもイケるぞ
0254おもてなしくん(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:28:03.94ID:DkqHmC6d0
富裕層の資産みるとさ貯蓄はあまりなくて株か不動産に回してる人ばっかだよね
中流以下は必死に貯蓄一辺倒で資産全く増えねえの
低金利なんだから当たり前だけど
0256デ・ジ・キャラット(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:42:21.73ID:JAzIcwKh0
>>254
金が金を産む状態が富裕層だからw
0257クウタン(愛知県) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:42:49.74ID:Vy8NDtEP0
スズキ乗ってそう
0258晴男くん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:47:41.78ID:Fa7yMb9l0
何回同じスレたてるの
かまってちゃんなの?
0259みんくる(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:52:26.38ID:Of1nbQws0
>>254
金の使い方知らない貧乏は借金悪、投資は博打、貯金が全てだと思ってる
こんな家庭で育つからその子も永遠に富裕層にはなれない
0261デ・ジ・キャラット(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:59:14.50ID:JAzIcwKh0
無記名のワリコー、アパート経営、田圃、宅地の地価、相続税を小学生の時から両親と議論してたうちの家族は特殊だったかも?
今でも寄り集まると資産、相続税の話ししてるからなw
0262MONOKO(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:03:34.10ID:U+qpozBJ0
銀行口座の残高なんて意味ないからゆうちょに2万位しか入ってない、350しかないけど全額投資してる
0263ユーキャンキャン(石川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:05:56.15ID:NdTzytv80
3年で2800万ほど貯めた
この2800万円を堅実に投資しとけばいいとわかってるんだが、投資というのが何なのかよくわからん
0264マカプゥ(西日本) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:39.50ID:bWCc7gFO0
なら1億ある俺は神、名乗ってもいいか?
0266なっちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:17:01.85ID:onAZNk6W0
>>148
買いたいものはだいたい買ってる
だから45歳で貯金400万しかない
哀しい
借金は0だが
0267しんちゃん(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:26:46.96ID:geVfyyXj0
50万の時はいつでも転職できるな。って思った。
100万はおっ。やっと貯まった。
1000万は大台突破〜って感じ
3000万、もしかして家買えるんじゃね?
5000万、貧乏生活なら仕事辞めれそう
7000万 1億遠いな〜 ← 今ここ
0270あどかちゃん(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:38:32.38ID:0IsoGbr90
結局年食ってボケて特殊詐欺に引っかかって無一文になるくらいなら、せっせと消費しちゃったほうがいい。
0272サブちゃん(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:23:24.67ID:fnzaFkVD0
このスレ、貯蓄ゼロの輩しかいなくてワロタ
0277はのちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:07:38.09ID:1sKNecXW0
高校生のバイトか。
0278けいちゃん(家) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:10:48.14ID:81w4C52b0
100万貯まると一息って感じ。
職変える余裕ができる。
0279チョキちゃん(ジパング) [IE]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:11:24.13ID:pkmAEjnj0
>>29
俺はそんな感じで悲観してたら遺産相続で5000万入ってきた。
銀行に入れたままだわ。
0280大阪くうこ(茸) [JP]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:14:46.57ID:ofJ+U3Tg0
スレタイ見ただけで入れ食いの釣り堀になってるのが予想できる
0282大阪くうこ(茸) [JP]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:18:35.80ID:ofJ+U3Tg0
>>85
借金してるやつが人生ドブじゃないと思えるのはどんな論法?
0283キタッピー(東京都) [GR]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:19:42.41ID:ICLyZZg60
またこのクソスレか
0287たぬぷ?店長(庭) [NO]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:41:20.69ID:pyYFk0Hc0
この低金利時代に銀行に大金預けっぱなしは情弱過ぎる
0290たぬぷ?店長(庭) [NO]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:49:26.97ID:pyYFk0Hc0
初心者に勧めるのはニーサか積み立てニーサでSBIのアメリカSP&500を毎月決まった日にちに決まった額買うドルコスト平均法、20年スパンで年率5%以上の複利になるはず
0291マウンちゃん(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 20:54:10.76ID:FOG90hQ50
投資含めてじゃまになるのが手数料と税金
毎月配当もらえるわラッキーと思ってたら実は
元本から切り崩されてたというのが落ちとかな

