X



鳩山由紀夫「八ツ場ダムが利根川守ったというのは事実ではない。本格運用してたら緊急放流もあり得た」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 06:59:25.77ID:y7u9yY8a0●?PLT(13345)

鳩山由紀夫@hatoyamayukio

ダム推進派は八ッ場ダムのお蔭で利根川を守ったと強調しているようだ。
でもそれは事実ではない。八ッ場ダムがなかった場合水位は17a上昇したに過ぎず、氾濫は考えられないのだ。
むしろ今回八ッ場ダムは試験的貯水だったため貯水量は最低水位より低かった。本格運用していたら緊急放流もあり得たのだ。

https://twitter.com/hatoyamayukio/status/1184855874222739456
https://i.imgur.com/2NtucvD.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0796エキベ?(家) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:27:59.38ID:LDkNt/D90
別にダムを無条件で全肯定してるわけじゃねえよ

おまえの言い方も誇張しすぎだろう
少しは謙虚に考えたらどうなんだ脳内花のサンフランシスコ野郎が
意外と情緒的で狭量なんだな鳩山由紀夫
0797ポリタン(家) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:28:07.93ID:LoGAkZwc0
きっと意地でも日本にケチつけないと気が済まないのだろう
0798エキベ?(家) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:30:26.47ID:LDkNt/D90
利根川沿いには筑後川同様すさまじい氾濫や溢水の歴史がある
フロックとはいえ、多くの住民が八ッ場ダムの強力なバッファに感謝してるんだよ

いいかげんなんでもかんでも政争の具にする癖治しやがれ
誰のために政治やってんだ
0799エキベ?(家) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:31:05.80ID:LDkNt/D90
宇宙人め
0800シャべる君(茨城県) [PE]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:32:27.00ID:izZ/qPut0
八ッ場ダムあってもなくても変わんねーよとはとても思えんな

利根川近くで真夜中に警報とエリアメール連打されてもみろ
0801キューピー(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:32:39.17ID:j49cNqlj0
いやいや、ダムがなかったらその緊急放流と同じ状態がもっと早くから起こってたわけで…
0803たまごっち(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:36:05.21ID:Zgq5sQ690
鳩山君、今日からキミはスコット君、スコット・・マッケンジー君だ
0804らじっと(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:36:17.87ID:m/3sjUoy0
こいつも緊急放流のしくみを理解してないのか
0805みらいちゃん(空) [TR]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:38:06.08ID:10U2S6d30
緊急放流しないとどうなるかわかってんのか
0806あまちゃん(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:44:42.93ID:nM8pbf3Q0
どこの試算か知らんが17センチも上昇したら怖いわ
ダムあってよかったよ
0807ミミちゃん(光) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:50:05.40ID:rXg43l1F0
>>1
ここは議論があるようだから事実は何とも言えないが、鳩山の発言というだけで全てが胡散臭くなるw
0808ばら子ちゃん(神奈川県) [EU]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:54:01.51ID:rTjflAXz0
>>23
総理を私立文型って学歴でバカにするやつもいるけど
東大出てこれじゃFラン以下だ
0810わくわく太郎(神奈川県) [IR]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:56:24.45ID:SmT82Iqx0
まあダムの評価が難しいのは間違いないんだけどさ
ダムの運用法を勘違いしてる奴には言ってほしくないよな
0811ごめん えきお君(東京都) [IT]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:57:36.24ID:papyWHqB0
普通はブレーンなりがいて調べてから発言するのに
完全に孤立して独断だとこんなレベルなんだな
これは酷い
0813エキベ?(家) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 06:59:42.24ID:LDkNt/D90
>>807
だいたい東アジア共同体構想なんてEU(基本的に基督教社会)みたいに地域を貫く思想的なバックボーンがあるわけでもないのにな
今回この発言にも、ああいうイデオロギーを持つ人間にありがちな奇矯な一面が垣間見える
0814パルシェっ娘(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:00:28.51ID:hPfWVKw90
緊急放流=水害になるって左翼得意のレッテル貼り
0815りゅうちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:06:41.58ID:mS3wtAt00
ルーピーを首まで水に沈めてあと17cm水位が上がったらどうなるか
実験したい
0816マンナちゃん(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:14:44.19ID:MlqOLM5Y0
相模原市災害情報
@sagamihara_kiki

