X



日本人「I'm fine, thank you. And you?」 アメリカ人「それマジでダサいからやめろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いたやどかりちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:31:48.81ID:cv/Ug4mh0?PLT(13121)

日本人がやってしまう「ダサいあいさつ」

英語がなかなかできないのは、頭の中でいちいち日本語から英語に訳していたことが原因の1つでした。このプロセスを通すと、
会話のタイミングがずれてしまって自然に話せません。この過ちを犯してしまうのは日本人に限ったことではなく、
ほかの国の留学生たちも同じでした。

こうした事情をよく理解しているプレップスクールの英語の先生は「外国語を話すときにいちばんやってはいけないのは、頭の中で訳すことだ」
といつも留学生にアドバイスしていました。

「英語で考えて、英語で発信する」

これが上達のコツであり、そこを意識して、僕は普段から可能な限り英語で考えるように習慣を変えていったのです。

普段の生活では、チームメートという会話の相手がいたので、英語の学習環境は抜群によかったと言っていいでしょう。

チームメートとの会話で最初に覚えたのは、若いだけあってどうしてもスラング(俗語)が多くなりがちでした。
実際にアメリカに来てみると、スラングは下品なものからウィットにとんだものまでさまざまな形式で使われており、驚くことがよくあります。

また、あいさつに使われるフレーズも実に独特で、最初はよく戸惑ったものです。

アメリカ生活が始まった直後、僕は中学校の英語の授業で習ったとおりのあいさつをしていました。先生たちに「How are you?」と聞かれれば、
「I'm fine, thank you. And you?」と返していたのです。これが日本で習ったあいさつの基本でした。

ところが、バスケットボール部のチームメートとつき合うようになると、すぐにあいさつの仕方を“矯正”されてしまいます。

「雄太、いいか。あのあいさつだけは絶対にやめておけ」

なんといきなりの全否定。

彼らは、「How are you?」と聞かれたら、「Good. You?」だけにしろと言うのです。

「こっちのほうがクールだろ。『I'm fine, thank you. And you?』はマジでダサいから、あれだけはやめろ。わかったな?」

こんなふうに、念を押されるほどでした。

全文
https://toyokeizai.net/articles/-/306593
0754かえ☆たい(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:05:40.14ID:Nz4hSJwcO
「ふーあーゆー」
って聞いて「ヒラリーの旦那だよ」って返しに
「みーとぅー」

が最強
0759リーモ(茸) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:10:00.27ID:gqIrz3wV0
>>23
Oh...miss sperma
0760ハギー(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:11:45.61ID:ScgSWGVf0
日本人的にはどうよ?って言われたら
ぼちぼちでんなって答えたいんだよ
0761ペプシマン(福岡県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:15:21.53ID:GbMnDb020
鼻炎 鼻炎 無位鼻炎  いつー
0762ストーリア星人(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:17:34.48ID:BZbVcVdu0
薄ら笑いで敵意のない事を示せって習った
0763ポリタン(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:18:16.93ID:gEXU+yUF0
イギリスに数年住んでたことあるが、
how are you ?はもちろん言うが
how is it going や how are things going
もよく言う。
日本語でも、元気ですか、って言うより
調子どうよ、って言う方が多いだろ。
0765KEN(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:20:16.25ID:WzdN6iOn0
Long time no see
0768ケズリス(岩手県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:28:54.70ID:wywpi+bZ0
ドラマとか映画だとグッドとかイッツグッドって言ってる気がする
0769ゆうちゃん(茸) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:37:47.58ID:YnnRg4yH0
ドイツ人に「ご機嫌いかがですか?」って言ったら
「ジャパニーズはエレガントですね」って感心してたわ
0776サムー(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:48:02.00ID:AFjuXFTK0
ダサいとかクールとか以前に意思疏通ができてればそれでいいじゃん
スラングなんてTPOをわきまえなきゃならんし
常に異常に堅苦しく丁寧な言葉遣いをする外人のほうが面白いしな
0778アイスちゃん(東京都) [VN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:50:00.90ID:nYOHCOf20
>>17
留学生が片言で専門用語聞いてきたらどう答える?
0779陸上選手(四国地方) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:51:53.69ID:xxQA7LtE0
サウスパークの日本人キャラもカタカナ英語だな
通じてるじゃん
0780女の子(群馬県) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:52:26.74ID:p5pH7JTh0
俺「forget about it.」
0783チルナちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:57:40.50ID:/PR5qkiQ0
日本でも、別れの挨拶にさようならっていう人あんまりいないね
外国人にはなんて教えるかな
0784エビオ(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:59:30.91ID:J8Zzcf9i0
外国人が外人なまりでやたらくだけた日本語使ってると妙な気持ちになる
0785(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:02:22.89
アイ・アム・ユア・ファーザー!