銀行はゼロ金利だから手数料で給料出すしか無いのが現実
0292スーパーはくとくん(家) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 21:12:15.40ID:FENI21HA0
50代。リストラされて再就職したから、現在手取りは23万。ボーナスはなしだ。
正直生活はすごく苦しい。閉店前のスーパーの見切り品うを買って食いつないでいるし、
衣類なんて20年前の服を手直しして着ている。クリーニング代も無いからワイシャツも手洗いだ

家族も車も不動産も何もないから老後はすごく心配だ。何だかんだで金融資産は1億円ほどあるけど、
100歳まで生きるつもりだから全然足りない
せめてもう2億ほど資産があれば少しはゆとりができるのだが
0296MILMOくん(大阪府) [HK]
垢版 |
2019/10/19(土) 22:42:29.32ID:g/IBMXjG0
>>263
投資信託だけはやめとけ、ある種の手数料詐欺だ
日経のETFでスイング売買すれば
長期投資はファンダメンタルを完全に理解しないとできないぞ
0299MILMOくん(大阪府) [HK]
垢版 |
2019/10/19(土) 23:15:43.10ID:g/IBMXjG0
>>202
だって銀行からしたら1000万以下の客はどうせペイオフ対策で預けてるだけでしょ
ということになる
0300MILMOくん(大阪府) [HK]
垢版 |
2019/10/19(土) 23:26:13.34ID:g/IBMXjG0
>>298
ネット銀行(オリックスとかSBIとか)の定期(金利0.35ぐらい)に500万
THEOとかウエルスナビに100万
米国債200万
あと200万を証券口座に入れて日経225のETFで「おしめ」の時50マン単位で買え
勉強して知識がついたら個別株買え

バブル時代は証券口座に金を入れる(株は買わずに)だけで中国ファンドで
利子がもらえたなあ(遠い目)
0304いくえちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 23:56:26.87ID:fKI3Dk/A0
車買って600万に退行した後ペースが一気に鈍化したわ
20代で1000万貯める目標も絶望的だわ
0305リーモ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/20(日) 00:02:21.18ID:QIQwWU1p0
500円貯金で20万貯まったわ
0306おばこ娘(大阪府) [HK]
垢版 |
2019/10/20(日) 00:09:01.36ID:o7eoVyDJ0
これからどの国の中央銀行も「利下げ、利下げ。利下げ」

地球上から債券の利子が消滅していく
0307マップチュ(宮城県) [TW]
垢版 |
2019/10/20(日) 00:10:53.65ID:zGDoSYF30
大卒ワイ、新卒で今の会社に入ったけど
明細見たら給料が初任給から全然上がってない
どうしよう(31歳男性)
0308ニックン(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/20(日) 00:11:40.21ID:dl9Bvx0d0
今、40代だけど20代なんて車買ったり、毎週末に友達と遊んで、女とも出かけて、金なんていくらあっても足りなかった。
けど、充実した楽しい日々だった。
20代で女も友達も居なく、趣味もないオタクみたいな奴はたいして金使わなかったのか、 今は金持ってるね。
0309吉ブー(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 00:22:04.48ID:A0DxYLHb0
財布に10万入ってる時はなんかワクワクするよな
欲しい物あったらすぐ買えちゃうぞーみたいな
0310チューちゃん(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/20(日) 00:38:51.35ID:9iJQvrJ30
>>308
PC総額100万、何か買おうと思えば10万単位で飛んでった
趣味が講じてバイト紹介されたり、NET関係で稼いだりして初期投資回収したなぁ
0311サムー(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/20(日) 00:57:44.27ID:LzGt9+Rl0
>>309
落とすと現金戻ってこないからそわそわする
0313さなえちゃん(東京都) [PL]
垢版 |
2019/10/20(日) 01:15:52.16ID:N3EOIgcc0
20万とか
天下取ったな
0314ラビディー(福岡県) [CA]
垢版 |
2019/10/20(日) 01:21:21.21ID:a9bXk+/+0
分かる
10万超えると無敵感あるよな
0316アイスちゃん(東京都) [ES]
垢版 |
2019/10/20(日) 01:27:48.47ID:NOaHAocE0
>>315
外貨預金が数千万あるオチかと思ったら違った
つまんねえ
0318がすたん(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/10/20(日) 02:17:45.31ID:ZfIqODa90
>>306
金利が落ちて債券がオワコンになったらその分の金はどこに流れるんだろうな
株?
0320麒麟戦隊アミノンジャー(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 02:22:49.10ID:dc655xDO0
不動産や車買うから金融資産はなかなか億は超えない
今現預金と株で6,400万くらい
あと4〜5年大きい買い物せず現状維持で仕事があれば億超えるかな

