X



【速報】 中国7-9月GDP プラス6.0% これ実質マイナス成長だろ・・・ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001タヌキ(栃木県) [CZ]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:15:30.42ID:AeTYcpyt0●?PLT(22000)

中国GDP +6.0%にとどまる 過去最低 7〜9月

中国のことし7月から9月までのGDP=国内総生産は、去年の同じ時期に比べて
6.0%のプラスにとどまり、四半期ごとのデータが公表された1992年以降で伸び率が最も低くなりました。

長期化しているアメリカとの貿易摩擦を背景に、民間企業の設備投資が伸び悩んだことなどが主な要因です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012137701000.html
0003トラムクン(東京都) [NL]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:17:19.29ID:9RB6q3ms0
早くね
0005タックス君(四国地方) [CN]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:22:31.13ID:tg2+1FO90
ちょっと前まで7%ないと実質マイナス成長って言われてて
必死に水増しして7%達成したって言い張ってたけど、
水増ししても6.7%しかいけなかったら「7%は間違い、本当は
6.7%で大丈夫だった」て言い張ってたのに四半期とはいえ
6%ですか。
0006テッピー(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:22:32.55ID:NXpO8ciF0
>>4
日本経済の話するやつは反日
0007パレナちゃん(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:23:53.98ID:gJOxo4p10
ケツ持ちのドイツの負債総額からするとこの十年以上マイナス成長だったことが伺える
0008ななちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:24:06.35ID:0LaMrxfu0
相変わらず怪しい数字だな
0010カツオ人間(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:25:59.02ID:j2+Y9nvH0
一方中国国民は経済減速で科挙状態になっていた

中国で年に一度の国家公務員試験が行われました。中国経済が減速する中、「労働条件がいい」として若者たちの間で公務員の人気が高まっているのを反映して、倍率は平均で63倍、最も高いポストは4000倍というあまりに狭き門になりました。

中国メディアによりますと、中央省庁やその傘下にある組織の職員を募る国家公務員試験が2日、中国各地の900か所で一斉に行われました。

ことしは全体で1万4500人余りの募集に対しておよそ92万人が受験し、平均倍率はおよそ63倍と、ここ10年で最も高くなりました。

試験会場には大勢の受験生が集まり、直前まで参考書に目を通して復習するなどしていました。

職種によっては、たった1人の枠に1000人以上が応募し、中でも南部の広東省気象局が募集した管理官のポストは、1人の枠に4040人もが応募し、最も高い倍率となりました。

中国では経済が減速する中、「社会的な地位が高く、比較的、労働条件が恵まれている」として、若い人たちの間で公務員が就職先として人気が高まっていて、とりわけ国家公務員試験は今後も狭き門になりそうです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011733471000.html
0012UFOガール ヤキソバニー(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:28:39.91ID:DVPz2Ens0
>>5
それな
結構ヤバいんちゃう?
0013テッピー(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:29:11.59ID:rNNbdKd00
支那は7%以上成長してないと毎年吐き出される大卒の就職先が確保出来ねえんだよな
天安門事件も若い連中の働き口がなかったのが原因だし
0014りそな一家(栃木県) [NZ]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:30:48.67ID:MvIcs8MV0
2019年の一人辺りGDP出て騒いでるけど今年は先進国で日本とアメリカだけ+で日本は40000ドル回復でイタリア抜いてイギリスと500ドルまで差を縮めてたな

で、中国は9300ドルから10011ドルで日本より一人辺りの延びが低い
底辺が多いと底上げが出来ねえんだなあと思った
0015モアイ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:31:26.87ID:pijko6N/0
去年から実質マイナス成長だjけどねwww
0016ミルパパ(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:33:18.05ID:m90UshVF0
中国 6%
日本 0.5%

どっちが終わってるのか
0017テッピー(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:34:25.39ID:NXpO8ciF0
>>16
日本経済の実態の話をする奴は反日
考えるだけでも反日だ
0018ハービット(茸) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:37:05.00ID:ARVPIQnP0
安倍の作ったGDPよりマシじゃね?
0019はまりん(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:42:34.16ID:xdUx8p4v0
6%とか計画通り過ぎる。
リーマン以降の現実との解離はどれだけ累積してるのか気になる。
0020さくらパンダ(東京都) [BE]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:45:22.14ID:Wnpy8VRG0
昔から中国の成長率は、7%でプラマイゼロ
というのが常識
0021KANA(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:45:44.44ID:slA9jCF/0
>>10
それってたった14億人中に8000万人しかいない共産党員の中の話だろ?
ディストピア過ぎだな
0024マウンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 11:55:55.08ID:0mIwcUN20
6%でとんでもない成長率だぞ
実質マイナスっていうのは都市圏人口の拡大で、消費が7%拡大して当然ってだけの話
10年後にアメリカ超えるぞ
0025コジ坊(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:01:06.46ID:o4yjnHq10
>>7
GDPピークの半分になってても俺は驚かんよ
0026ニーハオ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:04:29.13ID:kcaoAz7f0
一方、日本は民主の6兆ドルから減っていた
0027テッピー(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:06:12.18ID:NXpO8ciF0
>>26
日本経済の話をするやつは反日野郎だ
0028アッピー(光) [CN]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:16:30.35ID:0lehilYc0
輸出入の量を見ると数年前からマイナス成長だから
0029KEIちゃん(家) [EU]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:17:17.04ID:SVol4KAs0
9月の中国新車販売5%減、15カ月連続マイナスwww
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50967260U9A011C1000000/