ノーーーーーーッ!

っていえば通じるんだろ
0786省エネ王子(岐阜県) [IE]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:06:11.23ID:WNX6lL8B0
But. My face dont stand!
0788ケンミン坊や(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:10:41.72ID:hMblVoYU0
質問に質問で返すな
0789ユメニくん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:12:02.16ID:K+iD282L0
「コンチャース、オー、パット、ゲンキソーダネェ!」
「おひけえなすっておくんなせぇ!パラリ」
「ウホッ!」
0790あんしんセエメエ(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:13:23.68ID:+p2dzDq60
>>16
それは 楽しい

そん
   な外人いたら、。
惚れる
0792ハーティ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:17:08.28ID:WFW1DEGT0
総理!
0793ぺーぱくん(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:22:13.44ID:x1ahiXS80
アメリカ人がダサい日本語の挨拶してきても
決して嘲笑ったりはしないけどな
0794ぺーぱくん(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:24:12.00ID:x1ahiXS80
>>783
またね
また
0797パナ坊(富山県) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:38:31.88ID:tozzk1FD0
そもそも学校では教科書通りの受けごたえをしなければ
あっという間に先生からの印象が悪くなって目の敵にされるけどな
教育の現場と、現実の英会話を両立しなければならない日本の学生は可哀想
0801にゅーすけ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:59:16.52ID:cPGZo78B0
Hi Bart!
Hi Ernie!
Cookie!!ってセサミストリートで習ったお
0803ウェーブくん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:10:47.82ID:BvJHQyYb0
>>433
小林克彦とか大橋巨泉とかオレとか、渡米経験なしでも徹底してソラミミストになってマウストレーニングしてたら、アメリカ人を笑かすことが出来るくらいにはなるよ。
>>1
つか、まず、ワザップって挨拶される事はあっても、ハウユーにareはさんで挨拶されることはまず無いんで無いかい?
0804パー子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:03.58ID:xAMKsQRP0
失礼じゃないことを前提に、気軽に言うにはどう言えばいいんだよ(´・ω・`)y-~
0805↓この人痴漢で(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:12:09.07ID:+UiqoLZq0
なんでアメリカ人ににそんなに気を遣うのか
理解不能
0806中央くん(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:14:31.23ID:L3Dwbs+20
こんな事言ってるからいつまで経ってもアメリカ人はバカなんだな。
0810コンプちゃん(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:52.43ID:1YClPMjo0
ツアーップ?

ツアーップ!

でいい?
0812御堂筋ちゃん(大阪府) [TH]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:31:28.66ID:zknEpGV90
外国人も
おはようございますって習ってるもんな
おはよーとかおはーでいいのにな
0814パー子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:40:23.44ID:xAMKsQRP0
>>811
そういや、以前2chの英語スレで「学校でアッポウって流暢な発音しただけで笑われるし・・・」って書いていた奴についたレスが

>アッポウ
流暢じゃねえしw

だった
頭ダイジョウブカ?と思ったわ
0815エコてつくん(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:42:40.52ID:sAYXJH+s0
アメリカはイタリア系移民が多いから「チャオ!」って挨拶するのがクールって聞いた
0817(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:49:34.99
>>238
>>>115
>調子聞いてんじゃねえか