来年結婚するかもだけど結婚すると増えなくなりそうだから躊躇してる
0323ペンギンのダグ(会社) [ニダ]
垢版 |
2019/10/20(日) 07:57:52.63ID:7eBcMqGr0
このスレッド好き
0324ポッポ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 08:12:59.47ID:f2U0luDw0
2億あれば人生安泰かな
0329にゅーすけ(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/10/20(日) 08:49:46.18ID:ds/7/lcf0
若いっていいな。
0330カンクン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 08:52:19.14ID:MZ7OmQwr0
頑張って1000万貯めたけど家の頭金で一瞬で消えたよ
おまけに35年かかる借金が残った 何なんだよこれ…
0331フジ丸(新潟県) [CA]
垢版 |
2019/10/20(日) 08:53:12.72ID:AA0AHmCp0
財布に20万円入ってたら間違いなく無敵だね
5万円でも食べ物が時価で値段がよう分からん店に突撃できる
0332赤太郎(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/20(日) 08:53:19.99ID:bIUJ9zAq0
20万円って生活費の金額だろww 貯金じゃねえわwww
0334おばあちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 08:56:50.50ID:gbOr0pur0
>>320
共働きの嫁ええよ。
0336み子ちゃん(庭) [NO]
垢版 |
2019/10/20(日) 09:00:52.17ID:OYKqAa6k0
20万が財布の中に有れば無敵感ある人はクレカ無いのかな?クレカ有ればもっと無敵感でるぞ
0339ドンペンくん(関西地方) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/20(日) 09:25:30.33ID:OdNkCBxl0
財布の中に20万入ってたら無敵感あるなー
おじさん奮発していきなりステーキ で500グラムでも食べるぞーってなる
0340ファーファ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/20(日) 09:27:07.06ID:4YcLtIGv0
>>325
戦後の高度成長期からずっと安定株で持ってた方が
資産が増える状態なんだよな

高度成長期の金利10%近くの高金利でも物価上昇を
計算に入れると大して利益出ていないことになってた
安定株で持ってるとそれより遥かにいい利益になった
0341ファーファ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/20(日) 09:31:46.11ID:4YcLtIGv0
>>330
でも建物と土地という財産が出来たじゃないか
欠陥住宅やすぐに劣化する粗悪な建物じゃないことを祈るしかない
あと隣に頭のイカれた人が引っ越してこないことも祈らないとな

あ、土地の値段が暴落しないことも祈らないとな
0342ウェーブくん(日本) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 09:36:35.32ID:oTBegzrG0
>>340
うちの弟、妹は祖父が持ってた株券を相続してるわw
0343ウェーブくん(日本) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 09:37:36.46ID:oTBegzrG0
3000万でやっとアッパーマスだからなw
そこまでは貧乏人
0344auワンちゃん(コロン諸島) [IN]
垢版 |
2019/10/20(日) 09:41:50.96ID:uYkivdswO
20万なんて1ヶ月の生活費にも満たないじゃん
家賃・駐車場代・水道光熱費で終わり
0345カバガラス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 09:45:05.90ID:/Gpwd1Rm0
中古の軽自動車の頭金にもならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況