10月12日
【緊急放流】城山ダムから緊急放流を開始しました。大規模な水害が発生するおそれがありますので、
相模川の近くにお住まいの方は、至急、避難を完了してください。川には絶対に近づかないでください。
0817エキベ?(家) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:20:48.32ID:LDkNt/D90
>>816
そうやって避難を呼びかける時間を稼げるだけでもベネフィットだろ
0818いくえちゃん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:23:00.80ID:oaDlJGYY0
津波が17cm高まるのと同じなのに?
こいつ頭腐ってるだろ
だいたい17cmってどうやって割り出したのよ
説明しろカス
0819ばら子ちゃん(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:24:45.24ID:TrDzzvbV0
そもそも17cmというのがどういう根拠で出てきた数値なんだろうね
台風19号では500mmの雨が降ったらしいけどこの雨量って溜めておくと
50cm水位が上がる量ってことだからね。 この量の水が川に集まってくるわけで
そうすると50cmどころじゃない水位になると思うんだが
0820ミルパパ(コロン諸島) [BR]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:25:55.70ID:JaZBOIFiO
馬鹿は緊急放流が普通に雨が流れて来るよりも
何倍もレベルアップして水が押し寄せて来るかのように話すよな
0821マンナちゃん(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:26:17.68ID:MlqOLM5Y0
>>817
もう洪水寸前の川に緊急放流して堤防決壊ですね
0822さいにち君(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:27:16.09ID:/+wD91110
>>1
>でもそれは事実ではない。八ッ場ダムがなかった場合水位は17a上昇したに過ぎず、氾濫は考えられないのだ。
>むしろ今回八ッ場ダムは試験的貯水だったため貯水量は最低水位より低かった。本格運用していたら緊急放流もあり得たのだ。

は?
だったら仮に緊急放流しても、結局は水位は17センチ未満で氾濫は考えられないだろうが?
何が言いたいんだ? この馬鹿……。
0823(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:27:48.99
ダムがなかったら上流で水が溢れてたよ
0824ミルパパ(東京都) [PL]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:28:06.78ID:V4iUeEZs0
自分らさえ良けりゃええのか
最悪だな
何のために政治家やってたんだ?このカス
0826ミルパパ(日本のどこか) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:29:47.67ID:RqX1XabI0
>>1
まさに正論。ねとさぽぐうの音も出ず。
0827さいにち君(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:29:48.73ID:/+wD91110
>>811
だから言っただろ?
金持ちなんだから替え玉受験なりなんなり、やりようはあるんだよ。
こんなんが一人でマトモに東大入って卒業できるわけねーだろ?
0828エキベ?(家) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:30:24.44ID:LDkNt/D90
>>820
まったくな
0829ぽえみ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:33:29.27ID:/ioH6E8h0
鳩山はまだ5ch民のオモチャにされるだけマシよ。
菅直人など、日本史全体で見ても小さく無いレベルの災害や国難を経験した時の総理としての経験や回顧録が必要とされてないんだからな。
「無視」って一番キツイと思う。
0830マンナちゃん(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:35:02.01ID:MlqOLM5Y0
バカ「緊急放流は安全」