調子じゃねーよ
話を始めるきっかけに過ぎない
「儲かりまっか」と同じ
儲けなんか聞いてない
0818カッパファミリー(埼玉県) [HK]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:54:38.72ID:rvxWsn8Z0
早朝の空港でイカツイ黒人の職員にhow r u 言われたからvery sleepyと答えたらme to hahaha
0819エネオ(茸) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:55:03.76ID:v3Wa7IGj0
仕事で初対面の相手には、
Hey,what's up! How's going?
で良いんだよな?
0821MILMOくん(日本) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:56:21.42ID:yUeg4vZs0
ハウアーユーって言われたらハウアーユーって返しとけよ
0822サンコちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:56:21.56ID:upR/hB/30
>>482
漢文みたいにレ点訓点付けるようにしたら良いんだよ
0825レオ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:10:52.64ID:9tzQUgnR0
>>776
流行遅れであるという話であって、使わないわけじゃない。
0829ムーミン(東京都) [RU]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:25:42.47ID:KIrW78ax0
英語なんか細かなニュアンスがわからない欠陥言語だわ
と英語苦手な自分にいいきかせてる
0831暴君ベビネロ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:26:39.76ID:PyRukYzj0
あちらの番組の日本語訳は決まって「調子はどう?」だもんな。ってか日本人同士「調子はどう?」なんて挨拶にあまり使われない。
0833にゅーすけ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:27:45.98ID:cPGZo78B0
>>808
絶対に返せ
I'm goodでも良いし、goodでも良い
買い物でコレくれしか言わないのは土民扱いされるから
0834いろはカッピー(茸) [EU]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:29:15.37ID:Q3bAbI2s0
>>827
そもそもそれ疑問文じゃない
何も聞いてない
0835総武ちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:30:22.78ID:XvdhGt5A0
学校で習ったんだからしょうがねえじゃん
ネイティブじゃないんだから「ダサい」とか関係ねえんだよ
0836パレナちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:30:55.60ID:f3sP/vl70
俺の英語も、意味は通じるけどおばあちゃんと会話してるみたいって言われる
英語も変化しているのね
0837雪ちゃん(SB-Android) [ES]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:32:22.55ID:bKqpeve+0
堅い言い方覚えとくくらいでいいんだよ
くだけた言い方なんてあとでいくらでも覚えられる、っていう証左のような出来事じゃないか
0838にゅーすけ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:32:54.29ID:cPGZo78B0
ダサいって言うか〜、あれだよ
ほれ、刺青に豆腐とか箪笥とか
見た感じがカッコいいから入れてる外人みたいなもんだ
恥ずかしいからやめろって感じでそ
0840やまじちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:35:14.05ID:mdqq7Xl90
文部科学省が悪い
0843元気マン(大阪府) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 18:58:35.68ID:VY6d9r+a0
>>124
レッツゴー三匹のじゅんが
「アッメリカではっ!」って持ちネタをやってた事があった。
0844アリ子(静岡県) [EU]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:07:19.75ID:xFeK3rwZ0
理数科目できないやつが英語だけ勉強してる日本…やばいよな
0845エネオ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:10:29.98ID:Pkc1rXFG0
>>2
浜千鳥を必殺で覚えた
0846パッソちゃん(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:12:56.74ID:0iZjWaQL0
>>728
だよね。留学する奴は初めから英語好きだし英語に対して真面目だし、留学中はさらに必死に勉強してるからね。
0847カンクン(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:13:07.21ID:XsiSmIm70
Me tooの使い方もよく日本人は間違える
外人「ナイストゥミーチュー!」
日本人「イ、イエス!Me too! Me too!」とかね
0849モモちゃん(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:19:56.99ID:bhIOuwdb0
語学留学する人って底辺大学文系とか
が多い 就活で失敗してるか学歴含めて売りになる物がないから語学留学したけどその成果を証明するために英語のテスト受けても点数悪いか履歴書に載せるくらいの点数じゃないから結局日本に帰ってきても非正規が多い
0850藤堂とらまる(庭) [RU]
垢版 |
2019/10/19(土) 19:20:02.60ID:Xv//itqf0
>>1
それ英訳すると、
「拙者は気分が良いでござる。感謝致す。貴公は如何でござるか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況