> 中国汽車工業協会は14日、9月の新車販売台数が前年同月比5.2%減の227万台だったと発表した。
> 前年実績を15カ月連続で下回った。


1年3ヶ月以上も、新車も買えないくらい貧しくなった中国www
0030KEIちゃん(家) [EU]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:17:55.21ID:SVol4KAs0
中国製造業の賃上げ停滞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50813680Z01C19A0910M00/

> 中国製造業の賃金上昇が停滞してきた。
> 江蘇省や上海市での日本経済新聞の聞き取り調査では、37社のうち8割を超す企業で手取り月収が前年並みにとどまる。
> 景気減速に伴う残業や休日出勤の減少が響いている。採用を絞っている企業も4割に上った。
> 民間調査では賃金上昇が見込みにくいと転職を控える動きが広がる。
> 消費減速の要因である所得伸び悩みを裏付ける。


給料も停滞していて、パヨクまた負けたwww
0031KEIちゃん(家) [EU]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:18:35.04ID:SVol4KAs0
中国企業、46%が最終赤字・減益 1〜6月期 3600社2.5%減益 自動車や小売りなど減速
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49815930T10C19A9FFN000/

> アジア企業の業績が振るわない。
> 中国では本土上場3583社(金融除く)の2019年1〜6月期が前年同期比で2.5%の最終減益だった。
> 最終赤字または減益企業の割合は46%と同10ポイント悪化した。
> 自動車や小売りなど最終消費に近い業種だけでなく、景気を支えてきた不動産も増益率が鈍化した。
> 米中対立の重荷はハイテク産業の比率が高い韓国や台湾を直撃し、増益はフィリピンなど一部に限られた。


中国で赤字の上場企業が大幅増www  
0032KEIちゃん(家) [EU]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:19:12.65ID:SVol4KAs0
中国家電市場、減速止まらず 販売前年割れ 1年続く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49125700Y9A820C1FFE000/

> 中国の家電市場が急減速している。
> 家計債務の増加や不動産投機の抑制策が響き、エアコンや冷蔵庫など毎月の家電販売総額はほぼ1年間、前年割れが続く。
> エアコンは過去最多の在庫が積み上がり、量販大手の国美零售は最終赤字だった。


庶民が家電も買えないほど貧しくなった中国www
0033みったん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:20:29.78ID:2V1V4QKS0
実際の数字は習近平含め誰も把握してないから6%という数字に意味はないよ
景気が悪くなってるってのが分かるだけ
0035カツオ人間(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:23:48.49ID:j2+Y9nvH0
もういいから

嘘情報流して、馬鹿を騙して投資させようっていうやり方
0037みんくる(東京都) [HU]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:25:52.86ID:2+imnfsi0
嘘ではなく実態が誰にも把握できていないから盛ってるだけなのです
0039キリンレモンくん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:27:45.73ID:1TAequHz0
>>27
言い回しがキムチ臭くて笑える
0040麒麟戦隊アミノンジャー(茸) [EG]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:28:29.35ID:ZnMcZSBp0
>>24
輸出額見りゃわかんだろ馬鹿
0042サリーちゃんのパパ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:30:04.13ID:MRi8RYF60
1.08の10乗が2くらいだから、体感的に10年で2倍くらいの国になってると考えれば
6パーセントや8パーセントを継続してそうではある
都市部に関して言えばもっと成長してるんだろう

ただ都市部以外もデカい国で全く成長していない場所も多そうだから、よく分からん
0043パルシェっ娘(庭) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:32:27.90ID:ruK7PXXu0
本音とプライド
途上国と先進国
ろくな結末を迎えそうにないな
0044リスモ(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:32:42.56ID:hh7ASqUG0
>>36
韓国忖度やめようとしてる自民をパヨクと野党は必死に叩いてるもんね
0045ピースくん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:40:16.43ID:E65o3ZQx0
中国 6%
ジャップランド 0.5%

ジャップよ、これが現実だ
0047テッピー(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:47:28.55ID:NXpO8ciF0
>>44
韓国左派政党(文ちゃんサイド)と自民党は仲悪いからな
というより、アンチ文ちゃんサイドの韓国右派政党と自民党が、昭和の頃からズブズブなわけだけど
0048パレオくん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:51:31.80ID:tj13TIkp0
>>47
もうズブズブじゃなくなってのこの体たらくだぞ
0049リスモ(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:51:32.94ID:hh7ASqUG0
>>47
お前の書き込み全部くっさいなりすましバレバレだから絡まないでくれる?
0051にっくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 12:54:04.13ID:KFsSJWFl0
半値8掛け二割引き、引くことの5
マイナス成長だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況