西日本豪雨の隠れた人災「ダム放流で大洪水襲来」
https://diamond.jp/articles/-/181534

愛媛県では肱川の2つのダムの放流で、合計9人が放流直後に水死
0831ティグ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:35:38.71ID:qsfxRafi0
政策次第で間接的に人生終わるいい例なんだし
今回水害に遭った人達はガチで怒った方がいいよ
0833(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:41:38.72
悲しいなあ
首相までやってた人間がこういう見方しかできないとか。
ダムがたくさんあっても取水制限をしなきゃならないときがあって
ダムがなけりゃなかったで、こういう人種は水不足ガーって騒ぐんでしょ
0834セイチャン(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:41:51.26ID:mLIyuGaj0
>>830←厳密な条件の異なるものを単純に並べ比較し得意満面で威張る池沼
0835マンナちゃん(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:43:18.46ID:MlqOLM5Y0
>>834
事前放流してないからな
0838あるるくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:47:11.23ID:ShdiQb/h0
うるせーなー中国共産党の宣伝スピーカーごときがグタグタと
本格運用じゃなかったからよかったという部分をことさら強調して
ダムの建設遅らせたてめえらの手柄にしたいわけか?
まったく詭弁で実績アピールとか、姑息でさもしい連中だよ、
反日パヨだけのことはあるわ
0839てっちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:49:11.80ID:LXrxHlRJ0
>>790
冷静か冷徹かは別にして割り切れればそういう考え方はあるだろう
人の命は○千万円
1人1億として1000人で1000億円
人命系は費用コストでいうならあうものなんてほとんどないんじゃないの
だからしないという災害発生時においても国民のコンセンサスが得られるかどうか

ただ、そこ話と鳩山氏が言っている話は全く違う
災害が起きたら○億円の被害、ダムの建設、維持コストと比較すると・・・というのが事業仕分けのベースの考え方だろう
B/Cの考え方が日本に馴染むのかというところでもある
0841マンナちゃん(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:52:39.04ID:MlqOLM5Y0
>>838
本格運用してない → ダムがカラ

本格運用してた  →  ダムがほぼ満水
0843てっちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:55:46.34ID:LXrxHlRJ0
もっとも八ッ場ダムはダムに沈む住民感情というのが入ったから更に複雑化した
事業仕分けでも悪の商人の土建屋、ダム推進派とかわいそうな善人の沈む住民、野生動物のような取り上げられ方もした
こうなると感情論だけの話
災害が起きても感情論、災害対策も感情論
どっちの感情を優先すべきかなんて難しいな
0845ぽえみ(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:59:09.64ID:HHrj3K030
鳩山大嫌いだけど 
なんで2chは 鳩山嫌い→ダムは必要ってなるの?
2chはこの思考パターンの奴多すぎ 
 
0846てっちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 07:59:25.66ID:LXrxHlRJ0
>>840
そういう考え方もあると思うよ
この辺の議論を飛び越えてB/Cの議論になっているのが不思議だと思うだけ
平常時にはB/Cが幅を利かせ災害時、事故時には消えてなくなる
ま、B/Cもシミュレーションだから大きく変わる数字だけどね
0847ゆりも(四国地方) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:00:02.52ID:roRcf7e70
鳩山はもう黙れと思う
仮にも総理までやっていた人物が何を言っているんだろう
0853だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:04:07.63ID:IBPlyldI0
でも利根川流量がいっぱいいっぱいだったんだろ
ダムがなかったら流量はもっと多かったはずだろ
まあ今回は本格的運用はしてなかったけど
今回はダムがあって助かったのは事実だろ
0854エキベ?(家) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:04:45.19ID:LDkNt/D90
>>852
原発建設維持と同和利権の関係またしかり

だけど必要性の議論とは理性的に切り分ける姿勢が本来政治家には求められるよね
0855だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:06:04.09ID:IBPlyldI0
まあ厳密にはダムからどれだけ放流されてたか知らんからわからんけど
0856カナロコ星人(栃木県) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:06:51.02ID:1EXJpjeD0
でもまあ、コイツが何か言うたびに
コイツとコイツの仲間だった奴らには
決して権力を与えてはいけないとあらためて思うだけだわなw
0857さいにち君(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:12:28.82ID:/+wD91110
>>853
本格運用していた所で、台風接近したら他河川のダムのように、事前に放流は始めるだろうし、
緊急放流した所でダムが無い場合の流入量を超える筈が無いのだから、なんの問題もない。
自分勝手な仮説に基づく、なんのデータの提示もない、単なる言い掛かりだよ。
いや、醜い自己保身と言うべきか、とにかくぽっぽは、俺は悪くないって言いたいだけなのさ。
現在の辺野古移設問題の元凶になった時と一緒。あの時も官庁のせいにしてたしな。
0858だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:13:03.39ID:IBPlyldI0
鳩山をトップにすると安倍よりは国内を思ってることはわかる
安倍はマジ日本殺すことしか考えてない
鳩山は恐ろしいやつだけどな韓国優遇だから
安倍はそもそもチョンだしな
ろくてまもねえ日本の政治家たち
0859リボンちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:14:58.40ID:CaqwSY0D0
緊急放流って、貯めたのを
勢いをつけて一気に流すのではなくて、
ダムがなかったとする流量を流すってことだから、
ダムがなければ常に緊急放流してるのと同じ。
ダムがあれば満水になるまで
水量調整できるし、治水上は
プラスだ。
この政治家は頭悪すぎる。
0860だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:18:17.32ID:IBPlyldI0
ダムは決壊を防ぐためのものじゃないのはわかる
降雨が長引けばどうせ放流はしないといけないんだから
どれだけダムが川の流量をセーブできるか
考えてみたけど決壊するほどの降雨量ならダムがあってもなくても変わらないかもしれんな
0861だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:20:47.36ID:IBPlyldI0
降雨が長時間ならダムが余計危険な方に働くような気がするるわ
0862ちゅーピー(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:22:28.82ID:w64de8qQ0
まさに、ル〜ピ〜

バカは死ななきゃ治らない。を、地で行くマヌケぶり
俺だったら死ぬわwww
0863だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:22:38.29ID:IBPlyldI0
今回決壊したところはダムがあったんだろ
つまり本格的運用してないダムだったから決壊しなかったとも言える
決壊した河川にダムがあったかなかったかは知らんけど
0864サンコちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:23:49.31ID:XD7odGg10
>>854
ほんとうにね
だが、政治家が政治献金もらってるから
けっきょくそいつらのいいなり

それを考えると立花しかおらんくなる
0865だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:23:55.73ID:IBPlyldI0
千曲川は川の造りが悪いようだけど
ダムがあってもこのようにダムなんだよな
0866サンコちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:24:50.74ID:XD7odGg10
>>859
そういってマスコミを使って誘導しようとして
実際に、馬鹿な奴は緊急放流が悪って思い込む
0867だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:25:06.42ID:IBPlyldI0
千曲川は国の管理だろ
国が悪いんだよ
鳩山
お前か?
0868マンナちゃん(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:25:22.21ID:MlqOLM5Y0
>>859
事前放流してないダムでは、治水できない
0869だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:26:26.44ID:IBPlyldI0
緊急放流がどんなものか知らんけど
流量減ってないのに緊急放流すれば決壊は確実だろ
0870まりもっこり(神奈川県) [MX]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:30:00.77ID:QTrvzSwG0
緊急放流もありえた!!


緊急放流したからなんだと言うんだw
0871サンコちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:30:01.61ID:XD7odGg10
一つ大きな問題があるんだ
ダム前提で堤防や家が建てられていること

ダムがなかったら最初からやられてしまうような
ダム頼りになっていると思う
0872愛ちゃん(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:32:06.88ID:+XtxMQI40
鳩山さん、酸素欠乏症にかかって・・・
0873サンコちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:32:27.96ID:XD7odGg10
>>869
緊急放流しない場合どうなるかしってる?
ダムが崩壊してダムに溜まっているすべての水が
一瞬で下流域に流れて堤防とか関係なく
下流全域が水没する
0874チョキちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:34:58.44ID:NhAOBbhl0
上流域で出た石や流木がそこで留まるだけでも意味があると思うんだけどな
0876お父さん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:51:05.09ID:Q2h7TJ4A0
>>874
費用対効果を考えればマヌケすぎる。
後付けの正当性なんて下らない。

高い金を掛けて造った以上有効に利用してもらいたい。
八ッ場の緊急放流で下流域が浸水しないようにな。

仮に、今回の規模の台風の被害を八ッ場で防いだのなら、今後も同程度なら防ぎきれると言うことだよな。
防げなければ管理不十分で人災だ。
0877タマちゃん(東京都) [TR]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:01:00.70ID:YTYrD3+40
17センチってのは事実なの?
ぽっぽだからアホっぽく見えるが
事実だとしたらそこまでおかしなことは言ってない
0878だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:05:57.68ID:IBPlyldI0
>>873
だからダムって余計危険なんだよな
決壊防止にはほんの少し次回しかならない
決壊が先か止むのが先か
て感じ
0880だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:08:17.22ID:IBPlyldI0
そもそもダムって洪水対策のものじゃないだろ
治水のためとか発電のためのものだよ
洪水対策なら河川弄ったほうが確実
0881だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:09:13.74ID:IBPlyldI0
洪水対策のためにダム作るって聞いたこともない
ほとんど渇水対策
0882てっちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:09:14.54ID:LXrxHlRJ0
>>878
ダムの存在そのものが治水的に不利だということになれば世界的に考え方が変わる
ノーベル賞なんて言うレベルでない
0883UFOガール ヤキソバニー(光) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:10:00.01ID:2fNKNRaj0
>>371
決壊じゃんw
0884お父さん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:10:22.00ID:Q2h7TJ4A0
>>871
ダムなんて近代になってから出来た物だろ?
堤防は昔からある。

ダムとセットでスーパー堤防が必要なのか?
その理屈なら、全国のダムとは言わんが、ここ数年で決壊した堤防はスーパー堤防への改修が必要だな。

自民党はスゲーな。

民主党では無理だな。

頑張れよ!
0885だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:10:53.63ID:IBPlyldI0
だから現実的な話をしよう
決壊した河川にダムはあったのかなかったのかだ
0886みらい君(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:11:42.27ID:gmJ3+pg+0
ぽっぽは  香港、韓国行って 友愛を
訴えてきなよ  

仕事が違うぞ。
0887だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:12:34.92ID:IBPlyldI0
鳩山だからって全否定するのもいいけど
真実を調べたほうがいい
0888てっちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:13:45.13ID:LXrxHlRJ0
>>885
河川ってどこまでの概念よ
本流と支流もあるが
俺は八ッ場ダムより宮ヶ瀬ダムの方が貢献は大きかったと思うが
今回に限って言えばの話だけどね
0889リョーちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:14:58.88ID:lTbjlSbX0
「緊急放流とは、満水時9000万トンの水を瞬時に川に放流する事。下流に住む左翼と在日同胞だけを絶滅させる日帝の陰謀だ!」
たぶん脳内ではこうなってる
0890だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:17:08.06ID:IBPlyldI0
>>888
それもな あるかもしれんな
これは非常難しい計算問題だな
何せ自然と人間のやり取りだからw
0891だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:18:27.64ID:IBPlyldI0
人間が考えた限界と自然がやる仕事が違ったら終わりだw
0892だるまる(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:20:25.02ID:IBPlyldI0
過去のデータに基づいて多少多目に見積もって作ってるからな
自然はそれを約束をしてくれないからなw
0894火ぐまのパッチョ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:23:24.00ID:E2IBSEcZ0
緊急放流しなけりゃならない事態がどんなもんだから全くわかってないバカだな
決壊するのがいいのかw
0896レインボーファミリー(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:27:41.77ID:U0d+3WiU0
>>895
鳩山の言うことでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況